護衛艦総合スレ Part.150

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/04/11(日) 10:38:42.20ID:FAQj5Otr
前スレ
護衛艦総合スレ Part.149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616935957/
2021/04/29(木) 11:26:06.18ID:AGrpF4mT
>>881
あのブログって、本来ドローンじゃないものMQ などの無人機や無人艦までドローン呼ばわりしてスウォームって言葉当て嵌めてるからどんどんおかしな記事書くようになってるな
2021/04/29(木) 11:27:06.55ID:AGrpF4mT
クラウドシューティングやら護衛艦郡の統合ネットワークまでドローンスウォームに当て嵌める
2021/04/29(木) 11:27:57.24ID:9WN/ja5R
>>880
馬鹿にしてはいないけど対策は取れるだろ

よく話に出る1発数千万の国産RAMを開発するとか
今までは超音速SSMから艦船を防御する手段として、SAMも長距離高性能化してきたけど
それとは別にスウォーム攻撃に対処するために近距離防空兵器を開発する必要性が出てきたと思う
886名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 11:29:21.26ID:lT6RvHnk
人間は疲労する
2021/04/29(木) 11:30:06.76ID:CWEZ6xWw
>>841
寝言は寝て言え
何度ほざいた所で良いと言える要素は何一つ無いわ
2021/04/29(木) 11:30:14.75ID:AGrpF4mT
カミカゼドローン爆撃本家のちうごくも研究放棄してなかった?
2021/04/29(木) 11:32:26.80ID:AGrpF4mT
これからの水上戦闘で本当にヤバイのはスーパーキャビテーション魚雷による高速化とUUV での魚雷攻撃だな
2021/04/29(木) 11:33:50.18ID:0ZoYx9gK
スウォーム対処はスウォーム攻撃戦術前からHPM研究を進めてるのに無視扱いとか
単にアンテナ感度低いだけよね
ミサイルにもHPMで迎撃妨害構想もある
2021/04/29(木) 11:34:41.14ID:7OXJoKl0
>>888
むしろ中国はドローンの最先端だぞ
892名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 11:35:03.25ID:lT6RvHnk
>>890 万能ですか?
2021/04/29(木) 11:35:23.71ID:AGrpF4mT
>>891
すまん、もう少し発言を理解してくれ
2021/04/29(木) 11:35:30.27ID:9WN/ja5R
正直ドローンを神風アタック使うぐらいぐらいなら
レーダー持たせてCECのセンサーに使ったほうが良い気もする
SSMのスウォームのが敵艦船を破壊できる可能性は高いし

ぶっちゃけ見通しの良い水上戦でドローンの速度は遅すぎる
マッハで飛んでくるSSMに対処できるシステムがある現代の護衛艦に
数百km程度の飛行物体が対処できないわけない
2021/04/29(木) 11:36:30.75ID:AGrpF4mT
ぶっちゃけai ミサイルって昔から構想あって先進国のほとんどで既に研究されてるはず
2021/04/29(木) 11:37:25.36ID:AGrpF4mT
ミサイルに積まれたaiが自己判断で誘導、目標の選別を行う
2021/04/29(木) 11:40:43.02ID:JNvpRqOv
SS-N-19はミサイル間通信で各ミサイル目標の振り分けを決めるらしいな。
見方によってはSSMスウォーム
2021/04/29(木) 11:41:39.45ID:3VjDsLMj
LRASMの時点で敵艦艇のレーダー波を逆探して被探知を避ける機動に自らルート変更するみたいなことはやってるし

それとカミカゼドローンって何が違うんですかって言われると誰も明確な答えを出せないのが現実
2021/04/29(木) 11:42:51.90ID:AGrpF4mT
ドヤ顔で構想発表して以後ちうごくから音沙汰がない
2021/04/29(木) 11:43:20.13ID:3VjDsLMj
「うるさい!ドローンと呼んでるからドローンであるだ、ミサイルよりすごいだ!!」
2021/04/29(木) 11:43:50.47ID:4l8hvXA+
電磁攻撃による誘導弾ドローンの無力化は普通に米中の方が金掛けて先行してる定期
2021/04/29(木) 11:44:37.85ID:AGrpF4mT
うるさい!カミカゼドローンの飽和攻撃は万能だ!
2021/04/29(木) 11:44:45.10ID:3VjDsLMj
戦闘機エンジンも中国の方が金かけてるから先行してるとか吠えてなかったっけ
より多くの予算をかけて成果が出ないのは無能ということだと思うんだがどうなんかねぇ
2021/04/29(木) 11:45:10.41ID:4l8hvXA+
中国はついこの間1番管制の難しい陸上車両発射型スウォームドローンの実地試験完了させた所やん
2021/04/29(木) 11:46:08.71ID:3VjDsLMj
日本はP-1でFBLの実用化を世界で最初に達成してるからHPM搭載との相性が非常に良いと思う
2021/04/29(木) 11:46:13.52ID:AGrpF4mT
>>904
お前、本気で理解力ねぇんだな
2021/04/29(木) 11:48:53.90ID:AGrpF4mT
そもそも、中国も対称戦争じゃスウォームドローンでのチープキルなんて有効じゃないとわかってるはず
2021/04/29(木) 11:50:01.85ID:AGrpF4mT
あと、ドローン運用は日本もf3で予告してたの普通に理解してないな
2021/04/29(木) 11:52:53.62ID:9WN/ja5R
要するにドローン教はロケットモーターで飛ぶんじゃなく
ターボプロップやレシプロエンジンで飛ばないと嫌なんだろう
中身一緒なのにw
2021/04/29(木) 11:54:37.48ID:AGrpF4mT
スウォーム攻撃ってあれ次世代の無人戦闘機群の基礎技術って意味合いじゃ重要度高いけど、日本も既に日米共同で開発に入ってる
2021/04/29(木) 11:57:36.16ID:4l8hvXA+
>>906
おっ
頭フットーしちゃったん?
2021/04/29(木) 11:58:29.17ID:4l8hvXA+
つか何より米軍が後追いいってのが痛い
最先発なら正直どうでも良いんだけどな
2021/04/29(木) 12:01:22.50ID:3VjDsLMj
いや米軍ほどドローンでの実戦経験積んでる軍隊はないが
2021/04/29(木) 12:04:43.39ID:9WN/ja5R
グローバルホークもプレデターもリーパーもアメリカが最初に実用化して実戦投入してるしな

スウォーム君はなんでスウォームがドローン技術の全てだと思ってるんだろ
2021/04/29(木) 12:07:01.14ID:3VjDsLMj
P-1はかなりガチ仕様のXバンド対空レーダーを積んでるんで低RCS目標の探知はお手の物やし
(そもそも波間を漂う潜水艦の潜望鏡よりも探知しにくいドローンは存在しない、群れてれば猶更)
発電能力に余裕あるからHPM積んだらその場でドローンでも巡航ミサイルでも始末できるし
敵ドローンがHPM撃って反撃してきてもFBLだから効かんし(コンピュータ類だけシールドしておけばよい)

正直ドローン戦争時代を見越して開発してた感はあるよな
2021/04/29(木) 12:10:52.43ID:AGrpF4mT
そもそも中国や米国の意図を根本的にわかってないよな、あれ中東での運用以外想定してない、先進国同士での対称戦争の場合結局高コスト無人機の出番になる
2021/04/29(木) 12:14:02.00ID:AGrpF4mT
そして、日本がカミカゼドローンをスルーする理由は制式化しても使い道がない、自衛隊は対称戦争以外を想定する必要がない
2021/04/29(木) 12:20:40.60ID:jYcBvBA8
>>916
中国の場合は中東への輸出だけでなくASEAN諸国への圧力とか台湾上陸の際の近接支援とかあるんじゃね
2021/04/29(木) 12:24:00.73ID:bDMcqIhB
カミカゼ飽和の下りはネタなんだろうが

安いドローンには安い対抗兵器を新たに装備すれば問題ない
飛行性能の高い高価なドローンには既存の対空ミサイルぶっ放せばいい
だから何も変わらない

他所の陸軍だがドローン対応ライフルの命中率が十分高いらしい
ライフル一丁と歩兵一人のお買い得セットで数揃えればチープなドローンには
対処できることになる

海自のファランクスは金の弾を大量消費するから予算的にアカンだけ
そもそも山のない海上でチープドローンのストーカー・イナゴ戦術が成立するんかいな
2021/04/29(木) 12:24:38.48ID:AGrpF4mT
>>918
結局対空システムを揃えられない相手向きの製品って域を越えないのよね
921名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 12:25:56.34ID:97WhTj/3
ドローンの魅力はコストと豊富なバリエーションが考えられること
コスト激安の囮ドローン大量の混ぜて放てば敵艦はミサイルや弾を打ち尽くすでしょう

敵が全く反撃出来ない状態で弾頭付きドローンが突っ込めばいいんです
バルクロールなんて高等な技術がなくてもいいんですよ
2021/04/29(木) 12:28:56.78ID:AGrpF4mT
>>921
ジェットエンジンの無人戦闘機と激安なレシプロドローンが共同できる根拠ってなに?
2021/04/29(木) 12:34:00.61ID:3VjDsLMj
安いドローンは安い手段で迎撃される
2021/04/29(木) 12:34:10.06ID:AGrpF4mT
中東や東南アジアならゲームチェンジャーだろうけど
2021/04/29(木) 12:35:54.53ID:v2Rju3OR
記事読めば分かるが完全に米軍は大規模海戦でスウォームドローン使うつもりだぞ
2021/04/29(木) 12:41:43.64ID:AGrpF4mT
>>925
だから、無人機群(ドローンスウォーム)とカミカゼドローン(ドローンスウォーム)の区別がついてる?って話を延々としてる
2021/04/29(木) 12:43:11.39ID:jYcBvBA8
>>926
自爆ボートとイージス艦を「どちらも船だから同じ船」といってるようなもんだからなあ混同してる人は
2021/04/29(木) 12:46:55.26ID:AGrpF4mT
無人機群については半自動化(クラウドシューティング)をf3で実用化予定なのが日本
日米が目指しているのは完全自律型無人戦闘機の実用化(ドローンスウォーム構想)
2021/04/29(木) 12:47:48.46ID:v2Rju3OR
>>926
トレンドは両用機だぞ
どっちも使うんだよ
ミサイルがありゃ砲が要らねぇ!なんてならんようにな
2021/04/29(木) 12:49:15.87ID:3JTT2PJ5
海上でドローンは相当な飽和攻撃じゃないと有効にならないだろう
海上の戦闘艦がセンサーも武器も豊富にある要塞だから陸上みたいにはいかない
センサープローブとして使うのが定石だと思う
2021/04/29(木) 12:50:34.17ID:AGrpF4mT
>>929
中国のチープキル専門のドローン構想(笑)が万能って思ってるのはなぜ?
あとアメリカはとっくに何十年もまえからやってる
2021/04/29(木) 12:50:51.11ID:v2Rju3OR
とりあえずf3までろくなハイエンド無人機開発しない計画を何とかしないとまずい
露に始まり米豪や中に英、土まで20年代に実戦配備して技術蓄積するのに悠長に構えすぎだ
2021/04/29(木) 12:51:46.74ID:v2Rju3OR
>>931
情報が遅くて草
ブログ未満だよお前
934名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 12:52:20.57ID:lT6RvHnk
読売朝刊以外で FNNも

イージス代替「多胴船」検討 価格高騰の懸念も
2021/04/29(木) 12:53:03.14ID:AGrpF4mT
>>933
日本も実用化してるって話はしたよな?
2021/04/29(木) 12:55:19.94ID:w/R8ylUb
>>935
ヤマハや川崎が小型民生ドローンいっぱい出してるから
それを応用すればいいだけだからな
937名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 12:56:51.69ID:97WhTj/3
>>922
無人戦闘機はドローンキャリアとして使えばいいでしょ
無人戦闘機は複数ドローン(羽は折りたためるやつ)を詰めたシェルフを懸架して海面近い高度で水平線下で敵艦に近づく
ある程度近づいたところでドローンを放つ

>>923
安い手段で迎撃できるようにしなければいけないんですが今は無い
CIWSも弾数は限られているし
レーザー兵器が待たれるところですが雨には弱い
2021/04/29(木) 13:03:37.68ID:AGrpF4mT
取り敢えず、ドローンの
遠隔操縦型無人機、遠隔操縦のスウォーム技術、一足進んだai制御の無人機、aiミサイルの区別はつけてほしいところ
939名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 13:06:34.35ID:mxNJJUxm
科学重視は大前提なんだけど権力と癒着したり市民を小バカにしたりしてきたのも影響力ある科学者たちの現実。そして科学でも間違えること、わからないことは多い。

ここに至っても市民に自粛しろと言いつつ政府にオリンピックやめろと言わない科学者に不信感を持つ市民がいても何も不思議はないよ。
940名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 13:08:45.86ID:97WhTj/3
必ずしもドローンで敵艦を仕留めなくてもいいんです
低コストで敵艦の弾を打ち尽くさせればいいんです
それでドローンの役目は十分果たしている
その後に旧式の亜音速の対艦ミサイル数発放てばいいんです

最新のイージス艦でも弾切れ状態ではただの的
2021/04/29(木) 13:09:58.25ID:0ZoYx9gK
SUBARUに研究させてる無人機なんてなかったのだ
まあ荒らし目的だから何言っても聞かないんだろうね
2021/04/29(木) 13:10:51.91ID:w/R8ylUb
SUBARUは、今TACOMベースのロイヤルウィングマンもどきの開発を始めたんじゃなかった毛?
2021/04/29(木) 13:11:16.80ID:jYcBvBA8
>>938
味噌糞一緒とまでは言わんが釣り鐘と風鈴を同じ物と言ってるようなもんだからなあ
2021/04/29(木) 13:12:09.99ID:jYcBvBA8
>>942
T-7ベースの遠隔操作型無人機や高高度滞空無人機の研究してるかと
2021/04/29(木) 13:14:24.19ID:AGrpF4mT
ようは日本は遠隔操縦すっとばして、ai戦争に備えてるって話なだけなんだがな
2021/04/29(木) 13:18:01.50ID:9WN/ja5R
>>940
低コストのドローンは低コストのSAMで対応されるよ
実際防衛省も画像誘導方式を使ったた低コストのSAMを開発中
https://pbs.twimg.com/media/Ejjn7N3VgAEhSzJ?format=jpg&;name=small
947名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 13:18:03.94ID:GmDas6Ft
世界史界隈とやらの冷笑系やDD論者の多さを見ると、日本会議、自民党ネットサポーターズクラブ、電通、内調、吉本辺りが歴史修正のためにネタっぽく振舞っているのだろうか。
いじめやパワハラを「いじり」「ネタ」と呼ぶ吉本芸人と同質の気持ち悪さ、不快感を感じます。
2021/04/29(木) 13:18:05.54ID:w/R8ylUb
>>944
そっちに向かってるのか
隣国様の活動活発しすぎて現場疲弊しちゃってるからな
海保はシーガーディアン導入とか、これからは本土で24時間交代勤務で海上で滞在するんだろうな
2021/04/29(木) 13:19:50.50ID:w/R8ylUb
>>946
その誘導システムをMk82に搭載した
GCS-2の実用化予想できますw
950名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 13:20:11.23ID:BuHqEWnL
結局、権力を持ち実行権限ある側の失政を庇い
DD論で責任誤魔化して何も進まず
停滞したまま感染者数だけが上がっていく
951名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 13:28:03.85ID:lT6RvHnk
アショアに話を勝手に戻すけど
多胴船って建造費もだろうけど維持費が高くなるの 何割くらい高くなるかって御存知の方居ます?
952名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 13:29:27.90ID:HfK61WZi
東京オリンピック招致が決まって以降、8年間何故こうも五輪周辺にキモい炎上的不祥事や醜悪な不正や無惨な不手際が相次いだのだろうと考えてみるに、大まかにいってこれらは別に五輪だから特別なのではないという結論に達する。
日本国のキモくて未熟な部分が欧州基準で炙り出されているだけだ。
953名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 13:32:19.71ID:lT6RvHnk
>>951 多胴船それもそれ相当の大きさになる船が既存のドライドックに入るもんなんすかね?
954名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 13:33:12.04ID:e17Cw03/
ネトウヨが4年くらい前やたら「自衛隊は応募者が多くて選ばれる方が大変、これからはマンパワーじゃなくてテクノロジーなのに」
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
2021/04/29(木) 13:34:37.39ID:jYcBvBA8
>>949
滑空爆弾化も期待したい所だの
>>953
ドック新しく作るなり今までより大型ドック使うなりするだけでは?
956名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 13:53:19.19ID:GTAxaPzA
アメリカの保守本流は違うなぁ
「連帯には正義が必要だ」
リベラルにのみ過剰な「寛容さ」を要求する本邦のネトウヨや冷笑系に聞かせてやりたい
957名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 13:54:41.55ID:97WhTj/3
>>946
対ドローン用に画像誘導方式を発展させてガトリング砲を持ったドローンも開発すればいいのに
SAMだと1発で1機しか撃墜できないが、1機で複数ドローンを撃墜できるドローンがほしいところ
25式無人軽迎撃機(仮称)とか。。。
958名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 13:58:40.21ID:asF+Jdu+
もう昨年から何度も言われている話だけれども、大阪の吉村府知事はテレビに出さない方が良い。何故、感染を抑えている自治体の首長ではなく、感染症対策よりも自己アピールに躍起で、悪化してから騒ぐような学習能力のない人間を出すのか。腐ってもテレビには影響力があるのだから猛省すべきだ。
2021/04/29(木) 14:07:41.00ID:jYcBvBA8
>>957
艦載機だとこういうのか?
ttps://i.imgur.com/LIrDjqd.jpg
960名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 14:15:58.36ID:LDMxesiC
安倍以降の政治が何をやったかと言えば、言葉というものをグチャグチャにして、コミュニケーションと議論の道具から、単に相手をけむに巻くための道具に変えた。これによって一時的には追及をかわせるかも知れないが、政治はおろか社会全体の言葉に対する信頼が失墜していく。
961名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 14:47:26.17ID:97WhTj/3
>>959
これを巨大化したイメージかな
ttp://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--XpZzDIfO--/1400221679598927943.gif
2021/04/29(木) 15:20:16.64ID:uTgttj4J
全然違うけど
963名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 15:27:47.64ID:8anZ+pJS
無能ゆえに何もかもうまくいかず、周囲に当たり散らし、結果誰も近づかなくなった孤立無援首相に振り回される国民生活。この政権がうまくいかない理由はただ一つ、国民よりも保身という権力亡者の資質欠如と空回り
964名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 15:38:01.66ID:3Il0/FgB
温家宝首相は遮断されました
965名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 15:48:45.65ID:fzkjpHoP
判で押したように同じ展開の繰り返しで、時間戻すスタンドに攻撃されてんじゃないかと思っちまう。
2021/04/29(木) 15:53:06.16ID:CWEZ6xWw
真面目にドローン主題のレスはスレチだろ
定義も具体性も何一つ統一性が無いままドローンの単語だけがそれぞれの脳内で独り歩きしててどうしようもない
ドローンスレに行くなり立てるなりしてそっちでわめけ
967名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 16:01:24.69ID:JWScMliI
いまオリンピックすると医療資源を大規模に消費するから、通常なら死ななくてすむ病人やけが人を大勢死なせることになるよ。
2021/04/29(木) 16:35:31.64ID:zDsVCjnA
>>966
これな
ドローンと無人機は違うとか言う剛の者まで現れる始末
969名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 16:46:15.33ID:XpSRgq6M
「マスクして会食」という政府の訴えって、本気で人々がマスクして会食するわけないことを承知で、Go toキャンペーンで感染が拡大してもそれは政府の訴えに従わなかった人の自己責任だという政権の言い逃れのためだけのキャンペーンだよな。感染を本気で減らす意図もない。
2021/04/29(木) 16:49:32.43ID:QcsZ4r2P
>>904
何処が大変なんだ?
2021/04/29(木) 16:54:13.79ID:3VjDsLMj
>>957
そんなんよりずっと便利なHPM開発してるから…
2021/04/29(木) 16:58:11.05ID:QcsZ4r2P
何かずれてんだよね
2021/04/29(木) 17:01:39.88ID:Ja8QTO/A
それじゃ私はこのへんで
ドローンさせてもらいますんで(昭和のリーマン)
974名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 17:05:44.14ID:97WhTj/3
>>971
兵器だと耐性シールドくらい織り込んで設計するでしょ
2021/04/29(木) 17:18:57.24ID:/OZPTELe
シーカーある限りシールドなんてできないよ
2021/04/29(木) 17:35:35.21ID:3VjDsLMj
>>974
シールドの分重く大きく高価になってスウォームなんてできなっていく
そうなったらAAMで撃墜してお釣りが出るのでしめたもの
シールド重量を大幅に削減できるFBLは日本しか実用化できていない
またその先にある光コンピュータも日本が世界最先端(先日NTTと富士通が6G向けに協業することが発表された)
977名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 17:46:03.52ID:maTgZahO
小泉進次郎や小池百合子を下の名前で呼ぶのは、あんまり良いことじゃないね。自らをマスコットにしようとする政治家のたくらみに市民が乗ると、権力と対峙する緊張関係にあることへの自覚が弛緩する。彼らは友達じゃない、監視対象。

政治家にちゃんと政治家やらせるには、市民がちゃんと市民やらなきゃだめ。
2021/04/29(木) 18:12:57.42ID:pXfCA1gN
マジレスすると量子コンピュータ(光子コンピュータ)で最先端はアメリカ、次いで中国なんだ…
2021/04/29(木) 18:18:57.83ID:ZUr6nLmC
海自の意に反して米国の先進兵器依存度は上がっていく
2021/04/29(木) 18:21:50.36ID:6JI/GlB2
次スレ
護衛艦総合スレ Part.151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619688052/
2021/04/29(木) 18:24:09.94ID:KhorZBXT
FNN ニュース
イージス搭載艦に「多胴船」案 価格高騰の懸念も

あれは防衛省のメーカ配慮のネタちがうんかいな?
現行のイージス艦以上のヘリスペース必要なんか?強襲イージス空母とか中2ココロくすぐるw
40ノットイージス艦?
たった2隻だし実績のない船体は設計コストがバカにならん

突っ込み満載で出港や
2021/04/29(木) 18:48:45.75ID:Pc1HuK/O
SSMも無人化する時代
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210429-00235227/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況