護衛艦総合スレ Part.152

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/13(木) 11:09:23.14ID:hW+wicn/
前スレ
護衛艦総合スレ Part.151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619688052/
2021/06/05(土) 23:17:25.82ID:zt87PLLC
>>949
アメリカのは対地メインだろうから、防空向けに研究してた日本の奴とはちょっと違うんでは?
ものになるかは分からんけど
2021/06/05(土) 23:18:35.24ID:zt87PLLC
>>951
哨戒艦はそもそも防空システムを積むのかも分からんけど、そりゃRAMの性能で手頃ならRAMのまんまでしょうなw
2021/06/05(土) 23:24:52.80ID:mGORLDYh
新近SAMは巡航ミサイル対処は出てるんだが、
より弾速の速い対レーダミサイルや超音速ミサイル対処については記述がないんだよな。
想定される脅威に、終末段階で超音速飛行するクラブがいる以上、新近SAMじゃ物足りないんだよな。
2021/06/05(土) 23:37:03.73ID:nALB1Xx4
RAMと平行して乗っけて、対ドローンやチープミサイル対処のみに割り切るならその程度でもいいんだが
そういうわけにもいかないだろうからな…
2021/06/05(土) 23:39:09.94ID:mGORLDYh
RAMと並行して乗せるなら、より確実性があり対水上射撃にも使えるファランクスって強力なライバルがいるからな。
2021/06/05(土) 23:43:28.11ID:zt87PLLC
そこは要求性能との折り合いでしょ
RAMのマウント重量と価格を飲めるならRAMで、ってのは変わりようがない

ちなみに小型艦に積まれるロシア製のギブカ?グブカ?は独自のIIRセンサー持ってて形も近SAMに割と近い
http://oruzhie.info/images/gibka/gibka-ustanovka-01.jpg
そしてミストラルの方には独立した可視光センサがついた安価型もある
https://www.seaforces.org/wpnsys/SURFACE/MBDA-SIMBAD_DAT/Simbad-SAM-05.jpg
2021/06/05(土) 23:51:08.68ID:Ywne4wvZ
携SAMベースの防空システムがミサイル迎撃出来ると思えない
2021/06/06(日) 00:12:10.55ID:O71HCNqO
巡航ミサイル相手なら何とかなるだろ。亜音速なら。


問題は仮想敵のクラブは超音速に加速することなんだが。
2021/06/06(日) 00:38:46.94ID:RP7J9O96
そもそも廉価版の話してるのに、将来のトップレベルの脅威に対応できないからダメ、みたいな話されても
2021/06/06(日) 00:53:53.81ID:r2LTyktq
置き換えるのか平行で乗せるのかって話で違ってくるからそこんとこはね…
ただ、並行するにしてもRAMとファランクスはまたバランスの違う話になってくる
2021/06/06(日) 02:49:12.54ID:hcJFiGx1
せめてスターストリーク程度のサイズは欲しい
2021/06/06(日) 05:29:58.71ID:d8Z77tcd
>>962
まあ近SAM後継は今年度見送りになったので来年度に出てくる時にはサイズ拡大とかあるかもな、携SAMとは分ける形になるがセンサー部を共通化とかは可能だろ
964名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 11:59:55.03ID:FBypvDXo
そもなんでramで対艦ミサイルに対処する想定なの?
2021/06/06(日) 12:22:26.20ID:z34a1h9q
>>964
???
RAMが何かわかってる?
2021/06/06(日) 12:55:32.38ID:jskEv/ha
対処手段としてミサイル使ってるだけでファランクスのお仲間のCIWSで対艦ミサイル対処想定しないのか…
簡易な防空システムとしても利用できるけどそっちは本来の使い方じゃないぞ
967名無し三等兵
垢版 |
2021/06/06(日) 12:57:56.27ID:FBypvDXo
真面目な話まずは短Samじゃないの?
2021/06/06(日) 13:02:43.83ID:niFtn6m1
海自DDはESSMが主力ミサイル
ESSMが高額化すると大ダメージ

現実にESSMが高額化しつつある

負担軽減する国産近短SAMミサイルが必要
2021/06/06(日) 13:27:56.18ID:ZQhYqsV1
>>965
短samと近samの違い解るか?
2021/06/06(日) 14:20:56.81ID:p2lxhhpW
SeaRAMの1発が1億と高額だから
短SAM,近SAMで対応って議論だったらわかるが

ESSMが高額化するから、短SAM,近SAMは違うかと
射程距離がそもそも違うぞ。
まだ、AAM-4ベースにESSMの代替という議論のほうが現実的かと
2021/06/06(日) 14:25:18.48ID:niFtn6m1
ESSMを国産長SAMで代替してくとVLSが足りなくなる
2021/06/06(日) 14:27:22.96ID:dG+HpRAO
ESSMの代替に11式や新近SAMを転用したSAMをあてよう、なんていってる人は別にいないでしょ

ESSMが高額だから別途国産SAMを用意しようって話も、RAMが高額だから別途国産SAMを用意しようって話も、どちらも何もおかしくはない
2021/06/06(日) 14:29:24.21ID:UphgCIsP
近・拳銃
短・5.56mm小銃
中・7.62mm小銃
長・12.7mm以上の対物ライフル

的な射程の違い的なノリ?>SAM
2021/06/06(日) 15:44:33.73ID:p2lxhhpW
>>973
> 艦載長SAMは艦隊外周での遠距離防空用(対航空機・ミサイル)

> 爆撃機(核搭載)対処含めた核弾頭搭載可能な仕様、

> 兼・艦隊外周の艦艇・沿岸施設に対する遠距離攻撃可能なもの


> 艦載中SAM・射程延長型中SAMは

> 艦隊内周、戦闘機と防空火器群中間層での防空用(対航空機・ミサイル)

> 兼・水上戦時見通し線内の敵艦艇「も」攻撃可能なもの(副次的任務)

> (3-Tミサイルだとテリア・ターターの位置、現用だとスタンダードがこの位置)


> ここまでが艦隊防空ミサイルに位置付けられる


> 艦載短SAMは個艦防空用、対空砲・機銃

> (西側だと3インチ連装砲やボフォース 40mm)の代替の位置

> 戦闘機・艦隊防空ミサイルで防ぎきれなかったものへの対処用

> 欧米だと基本個艦防空システム(Basic Point Defense Missile System:BPDMS)と

> その発展型の比較的簡易なシステムで運用されるものがこの位置

> 現用だとシー・スパロー、ESSM等(の基本的な運用・管制・射撃指揮システム)がここにあたる
とある部分を参照
2021/06/06(日) 15:51:09.12ID:9rGzAekJ
12式の射程延長型の艦載タイプが2027年ごろになりそうだけど何に載せるかね

A.その頃まだ作ってるもがみ型を17式→12式射程延長型に変更
B.その頃には話に持ち上がってるだろうむらさめ型後継(この場合VLSに入るか争点になりそう)
C.既存護衛艦の改修(特にその頃A-SAMも載せそうなあきづき型あさひ型)
2021/06/06(日) 15:56:28.85ID:p2lxhhpW
もがみ型だろ?
もともと17式搭載前提だったんだから
2021/06/06(日) 16:14:38.36ID:9rGzAekJ
んまぁ両用部隊って存在もあるしもがみ型の可能性高いと思うから選択肢にいれたんだけど
もがみ型だと8発から増やせそうにないのと護衛隊群の方のSSMが17式もはぐろだけな状態が続くからB、Cを入れた
Bも12式射程延長型になるとは思う
Cは知らない、が自分の希望としては2025年までにさっさと17式でいいから更新して欲しい
しかしそんな話ないから12式射程延長型待ちだと思う
2021/06/06(日) 18:57:13.00ID:KTY/MoLr
とりあえずもう全部乗せてくれ、って思う
雑に聞こえるかもしれないが、戦力としてなあ
2021/06/06(日) 19:21:31.76ID:d8Z77tcd
>>970
AAM-4Bに07式ブースターを10インチサイズにした物を取り付けてクワッド化とかなら可能なんかねえ、新艦対空の小型版みたいな感じだが
>>959
露クラブや中国コピー品は確かに終末加速するが加速始めるのは目標の30km前位だから発射タイミングをレーダーできちんと測れるなら合わせるのは可能だぞ
2021/06/06(日) 19:23:55.36ID:d8Z77tcd
>>956
20mmRWSに数発セットでの運用であれば水上目標へ攻撃できるしファランクスより確実性あるぞ、なにやらロシア風な装備になるが
2021/06/06(日) 19:29:51.27ID:F5y8sEhs
次スレ〜
護衛艦総合スレ Part.153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622975313/
2021/06/06(日) 19:33:16.08ID:D7xyFtgU
>>981


>>979
だけど、ぶっちゃけ海自はA-SAM実用化したら
ESSM搭載を確実に減らすだろうけどな
2021/06/06(日) 19:33:52.41ID:A0vFIbLR
ワッチョイ付きに移住するべ
2021/06/06(日) 19:43:01.48ID:d8Z77tcd
>>982
自分もそう思うわ>A-SAM実用化したら
ESSM搭載を確実に減らす
2021/06/06(日) 19:44:47.60ID:CBBAmfjE
ESSM積むのはイージス艦だけになるかもな
2021/06/06(日) 19:49:44.96ID:D7xyFtgU
イージス艦は、そもそもESSM運用能力は付与されてないよ。

ESSMはイージス艦を持てない国向けに開発したのが始まりだったと記憶してる。
2021/06/06(日) 20:00:56.27ID:JXbeoXw9
>>979
>露クラブや中国コピー品は確かに終末加速するが加速始めるのは目標の30km前位だから発射タイミングをレーダーできちんと測れるなら合わせるのは可能だぞ

対艦ミサイルだから着弾前の欺瞞運動する可能性が高いわけだが。
2021/06/06(日) 20:09:50.85ID:d8Z77tcd
>>987
他の船守るとかなら無理だが自艦に来るなら機関砲ならともかく運動性高いSAM回避できるかねえ?
2021/06/06(日) 21:12:33.83ID:FkA+u+xL
ここでも運動性合戦のいたちごっこになるか
攻撃と防御は永遠の課題だな…
2021/06/06(日) 21:16:57.23ID:JXbeoXw9
>>988
RAMならともかく携SAM系の少ない推進剤じゃあなぁ。
燃焼時間何秒やら。
2021/06/06(日) 21:27:41.91ID:iJn0UB7I
200kgの榴弾抱えたまんま切り離されて加速しなきゃいけない弾頭部にSAM以上の機動性なんざ期待できんだろ
2021/06/06(日) 21:30:25.25ID:FkA+u+xL
終端機動用の炸薬は持ってるだろうし、そもそもの規模がでかいからな
携SAMレベルじゃ多分対応無理
短SAM(11式)やRAMならどうにか可能
短SAM(ESSM)ならある程度はなれたポイントで撃破可能、ってとこか
2021/06/06(日) 22:18:26.51ID:JXbeoXw9
いうて携SAMなんてダイレクトヒットしないと効果なし(近接信管がない
ロケットモータは初期加速の数秒間で燃焼終了で機動性はSAMの中でダントツの下位だからなぁ。
むしろ近SAM改が巡航ミサイル迎撃を可能としてるあたりが相当野心的なレベル。
対艦ミサイルまで対処させるのは荷が重すぎる。
2021/06/06(日) 22:25:36.82ID:lCNDGMJ2
仮に近SAM改が艦載可能になったとして、ポジション的にはRAMすら載せられない、ミサイル艇やコルベットに搭載する対空防御ってところだろ。
実際に、はやぶさ型は携SAMを載せてたそうだから。
2021/06/06(日) 22:37:23.06ID:d8Z77tcd
>>994
その手の小型艦や小型艇の他には>>980にも書いたがRWSを複合型簡易CIWSにするとかにも使えるんでね
2021/06/06(日) 22:54:18.34ID:pgSZ2MTr
スティンガーの最新型は近接信管積むようになったんで
新近SAMでも近接信管作って後々携SAMにも新シーカーと一緒に反映できたらいいな
2021/06/06(日) 23:06:10.20ID:d8Z77tcd
ttps://i.imgur.com/pv1OHf3.jpg
ttps://i.imgur.com/LcnRy3Y.jpg
後はこれの基地防空型型みたく弾数を確保してASMやSSM以外の攻撃(中型UAVや)に対処させるとかも考えられるかな、他のSAMを温存できるし
2021/06/06(日) 23:18:03.09ID:FkA+u+xL
>>997
空と陸しか採用しないって事は、海の相手には力不足ってことなんだろうなやっぱり

いやまあ、マルチコプタ対処とか、P-3CとP-1の吉の防空にはあったほうがいいとは思うが
まてよ、やっぱり11式も…
頭がどうにかなりそうだ
2021/06/06(日) 23:21:18.68ID:d8Z77tcd
>>998
今年度見送りになったのでむしろ陸海空装備になる可能性が高まったとも言えるがね
2021/06/06(日) 23:28:28.27ID:FkA+u+xL
>>999
ちょっとその発想はわからんな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 12時間 19分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況