世艦増刊号は日本戦艦

バックナンバーからの再掲が多い
最近はこのスタイルが定着した感じがするけど、執筆者不足なのか
通常号や現代ものの増刊はほとんど読まないので分からないが、大塚好古氏が最近書いていないようなのも気になる

戦争中に兵器開発の現場にいた元軍人の手記は貴重だけど、変なバイアスのかかった武勇談も混じるので注意が必要

唯一の書き下ろしで、堤氏がスリガオの山城への命中弾を2発としている表が突然出てきたが、出どころはなんなのだろうか?