日本海軍は仮想敵国の米海軍に対する数的不利を漸減迎撃作戦と猛訓練で補って戦闘で勝つ事を掲げていましたが
日本海軍が世界的に例外なだけで普通の海軍は戦力的に勝てないような海軍を敵に回した場合「短期決戦による撃滅」という賭けに出ず
通商破壊やフリートインビーイング戦略(戦力を保全して敵に心理的圧迫を与える戦略)で長期的にじわじわ戦うのが定石なんでしょうか
日本海軍ばりに…とは行かずとも似たような優勢な相手への決戦脳の海軍の例はありますか?