>>20
なるほど、やっぱりそういうニュアンスだったのか

これ↓も原典は一緒なんだろうけど、切り取りでかなり違う意味になっちゃってるね・・・

686 名無し三等兵 sage 2021/03/30(火) 14:31:02.49 ID:n224aOl5
>>663
しかし100年前の定説も時代と共に覆されるのが軍事というもの

ちなみに要塞砲vs戦艦について旧日本陸軍はどう考えていたのか?

・ 明治年代に在りては艦船の速力、艦砲の威力とも概して小さく、戦闘の勝算は砲台側に在った

・ 然し第一次世界大戦の結果艦船の防禦力・速力並に艦砲の威力等が急増

これにより
・・・「駆逐艦以下の小艦艇に対してのみ僅かに火砲の威力を発揮し得るに過ぎない」
・・・大口径40cm砲、八八式海岸射撃具をもってしても「要塞と大艦との戦力差は離隔する一方であった。」

> 「大艦巨砲に対し我が国の要塞は殆ど無価値」(「砲兵沿革史」偕行社より)
 歴史群像「日本の要塞」の記事から

明治には陸の砲台が有利だった。だが大戦時になると日本の要塞砲は敵戦艦にまったく対抗できないと