まっすぐ進む目標にあたるようになっているのが戦艦や要塞の火砲と射撃指揮装置です。
 実は的針と的速が判定できるなら速力自体はあまり問題ではないのです。これは戦艦にとっても。

 ただ見慣れない敵艦艇の的針の判定は味方艦艇を観測するより誤差が出やすい。色々図面資料は作っていますが。
 海軍ではこの場合5°位の誤差を予想していたようですが、27ノット60秒でも誤差は数十mにしかならないので、
戦艦が散布界から逃れるのはちょっと難しい。


 あと戦艦は点ではありません。全長200m以上と幅30m以上の割と大きな目標です。砲塔1個、砲1門なら10m内外の点かもしれないですが。


>>48
 様子を見て考えます。以前は要塞火砲のスレもありましたね。
 おやすみなさい。