韓国新型戦闘機 KF-21 Part35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMd7-OHZB)
垢版 |
2021/04/11(日) 11:24:12.45ID:QdXuT2G6M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614648188/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/19(月) 12:51:51.84ID:xoJ0wc4+M
>>963
アレは 1200馬力で我慢して、寿命も半分で済ますんだよ、その代わりコストを抑える
パワーパックのオーバーホール頻度が倍になるが、戦争になればその1割も走らない内に寿命が来るんだから無理をする必要は無い、そして安けりゃそれなりに売れるんだから
ロシアのジェットエンジンの方式だよ
2021/04/19(月) 13:22:09.05ID:Er3nwfs80
他国の技術を盗むのを国産化と言ってるからなあ
2021/04/19(月) 13:45:33.68ID:I5Sq+D+B0
>>966
リンク飛んでみて翻訳して読んだ
意味不明だわw
ボルトが強度不足で破断ならわかるんだがなw精度不足で破断ってなんだよw
「「クラッチ圧力板」固定ボルト1つの頭部が破損された事実が確認された。
また、周辺ボルト2本は頭のすぐ下「首」部分に微細亀裂が生じた。」
ボルトは普通頭部より有効断面積細いネジ部分が破断するわw
あとすぐ下首部分の微細亀裂ってボルトじゃなくてシャフトなんじゃないか?
ボルトじゃなくてシャフトの精度不足ってなら理解できるがw
2021/04/19(月) 14:07:36.88ID:JX/0WydO0
>>969
ボルトで一番弱い所は頭の付根なんだよ、製造時に応力が掛かって、クラックが入っている時もあるほどだからね
ボルトによっては、この部分に丸くアールが付けられているのも有るほどだよ
だから取り付け時には、頭が飛んでもボルトが落ちない様に、頭を下にするとかして取付けるのがセオリーなんだ
2021/04/19(月) 14:13:22.26ID:QGPhG36kp
>>969 あの国の言葉で論理的な思考ができるわけない。
精密な言葉が存在しない。
大学の理系の教科書が全て英語だということからもわかる、ハングル語の教科書なんて存在しないし作れない。
2021/04/19(月) 14:58:00.76ID:I5Sq+D+B0
>>970
ボルトの首下はほぼRつけられてるぞ
「アールが付けられているのも有るほどだよ」だとほぼ付いてないになっちゃう
参考までにこれどうぞ
https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/machine_design/md05/a0041.html
973名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-WDSt)
垢版 |
2021/04/19(月) 15:07:39.46ID:lSipIxH70
>>968
パリパリ精神=パクリパクリ文化なのです
パクリでも手抜きでも早い事が評価される(朝鮮半島限定)w
2021/04/19(月) 15:35:15.22ID:99x8CsRYa
韓国型戦闘機が世に出るまで...一目で見るクロニクル
https://n.news.naver.com/article/016/0001823494
戦闘機のエンジンマウント形は、エンジンが2つ入る「双発(C-103)」にすることにした。大韓民国国軍合同参謀本部は、2014年7月のチェ・ユンヒ当時合同参謀議長、陸・海・空軍参謀総長が出席した合同参謀会議でこのように決定して、「韓国型戦闘機の戦力化時期は2025年"とすることにした。
双発エンジンは開発費、生産費、運用維持費などをすべて考慮したとき、27兆ウォンの総ライフサイクルコスト(LCC)が入り、22兆2000億ウォン規模の単発よりもコストがかかるが、軍は作戦的効率と安全保障的側面を考慮して戦闘機のエンジンを双発に入れることにした。
双発エンジンの推力(武装をもっと取り付けることができる基準)は、4万4000ポンドであるのに比べ、単発エンジンは3万2000ポンドのレベルにとどまり、最大速度も双発はマッハ1.97であるのに対し、単発ではマッハ1.89に終わるの違いをた。

単発のKFX-E案が空軍に蹴られた理由はあまり書かれてなかったが推力(兵装搭載量)と最高速だったそうな
もちろん加速力も違うだろうけど出てきたものは最高速M1.81なのだがいいのか?
2021/04/19(月) 15:46:17.10ID:frrSF6VG0
まあ、最大速度を極限まで重視した場合のいわば「最大・最大速度」と考えれば間違ったことは言ってないのでは
普通はそこまでとんがらずにもう少し積載や運動性に振るだろうから、F-3仮称のスタディのように
2021/04/19(月) 15:48:05.76ID:2xoJGIgg0
単発でステルス形状は無理だろ
2021/04/19(月) 15:52:43.18ID:xdJqOMR2M
>>976
F-35。
更に運動性能低下も許容したら、F414エンジンでも色々あるよ。
2021/04/19(月) 16:00:41.76ID:I5Sq+D+B0
>>976
X-32「呼んだ?」
2021/04/19(月) 16:35:45.94ID:1CUdPkGzM
後からステルス足す予定だから
・・・後付けステルス技術とか、出来たら米ロ超えるわ
980名無し三等兵 (アウアウクー MM8b-oVfs)
垢版 |
2021/04/19(月) 16:38:44.25ID:dDKGbP65M
韓国新型戦闘機 KF-21 Part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1618817908/
2021/04/19(月) 17:21:01.42ID:QGPhG36kp
>>979 ステルスなくて高速移動。
ステルスが必要なら天使の羽衣を着てステルスにするんだろ。 洞窟に書かれてるよね
2021/04/19(月) 17:25:29.32ID:8LNsTO/20
>>979
非常に言いづらいがBlock3は内装ウェポンベイと共に次の新規設計機体でやるからこの機体ではやらない事になったのよ
だからスレタイからもステルスの4文字が消えた
>>980
乙乙
2021/04/19(月) 17:32:36.13ID:frrSF6VG0
>>980
乙乙、いつもありがとう
2021/04/19(月) 17:34:12.41ID:99x8CsRYa
>>980
乙です
2021/04/19(月) 17:44:56.56ID:Bl3bYRWN0
>>972
アールがつけられてるのもアールほどだぞ
2021/04/19(月) 19:14:00.16ID:TLJvY8Yv0
ブロック3で新規設計てもの意味不明だなw
新規開発じゃねーの?
2021/04/19(月) 19:45:40.25ID:frrSF6VG0
まあ、スパホやグリペンNGみたいに予算の上では発展型にするとかは最近の流行りですよって

問題は技術的裏付けが皆無なことだが。エンジンはまったく変わるアテがない上にウェポンベイとかステルス技術とかどーすんのと
2021/04/19(月) 20:15:19.83ID:w7GaRQWy0
F414の双発のままだとするとF-35のF135よりも体積取るからウェポンベイ付けたら動きが悪くなるの承知で更に大型化するか搭載料をさらに妥協するかの2択になるな
989名無し三等兵 (ワッチョイ 9f36-v2UQ)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:25:41.72ID:/nWi+NSb0
>>988
地理的には普通だったら航続距離を妥協するんだろうけどな
航続距離減らすと旗を見るだけでも許せない国に攻めれなくなるから大型化を選びそう
2021/04/19(月) 20:54:54.14ID:N0Bo3z9c0
>>980
前スレ立てギリでミスった者です
新スレありがとう

次回大統領選で政権が野党に移りそうだが、ボラメちゃんの運命や如何に!?
2021/04/19(月) 21:03:24.13ID:Vt++0nCM0
あれはミンジョクのユメで出来てるから大統領が代わったくらいではやめない。
ただし、謎のスペックアップはあり得る。
2021/04/19(月) 21:34:35.75ID:Wm9jCNnH0
次は右派政権になるんかね
反日は変わらんだろうけど、米中間でコウモリを続けるのか明確にどちらかに寄ってくのかが注目すべき部分だろうな
2021/04/19(月) 22:33:56.95ID:yJmBqWFZ0
韓国工作機械工業の技術形成 PDF

P21
(注95年頃)
彼によると何年当時の貨泉は,特許技術を持たず?製品の大半は日本製のコピーで,
設計陣は基本的な知識すら乏しく,設計プロセスを理解していなかった。
製造部門では機械加工と組立ての作業場が仕切られておらず,
室杭管理も行われず 精密組立て場で喫煙が見られた。納期にもコストにも関心が薄かった。

一方で技術陣は教育水準が高く。知
識欲が旺盛であり,現場には きさげ技能が息づいており!鋳造技術も高かった,という 。

しかし日本企業から図面を供与された場合,
それに基づいて日本製と同じ製品を製造することは可能でも,
その設計手法を学ぶことはきわめて難しい。
断片的な設計ノウハウは図面から読み取ることができるが
設計者が最終設計にたどり着くまでの試行錯誤や失敗の経験,
製品に採用されていない,どのような選択肢が検討されて,
どういう理由で不採択とな ったのか を知ることはできない。
自にすることができるのは最終図面だけである。
大平氏は「新しい機械を設計する時,
基本体形や構成を決める基本設計過程が一番大切で、ある!と考えてきた。
良い機械になるか否かは基本設計で決まる!と思っている。

貨泉(=華川? ファチョン ハングル表記は全く同じ)という会社が
韓国では工作機械系のパイオニアで52年設立
技術畑的な人が社長の企業でもこのレベル
2021/04/19(月) 22:35:46.07ID:yJmBqWFZ0
http://www.jshit.org/kaishi_bn2/16_2hirota.pdf

URL忘れてた
995名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-aJtH)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:41:13.95ID:hoAj90w+0
>>982
それなら、KF-21は事実用の実験機ナンバーで量産機は新開発予定のナンバーでやるって事?
うーん。。。「F」は何の頭文字なんやろか?
2021/04/19(月) 22:47:56.98ID:wANlSHw/0
>>982
新規設計と同じだけの予算が必要になるぞ
韓国にそこまでの体力あるのか?
あ〜だから必死に外国に売ろうとしてるのか
2021/04/19(月) 22:52:57.65ID:yyJ2+db30
熱くなるのも早いけど冷めるのも早いからいずれ無かったことになるのでは
2021/04/19(月) 22:58:13.98ID:y8SSmx8w0
冗談抜きでJ-31のようなものを玄武みたくして入手した方が早いと思う
2021/04/19(月) 23:00:33.15ID:xeAo4Jopd
そもそもF414双発でどうやって2030年以降でも通用するステルス機作るつもりだろ?
2021/04/19(月) 23:03:52.22ID:JC6PnLkr0
EPEが使用できれば20~30%の推力アップを提供できるだろうからそこはいいんじゃないかな
それが許可されるほどまでに陳腐化する未来はちょっと怖いけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 11時間 39分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況