国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1JTAC
垢版 |
2021/04/11(日) 20:53:35.19ID:pZeaXzKU
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守る政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の位相
国家戦略を構成する全ての位相(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
350JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 00:27:50.14ID:0hqV6k8r
multi-domain operationになっても、BCTは捨てないようです。
その基本的なコンセプトは、アメリカ人も間違ってるとは考えてないようです。
351JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:34.77ID:0hqV6k8r
ラムズフェルト「クラウゼヴィッツは時代送れだぁぁぁ!」

これを「フラグが立った」と言います。
2021/04/28(水) 01:33:15.63ID:aA4WNybI
>>349
じゃああなたは何が駄目でどうするべきだったと考えているの?
現状、ストライカー装輪装甲車は中露の装甲車に太刀打ちできないし、
ゲリラやパルチザンが装備するAEDや携帯対戦車火器の攻撃に耐えられないじゃないか

装輪装甲車主体の即応旅団を作るにしても、
最低限16式機動戦闘車やブーメランク装輪装甲車並みの火力と装甲が無いと戦闘地域を制圧して相手に対して優位に立てないだろ
353JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 06:20:54.37ID:0hqV6k8r
>>352
元々の基本コンセプトがありまして。

ストライカー旅団戦闘団は、各重師団(戦車・IFV主体)の1個旅団を改編して、とりあず何かあったらC-130で緊急展開して、師団主力が海上輸送されるまでの繋ぎという位置付けでした。
さらに、ボスニア紛争のとき、凍結路面で装軌ファミリーがうまく機動できず、装輪の部隊もいるよね、と。

さらに、さらに時期的なものがあって、当時はネットワークセントリック大流行で、もう重師団はいらない、将来は「フューチャー・コンバット・システム(FCS)」つうバブリーなもんができる。
ストライカーBCTはレガシーとフューチャーの繋ぎだ!つう話でした。
(FCSは盛大にこけて跡形なく消えましたが)
354JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 06:30:09.34ID:0hqV6k8r
ストライカーは、アメリカ陸軍にしては「お高く」ない。
できあいのピラーニャファミリーを流用して、これまた使い古されたC-130で運ぶ。

火力不足は航空支援で補う。
強大なエアフォースが何とかしてくれる!
(A2/ADドームで戦域にも来ないなんて計算違いもいいとこw)

それで20年はお安くアメリカの覇権を維持しました。
もう随分、古いコンセプトですね。
355JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 06:43:41.43ID:0hqV6k8r
それでも、「あるだけ」マシとも言える。
当時はラムスフェルト(通称ラムたん)の鼻息あらく、陸軍全部潰す論まであった。
原住民の「馬」で疾走する特殊部隊と、エアフォースがあればいい。陸軍はもはや時代遅れ。

ラムたん元気かな?
まだ、背中に弾丸喰らわず御健在でしょうか?

日本でも、尻馬に乗った連中多数で16MCVもいらん、いらんの大逆風。
戦車よりは安い!戦車よりは安い!で凌いだようですが。
356JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 06:46:54.15ID:0hqV6k8r
なんせ、財務省では、自国の戦車を1両予算的に撃破すると拍手喝采でヒーローらしいです。
風の噂でわw

片山さつき先生、元気ですかね?
2021/04/28(水) 07:19:40.79ID:LfjQkGNX
高額な兵器の購入も、資金が海外に流れずに上手いこと国内で社内留保やタンス預金されずに循環すれば意味があると思うがなぁ。
ある意味公共事業の景気浮揚策としてね。
バブル期なんて、あのトヨタカローラでさえ多機能高級装備満載で、お値段が高いほどよく売れたものです。
国民が将来に不安感がなく、収入を貯金ではなくどんどんと消費に回せれば、また景気も良くなって停滞感も払拭できるのですが・・・
358JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 08:31:51.39ID:0hqV6k8r
>>357
>国内で社内留保やタンス預金

それ。ゲスゴミの嘘です。困ったものです。
内部留保、内部留保。内部留保。
大トヨタでさえ、自己資本の二倍の借入金があります。
それを内部留保というのか?
バランスシートで検索してみて下さい。

議論としてあるのは、「二倍しか」借入金がない、法的には「十倍」まで界王拳が使えるのに。・・・というところです。
ですが、これもゲスゴミが90年代に異様なほど金融不安を煽った。

その心理的な萎縮。社会的な風潮。
そして、日本企業は続々と市場を支那、南朝鮮、台湾企業に明け渡してきました。
マッチポンプもええとこですよ。
359JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 08:38:50.45ID:0hqV6k8r
そして、自己資本の二倍の借入金のトヨタを「内部留保」「内部留保」と叩くが。

同じく所有資産の二倍の国債発行額の日本政府を「財政破綻」「財政破綻」と叩くw
そしてそして、財務省の尻馬にのって「消費増税」の大合唱w

これに矛盾を感じないのがネトウヨとして不思議だ。
360JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 08:54:47.10ID:0hqV6k8r
支那との世界大戦の「最終局面」で、日本政府が二十倍「界王拳」かまして、防衛費もそうですが、同盟国の財政支援かまして、国民も眉一つ動かさないほど腹が座れば支那に勝ちきれます。
アメリカ抜きでも。

支那はできないんだよなぁ。
それが。図体がでかくても「信用」が無いんで。

これが、小さな島国・イギリスが、何故、ナポレオン含む大陸の欧州列強をなぎ倒してきたのか?
その秘密です。
レバレッジ効かせた「借金」です。
361JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 09:12:00.61ID:0hqV6k8r
防衛費は、まだしも国内産業を潤しますが、国債発行してフィリピン、ベトナムを強力に財政支援する、インドを取り込む、ASEANをまとめて調略する!
・・・ったら、今の日本国民は怒り狂うでしょうねw
年金支給年齢は上げるは、医療費は三割負担だは、このていたらくで、今の十倍近く国債発行して他国を財政支援て!ちょっと!あんた!

ですが、支那との世界大戦の最終局面では、これが「大戦略」上の「必殺」になると思う。

ナポレオンと戦ってたイギリスの戦時内閣も叩かれた、叩かれたw
なんせ、スペインにポルトガル、ベルギー、オランダ。
ついこの間、イエナ・アウエルシュタットで一方的にナポレオンに殲滅された化石のプロイセン?
あんなええかげんな連中に軍事支援、財政支援って・・・。
ふ・ざ・け・ん・な!て感じで。

ですが、ウェリントンは、このヘッポコ連中の同盟軍を率いて。
スペインで、マッセナ、スールトを破り。
ワーテルローで、皇帝本人を破った。
不思議ですよね。

ですが、これがディシプリンの最終型です。
362JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 10:15:06.92ID:0hqV6k8r
最近、やたら趙立憲も自分達のことを「大国」「大国」「世界第二位のGDPの経済大国」といきがる。
ですが、「人民元なんてケツを拭く紙にも成りはしねえぜ」とは支那人自身も自覚してます。
そして、今でも血眼にドル資産を求めている。
人民元の通貨バスケットは止めない。
連中は、GDPを元に軍事力の増強を併用して攻めてきますが、多分にハッタリですね。

対して、日本のゲスゴミ的に落ちぶれゆく腐敗の小国・日本。
国債も積み上がり、財政破綻目前。少子高齢化w お先真っ暗。希望は無い。

ところが、です。
金利が上がらない。金利がどうしても上がらない。
こんな破綻目前の国のはずなのに。
インフレにもならない。
通貨価値も下がらないw

これは、お金の側としては、日本政府に「もっと借りて!もっと借りて!わたしを滅茶苦茶にして!」とパンツを濡らして身悶えしてることを端的に示しています。

「今夜は返さないよ」と言いますが、国は借金は返しません。
金利のみを払ってロールオーバーします。
低金利つうのは、それでも良いからシテ欲しいということです。

支那の「GDP」に対して、当方は「借金」で立ち向かいます。
2021/04/28(水) 10:22:49.89ID:3Hu7MqjF
>337
>おらんw おらんw

いるんだな・・これが・・・
いなかったら機動戦闘車の運用
大変ことになってたかもしれん。

我々の同志先輩方はあちこちに散ってがんばっているのです。
364JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 10:32:38.61ID:0hqV6k8r
それでは、日本はどれくらい借金ができるか?

これは、「支那をぶっ潰した後」のビジョンによりましょう。
そして、それを国内、国外、グローバルにどれくらい共有できるか。
まさにcognitive warfareです。

WW2の激戦の最中。1944年7月。
アメリカのニューハンプシャー州ブレトン・ウッズに、イギリスのケインズやら、アメリカのハリー・ホワイトやらの財政・金融の大物が集まって、「戦後の貿易・金融体制」を話あっていました。
そして、ドルの基軸通貨体制やら、大戦の原因となったブロック経済をIMFの元でのグローバルな自由貿易体制に変えることを「決め」ました。

腹立ちますよねw
こっちが必死に中部大平洋で戦争してる時に。
ですが、このstategic endstaateのビジョンにより、安心してガシガシとアングロサクソンはさらに戦時国債を発行し、資金面でも我々を圧倒していった。

「支那を叩き潰した後」の「新ブレトン・ウッズ体制」のビジョン次第で、我々の発行できる国債の額も決まるでしょう。

フリーザ様「私の戦闘力は五十三万です。」
(ヒェッ・・・)
365JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 10:44:32.23ID:0hqV6k8r
>>363
>我々の同志先輩方はあちこちに散ってがんばっているのです。

督戦隊が銃持って、後頭部に照準してるのは理解しますが、「兵士として」戦うわけでは無いのでw

「懲罰大隊の同志諸君。前進したまえ。我々はここで見ているぞ。」
「チェキストめ・・」「人頃しめ・・」
366JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 14:34:00.07ID:QyCZet0u
中国、浮世絵で処理水を皮肉る 報道官が北斎の模倣絵投稿

https://www.tokyo-np.co.jp/article/100875

しばらく考えてしまいました。
趙立堅か何を言いたいのか・・・・。

おーおー、そうかそうか。
「訪米時の台湾関与発言」の意趣返しかw
分かりにくいw 分かりにくいぞ。
趙立堅。

女の腐ったような発想なので、しばらく考えこんでしまった。
367JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 14:42:25.94ID:QyCZet0u
中国外務省の趙立堅副報道局長がツイッターに投稿した、葛飾北斎の代表作を模倣した絵(共同)

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/e/2/8/0/e280d90a1b83c8b90b5b382617ad5d8e_1.jpg


趙画伯w

◯防護服を着た人物が船からバケツで液体を流す様子
◯富士山は原発とみられる建物に置き換え

支那もめんどくさい性格になりましたね。

そんなに「台湾海峡」発言が気にくわないなら、攻めてくればいいじゃないですか。
正々堂々、戦場で決着をつけるのも案外手っ取り早い。

「戦争にチャンスを与えよ」
368JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 14:54:14.45ID:QyCZet0u
EU、アストラゼネカを提訴 ワクチン供給遅延受け

https://www.cnn.co.jp/business/35170091.html

おれたちはEUを提訴してやりたいですね。
こいつら、腹いせにベルギーで生産してるファイザーワクチンに輸出規制かけています。
徹頭徹尾、EUの嫌がらせです。

可哀想に。可哀想に。河野太郎大臣は腹を召されるんですよ。EUのせいで。
見事な散り際を!
369JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 14:57:43.72ID:QyCZet0u
プレグジットでEUを抜けたイギリスは、何も考えずバスバスバスとワクチンを撃ちまくって、支那肺炎はもうだいたい過去のものになりました。
EU的に、それが口惜しくて、口惜しくて。

自分達は、EU全体に均等分配の「原則」があるので遅々として進まない。
それで腹いせに。
370JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 15:07:07.60ID:QyCZet0u
バイデン増税
キャピタルゲイン増税案をめぐるウォール街と米政府の攻防

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/04/post-96176_1.php

生温かく「実験」を見守りますが、良い結果は生まれないでしょう。
資産つうもんは再投資されることをお忘れで。
金の流れが滞ると、結局は貧乏人が一番ダメージを受ける。

左翼は、それが理解できない。
もしくは知っててやってるか。
371JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 15:11:59.05ID:QyCZet0u
英イングランドでロックダウン緩和……引き続き気をつけるにはどうすれば(BBC)

https://www.bbc.com/japanese/video-56716799

「英イングランドでは12日、パンデミック対策の行動制限が大幅に緩和された。デパートやジム、美容院などが営業を再開したほか、パブやレストランなどでも屋外ならば飲食が可能になった。

ワクチン接種も急速に進むイギリスでは、7月末までに全成人が注射を受けられる見通し。死者数や感染者数も今年初めのピークから大幅に減少している。」

イギリスに余裕が戻ってきました。
逆転ですね。
372JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 15:20:56.07ID:QyCZet0u
国産ワクチン 生産設備完成へ 1000万人分製造が可能に 岐阜

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210325/k10012935381000.html

結局、国産や、アストラゼネカの日本国内でのプラントが動かないと駄目か?
これが動き出すとバーゲニングパワーのバランスが変わり、ファイザーも日本輸出の優先順位を変えてくる可能性はある。

それでなければ、日本としてもファイザーを契約解除する選択肢も。
理由はどうあれ、納期遅延は納期遅延ですので。
373JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 15:26:23.92ID:QyCZet0u
ロックダウン大幅緩和でイギリスはお祭り気分

https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2021/04/27/joyce210428-london.jpg

屋外でビアガーデン。
うらやまけしからんw

日本でも早くこういう光景を見たいものです。
374JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 15:32:53.49ID:QyCZet0u
会食、宴会、立ち飲み、花見、街飲み、送別会。

別に全然、悪くありません。時代が悪かっただけで。
人と人の交流大いに結構。それが先進国の本質です。自由な民主主義。人と人の対等なcognitive。

為政者のend stateは何なのでしょうね?
忘れていないですか?
stategic end stateを。
375名無し三等兵
垢版 |
2021/04/28(水) 16:17:13.27ID:Hbu2Vk6W
結局中国とは冷戦のまま終わって熱戦にはならないのかな?
376JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 17:27:22.09ID:0hqV6k8r
>>375
支那も平和を求めています。
ただし、我々の平和と定義が違う。

例えば、先週ですがフィリピンは、また一つ島を平和厘に奪われました。

尖閣を取られても、石垣宮古与那国を取られても抵抗しなければ平和厘に推移しますし、
今現在、ウィグル、チベットは平和厘に絶滅収容所が運営されています。
香港も平和厘に弾圧されています。

平和ですね。
377JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 17:56:28.30ID:0hqV6k8r
支那人の関心は90%以上は国内での権力闘争です。ジツはほとんど国内にしか関心がない。
どぎつい対外政策も国内の権力闘争の延長線上にある。

今の焦点は「習近平の権力の終身化」が成立するか否か。

これまで終身化を成し遂げたのは、
◯毛沢東・・・支那統一、チベット・ウィグル占領
◯トウ小平・・・香港、マカオ奪取
と、対外的な領土の拡大に成功した国家主席です。

江沢民も胡錦濤も経済は伸ばしたが、領土拡大しなかったので終身化できず。
そして、引退後は権力を失い、その腹心の上海閥も共青も次々と投獄され失脚しました。
死んだのもいる。

というか、習近平が殺したんだけどね。

習近平は、敵が多く、もはや権力を終身化するしか生きる道がない。
そのため、領土拡大の対外戦争を仕掛ける蓋然性が高い。
ターゲットは台湾です。
378JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 18:06:01.69ID:0hqV6k8r
ま、無血で台湾を併合すればなお良し。
平和が一番じゃ、とは思っているはずです。

台湾も馬英九の国民党政権のときは、支那への併合にまんざらでもなかった。
もう、経済は飲みこまれているし、軍事バランスが決定的に崩れています。

ところが、一般国民がね。
「香港の弾圧」を見てしまった。
あれが、一国二制度で支那に併合された台湾の未来です。
国民党あたりのお偉方や、ホンハイグループのお偉方は支那本土で酒池肉林でしょうが、台湾に残る一般国民の未来は「あれ」です。
アーメン。
379JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 18:13:40.63ID:0hqV6k8r
それと、支那肺炎でのアメリカのもたつきを見て、舞い上がってしまいました。
アメリカにとって変われると。

ところが。
ワクチンは計算外でしたねw
儚いチャイナドリームでした。
逆転の時はきた。

バイデン政権は、まぁ、支那スパイのケリーもいるし弱腰ですが、アメリカ全体ではこの一年の支那の無礼な発言はわすれていない。
明らかに「お仕置きタイム」です。

制裁の時がきましたw
380JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 20:32:59.61ID:0hqV6k8r
尾身会長が東京五輪の開催是非に言及「そろそろ議論をしっかりすべき時期」

https://article.auone.jp/detail/1/2/2/202_12_r_20210428_1619602422039139?ref=top

そろそろ、本格的にこいつ逝ってますね。
何様か?

「新型コロナウイルス感染症対策分科会長」ですよね?
五輪の是非に発言する立場にない。
完全なる越権行為でしょう。
しかも「自分のやるべきこと」を全くやってないではないですか?

繰り返すが「新型コロナウイルス感染症対策分科会」ですよね?
一応、医者ですよね?
医者の仕事って治療と予防でしょう?

飲食店時短が云々、夜の街が云々、そして?ついに?五輪?
ほんと、医者か?
381JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 20:43:43.12ID:0hqV6k8r
しっかし、この支那肺炎が始まってから日本の医者って何やったんだろう?

ECMO担当医の苦労は大変なものでしょう。

ですが、その他は、検査もワクチンも海外まかせ。
治療法もアビガン以降どうなの?

そして、テレビに出るや、人手がどうの、飲食店がどうの、そして五輪?
医者ですよね?

それで、海外のワクチンが来るや、てめえらの中で老人差し置いて撃ってしまってるんですよw

さらに、自分たちにワクチンを撃つ時間はあるのに、これからうつ高齢者のワクチン接種に協力する時間はないとw
そんなつまらん仕事は自衛隊にやらせとけ、とw
大いなる矛盾ですよね?
何のために先行接種したんだろう?不思議だ。

ほんと、利権にしか関心がない職能組織なんだなぁという感想しか沸きませんね。
382JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 20:49:59.32ID:0hqV6k8r
オリエンタルランド、最終赤字541億円…休園や入園者数の制限など響く

https://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_6_r_20210428_1619594251658484?ref=top

東京ディズニーリゾート、いつまでもつかな?
ここ潰れると東京の風景が変わりますね。

本当にTDRを潰すほどの事態なんだろうか?
そこまで深刻には思えないんですが。
感染対策して回せば良いんじゃないですか?

小池や尾身と、ミッキーさんやプーさん。
どっちを取りますか?
おれだったら、断然、プーさんを取りますが。
383JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 20:58:14.77ID:0hqV6k8r
やあ!結弦君!
また東京で会おうよ!

https://www.ntt-west.co.jp/dmail/s/list/img/item476_1.jpg

cognitive warfare.
384JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 21:09:14.97ID:0hqV6k8r
GWは「遊びに来ない、出ない」 1都3県知事会議

https://www.sankei.com/smp/life/news/210428/lif2104280034-s1.html

この連中。
去年も同じこと言ってましたぜ?
一年間、何やってたんでしょ?

やはり築地、豊洲問題と同じやなぁ。
敵を設定してゲスゴミ通して騒ぐだけで事態の収集能力はまるでなし。
385JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 21:14:25.21ID:0hqV6k8r
この事態。
医学的なワクチンや治療薬以外でも収拾できますぜ?オペレーションで。
検査体制を必要十分な規模に拡大すれば終わりですもん。
感染拡大しても、検査規模も拡大して根刮ぎ隔離すれば終わりです。

だから、小池の一年間の不作為に腹がたつ。
それに触れない報道にもね。

やっぱ、豊洲・築地コースか。
386JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 21:20:08.94ID:0hqV6k8r
なんか、小池が「東京に来るな」と言ってますが。

今、大阪含めて地方で感染広がっているの、東京発ですよ?
三月の異動で東京のウィルスが飛び散った。
東京であまり広がってないのは、地方から上京した組はウィルス持ってなかったからです。

こんだけ、日本中に迷惑かけといて、よく東京に来るな、とか言えるよね?
387名無し三等兵
垢版 |
2021/04/28(水) 21:22:53.44ID:YOv0GB7A
中国とロシアが崩壊した後は、分裂した国々と西太平洋条約機構?東ユーラシア条約機構?的なもの作れたらいいね
388JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 21:32:15.92ID:0hqV6k8r
小池知事 ゴールデンウイークは「ステイホームで」 都民に外出自粛を呼び掛け 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/101008?rct=t_news

来年も。再来年も?
永遠のステイホームw
まぁ、ババアの気分の問題ですからね。

東京都の病床使用率30%台 緊急事態宣言の発令要件を満たさず違法の可能性も

https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20210423-00234177/

ヒステリーにつきあわないかんのでしょうか?
389JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 21:35:17.74ID:0hqV6k8r
>>387
「インド・大平洋」としたいですね。
最大の海を囲いこんで内海にしてしまう。
それが胆です。
2021/04/28(水) 22:03:22.25ID:aA4WNybI
>>353
そのC-130でも運べる軽装甲車だけで編成された旅団がそもそも失敗だと自分は考えている
日本版ストライカー旅団を構築する場合、C-2で輸送可能な30t以下の装甲車で編成する事が可能な為、
アメリカのストライカー旅団よりも戦闘能力でマシな旅団が作れるはずと自分は考えている
ただし、これの実現の為にはC-2の増産が必要不可欠であるのですがね
391JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 22:16:13.53ID:0hqV6k8r
現状の地政学では、一番有力な見方は、ユーラシアというハートランド(ランドパワー)の沖合いにアメリカ大陸(シーパワー)という最大の島が浮かんでる。
そして、ランドパワーとシーパワーのバランスオブパワーで世界は決まる、と。

日本にとって、何の旨味もありませんw
ゲームチェンジです。

そうではなく、インド・大平洋という最大の内海でユーラシア東、インド、中東、アフリカ東、オーストラリア、南北アメリカの西海岸が「繋がっている」と考える。
そういう世界に持っていく。

打倒「地政学」。くたばれ「リアリズム」。
これが、次世代ネトウヨのキーワード。
392JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 22:26:17.51ID:0hqV6k8r
>>390
そもそも当時の、アメリカの現実的な空輸手段はC-130しかありませんでした。massを考えると。
選択の余地が無い。

そして、日本のC-2もほんの最近ですぜ?
一時期は機体の亀裂で開発中止も有り得た。
類似したコンセプトのMRJは中止に追い込まれました。
冷や汗の展開だったのです。

それでC-2が何機調達されるかと言えば十数機で打ち止めです。
それでもピストンで運べば数個中隊規模で送れるから作戦的な幅はできるが。

今の日本の国力の限界。
393JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 22:31:39.19ID:0hqV6k8r
ただし、朝鮮半島?

ああ、「地政学的に」滅亡しますねwと。

このダブル・スタンダードがネトウヨのネトウヨたる所以w
394JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 22:48:16.68ID:0hqV6k8r
輸送機で最も成功したのはWW2のC-47ですが、当然、空挺作戦や部隊輸送のために存在したわけではない。
世界的な物流、戦略輸送コマンドの一部として存在しました。
そうでないと、費用対効果上ペイしない。

それで、空挺作戦のときは一時的に止めてC-47をかき集めると。
395JTAC
垢版 |
2021/04/28(水) 22:53:55.30ID:0hqV6k8r
C-2も、インド・大平洋同盟の国際的な協同戦略コマンドの一部としてなら機数を増やせるかもしれない。
かなりのディプロマシーが必要ですが。
2021/04/28(水) 23:42:41.69ID:dEEHCWRO
陸自が機動戦闘車や装輪装甲車を中心とした即応攻撃旅団を保有したとして、
使い道はどうするの?

旅団規模の部隊で中国、北朝鮮、ロシアに殴り込んでも返り討ちに遭うだけな気がするのだが
397JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 06:14:21.93ID:VP1erR9f
>>396
「即応機動連隊」ならもう存在しますよ。
それも複数個。

「島嶼防衛」のような「敵味方とも戦力投入が地理的に制約を受ける地域」への戦力投入
競争に勝つために使用される、と防衛白書に書いてあります。
398JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 06:28:45.31ID:VP1erR9f
北朝鮮へはありだな。

「奇襲」です。(ニヤリ

連中が自暴自棄で核使用の兆候がある場合は、当方もなりふり構っていられないでしょう。
首都圏が北朝鮮の核攻撃で消し炭になるのを座視するわけにはいかん。
当然、海上からの着上陸と併用ですが、空挺団が飛行場を確保したら、そこからガシガシと
即応機動連隊を送り込むのはあり。

肝は、彼らの動員スピードを上回る速度で進攻し、指揮中枢や動員センターの活動を打ち砕いてしまうことです。

戦例として、アメリカのイラク侵攻では、バクダッドに正面から進攻した陸軍第3歩兵師団、
海兵第1遠征軍に加え、後方のキルクークに第173空挺旅団を降下させて、イラク軍の
後方に飛行場を確保。
そこから、第82空挺師団の一部を空輸(まだストライカー旅団は改編途中)して、フセインの
故郷ティクリートを電撃的に占領。イラク軍の再編成を未然に破砕した。

この一撃と、バクダット陥落の相乗効果で、数的にはアメリカ軍をはるかに凌駕するイラク軍は四散。
まさに作戦術による「致命的脆弱点」(CV)破壊の効果を見せてくれた。

これを、場合によっては、場合によっては対北朝鮮で再現する。
場合によってはですが。
399JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 06:37:03.23ID:VP1erR9f
こうやって、経空進攻の可能性をチラッと見せておけば、北朝鮮の日本に対する挑発行為も、
多少は抑制されるかと。
なんせ、金正恩になってから、予算のほとんどを核戦力に投入して、通常戦力軍は切り捨ても
同然の状況です。本当に食うものすら支給されてないようです。
北朝鮮陸軍の兵士が闇市で盗難してる映像が出回っているし。

「やる」「やらない」は別にして、自陣の「角」が、遠く敵の「王将」をに睨むことで
抑止(deterance)を見込める。これを、「大戦略」では「武力誘導」と言います。
実際に発揮しなくても、一定の政策的な効果を上げる「可能性」がある。
400JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 06:41:27.72ID:VP1erR9f
北、経済苦境で露外交官も脱出 「苦難の行軍」交易再開も遠い正常化

https://www.sankei.com/world/news/210428/wor2104280018-n1.html

同盟国ロシアの外交官が、生活必需品を入手できず「脱出」したという異常事態。
「苦難の行軍」→「餓死者が出ている」ということですね。
401JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 06:44:55.34ID:VP1erR9f
支那肺炎で、支那との国境を封鎖してたら、肥料を入手できず、昨年は異様なほどの不作だったようです。
それで食料が入手できない。

とりあえず、海上輸送ルートを再開して打開を図っているようですが。

小池といい、金正恩といい、「怖がり」の権力者が経済を破壊する。
めんどくさい連中ですよ。
402JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 06:46:07.00ID:VP1erR9f
東京も、本当にロックダウンしてたら、北朝鮮と同じ惨状になりますよ。
物流なめたらいかん。
403JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 08:20:44.16ID:eGJDm3Bz
北朝鮮は、日本人を拉致るわ、核武装を試みるわ、独裁国家だわ、とんでもない国であり、現段階では不倶戴天の敵ですが。
将来的には修好の可能性も。
理由は後述。
404JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 08:36:59.71ID:eGJDm3Bz
今、世界には「中華」を名乗る国が実は3つある、と見ます。

一つは「中華人民共和国」。
現支那共産党ですね。
「中華」という概念は、つまるところ「対等な他国との外交を認めない」宣言です。

もう一つは、実は中華の老舗「中華民国」。
現台湾です。ここも「中華」。「対等の他国」の他国を認めないんですよw
彼らの国是を素直に見てください。そうなってますから。
日本人は多分に「騙されて」います。
経済交流が深まると、かなり露骨に出てきます。

最後の一個は「大韓民国」。
現南朝鮮です。「韓(から)」というのは、支那大陸の中枢のことです。
白紙的に見ると、相当、おかしな国名です。
ほんと、日本と関係の無い国が、日本の中心でもあった大阪にちなみ、「大阪民国」を名乗る。
これと同じことをやっています。
日本は、「韓国」という通称を本当に止めた方がいい。いずれは国際問題になりますよ?
「韓(から)」の意味を今一度熟考すべき。

ちなみに英語圏は、「チャイナ(支那)」「サウスコリア(南朝鮮)」と当たり障りにない通称で呼んでいますね。
それが、長い目で見ればこれが賢明でしょう。
405JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 08:42:04.30ID:eGJDm3Bz
その中で、北朝鮮こと「朝鮮民主主義人民共和国国」。
民主主義でも共和国でもありませんが、そこはさておきw
「朝鮮」という民族名はまとも。
極東三馬鹿国+ワンの馬鹿国の中で、唯一、民族名の国です。

実は一番健全で、長期的に見れば実は修好の可能性があるという見方も成り立つかと。
406JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 08:50:58.43ID:eGJDm3Bz
かつて、アメリカはベトナム戦争に敗れました。
その時の国防長官ロバート・マクナマラが、自らの敗因として

「ベトナムの共産主義者とイデオロギーのために戦っていると考えていたが、それが間違いだった。
アメリカは、実はベトナムの民族自決と戦ってしまった。それが打ち破れなかった敗因である。」と。

この方程式が、ひょっとしたら北朝鮮という民族名称の国との対峙にもあてはまるのかもしれない。
経済から、何からボロボロの国ですが、なかなかしぶとい。倒れない。
それは「民族解放運動」の一面があるともとれるかもしれません。

金王朝は酷い政権ですが、歴代朝鮮王朝はだいたいあんなものw
まだマシな政権という見方も。
407JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 09:00:41.97ID:eGJDm3Bz
現在、日本はベトナムとは国交もあるし、経済支援もしてる。
そして、ひょっとしたら軍事支援もしてるのかもしれません。
いや、ひょっとしないか?露骨にキャパビル(能力構築支援)やってます。
だから、いずれ外交的な問題が解決すれば北朝鮮との修好はあり得るのかもしれません。

拉致が一番問題ですが、ベトナムにもジツは日本人抑留問題があった。
ベトナムとフランスの独立戦争にとき、旧帝国陸軍の抑留者が、ほぼ強制的にベトナム側で参戦させられた事例があるようです。
しかも、戦争終わった後は使い捨て。

それでも、拉致問題だけはね。
(横田滋氏も亡くなった。)
これを解決しないと修好はやはり無理かな。
408名無し三等兵
垢版 |
2021/04/29(木) 19:00:25.89ID:iBFgQDsD
面白い
409JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 22:11:07.28ID:VP1erR9f
アメリカ空軍は、初期にミッチェルのゴタゴタもあり、組織的な戦略策定ができなかった。

その替わりと言っては何ですが、二人の天才がかなり個人的な才能で戦略を形成した。

一人は、1940年代に戦略爆撃理論(実効性がある)のハロルド・ジョージ。
(ボンバー・マフィア)

もう一人が、1970年代の空対空戦闘理論(エネルギー機動理論)のジョン・ボイドです。
(ファイター・マフィア)

ボイドも日本ではマイナーですが、ハロルド・ジョージは輪をかけてマイナーですかね。

ハロルド・ジョージ

https://nipponkaigi.net/wiki/Harold_L._George

ハロルド・ジョージは、industrial web theoryという産業構造の解析を元に、webのHUBを設定して戦略爆撃すれば敵国の死命を制することができる、という戦略爆撃理論を編み出した。
戦略爆撃の論文を、ちょっと深堀すると、日本を爆撃したB-29の指揮官、ヘイウッド・ハンセルと一緒に出てきます。

このハロルド・ジョージ。
航空輸送の部門でも巨大な足跡を残してる。
1942年からアメリカ陸軍航空隊、航空輸送司令部司令官に就任し、我らが枢軸国を着実に追い込んでくれました。

C-47とは「恐ろしい兵器」です。平凡ですがね。
410JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 22:30:32.38ID:VP1erR9f
ハロルド・ジョージの航空輸送理論は、今となってはそこまで真新しくない。
空港をHUBに、一見自由な大空に定期航空路のネットワークを敷いて、レーダーと無線で航空管制する。
今なら民間航空会社がやってますね。

ところがWW2当時は、まさに「コロンブスの卵」。
航空輸送がこれほど恐るべきものとは認知されていなかった。
戦間期にできたシケた航空会社のアメリカン航空を軍に組みこんで、てこ入れ。
当初、旧式機130機の組織を、着実な実績を元に、航空機3000機、人員100000人の組織にアップグレードした。

この航空輸送コマンドですが、何と月80000トンの貨物を運んだ。
当然、百万トン単位の海上輸送に量では劣りますが、作戦次元の兵站としては機動性とあいまって強烈です。
敵は兵站面で裏をかかれてしまう。

Uボートが必死に沈めたトン数も航空輸送でリカバリーされてしまう。
これは無理ゲーです。
411JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 22:36:03.55ID:VP1erR9f
ハロルド・ジョージ被害者の会筆頭は、我らが大日本帝国でしょう。
蒋介石を重慶に追い詰めましたが、ヒマラヤ越しの航空輸送で連中の兵站を維持した。

おのれ!卑怯なw
412JTAC
垢版 |
2021/04/29(木) 22:45:50.90ID:VP1erR9f
アメリカ空軍は、ハロルド・ジョージ以降も脈々と航空輸送を継続しており、主力のC-130は69か国で2500機。
航空輸送って、このレベルで考えないと敗ける。

勝ちたいのは、戦闘でも作戦でもなく、戦争そのものでしょう。
2021/04/30(金) 02:58:10.51ID:70YoJzKs
普通の国では、水上戦闘艦に艦対地巡航ミサイルを搭載し、敵国の地上施設を攻撃できるようになっている
一方の日本の海上自衛隊の護衛艦は、自民党や公明党の反日売国議員が護衛艦への艦対地巡航ミサイルの配備に反対しているし、
護衛艦への艦対地巡航ミサイルの配備に繋がるとしてVLS数の増加に反対している

最新のミサイル護衛艦のまや型ですら96セル、汎用護衛艦のあきづき型やあさひ型ですら32セルづつしかVLSを装備していないのもそれが理由
414JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 07:10:53.30ID:gt3xYsGP
>>413
Mk.41は96セル標準(アーレイ・バーク級フライト2A他)ですが。
415JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 07:58:22.25ID:gt3xYsGP
第一列島線内で支那海軍とVLS競争しても無意味。
ぼちぼちお互いに地上発射のSSMが敵国まで届いてしまいます。
さらに、海自も本音の部分で敵に叩き込むSSM数を担保してるのはP-1「戦略爆撃機」、もしくはP-1「多用途攻撃機」でしょう。
416JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 08:03:10.92ID:gt3xYsGP
水上艦艇は水上艦艇にしかできないことをやる。
ブラウンよりもブルー。
第二列島線以遠。グローバルなシーオーダーこそが海洋国家の海軍の任務です。
ただし多国間で。外交がもう少し頑張らんと駄目ですね。
417JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 08:15:13.61ID:gt3xYsGP
支那海軍が、灰色の池でバチャバチャ水遊びするなら、こっちも他軍種etc.(陸・空、電磁・サイバー・宇宙、あるいは潜水艦)含めてバチャバチャと池を撹拌して使わせない。
泥濘地にしてやるw
(sea denial)。

その間に、当方の海軍は、他の海洋国家(アメリカ、イギリス、オーストラリア、インド)と多国間で「青い海」のsea superiorityを着実に押さえる。
青い青い透き通る美しい海を維持する。

そして、海の最大の利点、コストエフェクトを最大限に享受して、経済的に「大きなケーキ」を作る。
そして、みなでスライスして喰う。

maritaime strategy!
418JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 08:19:23.88ID:gt3xYsGP
時代遅れと言われようが、アーレイ・バーク級をやや今風に改良しつつ、続々と就役させるべし!
数である!数の暴力で支那をねじ伏せるんやw

アメリカも、結局、アーレイ・バーク級のフライト3を作るみたいですね。
CG(X)の悪夢からやっと脱したか?
419JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 08:27:37.40ID:gt3xYsGP
海であり、船がないとはじまらないことを、今一度、今一度思い出してほしい。
魚雷「艇」ではなくて、海洋を航行できる「艦船」が必要です。

ど素人が言うのも何だが。

遠洋航海するには一万トン前後はどうしてもいるだろうw
だからクルーザー(巡洋艦)という。

海上自衛隊!目を醒ませ!(ペシペシ
420JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 08:38:13.64ID:gt3xYsGP
海自の幹部候補生学校の最後に遠洋航海しますよね?

あれは、私は、断固、ノスタルジーではなく、「絶対に必要な基本教育」だと思う。
世界の海は、それぞれ海象が違う。
経験しないと絶対に理解できんでしょう。

これに限った話では無いと思うが、グローバルな海の理解という点で、最近、やっと外洋に出てきた支那海軍は、経験不足のハンディを埋められない。
それを駆使する戦略を立てるべきです。

米海大からして、支那とVLS競争で戦略見てるのは「何だかな」です。

繰り返し、海のど素人がいうのも何だが。
421JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 08:47:48.09ID:gt3xYsGP
海軍作戦を構成する戦術行動の内、99.9999%はファイア!ではなくて、静粛に耳を済ませて哨戒行動でしょう。
パトロール、パトロール、ひたすらパトロール。
そして、撃つ前にほとんど勝敗は決まってる。

VLS問題は、昔のソ連海軍とガチバトルやってる段階からあった。
あれが、まとめて飽和攻撃してきたら「神に祈る」しまない。
だが、けっして、そんなことは「起きない」という海洋理解への確信が昔のアメリカ海軍にはありましたね。

なんか、最近のはデスクワークばかりの事務屋だらけになったような。
422JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 08:49:19.28ID:gt3xYsGP
ロッキード・マーチンの船が浮かぶのは見たくないw
それだけは止めろ。
423JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 09:13:30.80ID:gt3xYsGP
米軍、アフガンからの撤退開始 NATO同盟軍も

https://www.cnn.co.jp/world/35170143.html

バイデンw
敗走w

どれだけ取り繕っても敗走は敗走。
和平合意したわけではないタリバンを眼前に下がる。これは敗走以外の何者でもない。

バイデンじゃなかったら「貧乏くじ」に同情しますが、オバマ政権のときからやってるバイデンには一片の同情も感じない。

この件に見るのは、テロとの戦いではなくて、アフガニスタンの民族運動に見えて仕方ないのです。
そういう政治的構図になった段階でバイデンの敗走は確定した。
424JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 09:18:25.25ID:gt3xYsGP
「アメリカはまた動き始めた」 バイデン米大統領、「一世一代の投資」求める議会演説

https://www.bbc.com/japanese/56924240

で。
キャピタル増税ですw

やってること矛盾しとるやろ。
425JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 15:18:20.34ID:gt3xYsGP
「生死懸けた対決」回避を 米国に理性的対応要求―バイデン大統領議会演説に中国

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021042900698&;g=int

お得意のテンプレ「win-win」ですか。

はしゃぎすぎましたね。今さら無理でしょう。
426JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 15:24:36.23ID:gt3xYsGP
バイデン政権は「融和」なのですが、「自由民主国家が敵対国を滅ぼすテンプレ」というのがあります。
(アザー・ガット)

「孤立」(トランプ)→「融和」(バイデン)→「封じ込め」(?)→「限定攻撃」→「全面攻撃」

かなり、あたっているように思う。
427JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 17:40:03.68ID:gt3xYsGP
ちょっと支那外交はおかしいですね。
元々、おかしいですが、最近は度が過ぎておかしい。
「葛飾北斎と原発」を絡めて。あまりに下品で、支那自身の得にならない。

戦略系の一般的な解釈は、

チャイナ1.0(融和的台頭)→チャイナ2.0(全方位攻撃)→チャイナ3.0(選択的攻撃)→チャイナ4.0(?)

答え:チャイナ4.0・・・チャイナ2.0への回帰!
全方位攻撃ストロングスタイル!立堅!立堅!立堅!

・・・・ですが・・・。

この原因だけではなく。他にもあるのかもと(天啓!)。

精神的な病「モラハラ(モラル・ハラスメント)」という要素もあるのかも。と。
428JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 17:49:13.31ID:gt3xYsGP
一般的に、モラハラの加害者というのは、自身も強いストレスを感じています。
彼は、それを自分の中で浄化できない。
それで他人に口撃を加え、相手が苦しむところを見てストレスを発散すると。

支那人自身、今、とてつもないストレスを抱えています。
つい最近までは、経済の好調もあって世界中からチャホヤされていました。
特にアメリカの金持ち、金融、企業、消費者、それからハリウッド。
「支那様!支那様!支那様!」てな感じでした。

それが、今やボコボコw
(いや、ほとんど身から出た錆ですが)

しかも、あれだけ世界中に出没していた海外旅行、日本から見ればインバウンドw
とれも行けなくなりました。
特に欧米は支那人だとバレるとヤバい。最悪、頃される。

この国民レベルで抱え込んでるストレスや。
しかも、このストレスを自分たちで浄化できない。

それが、外交の場に噴出しとるんではないか?
なんか、変に攻撃的ですね。
精神的に常軌を逸したような。
それは、自ら浄化できない強度のストレスからくるモラハラでは?と。
429JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 18:02:06.44ID:gt3xYsGP
となると、対支那外交は、対モラハラの要素を加味する必要がある。
対モラハラは、ネットにたくさん転がっています。

一つは、支那と距離をとること。相手は基地外(精神病)なのです。
ですが、距離をとるといっても・・・社会的な距離を取るには「一対一でディプロマシーしない。」
なんせ相手は基地外です。常に大人数で、多国間協議で話う。
首脳会談?
論外ですね。桜の咲く時期も、紅葉の時期も習主席はお招きしません。
ウィグル人を頃しまくってるサイコです。

そうは言っても、どうしてもディプロマシーせざるを得ない場面もある。
こちらもストレスが溜まる・・・。

よし!マインドフルネスだ!

(マインドフルネス言いたいだけちゃうんかい?Yes!w)
430JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 18:10:50.32ID:gt3xYsGP
マインドフルネスの要素

「瞑想」・・・今現在において起こっている物事に注意を向ける能力を発達させるプロセス

例えば、「背もたれがまっすぐな椅子に座るか、もしくは床やクッションの上に脚を組んで座り、
目を閉じて、息が入ったり出たりする時の感覚に注意を向ける」
しばし瞑想にふけるとしよう・・・。

さらに、「ヨーガにおいて動きや身体感覚に注意を向ける」ことや、「歩く瞑想(ウォーキング・メディテーション)をする」
これは、自分は「ルーティーン」と解釈しています。

「瞑想」+「ルーティーン」

これでストレスを浄化し、ディプロマシーにディシプリンを回復させ、我々は大戦略で勝利する!(燃)
(いかん、いかん、またストレスたまる。)
431JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 18:20:58.82ID:gt3xYsGP
支那肺炎下、日本国内もストレスが多ございますね。

まぁ、ストレス全開で、モラモラモラ!と他人を攻撃する輩がおおございます。

それは適当に受け流しつつ(彼は病気だw)、それでも自分に侵入してくるストレスは
マインドフルネス(瞑想+ルーティーン)で自ら浄化し、戦略マニアらしく理性と悟性で
感性の出力をふわりと受け止めてください。

ネトウヨのルーティーンは、スマートウォッチつけて「駆け足」「自転車」ですかね。
MAP見たら、「その筋」の奴の足跡の多いこと、多いことw
駐屯地から跡つけてたら「その筋」と分かるだろw
(特に非難する要素は無い・・・か・・・・?)
432JTAC
垢版 |
2021/04/30(金) 18:32:59.73ID:gt3xYsGP
では、国家レベル、大戦略上のマインドフルネス、「ルーティーン」て何だろう?

「東京オリンピッック」に決まっているではないか!

四年に一回、誰もが知ってるルーティーンですw
なんか、文句をつけてくる奴がいたら「マインドフルネスですよ」と煙にまいとけ。
2021/05/01(土) 03:11:40.53ID:YMpdgVqs
>>414
アメリカ海軍のアーレイ・バーク級は海自で言えば汎用護衛艦相当のワークホースなので、1隻に96セルもあれば十分
一方の海自のあたご型やまや型は艦隊旗艦の位置付けであるので、アメリカ海軍の艦隊旗艦に相当するタイコンデロガ級並みの128セルは欲しい
128セルは多過ぎるとしても、弾道弾迎撃任務と艦隊防空任務を兼任する事を考慮すれば96セルでは足りないので、1隻に112セルは搭載した方が良い
434JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 06:08:09.90ID:O5QoIQSu
>>433
それは筋が悪うございます。

大口受注者のアメリカ海軍が、
◯アーレイバーク級 mk.41 mod.7/15 96セル
◯コンステレーション級 mk.41 mod? 32セル
これで標準化しようとしてる。
弱い魚が、この群れから出るのは危険です。
我が国の特注文化の黒歴史。
繰り返している余裕は無いかと。

セル数の不足に対する対策。
◯ 汎用護衛艦の隻数で調整(network centric warfare!)
◯ 空母機動部隊としての対艦攻撃(対艦攻撃機能をF-35に預託)
◯ 航空支援 P-1戦略爆撃機による対艦飽和攻撃、もといP-1対潜哨戒機によるオプション対艦攻撃
435JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 06:10:30.21ID:O5QoIQSu
アメリカも、LCSが余計やったな・・・・
フリゲート艦の整備状況が悲惨の一言につきる。

あれを押してた連中。戦争犯罪人だろう。
436JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 06:19:00.58ID:O5QoIQSu
武器分散コンセプトも、結局、技術的な、あるいは、せいぜい戦術的な視点しかなかったと。
maritaime strategy全体を見ず、ロッキードマーチンの儲け話に乗せられて終わりか。

またぞろ「モザイク戦」。新手の詐欺です。
巻き込まれないように気をつけよう。
アメリカ海兵隊は、騙されて悲惨な最期をむかえようとしています。

ほんと、CSBA、ロッキードマーチン。癌やね。
437JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 09:18:30.37ID:O5QoIQSu
インドで火葬場に遺体があふれる状態に、まき不足で支援要請

https://www.cnn.co.jp/world/35170180.html

これは、国緊隊ですかね。

https://www.cnn.co.jp/storage/2021/04/30/2f631f4b0253f3d4ea2a9a026a812d8b/t/480/270/d/india-covid-crematorium-super-169.jpg

遺体があふれて火葬する能力すら越えてると。

日本国内も、医師会演出の医療逼迫に、医師会利権擁護の緊急事態宣言、マンボウ、小池、医師会のワクチン接種サポタージュ、医師会の五輪医療非協力と問題多数ですが。

準同盟国として、なにがしかはインドに送らざるを得ない。
先方は、政治的な寸劇ではなく、ほんまもんの緊急事態です。
438JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 09:44:28.39ID:O5QoIQSu
バイデン氏、就任から100日の世界戦略 その裏にある本旨は
https://www.cnn.co.jp/usa/35170127.html

「100日あればかなりのことができる。たとえばフランス語の勉強を始める、愛犬の訓練、10キロ走に出場する準備など。しかし1つできないことがある。残酷で容赦のない世界の変革だ。
バイデン米政権の最初の100日間から判断して、それが実現する心配はない。
そもそも100日という区切りで大統領の実績を判断するなど非現実的で無理な話である。」

お優しいこってwトランプのときは、100日どころか就任直後からヒステリックな人格攻撃のオンパレードだったでしょ。
バイデンなんて、そもそも人前にすら出てこないしwカマラ・ハリスも国境事態以降、逃げ回ってます。ただ逃げても問題は解決しない。

◯新型コロナウイルス対策
→就任前は「100日マスクで全て解決」というマスク信者w 当然解決せずw 結局はトランプの遺産「ワープスピード・ワクチン」頼み。

◯気候問題への対処
→んなもん解決するか!これは対支那戦略がへたれるファクターです。さっそく、支那スパイのケリー担当相が支那様の靴を嘗めにいったが、習主席はほぼ無視w
子供のお使いレベルに終わる。

◯経済の回復
→トランプ政権の末期に株価とGDPがかなり戻りました。バイデンは、さらに200兆、黒人の寿司代というバラマキ福祉に突っ込みましたが。
気になる部分は「失業率」がバイデンになてってから6%高止まりなのです。トランプ政権で支那肺炎ショック失業率14%→6%と下がってきてたのですが・・・。

◯人種の平等、移民、民主主義の回復
→左翼の政治的なファッションショー。具体的な目標がありません。よって施策になりえません。よって何も進みません。よって意味がありません。
ニューヨーク国連ビルのスタバが繁盛するくらいですかね。SDGs!
439JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 09:51:59.02ID:O5QoIQSu
アメリカのリベラル左翼は、日本のゲスゴミ左翼よりはやや頭がいい。
もう数字並べると「バイデン政権が終わった」ことに気づいています。
仕事はええなw もう終わりかよw

よって、アリバイ作りとイメージ戦略に切り替えてる。
現実的には当然、アメリカはトランプ時代より良くならないので(特に経済、安全保障)、イメージで何とか有権者を誤魔化そうと。

まぁ、でも苦しい。苦しい。

最近、一時期、意気消沈してたFOXが俄然、元気になっています。
国が苦しんで元気になる、つうのはね。
やや下品である。政治報道のサガとはいえ。
440JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 10:08:05.43ID:O5QoIQSu
FOXノリノリw

バイデンはアムトラックの50周年を祝い、鉄道を拡張する計画を立てています

https://www.foxnews.com/politics/biden-pushes-big-spending-package-celebrates-amtraks-50th-anniversary

これは、つまり50年前に既に「終わった」計画なんですわw
保守系の書き込みもノリノリで。

「バイデンの頭の中は1800年代w」
「これは輸送主体で、旅客だと家から端末まで四時間かかるw」
「カリフォルニアではEVからガソリンへの逆シフトが起きてるが。充電が面倒でw」
「アムトラックは去年七億ドルの赤字だがw」

アメリカのネトウヨ歓喜w
ネタを手にして。
441JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 13:39:16.68ID:O5QoIQSu
イージスに求めたいのは「再装填」ですね。
初期のアーレイバーク級には再装填システムがあったようですが、洋上補給の困難さから消された。

だがな。諦めるなよw

以前と情勢も変わっています。
一昔前は、水上打撃力は空母機動部隊のF/A-18が担保しており、MK.41のトマホークシステムも補助手段だった。
が、今はラムジェット他SSMの射程も1000kmオーダーに延びようとしてるし、反面、地上からのA2/ADシステムもある。
時間的な要素として、競争段階-武力紛争段階のmulti-domain的な段階区分もある。
単純に、いつでもどこでも空母機動部隊の航空戦力だけでは水上打撃力として幅がない。
トマホークを継続的に火力発揮する要求は強いと考える。

だが、隻数のしばり、mk41のセル数のしばりがある。
では、どうするか?

答え「再送装填」

これしかない。
スタビライザーを強化した再送装填システムを今一度、開発すべし。
昔よりもリングレーザージャイロ他、スタビライザー側の技術があがってる。
何とかなる!
442JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 16:55:44.25ID:O5QoIQSu
装填システムなんて地味ですが、最近、陸戦ものの装填システムで色々新規装備が出ています。
かなり過酷な振動の中でも自動装填できる装備もある。
三軸以上のスタビライザーの精度は高額ですが凄まじい。
昔のフィードバック制御という次元を越えて空間上での位置、姿勢をどうにかできます。
これにより、洋上でのVLSの装填システムを実現する。

ただし、この技術ができたからって、洋上でのミサイル補給には、海象の克服も必要ですし、さらにTF/TGの運用、兵站システムの改善のようなかなり複雑な問題になる。

だが、それがいいw

外洋作戦の経験が浅い、海への理解が浅い支那海軍が追随するのが難しいと考える。
連中は、VLS数で西側を圧倒すべく艦艇を続々と進水しています。
だが、我々は洋上でのTF/TGのミサイル補給システムを磨いてこれに対抗する。
連中が追随困難なゲームチェンジです。

・・・・こうなれば良いのですがね。

CSBAに天下ったトシ・ヨシハラあたりがつまらんVLS数大会論文を書かんことを祈ります。
443JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 17:06:02.92ID:O5QoIQSu
海自補給艦「はまな」、海のど真ん中で米イージス艦「カーティス・ウィルバー」、仏フリゲート艦と淫らな3P「お楽しみ」の真っ最中の図

https://hokkoku.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/150m/img_d4a0060254907fc42321397d1826e475304813.jpg

何気に高度な海洋技術です。
さらに部隊レベルを上げ、戦略の階層構造を上げると支那海軍は追随できない。
こればっかは海洋での経験を積まないとね。

我々は「ここ」で支那と戦うべきと考える。
444JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 17:21:30.32ID:O5QoIQSu
技術、技術といいますが、単純な「ものづくり」では所詮は支那に追随され、数やコストで圧倒されます。
この二十年、散々、見てきた通り。

ですが、戦略の階層構造を上げ、大規模、複雑な「システム」となると連中は追随できない。
それが、例えば自動車(プラグインハイブリッドとか)で日本が支那に食い荒らされず、昨年もトヨタが世界一だった理由。
(今後、EVで単純化したら関知するところではありませんが。)

「大規模、複雑なシステム」を開発するには、実は中央でコントロールする体制では無理で、末端に権限を与え、
自主裁量の余地を与え、しかも全体のピクチャーを一瞥、皆と共有し、かつ見えない部分もcognitiveを共通化できるほどのアライアンスを形成する。
そして、自律分散協調にて大規模・複雑性に対応する。

こういう「世界観」が支那と戦う上で必要なんじゃないかなぁ、と。
445名無し三等兵
垢版 |
2021/05/01(土) 18:05:42.54ID:H5bJsLhY
日本の自衛隊 有事にはコロナで身動きが取れない
中国 イベルメクチン投与して有事でも動ける
米軍 コロナのワクチン接種済みで有事でも動ける

コロナによって戦う前に敗戦してる自衛隊
いくらネット軍師が自衛隊絶賛しようが肝心なところが抜けてる
446JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 19:41:59.53ID:9A0J+wW8
>>445
「身動き」も何も。
非情な命令は下るのですw

政府、ワクチン接種に自衛隊投入 来月24日、東京に大規模会場

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021042700918&;g=pol

そりゃ。
2021/05/01(土) 21:21:52.99ID:YMpdgVqs
>>434
コンステレーション級は沿岸警備や船団護衛が主任務で、敵地攻撃の任務は無さそうだからトマホークは積まないのだろうな
対地攻撃やミサイル防衛を行わないならば32セルもあれば十分だ
448JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 22:10:22.33ID:O5QoIQSu
>>447
結論から言うと、新鋭コンステレーション級フリゲート艦は、かなりバリバリの艦隊フリゲート艦ですわ。

wiki英語版より

「空母に追いつき、センサーを他の艦隊とネットワーク化して、グループが利用できる全体的な戦術像を拡大できるフリゲート艦」

「FFG(X)は通常、ストライクグループとラージサーフェスコンバタント主導のサーフェスアクショングループに集約されますが、
接続されて艦隊の戦術グリッドに貢献しながら、独立した作戦の実施中に堅牢に防御する能力も備えています。」

「2019年1月、米海軍は、主に自衛または護衛任務のための対空戦のために、新しいフリゲート艦に最低32個のMark41垂直発射システムセルを搭載することを発表しました。」

「地平線上にある水上艦を破壊し、敵の潜水艦を検出し、護送船を守る、
アクティブおよびパッシブ電子戦システムを採用し、群がる小さなボートの攻撃から身を守る。」

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Constellation-class_frigate

VLSには、JSMと同規格のMSMを搭載可能なので艦対艦に加え対地攻撃もできると考えられます。

さすがに、LCS転けて「アメリカの本気」、なりふり構わぬ「剥き出しの暴力」を垣間見たような。
これは、アーレイバーク級フライト3に加え、支那をねじふせにかかる意志を感じますね。
南支那海の戦訓(LCSが全然駄目だった)が反映されてますな。
449JTAC
垢版 |
2021/05/01(土) 22:26:22.09ID:O5QoIQSu
アメリカ海軍の艦艇は、標準化された平凡な艦こそが怖いですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況