護衛艦総合スレ Part.152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/13(木) 11:09:23.14ID:hW+wicn/
前スレ
護衛艦総合スレ Part.151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619688052/
664名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 19:49:05.69ID:TuNyiRFd
>>654
>そのライセンスが止められたら開発できなくなる
アホすぎるw
お人好しとゆうか
脳内お花畑とゆうか
2021/05/29(土) 19:51:19.19ID:sNIVmB4C
>>661
あーあ危機感しか言えなくなっちゃった
中国人って無様だなあ
中国豚に生まれなくて本当によかったよ
2021/05/29(土) 19:51:25.80ID:Re6e+UAb
>>662
> とっくに本気になってるはずなのに、今締め出されてないのはなぜだろうね

まだ本気を出していないだけ
エレクトロニクスの製造装置は、米国、欧州、日本でザクッと1/3づつって感じ
それらは様々な中間部材がないと1日で稼働が止まる

そんな機器は定期的なメンテナンスが必須で、技術者が引き上げたらお仕舞いです
2021/05/29(土) 19:51:51.41ID:cn+QangX
>>663
自分からネットを切る連中にそれを言っても脅しにならなくないか?

外国調達物を差し止めたとしよう
中国の稼働を止める代わりにこっちのメーカーも購入先なくなって死ぬなw
その間にあちらが代替を見つけて…というかその程度の弱点彼らも理解してるから、代替技術に今でも相当力入れてる

それを認識したくないんだな、いつまでも愚かで弱いままでは居てくれないのだよ
2021/05/29(土) 19:53:25.56ID:Re6e+UAb
>>664
実際にGoogleがライセンスを止めたのでファーウェイが倒産寸前
それは全てのスマホメーカーに当てはまる

エレクトロニクスの設計ツールは、米国の3社が仕切っているからね
そのライセンスが止まったらお仕舞いです
2021/05/29(土) 19:53:56.63ID:cn+QangX
>>665
中国製のEVが走り回る状況になってそれ言ってるんだから、完全にブーメランなんだよなあw

>>666
でた、「まだ本気を出してないだけ」!
つまりできないって話しだよ、単純にオンオフの関係じゃないからね
そして、そんな脳内脅迫ごっこをしている間に、あちらも技術と経済を大きく伸ばしていってる

歯牙にもかけなかったはずの存在が、日本に多数のEVはしらせる状況になってしまった
これが現実なんだよ…
2021/05/29(土) 19:55:13.42ID:cn+QangX
>>668
純利益は前年同期に比べて向上してるんだよ
彼らは彼らで生き残り方を探してる、そして個々人が優秀だからね

どうすんだ?倒産とか言ってる間に全然そうならないぞ、嘘つきだなあ
2021/05/29(土) 19:56:38.68ID:Re6e+UAb
>>667
> 自分からネットを切る連中にそれを言っても脅しにならなくないか?
アレは唯のフィルタリング
macやIPアドレスがなくなったら、それはもはやインターネットではない
全ての接続が不可能になるってこと

> 外国調達物を差し止めたとしよう
> 中国の稼働を止める代わりにこっちのメーカーも購入先なくなって死ぬなw
製造拠点を動かすのは割に簡単だよw

アブダビに半導体工場があるが、その程度のシロモノなんだよw
タイ、ベトナム、インドネシア、

どこでも工場を作ると言えば大歓迎です
2021/05/29(土) 19:57:52.10ID:cn+QangX
年間決算で15兆円、純利益で1兆円でてる状態で倒産寸前扱いとか
あーこりゃダメだ、日本人の認識能力が落ちてる
これは未来が暗い…

>>671
新規に立ち上げるには大量にお金がかかるよ?
「それをしない」理由はもっと考えてみるべきだね、そもそも話がズレまくってるけどw
2021/05/29(土) 19:58:56.47ID:Re6e+UAb
>>669
中国のEVは補助金が止まったら、たちまち青息吐息になったよね(笑)

そもそもEVなんぞ、ゴミ同然のシロモノに、何を熱くなっているんだか
2021/05/29(土) 20:00:48.54ID:Re6e+UAb
>>670
https://smhn.info/202102-huawei-start-project-nanniwan
−−−ファーウェイが「養豚事業」に進出。計画名は「革命聖地」から−−−

確かに逞しいのは認める(笑)
2021/05/29(土) 20:01:16.24ID:cn+QangX
>>673
でた、今度は都合よく技術を軽視するところ!
これが日本を腐らせた元凶なんだなあ…
負けたら認めて自分を伸ばすのではなく、眼を逸らして「すっぱいブドウ」

こりゃ伸びなくなるわけだ、太平洋戦争経験者はもっと気骨と向上心があったぞ
これだから軟弱な今の人間は困る
2021/05/29(土) 20:01:39.04ID:cn+QangX
>>674
そんなもん持ってきてもねえ…w
2021/05/29(土) 20:01:45.18ID:sNIVmB4C
そろそろ飽きてきたんであとは経済安全保障でググって絶望で涙してね
世界は日本の半導体材料で動いてまーすw
ぴーっすwww
2021/05/29(土) 20:02:58.95ID:Re6e+UAb
>>672
投資家は資金が回収できると分かれば何兆円でも投資する

中国のエレクトロニクス産業が無くなると、他に投資することで利益が得られるから、
投資家としてはラッキーってこと

誰も困らないんだよw
2021/05/29(土) 20:04:51.60ID:cn+QangX
>>677
そしてその材料を大量に買って、もっと儲けて日本にEV走らせるのが中国、とw
最終製品で負けるのは辛いねえ

>>678
適当すぎて理屈にすらなってないなw
他に投資のアテがあるならともかくだけどねえ…w
一番美味しいものに一番お金が入ってくるのさ、まあ雑に言い返すだけか
2021/05/29(土) 20:05:45.55ID:Re6e+UAb
>>675
https://www.afpbb.com/articles/-/3320066
−−−中国各地で自動車購入促進政策 1台購入で30万円強の補助金も−−−
補助金で延命させているだけのこと
それも例によってEVメーカーが乱立して過当競争に陥っている
ハッキリ言ってお先真っ暗です
2021/05/29(土) 20:07:44.84ID:Re6e+UAb
>>679
> 他に投資のアテがあるならともかくだけどねえ…w
中国の産業が全滅して、輸出が出来なくなったら、他に投資が行くだけのこと

こんな当たり前のことが分からないの?
2021/05/29(土) 20:08:28.01ID:sNIVmB4C
>>678
あ、それも違法化されたからw
検閲されてる豚は情報遅れの知恵遅れなのがよくわかるなwww
2021/05/29(土) 20:09:22.64ID:Hrm/5yc/
あのう、ここは護衛艦総合スレ…
つまり護衛艦の話題スレであって、EVの話をするスレではないんですう〜
2021/05/29(土) 20:10:43.55ID:sNIVmB4C
>>682
中国以外への投資かすまんw
まあ中国に関する投資というだけで法規制されるようになった
2021/05/29(土) 20:11:02.71ID:4Fwm07DU
ゴミ虫にはスレタイ読めないから
2021/05/29(土) 20:11:54.39ID:Re6e+UAb
>>682
だね

ファーウェイのスマホはそれまで世界市場で15%ほどのシェアがあった
だが米国からの規制で殆ど出荷できなくなった

それでスマホ不足が起こったか?
中国のメーカーなんぞ、その程度の地位でしかない
2021/05/29(土) 20:12:06.28ID:sNIVmB4C
>>683
すまぬ〜ワッチョイスレはベタ凪ぎだから避難所にしてくれ
2021/05/29(土) 20:15:40.44ID:Re6e+UAb
まあ護衛艦スレらしい話をするとだね

中国の艦艇や航空機を始めとした全ての武器について、エレクトロニクスが使えなくなる可能性が高いってこと
今どきエレクトロニクスが付かない武器って価値があるのか?

勿論、ロケットや衛星もお仕舞いです
2021/05/29(土) 20:19:05.86ID:sNIVmB4C
サプライチェーンから排除されて民間の外需もなくなるんで兵器作る金すらなくなります
中国終了でーっす
2021/05/29(土) 20:21:49.53ID:Re6e+UAb
ってかEVは兎も角として、エレクトロニクスの話をしているのに、出ていけとか何なの?

因みにリチウム電池には、セルの一つ一つに半導体が使われていて、コントロールしている
つまり中国は新規に開発したリチウム電池も使えなくなる可能性がある
2021/05/29(土) 20:29:26.45ID:l+g/J5u4
護衛艦のスレッドで「中国万歳!『を27回も繰り返すのは病んでる証拠だ、相手にしなさんな。
2021/05/29(土) 20:29:49.69ID:sNIVmB4C
忘れてた
元ドル換金もできなくなったんで西側と買い物できなくなるのも時間の問題だった
自国通貨捨てさせられて外国通貨支配下に逆戻りとかwww
五毛の反応なくなったけどお勉強中かな?
みんなも新しい世界のルール覚えてね〜w
2021/05/29(土) 20:30:53.11ID:l+g/J5u4
相手にして30回も書き込んでる奴も、正気を逸してるだろ。お茶飲んで落ち着いたら?
2021/05/29(土) 20:34:38.38ID:Re6e+UAb
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/135/image.wowma.jp/28053027/ext_cabinet/reupload/yasuize/cabinet/0400/0414_03.jpg
因みにマトモなリチウム電池には、一つ一つに保護回路が付いている
この保護回路が中国は作れなくなるってことだ

それはEVだけでなく、全ての兵器にリチウム電池が使えなくなること
つまりドローンもお仕舞いです
他にリチウム電池が使われている兵器ってなんだっけ?

あ、こんな話題は護衛艦総合スレだとスレチなのかな?
2021/05/29(土) 20:37:55.94ID:Re6e+UAb
>>693
折角、業界人が居るのだから、エレキの話を聞きたくないの?
2021/05/29(土) 20:53:12.96ID:Re6e+UAb
なんて言うかなw

スレで偉そうにスペックを語っている連中って、何も分かってないと言うか
再三だが米国が本気になったら、全ての開発が翌日から不可能になる
それは兵器のエレキだけのことではない
近代的な船体、機関、制御システムなどの設計が、不可能になることと等価

それに繋がる話なんだがねえ
2021/05/29(土) 21:14:07.70ID:g4QqO6dp
で、またスレが荒らしによって沈むのか
いい加減にしてくれここは護衛艦スレだぞ
ネタが無いのは分かるがせめて秋頃に来るだろう英空母クイーンエリザベスといずもの並走シーンでも妄想してろよ
というか合同演習するというが、多分海自と空自の隊員がQEに派遣されて見学したり軽く研修受けたりするか?
2021/05/29(土) 21:32:54.33ID:sNIVmB4C
ワッチョイというイージスを捨てたスレは真っ先に狙われて被害担当艦になる宿命なんだ
どうしようもないんだ
人がいるのにワ無しなんて最高にカモいスレがあったら荒らしはみんな小躍りしながらそっちに飛び込むんだ
どうしようもないんだ
2021/05/29(土) 21:35:36.42ID:aF/ST/xT
ワッチョイあるスレは過疎って誰も書き込まないでスレが半死状態やけどな。
2021/05/29(土) 22:07:59.65ID:4gcjHVtb
人がいないから人が来ないだけ
ワッチョイスレにみんなで移住すればゲェジは隔離される
2021/05/29(土) 22:43:08.39ID:N7OY6DJK
中国の電気自動車とか電気二輪車とか、マジで爆発しまくってるじゃないか
あれは冗談抜きで洒落にならないぞ
ttps://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/d/2dd8780a.gif
ttps://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/2/52fcccdc.gif
702名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 23:42:31.88ID:L/bYkgJX
必死で青筋たてて必死に書き込んでる(笑)自演オヤジは
ここで幼稚な書き込みを言い負かされて逃げたやつだよ。
IP抜こうか?
703名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 23:43:57.77ID:L/bYkgJX
>>694
幼稚な書き込みはチラ裏で。な。
2021/05/29(土) 23:55:47.34ID:Ihwh54Op
今日も元気に無関係な話題で埋められてるの泣けてくる
2021/05/30(日) 00:10:37.78ID:su9pj8Co
中国のバッテリー内蔵製品はもう買わない方がいいな
2021/05/30(日) 00:25:25.01ID:DRkn9wwa
韓国製も、さらにいえば昔のSONY製を積んだAppleもそうなんだけど、不完全なバッテリーって爆発するからなあ
バッテリーがエネルギーの塊っていうことを、安易に考えている輩が国や企業の別なく多すぎるのよな
2021/05/30(日) 00:57:15.16ID:Wd/sRaQb
>>640
それ日本のことだろ
2021/05/30(日) 01:01:57.78ID:hbRUvnjk
スレタイ読めないバカに完全に占領されてるな
こんなやつら、日中どちらでも不必要な人間なんだが
2021/05/30(日) 04:28:53.83ID:CrJAk0oC
定期的にわく荒らしだろ
2021/05/30(日) 04:39:11.14ID:ofOd9bWR
最近の中国って自分を馬鹿にする声に対して危機感とか敵を侮るなみたいな
ふわっとした原則論しか言い返せなくなってるのマジでやばいと思う
711名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 08:15:49.91ID:2UgcJuld
>>708
奴らじゃないよ。自演が一人わいてるだけ
このスレのやり込められて癇癪起こして
必死のアラシ(笑)
2021/05/30(日) 08:26:09.54ID:ofOd9bWR
やり込められると自演だと喚き立てて何とかイーブンに持ち込もうとするのクソダサイ
2021/05/30(日) 09:20:24.48ID:su9pj8Co
>>711
日本語おかしいぞ
714名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 11:03:53.47ID:VZibXRSQ
FMF-AAWの写真を撮ったらダメって広報としておかしいよな
715名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 11:35:44.36ID:DBjdMZgy
もがみ型って地味にオーストラリアにも売り込んでたんか
2021/05/30(日) 13:13:40.60ID:acnU19DG
>>715
どうなるのかね実際
もがみ型そのものと言わずとも、ベースにしたフリゲートなりの受注になるか?
まあ装備庁は本腰入れまくりだろうな
潜水艦はポシャり水上機もグダり、ぼちぼちデカい実績が欲しいところだろうから
2021/05/30(日) 13:43:29.56ID:ofOd9bWR
売れまくってるODA巡視船と同じように防衛装備品も低金利で購入代金を融資できるようになったんで時間とともに受注は増えていく
っつーかこれ欧州友好国に装備を融資で輸出しまくった世界大戦でのアメリカの手口そのものなのよね
国産装備品を買った国が滅びたら金を取りっぱぐれるので嫌でも参戦せざるを得ないという
金は宗教よりもイデオロギーよりもよほど信用がある
2021/05/30(日) 13:47:37.10ID:su9pj8Co
日本って結構債権放棄してなかったっけ
2021/05/30(日) 13:59:31.97ID:85EuXYKA
対外債務が世界最大なのだから放棄も結構な額になるのは自然
投資で100%上手く行くなんてそもそも有り得ない
2021/05/30(日) 14:02:59.10ID:su9pj8Co
放棄できる額も大きくなりそうだな
2021/05/30(日) 14:19:30.60ID:H1ooiCRW
>>715
オーストラリアにとって潜在的敵対国家がインドネシアだから
インドネシアが、もがみ型の船体部分を導入なら脅威なのは間違いない
2021/05/30(日) 14:40:09.31ID:MO4M7MTl
オーストラリア製もがみ型にイージス組み込まれたら面白い

26型フリゲートは高額化して難航しそうだし調達数削減の可能性も高い
2021/05/30(日) 14:47:22.10ID:mTiBL9Rr
まあもがみ型は日本も大量に入れますから、
センサー等日本と共通になりますけど極端にお安くできますよってのがメリットだろうしな
2021/05/30(日) 14:49:26.89ID:acnU19DG
>>722
意味がよくわからん
面白くも無ければ、そもそも可能性がまずゼロ
2021/05/30(日) 14:51:59.75ID:ofOd9bWR
オーストラリアが褐炭水素の供給基地だからある程度装備行政もしっかりしてくれないとまずいんだがな
隣のニュージーランドがなんか微妙に中国寄りの姿勢維持してて過去の一体性にき裂が入ってきてるし
726名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 14:55:28.69ID:CrJAk0oC
オーストの要求性能がどのくらいなのか
727名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 15:02:13.64ID:vJWu8ooI
常識的に考えて、イージス増勢とイージス・アショアの追求は両立するでしょ。
馬毛島とかに作ればいいんだよ。一箇所でも作れは負担は二分の一になるし。
2021/05/30(日) 15:07:43.72ID:ofOd9bWR
DDの防空艦化に注力する方がいいだろ
DDGを
2021/05/30(日) 15:08:13.00ID:ofOd9bWR
DDGをBMDに取られるにしても一時のことでいずれ常続BMDは先進SAMに代替されるんだから
2021/05/30(日) 15:12:39.79ID:qLd1uStU
だいぶ先だな、しかもターミナルのみってのがきつい
2021/05/30(日) 15:14:22.62ID:MO4M7MTl
オーストラリア通貨って資源国の通貨高とアングロサクソンのインフレ体質で日本円の倍ぐらいの価値になってる
日本の1500億円は豪州だと3000億円相当

もがみ型は豪州から見ると自国で製造して1000億円+α、日本製で500億円+α
日本でドンガラ作って、システム擬装は豪州でやればWIN-WINだろう
2021/05/30(日) 15:16:40.29ID:qfsP0e7z
コロナで大変やし防衛費も削減したってええんやでぇ
2021/05/30(日) 15:17:55.99ID:ofOd9bWR
元々アショア自体THAADとの比較で選定されたものだし
現実的に全土カバーが可能な射程があればターミナルかミッドコースかの区分にはさして拘りはないだろう
734名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 15:29:41.44ID:CrJAk0oC
mdスレにいけ
735名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 16:28:07.50ID:YOQaky3M
オーストラリアがもがみ型かうかのうせいあるの??
2021/05/30(日) 18:55:52.57ID:H1ooiCRW
オーストラリア向けに
ヤンマー共同製作の水素エンジン搭載で、環境に良いフリゲート艦に改良された
もがみ型の輸出だろうな。
2021/05/30(日) 19:03:02.60ID:9HfYZriB
>>715
まーた日本製兵器輸出!→相手国には見向きもされませんでした
事案が見られるのか
738名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 19:19:07.35ID:e4ugQ1f2
>>737
普通にうれてんるんやが。特に船関係はうれる。
2021/05/30(日) 19:20:50.28ID:9HfYZriB
>>738
まさか実質無料供与のODA巡視船のことゆってる?
740名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 19:22:36.43ID:CrJAk0oC
実際問題多分もがみ型そのものは売る気ないと思う
2021/05/30(日) 19:30:02.23ID:BDytdXz6
計算機も汎用サーバガン積みなだけだし
ソフトは適当に用意するでしょ向こうで
2021/05/30(日) 19:35:20.46ID:9HfYZriB
>>731
日本もすっかり発展途上国のような物価安国になってしまったな
2021/05/30(日) 19:40:06.07ID:e9cLnTWw
>>742
そんなことを言うと米国も物価が安い国だよ?
2021/05/30(日) 19:45:19.62ID:su9pj8Co
後進国に全敗した自慢は聞き飽きた
745名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 19:45:23.18ID:h4xWXCUT
>>739
円借款だから要するにローンやで。
2021/05/30(日) 19:51:14.42ID:85EuXYKA
ODAはノーカンて車とかローンで売ったのはノーカンとか言ってるのと同じだからな
2021/05/30(日) 19:54:24.20ID:9HfYZriB
>>743
アメリカはちゃんとインフレしてるよ
2021/05/30(日) 19:54:45.15ID:su9pj8Co
一帯一路もローンなの理解できんのは経済観念のない底辺労働者だからやろなあ
2021/05/30(日) 19:57:25.21ID:9HfYZriB
>>745
円は全然成長せずむしろデフレしている
東南アジアは普通に経済成長してインフレしてる
つまり時間が経てば経つほど減ってゆく借金
750名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 20:14:08.48ID:h4xWXCUT
>>749
日本のインフレ率はプラスやで。
支那や朝鮮がダメになんでインフレ予測だし。
2021/05/30(日) 20:24:03.82ID:su9pj8Co
利益が少なくてもガンガン装備輸出して対中包囲網作ってやるから安心しろ
2021/05/30(日) 20:45:10.66ID:9HfYZriB
>>750
相対的なものだから
東南アジアのインフレより大幅に低ければ同じことだよ
753名無し三等兵
垢版 |
2021/05/30(日) 20:48:25.45ID:h4xWXCUT
>>752
同じじゃないんだなあ。
日本からするとインフレ要因なんだわ。
輸出する方が。
2021/05/30(日) 21:33:17.74ID:HiRe50RJ
>>752
何というか、思い込みだけで何一つ客観的な指標なりソースなりを示さない辺りがなぁ
2021/05/30(日) 22:36:45.40ID:5qrrhuNS
こればっかりは要求しだいなんだよなあ
同じ英連邦の艦にするか、手近な日本の艦にするか、米との共通性考えてFREMMにするか
見る側としてはどれでも美味しいw
2021/05/30(日) 22:51:54.47ID:hbRUvnjk
安いうまい早いがFFMなんだな
吉野家だ
だとすると気の利いた小料理屋たる新型DDはどうなるか興味心神
ゲテモノ料理屋のイージスシステム登載艦はどうなるか…
2021/05/30(日) 23:35:37.82ID:A41eNcbc
FREMMって大して共通性なんて無い気が・・・・・。
2021/05/30(日) 23:48:00.63ID:kXe7B9oS
イージスシステム搭載艦は、所謂戦闘艦の文脈からは外れた船になると思ってるよ
代替三案でいえばリグ方式を艦船プラットフォームで具体化したもの、折衝案のようなものに
BMD専従アセットに大仰な多機能性を盛り込んだってしょうがないし、それでは乗員も減らせない
2021/05/30(日) 23:57:23.87ID:5qrrhuNS
リグ方式とは大きく違うし、1個戦闘単位として割り切ったものになるのは3案全てで共通やで
2021/05/30(日) 23:59:03.58ID:5qrrhuNS
アレ、ちょっとまって
ハンター級はもう26型ベースに決まってるよな、他にオーストラリアに売り込んでるものあるのか
2021/05/31(月) 00:57:06.83ID:b3EXulXW
FREMMって7000t級だろ?
762名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 01:07:07.99ID:E/+ZLgAz
>>760
アンザック級の後継とかじゃね?
763名無し三等兵
垢版 |
2021/05/31(月) 04:00:39.88ID:/qfChviu
強襲揚陸艦4隻建造すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況