>>926
昭和17年の7月には伊勢日向は改装のため連合艦隊付属に
8月の第二次ソロモンでは第一艦隊の陸奥が一旦は前衛に編入されたものの、金剛型や重巡の前進部隊に速度でついていけず後方残置

昭和17年ミッドウェー後から戦艦の使い方は追撃戦力として明確に変化してる
それに使えない扶桑山城は早々に見捨てられ練習台、伊勢日向は半分空母に改装
長門型の陸奥には戦艦としてのチャンスをやったけど落第

追撃戦力として合格したのが大和型と金剛型といえば、別に違和感はない
それが第一艦隊解隊と機動艦隊創設で、最後はついに重巡の部下にされたと言う事