アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド その77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617289061/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド その78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ d702-jkrA)
2021/05/18(火) 14:01:24.46ID:gNAhEYQw0445名無し三等兵 (ワッチョイ 6d63-C6vo)
2021/06/07(月) 00:10:05.47ID:NddirhUu0446名無し三等兵 (ワッチョイ a1d1-AUxY)
2021/06/07(月) 00:13:51.95ID:yEfBt+IP0 毛唐共は200gとかその程度気にしない説
447名無し三等兵 (ワッチョイ 86e5-p9zx)
2021/06/07(月) 00:15:50.64ID:fAC0Jfsb0 >>408
答弁で言ってた一週間分ってのは多分誘導弾とか魚雷みたいな正面装備用の弾薬だと思う
小火器用の弾薬は敵の大規模着上陸が成功してから消費が始まるし
全国の陸海空の基地に備蓄分散してるのに、それをたった1週間で撃ち尽くすような戦いって
もはや人間との戦争じゃないでしょ。宇宙人かゾンビか何かだよ
答弁で言ってた一週間分ってのは多分誘導弾とか魚雷みたいな正面装備用の弾薬だと思う
小火器用の弾薬は敵の大規模着上陸が成功してから消費が始まるし
全国の陸海空の基地に備蓄分散してるのに、それをたった1週間で撃ち尽くすような戦いって
もはや人間との戦争じゃないでしょ。宇宙人かゾンビか何かだよ
448名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-t/gr)
2021/06/07(月) 00:23:13.46ID:I7/zkWZF0 そらもう内戦よ
449名無し三等兵 (スフッ Sdea-pNes)
2021/06/07(月) 00:34:54.83ID:N2K/pvTqd >>439
エアガンで実銃と同じ重さのやつあるから持ってみ。めっちゃ重いから。
エアガンで実銃と同じ重さのやつあるから持ってみ。めっちゃ重いから。
450名無し三等兵 (ワッチョイ 6d63-C6vo)
2021/06/07(月) 00:38:28.96ID:NddirhUu0451名無し三等兵 (アウアウカー Sa05-OyGI)
2021/06/07(月) 00:48:32.39ID:qVX18YtZa 俺アメリカの射撃場でSCAR持ったことあるけどデブい見た目に反して軽く感じたぞ。
そりゃ異常な軽さのARと比べたら重いけどさ。
そりゃ異常な軽さのARと比べたら重いけどさ。
453名無し三等兵 (スフッ Sdea-pNes)
2021/06/07(月) 01:06:03.39ID:N2K/pvTqd え?見た目より重かったわ。
454名無し三等兵 (ワッチョイ 4aad-ltZH)
2021/06/07(月) 01:06:20.24ID:ayEIMpCF0 >>447
https://hc6.seikyou.ne.jp/home/okisennokioku-bunkan/okinawasendetakan/beigunnodangansiyouryo.html
沖縄戦における米軍の弾薬使用数
小火器の部分だけ抜け出すと
24軍団の兵器別発射数(1945年4月4日〜6月21日)
口径0.45インチ機関短銃 1,461,180
口径0.3インチカービン銃 2,009,597
口径0.3インチライフル銃 9,267,923
口径0.3インチ機関銃 16,285,499
口径0.5インチ機関銃 786,754
SMGとカービンとライフルの部分だけでも総計12,738,700発
https://hc6.seikyou.ne.jp/home/okisennokioku-bunkan/okinawasendetakan/beigunnodangansiyouryo.html
沖縄戦における米軍の弾薬使用数
小火器の部分だけ抜け出すと
24軍団の兵器別発射数(1945年4月4日〜6月21日)
口径0.45インチ機関短銃 1,461,180
口径0.3インチカービン銃 2,009,597
口径0.3インチライフル銃 9,267,923
口径0.3インチ機関銃 16,285,499
口径0.5インチ機関銃 786,754
SMGとカービンとライフルの部分だけでも総計12,738,700発
455名無し三等兵 (ワッチョイ 86e5-p9zx)
2021/06/07(月) 01:48:12.59ID:fAC0Jfsb0 .30-06、1300万発分の重量は.約340トン。これを10週間で消費しているので
大雑把にいえば、陸自の3.6倍の兵力が投入された沖縄戦で
米軍が1週間戦うには34トンの小火器用弾薬が必要だったことになる
とすると陸自が1週間戦うのに必要な弾薬はその約27%、約9トンということか
さすがに陸自の小火器用弾薬の備蓄が9トンしかないってことはないだろう
重火器が殆どを占めるが、今年の総火演で使われた弾薬は60トン以上だったし
大雑把にいえば、陸自の3.6倍の兵力が投入された沖縄戦で
米軍が1週間戦うには34トンの小火器用弾薬が必要だったことになる
とすると陸自が1週間戦うのに必要な弾薬はその約27%、約9トンということか
さすがに陸自の小火器用弾薬の備蓄が9トンしかないってことはないだろう
重火器が殆どを占めるが、今年の総火演で使われた弾薬は60トン以上だったし
456名無し三等兵 (ワッチョイ 86e5-p9zx)
2021/06/07(月) 01:53:33.52ID:fAC0Jfsb0 機関銃を含めてなかったけど含めても3倍かそこらだから
陸自の備蓄に30トンもないかといえば、そうは思えない
陸自の備蓄に30トンもないかといえば、そうは思えない
458名無し三等兵 (ワッチョイ 3e97-ltZH)
2021/06/07(月) 02:39:00.38ID:oAko6ibJ0 >>455
重火器を含めると
第10軍砲兵師団の砲弾使用数 2,116,691発
(迫撃砲など歩兵科火砲は含まない)
ページの末にこう書いてる
※県民(本島在住)一人当たり約50発の大小の砲弾が使用されたことになる。
重火器を含めると
第10軍砲兵師団の砲弾使用数 2,116,691発
(迫撃砲など歩兵科火砲は含まない)
ページの末にこう書いてる
※県民(本島在住)一人当たり約50発の大小の砲弾が使用されたことになる。
459名無し三等兵 (ワッチョイ 3e97-ltZH)
2021/06/07(月) 02:47:04.73ID:oAko6ibJ0 なおベトナム戦争の時に単位あたりの消耗がさらにエスカレートした
ベトナム戦争時、狙撃兵にキレた米軍が猛烈な砲撃を叩きこんでいる写真が公開
https://dailynewsagency.com/2013/06/23/vietnam-war-photos-reveal-moment-ong/
特に増えたのは空爆で、ラオスへの空爆だけで太平洋戦争の爆撃トン数を上回ったという。
ここで注意すべくのは弾薬をあんなに消耗したのに米軍は依然に苦戦した事実
21世紀でガチ戦争するならあれ以上の弾薬を必要とするだろう。
ウクライナ軍は2014年で実際火力と弾薬不足で苦戦した。
ベトナム戦争時、狙撃兵にキレた米軍が猛烈な砲撃を叩きこんでいる写真が公開
https://dailynewsagency.com/2013/06/23/vietnam-war-photos-reveal-moment-ong/
特に増えたのは空爆で、ラオスへの空爆だけで太平洋戦争の爆撃トン数を上回ったという。
ここで注意すべくのは弾薬をあんなに消耗したのに米軍は依然に苦戦した事実
21世紀でガチ戦争するならあれ以上の弾薬を必要とするだろう。
ウクライナ軍は2014年で実際火力と弾薬不足で苦戦した。
460名無し三等兵 (ワッチョイ 86e5-p9zx)
2021/06/07(月) 03:26:58.37ID:fAC0Jfsb0 確かに現代だと消費弾薬はもっと増えるだろうけど
ベトナムにおけるアメリカの戦い方と自衛隊が想定する正規戦はおそらくだいぶ異なるだろうね
むしろベトコンと同じようにゲリラ戦に徹する可能性すらありえる
WW2の米小銃手が携行した即応弾は基本88発で
現代の基本210発よりずっと少ないけど、.30-06は5.56の倍の重さがあることには留意する必要がある
ベトナムにおけるアメリカの戦い方と自衛隊が想定する正規戦はおそらくだいぶ異なるだろうね
むしろベトコンと同じようにゲリラ戦に徹する可能性すらありえる
WW2の米小銃手が携行した即応弾は基本88発で
現代の基本210発よりずっと少ないけど、.30-06は5.56の倍の重さがあることには留意する必要がある
461名無し三等兵 (ワッチョイ ca01-IO17)
2021/06/07(月) 09:27:01.29ID:J2a3WcOx0 NVAでもなくベトコンなのかよ
462名無し三等兵 (ワッチョイ a1d1-AUxY)
2021/06/07(月) 18:06:10.10ID:yEfBt+IP0 WW2で山のように積み上げた砲弾の在庫を朝鮮戦争であっと言う間に使い果たしたり何かと弾薬不足する訳だ
一方で冷戦時代のWW3シミュレーションでは当然核兵器の応酬で双方損害に耐えられず2週間で限界を迎え終戦なんて結果が出たり
自衛隊がソ連軍相手にまともに戦う時なんて冷戦が熱戦になってるだろうし弾薬の備蓄2週間ってのも案外自衛隊なりの計算の上だったりするんじゃね?
一方で冷戦時代のWW3シミュレーションでは当然核兵器の応酬で双方損害に耐えられず2週間で限界を迎え終戦なんて結果が出たり
自衛隊がソ連軍相手にまともに戦う時なんて冷戦が熱戦になってるだろうし弾薬の備蓄2週間ってのも案外自衛隊なりの計算の上だったりするんじゃね?
463名無し三等兵 (ワッチョイ 3e5f-3tT5)
2021/06/07(月) 22:48:51.65ID:xVadl9lu0 歩兵分隊を、仮に12人として、「5.45やもっと軽い小口径高速弾、機関銃並みに多弾数」8人と
「300Winぐらいのボルトアクションかセミオート」4人に分けることで短距離では濃厚な弾幕、
遠距離にもアウトレンジ、というのはやはり欠点の方が多いのかな。
「300Winぐらいのボルトアクションかセミオート」4人に分けることで短距離では濃厚な弾幕、
遠距離にもアウトレンジ、というのはやはり欠点の方が多いのかな。
464名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-p9zx)
2021/06/07(月) 23:05:01.62ID:NkTwwMYY0 それなら全員.300WINにした方がいいかもしれない
.300WINでも近接戦闘はできるけど小口径弾は、.300WINの価値が発揮されてるあいだは何もすることがないから
.300WINでも近接戦闘はできるけど小口径弾は、.300WINの価値が発揮されてるあいだは何もすることがないから
465名無し三等兵 (ワッチョイ 86f8-Maj3)
2021/06/07(月) 23:07:15.57ID:tYkb7kJ30 >>463
12人中4人がアウトレンジ出来る距離でバシバシ当てられる人材、ってのは特殊部隊でもなきゃなかなかないんじゃないか?
だから現代はどこに国でも一番期待できそうなやつに機関銃やらマークスマンライフルやら与えて
他の奴らは荷物持ちしつつ当たる距離までガッツで近付くわけで
12人中4人がアウトレンジ出来る距離でバシバシ当てられる人材、ってのは特殊部隊でもなきゃなかなかないんじゃないか?
だから現代はどこに国でも一番期待できそうなやつに機関銃やらマークスマンライフルやら与えて
他の奴らは荷物持ちしつつ当たる距離までガッツで近付くわけで
466名無し三等兵 (ワッチョイ c602-ltZH)
2021/06/07(月) 23:17:57.27ID:YSCim47c0 全員300BLKならまだわからなくもないが300WINは接近戦が辛いわなぁ
467名無し三等兵 (ワッチョイ caad-MeJe)
2021/06/07(月) 23:29:39.14ID:rfCkzFxp0 ユーゴ軍流儀の遅滞防御班戦術で、LMG・RPG・半自動狙撃・指揮で一組なのが内戦で猛威を奮ったなぁ。チェチェンと並ぶ山がちな地勢として本邦でも参考にはなるだろう。
468名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-p9zx)
2021/06/07(月) 23:31:03.34ID:NkTwwMYY0469名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-iygP)
2021/06/07(月) 23:36:34.83ID:2mJBriY30470名無し三等兵 (ササクッテロラ Sped-nZsP)
2021/06/07(月) 23:42:41.84ID:zU3CKh8sp ロシアが少しだけやってるよ。
旧ソ連時代から、アサルト・ライフルのカラシニコフとマークすマン・ライフルのドラグノフを併用しているが、そのドラグノフSVDのアップデート版。
名称はSVDKだが、これの弾薬選定が独特で、ヨーロッパで古くから狩猟用に使われてる9.3x64mm弾を使用する(恐らくは価格が安いから)
マズルエネルギーは.300WINと同じか少し強いぐらいだけど、口径が大きく弾頭が重いので低伸しないから、弾道性能や精度ではやや劣る。
その心は、遠くを狙い撃つことではなく、ボディーアーマなどの装甲を撃ち抜く、一種の対物ライフルに近い運用を求めた結果とのこと。
かのクリス・カイルも、.50calでなくともシッカリ狙えば、.300WINや.338ラプアを対物用に使えると著作に書いている。本人は.300WINが好みだったそうな。
旧ソ連時代から、アサルト・ライフルのカラシニコフとマークすマン・ライフルのドラグノフを併用しているが、そのドラグノフSVDのアップデート版。
名称はSVDKだが、これの弾薬選定が独特で、ヨーロッパで古くから狩猟用に使われてる9.3x64mm弾を使用する(恐らくは価格が安いから)
マズルエネルギーは.300WINと同じか少し強いぐらいだけど、口径が大きく弾頭が重いので低伸しないから、弾道性能や精度ではやや劣る。
その心は、遠くを狙い撃つことではなく、ボディーアーマなどの装甲を撃ち抜く、一種の対物ライフルに近い運用を求めた結果とのこと。
かのクリス・カイルも、.50calでなくともシッカリ狙えば、.300WINや.338ラプアを対物用に使えると著作に書いている。本人は.300WINが好みだったそうな。
471名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-p9zx)
2021/06/07(月) 23:52:38.80ID:nsy5n+zya .300WINて
.300 Winchester Magnum .300WM .300WinMag
.300 Winchester Short Magnum .300WSM
どっちだ
.300 Winchester Magnum .300WM .300WinMag
.300 Winchester Short Magnum .300WSM
どっちだ
472名無し三等兵 (ワッチョイ fe7d-b8Dm)
2021/06/08(火) 00:31:41.18ID:2foW/dH40473名無し三等兵 (スッップ Sdea-ttxK)
2021/06/08(火) 00:41:05.81ID:bl6xi7z7d .300Winなら.300WinMagnumしかなくね
ショートマグナムなのにS抜くわけないし
つーか.300WinMagってめちゃくちゃ反動強いからね
.308Winの反動を1とした場合.300WinMagは1.7くらい反動あるぞ
大した訓練受けてない一兵卒がガスオートとは言えパンパカ撃ったらすぐ疲弊するし落ち着いてゆっくり撃たんと当たらんよ
特に今の陸自隊員なんて89式に慣れちゃって減装弾の64式ですらめちゃくちゃ煩い発砲煙邪魔反動キツい言うくらい軟弱になってるし
ショートマグナムなのにS抜くわけないし
つーか.300WinMagってめちゃくちゃ反動強いからね
.308Winの反動を1とした場合.300WinMagは1.7くらい反動あるぞ
大した訓練受けてない一兵卒がガスオートとは言えパンパカ撃ったらすぐ疲弊するし落ち着いてゆっくり撃たんと当たらんよ
特に今の陸自隊員なんて89式に慣れちゃって減装弾の64式ですらめちゃくちゃ煩い発砲煙邪魔反動キツい言うくらい軟弱になってるし
474名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-iygP)
2021/06/08(火) 00:55:38.84ID:FLn+moLx0 >>472
軽機ないしマークスマンライフルなどの分隊支援火器で弾幕張ってる間に小銃手が接敵というパターンになる
というかそれはこれまでもこれからも変わらんわね
だからこそNGSWなんやろしね
彼我共に軽機やマークスマンライフルは真っ先に潰す対象だからそれを見つけにくくするというのが第一義やしさ
スカウティング能力高い斥候ないしポイントマンの潰し合いも重要やしね
小銃並に使い勝手いい分隊支援火器ならスカウティング能力高い斥候やポイントマンに持たせることで有利にもなるやろしね
斥候と分隊支援火器を如何に彼より先に潰すかが歩兵同士の戦いであるのは変わらんからさ
座標が分かれば火力支援期待できるし逆に軽機の場所特定されたら我の方が敵の火力支援受けるリスク上がるしね
軽機ないしマークスマンライフルなどの分隊支援火器で弾幕張ってる間に小銃手が接敵というパターンになる
というかそれはこれまでもこれからも変わらんわね
だからこそNGSWなんやろしね
彼我共に軽機やマークスマンライフルは真っ先に潰す対象だからそれを見つけにくくするというのが第一義やしさ
スカウティング能力高い斥候ないしポイントマンの潰し合いも重要やしね
小銃並に使い勝手いい分隊支援火器ならスカウティング能力高い斥候やポイントマンに持たせることで有利にもなるやろしね
斥候と分隊支援火器を如何に彼より先に潰すかが歩兵同士の戦いであるのは変わらんからさ
座標が分かれば火力支援期待できるし逆に軽機の場所特定されたら我の方が敵の火力支援受けるリスク上がるしね
475名無し三等兵 (ワッチョイ 4dd2-YUqd)
2021/06/08(火) 05:55:15.70ID:yqjWZOTU0 >>469伊達に海兵隊が今になってそのコンセプトにあった銃を採用してるくらい89、64のコンセプトは正しい。
476名無し三等兵 (ワッチョイ b98b-9V+W)
2021/06/08(火) 09:05:51.28ID:IO1LksCA0 どうせようあたらんからストックも折りたたみ式か>SVDK
割り切りがいいな
割り切りがいいな
477名無し三等兵 (ワッチョイ 69f0-t4BN)
2021/06/08(火) 09:41:58.94ID:OH9euJIg0 300winとか…定期でラプアとか喚くヤツもいるし
一般歩兵が普通に撃てない弾は、完全にスレ違。
一般歩兵が普通に撃てない弾は、完全にスレ違。
478名無し三等兵 (ワッチョイ c602-ltZH)
2021/06/08(火) 09:47:20.55ID:TdcgDEQk0 300Winが撃てる銃ってのはそれなりに長くて重いし、そんなのを普段から持ち歩くのも無駄なような気がするなぁ
これはもうその部隊の配備場所や任務にも寄るんじゃねぇの?
これはもうその部隊の配備場所や任務にも寄るんじゃねぇの?
479名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-uikQ)
2021/06/08(火) 11:13:54.39ID:UdZksSWI0 >>475
海兵隊のアプローチは昔から狙撃志向だから
全員LMGの自衛隊小銃とは全くコンセプトの類似はないはずだよ
イラクアフガンでCQBが多くM16に不満だったからM4にしただけだし
その際に予算から無理で諦めたけど、本当はM4ではなくHK416が欲しかった説ってのがあって
M27採用の裏にはXM8でHK416を気に入った海兵隊が企んだ周到な陰謀説まであるくらいだし
ミニミの見た目が他と違うので狙われるってのもそれも真実だろうけど
一部で押す声があったUltimaxsなんかのLMGを蹴落とす為ってのもあったんあじゃなかろうかというね
まあM27採用時にはこの説も3倍価格の前にはどうあがいても無理だから信じてなかったけど
その後フランスで大量契約、米国工場拡大で大幅なコストダウンが実現したわけですよ
海兵隊のアプローチは昔から狙撃志向だから
全員LMGの自衛隊小銃とは全くコンセプトの類似はないはずだよ
イラクアフガンでCQBが多くM16に不満だったからM4にしただけだし
その際に予算から無理で諦めたけど、本当はM4ではなくHK416が欲しかった説ってのがあって
M27採用の裏にはXM8でHK416を気に入った海兵隊が企んだ周到な陰謀説まであるくらいだし
ミニミの見た目が他と違うので狙われるってのもそれも真実だろうけど
一部で押す声があったUltimaxsなんかのLMGを蹴落とす為ってのもあったんあじゃなかろうかというね
まあM27採用時にはこの説も3倍価格の前にはどうあがいても無理だから信じてなかったけど
その後フランスで大量契約、米国工場拡大で大幅なコストダウンが実現したわけですよ
480名無し三等兵 (ササクッテロラ Sped-TpyM)
2021/06/08(火) 13:46:20.18ID:ZHMCHmXYp まぁ結局海兵隊自身もミニミ使わなくなった訳じゃない辺り
HK416欲しかっただけやんとしか
HK416欲しかっただけやんとしか
481名無し三等兵 (アウアウクー MMad-Nz2k)
2021/06/08(火) 18:54:52.30ID:1UhCTzR3M 20式触ったらしいJ官のツイートだとかなり軽いらしい
89式と同じで公称の重量は一部のアクセサリ込みなのでは
色々お漏らししてたアカウントは
例の違法同人グッズ販売で凍結されたけど、、
(J隊とは関係なくゲームの違法同人)
89式と同じで公称の重量は一部のアクセサリ込みなのでは
色々お漏らししてたアカウントは
例の違法同人グッズ販売で凍結されたけど、、
(J隊とは関係なくゲームの違法同人)
482名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-uikQ)
2021/06/08(火) 19:17:27.49ID:UdZksSWI0 >>481
以前からグリッポでも安く軽いポリマーじゃなくてアルミのグリッポと予想してるけど
どちらにせよショートバレルだし、2脚を先端に付ける89よりもバランスは後ろよりが予想され
たとえ同じ重量であっても軽く感じるはずだし
以前にも予備役のモデルさんが89より軽く感じたと書いてますね
以前からグリッポでも安く軽いポリマーじゃなくてアルミのグリッポと予想してるけど
どちらにせよショートバレルだし、2脚を先端に付ける89よりもバランスは後ろよりが予想され
たとえ同じ重量であっても軽く感じるはずだし
以前にも予備役のモデルさんが89より軽く感じたと書いてますね
483名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-p9zx)
2021/06/08(火) 19:52:23.21ID:fjblnkvi0 公開された20式についてたグリップポッドはB&T製だっけ
カタログだと重さは約330グラムと結構重い
13インチの20式がもしグリップ差し引いて3.2kg弱だったとしたら
10インチで3.3kgのSCAR-Lよりは軽量な設計ということになる
カタログだと重さは約330グラムと結構重い
13インチの20式がもしグリップ差し引いて3.2kg弱だったとしたら
10インチで3.3kgのSCAR-Lよりは軽量な設計ということになる
484名無し三等兵 (ワッチョイ 6d63-C6vo)
2021/06/08(火) 20:17:49.88ID:G9GP1Jlb0 体感重量が軽く感じるならカタログスペック
上の数字なんて正直どうでも良いけどね。
無理に軽量化するあまり耐久性に問題が生じる
方が余程問題がある。
最近の小銃はカービンでも3.3kg〜3.5kg
くらいが普通だから、恐らくこれぐらいの
重量が軍用銃に要求される耐久性と精度を
保ったまま軽量化出来るギリギリのライン
なんじゃないかな。
上の数字なんて正直どうでも良いけどね。
無理に軽量化するあまり耐久性に問題が生じる
方が余程問題がある。
最近の小銃はカービンでも3.3kg〜3.5kg
くらいが普通だから、恐らくこれぐらいの
重量が軍用銃に要求される耐久性と精度を
保ったまま軽量化出来るギリギリのライン
なんじゃないかな。
485名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-uikQ)
2021/06/08(火) 20:51:24.42ID:UdZksSWI0 >>483
B&T製のあの形のはバイポッドはアルミなんだけど
グリップはポリマーとアルミ両方あるんですよね
でポリマーのは208gで軽いんですが展開収納繰り返すと接触部分が削れてくるんで
耐久性重視向けにアルミのも選べるようです
B&T製のあの形のはバイポッドはアルミなんだけど
グリップはポリマーとアルミ両方あるんですよね
でポリマーのは208gで軽いんですが展開収納繰り返すと接触部分が削れてくるんで
耐久性重視向けにアルミのも選べるようです
486名無し三等兵 (ワッチョイ a963-Nz2k)
2021/06/08(火) 22:52:55.12ID:kmvZZ4sM0 20式はパッと見た感じ妙にこなれているというか
世界中の小銃買って参考にした感が凄い
今時、AUGとかのブルパップ銃まで買ったらしいからのう
J隊が1番やりたいのがB&T式なんじゃなかろうか
世界中の小銃買って参考にした感が凄い
今時、AUGとかのブルパップ銃まで買ったらしいからのう
J隊が1番やりたいのがB&T式なんじゃなかろうか
487名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-p9zx)
2021/06/08(火) 22:59:15.19ID:fjblnkvi0 APC556には被筒部が長いスポーターやマークスマンモデルが存在するし
SCAR-SCみたいな極端に短いモデルもレシーバーを共通できるだろうけど
そういうバリエーションが今の所検討されてないであろう20が
被筒を完全分離式にするメリットってなんだろう
SCAR-SCみたいな極端に短いモデルもレシーバーを共通できるだろうけど
そういうバリエーションが今の所検討されてないであろう20が
被筒を完全分離式にするメリットってなんだろう
488名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-QjSn)
2021/06/08(火) 23:08:10.03ID:ProvqvnBa 20式に似てるって良く言われてるGROT(チャーハン非連動式モデル)ってどれ位の重量があるんだろう
SCARで問題になったチャージングハンドルの連動をしない様にすると構造が複雑になって重量も増加すると聞いた事があるけど、
M-LOKも装備した20式がSCARより重いのもこの為なのかな?
SCARで問題になったチャージングハンドルの連動をしない様にすると構造が複雑になって重量も増加すると聞いた事があるけど、
M-LOKも装備した20式がSCARより重いのもこの為なのかな?
489名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-QjSn)
2021/06/08(火) 23:09:49.25ID:ProvqvnBa まぁ親指が持ってかれる位なら多少重くなってもまだマシかな
490名無し三等兵 (スプッッ Sdea-LdC+)
2021/06/08(火) 23:28:00.81ID:/DSTnbvnd レールじゃなくてMLOKなのは持ちやすくて良さそう
491名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-uikQ)
2021/06/08(火) 23:29:21.65ID:UdZksSWI0 >>488
GROTの最近の話題が書いてあるので>418の記事読んでほしいけど
ブルパップにも変換できるモジュラーゆえなのかマグ無し16インチで3650gと重いね
ただこれは初期型の値なのでA2がどうなのかは不明
GROTの最近の話題が書いてあるので>418の記事読んでほしいけど
ブルパップにも変換できるモジュラーゆえなのかマグ無し16インチで3650gと重いね
ただこれは初期型の値なのでA2がどうなのかは不明
492名無し三等兵 (スプッッ Sdea-LdC+)
2021/06/08(火) 23:29:30.55ID:/DSTnbvnd 20式のチャージングハンドルは動くって聞いたけど
493名無し三等兵 (ワッチョイ 6d63-C6vo)
2021/06/08(火) 23:31:08.37ID:G9GP1Jlb0494名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-uikQ)
2021/06/08(火) 23:36:45.15ID:UdZksSWI0 GROTで面白いのは着剣時でマズルにリングとかを被せるんじゃなくて
https://fragoutmag.com/wp-content/uploads/2018/02/msbs-grot-bayonet-03.jpg
マズルにフックで引っ掛けるような珍しい方式なんだけど、これで無事発射されるのか検証した動画があるので見てほしい
https://www.youtube.com/watch?v=xGaV4ulEQ18&t=3s
https://fragoutmag.com/wp-content/uploads/2018/02/msbs-grot-bayonet-03.jpg
マズルにフックで引っ掛けるような珍しい方式なんだけど、これで無事発射されるのか検証した動画があるので見てほしい
https://www.youtube.com/watch?v=xGaV4ulEQ18&t=3s
495名無し三等兵 (ワッチョイ c602-ltZH)
2021/06/08(火) 23:57:38.30ID:TdcgDEQk0 今現存する64式を20式に置き換え終わるころには次の自動小銃が欲しくなるころだとは思うがそれまで日本という国が経済的に存在できるかだよなぁ
多分日本最後の国産自動小銃だろ20式って
多分日本最後の国産自動小銃だろ20式って
496名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-p9zx)
2021/06/09(水) 00:24:57.58ID:6Z/mz7YK0497名無し三等兵 (ワッチョイ a9ed-IW0A)
2021/06/09(水) 04:24:26.38ID:RenRvqV60498名無し三等兵 (ワッチョイ 85e9-Maj3)
2021/06/09(水) 07:16:46.31ID:5fskhFKm0 日本はこれから新しい日本人がどんどん海外からやって来るから
少子高齢化を解消してアジアの覇権を握るよ
少子高齢化を解消してアジアの覇権を握るよ
499名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-QjSn)
2021/06/09(水) 07:29:49.57ID:XvmzJi2wa 少子高齢化自体はアメリカ以外で少しずつ現れているからな…
500名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-QjSn)
2021/06/09(水) 07:30:50.49ID:XvmzJi2wa 経済成長が横ばい、の間違いでした、すみません…
501名無し三等兵 (ワッチョイ a9ed-IW0A)
2021/06/09(水) 08:18:15.07ID:RenRvqV60502名無し三等兵 (JP 0Hea-ttxK)
2021/06/09(水) 08:51:44.96ID:SCMygcE9H 安心しろ
グエンさんはいくらでも来る
インドネシアやタイ、フィリピンでも良いぞ!
そして治安悪化するんだろうなあ
グエンさんはいくらでも来る
インドネシアやタイ、フィリピンでも良いぞ!
そして治安悪化するんだろうなあ
503名無し三等兵 (ワッチョイ a9ed-IW0A)
2021/06/09(水) 09:45:06.23ID:RenRvqV60 それらの国々の人たちは元植民地であることを生かしてフランスや英語が通じる国に行くだけ。
何故好き好んで日本に来るのか。東南アジアの人たちを甘く見過ぎ。
何故好き好んで日本に来るのか。東南アジアの人たちを甘く見過ぎ。
504名無し三等兵 (JP 0Hea-ttxK)
2021/06/09(水) 11:44:28.67ID:YOuedgFAH そりゃ、経団連が連行してくるからな
505名無し三等兵 (ワッチョイ c602-ltZH)
2021/06/09(水) 11:50:35.19ID:18Kw0gre0 それで70年くらいたってまた「強制徴用だ、賠償しろ」とか言われて哨戒機にミサイルを撃ち込まれるわけですねわかりますw
506名無し三等兵 (ワッチョイ fe68-uikQ)
2021/06/09(水) 12:01:29.92ID:joMXXgiP0 そこはブリカスのようにうまく立ち回らないと
507名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-mp+C)
2021/06/09(水) 12:15:39.84ID:5PFMOk/Aa >>494
おもしれーなこの方式。FBラドムのオリジナル設計なのか?でもちょっと強度が心配な感じ。
おもしれーなこの方式。FBラドムのオリジナル設計なのか?でもちょっと強度が心配な感じ。
508名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-uikQ)
2021/06/09(水) 16:18:32.51ID:SlAyTttU0 >>507
新品時はOKでも脱着を繰り返し摩耗が進んでも平気なのかは気になりますね
リプレイス計画のタイミングでフィンランドのマルチキャリバーKAR21発表
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/06/08/finnish-ensio-firearms-kar-21-multi-caliber-rifle/
SCARぽいけど中身は結構違うしGROTと同重量みたい
https://www.youtube.com/watch?v=V7wNLS7IOXk
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/Finnish-Ensio-FireArms-KAR-21-Multi-Caliber-Rifle-9.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/Finnish-Ensio-FireArms-KAR-21-Multi-Caliber-Rifle-13.jpg
マグウェル交換は他社もやってるけどこの位置で交換はめずらしいかも
バレルもトラニオンがAKを思わせる形状だしボルトの後部のロッドが長いのはなぜ?
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/Finnish-Ensio-FireArms-KAR-21-Multi-Caliber-Rifle-11.jpg
新品時はOKでも脱着を繰り返し摩耗が進んでも平気なのかは気になりますね
リプレイス計画のタイミングでフィンランドのマルチキャリバーKAR21発表
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/06/08/finnish-ensio-firearms-kar-21-multi-caliber-rifle/
SCARぽいけど中身は結構違うしGROTと同重量みたい
https://www.youtube.com/watch?v=V7wNLS7IOXk
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/Finnish-Ensio-FireArms-KAR-21-Multi-Caliber-Rifle-9.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/Finnish-Ensio-FireArms-KAR-21-Multi-Caliber-Rifle-13.jpg
マグウェル交換は他社もやってるけどこの位置で交換はめずらしいかも
バレルもトラニオンがAKを思わせる形状だしボルトの後部のロッドが長いのはなぜ?
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/Finnish-Ensio-FireArms-KAR-21-Multi-Caliber-Rifle-11.jpg
509名無し三等兵 (ワッチョイ 6d01-INBt)
2021/06/09(水) 16:38:34.88ID:riJKCp8i0 >>508
まあ無難にどっかで見たような感じね
308に合わせてボルトキャリア大きめに作ってあるんだろ
なんかボルト後半は撃針のスリーブみたいになってんね
しかしそういや、フィンランドって制式弾薬7.62x54と7.62x39のままだっけ?
変なタイミングで更新するなあ
まあいつか踏み切らないといつまでも旧世紀引きずり続けるけど
まあ無難にどっかで見たような感じね
308に合わせてボルトキャリア大きめに作ってあるんだろ
なんかボルト後半は撃針のスリーブみたいになってんね
しかしそういや、フィンランドって制式弾薬7.62x54と7.62x39のままだっけ?
変なタイミングで更新するなあ
まあいつか踏み切らないといつまでも旧世紀引きずり続けるけど
510名無し三等兵 (ワッチョイ fe88-B62f)
2021/06/09(水) 17:20:35.17ID:ZiBmc5Le0 20式の次の小銃は人間が担いでいるかも怪しい気がするけど。
511名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-mp+C)
2021/06/09(水) 17:47:48.62ID:TiKjGwtFa >>509
フィンランドはスウェーデンと共同でサービスライフルの更新をするらしい。なので7.62と5.56を足して2で割って6.5mm採用だぜHaHaHa!みたいな事をTFBに書いてあったw
フィンランドはスウェーデンと共同でサービスライフルの更新をするらしい。なので7.62と5.56を足して2で割って6.5mm採用だぜHaHaHa!みたいな事をTFBに書いてあったw
512名無し三等兵 (ワッチョイ fe68-l3mb)
2021/06/09(水) 18:13:41.80ID:+DeyDN1p0 セルビアはAKを改良したものを使う都合上7.62×39に形状が近くて弾道係数のいい6.5mm Grendelを採用したな
513名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-mp+C)
2021/06/09(水) 18:46:52.15ID:uHKS9vIia >>508
削り出しモノリシックアッパーなのにやけにボルトが多いな。BREN2とかと比較するとまだ設計の詰めが甘い感じ(エラそうな素人の戯言)
削り出しモノリシックアッパーなのにやけにボルトが多いな。BREN2とかと比較するとまだ設計の詰めが甘い感じ(エラそうな素人の戯言)
514名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-Vofy)
2021/06/09(水) 19:59:07.34ID:3q4cQ+u+a515名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-p9zx)
2021/06/09(水) 20:07:32.61ID:0A9LPZ330 中間弾薬サービスライフルに採用したのって今のところセルビアだけ?
516名無し三等兵 (ワッチョイ a9ed-IW0A)
2021/06/09(水) 20:34:29.23ID:RenRvqV60 形は7.62x39とはゼンゼン違うけどな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/65G_144_123_129_120_90.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/65G_144_123_129_120_90.jpg
517名無し三等兵 (ワッチョイ 797d-PRuz)
2021/06/09(水) 22:25:20.93ID:w16fNO+50 比較なら両方載ってる写真を出そう
左が6.5 Grendel、右が7.62x39
https://www.handloadermagazine.com/Media/Articles/2017%20Issues/6%20Dec-Jan/JH-23.jpg
左が6.5 Grendel、右が7.62x39
https://www.handloadermagazine.com/Media/Articles/2017%20Issues/6%20Dec-Jan/JH-23.jpg
518名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-Uc7x)
2021/06/10(木) 02:33:56.46ID:Co2Q6sebM いや全然違うって言ってもそりゃ時代も違えば口径1mm以上の差もあるわけだし違うところは違うだろうけど、大筋では共通点が多いっていうか正当に進化した感じがするな。
519名無し三等兵 (ワッチョイ ca3a-/BKk)
2021/06/10(木) 04:49:02.88ID:9ZpocS1p0 >>508
SCARとの最大の相違点は、ロワレシーバーの考え方かな
SCARは後ろにオフセットする事で寸法の差に対応してる
20式もそれに倣ったような雰囲気がある
これは前にオフセットすることでマルチキャリバー前提のデザインを成立させてる
扱う人間としたらこちらのほうが違和感は無いかも
SCARとの最大の相違点は、ロワレシーバーの考え方かな
SCARは後ろにオフセットする事で寸法の差に対応してる
20式もそれに倣ったような雰囲気がある
これは前にオフセットすることでマルチキャリバー前提のデザインを成立させてる
扱う人間としたらこちらのほうが違和感は無いかも
520名無し三等兵 (ワッチョイ a9ed-IW0A)
2021/06/10(木) 04:54:25.80ID:G4xWWuVR0521名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-3bJJ)
2021/06/10(木) 06:23:29.94ID:oKN5ICbU0 7.62×39は良い弾ではないよ。
生産性ばかり考えすぎ。弾頭形状がよくないのでこれ想像以上に6.5よりも劣るよ。
6.5は弾頭底部に切り込みやってるけどこれやると弾動特性がすごくよくなる。
これをやった30-06を使ったM1903は「米兵はスポーツライフルを持ってる」とWW1で評価されるほど命中精度がGew98やリーエンフィールドよりもよかった。
生産性ばかり考えすぎ。弾頭形状がよくないのでこれ想像以上に6.5よりも劣るよ。
6.5は弾頭底部に切り込みやってるけどこれやると弾動特性がすごくよくなる。
これをやった30-06を使ったM1903は「米兵はスポーツライフルを持ってる」とWW1で評価されるほど命中精度がGew98やリーエンフィールドよりもよかった。
522名無し三等兵 (ワッチョイ 6d01-ltZH)
2021/06/10(木) 08:52:37.14ID:gTfz1+vl0 そりゃ1943年開発の古い弾薬だぜ?
とはいえ想定通りに300m以内には十分なので未だに使われてる
.22LRが未だに生きているのように高性能弾薬ではなく丁度いいの安い弾薬こそ使われる
とはいえ想定通りに300m以内には十分なので未だに使われてる
.22LRが未だに生きているのように高性能弾薬ではなく丁度いいの安い弾薬こそ使われる
523名無し三等兵 (スプッッ Sdca-AUxY)
2021/06/10(木) 10:01:18.69ID:s7elnwdOd 6.5mmグレンデルの元は6mmPPCで6mmPPCの元は220ロシアンで220ロシアンの元は7.62mm×39
親戚の親戚みたいなもんでここまでくるともはや他人だろって感じだが全く関係ない訳じゃ無いよ
親戚の親戚みたいなもんでここまでくるともはや他人だろって感じだが全く関係ない訳じゃ無いよ
524名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-uikQ)
2021/06/10(木) 11:09:13.40ID:QQ75O+qh0 >>519
マルチキャリバー308/223だと結局ハンマーで叩く位置は変えられないから、他で帳尻合わせ位置調整するしか無いわけで
コルトLE/CM/CK901系はAR15アッパーごと交換を選び後ろにオフセットで設計と(みなさんコルトにゃ興味無いかもだけど)
バッファーチューブは223に合わせたために、308のBCGは先端がAR10で後ろはAR15という異形さですよ
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/colt10.jpg
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/colt06.jpg
このBCGはフル装填マグとの干渉を避けるために底部が三角に抉られていて
ライトプライマーのスラムファイア防止にFピンにバネが追加されてるのも珍しい
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/colt13.jpg
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/colt12.jpg
これはマグとミルスペックAR15アッパーのピボットピンホールとの誤差を吸収するアダプター
マルチキャリバー308/223だと結局ハンマーで叩く位置は変えられないから、他で帳尻合わせ位置調整するしか無いわけで
コルトLE/CM/CK901系はAR15アッパーごと交換を選び後ろにオフセットで設計と(みなさんコルトにゃ興味無いかもだけど)
バッファーチューブは223に合わせたために、308のBCGは先端がAR10で後ろはAR15という異形さですよ
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/colt10.jpg
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/colt06.jpg
このBCGはフル装填マグとの干渉を避けるために底部が三角に抉られていて
ライトプライマーのスラムファイア防止にFピンにバネが追加されてるのも珍しい
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/colt13.jpg
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/colt12.jpg
これはマグとミルスペックAR15アッパーのピボットピンホールとの誤差を吸収するアダプター
525名無し三等兵 (ワッチョイ feba-VIHQ)
2021/06/10(木) 12:48:30.35ID:bm2A2JRA0 >>524
コレはマニア以外に意味があるのか? マニアとしても合体変身より酷いぞ
最初から弾薬に合わせた銃を製造した方が良いんじゃね
さらに、一見したら違いが分かるように設計する方が混乱を回避できるからオススメ
コレはマニア以外に意味があるのか? マニアとしても合体変身より酷いぞ
最初から弾薬に合わせた銃を製造した方が良いんじゃね
さらに、一見したら違いが分かるように設計する方が混乱を回避できるからオススメ
526名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-uikQ)
2021/06/10(木) 13:01:31.06ID:QQ75O+qh0 >>525
これはアッパーごと交換だから混乱はしないでしょ
マルチキャリバーは再登録せずにパーツ交換で使えるから
ハンドガンもロングガンも米国民間ユーザーにはそれなりに需要はあるし
軍やLEにしても同じ理由で予算が付きやすい場合があるのでそれを見越した商品で
小国でなら採用例もあるみたい
これはアッパーごと交換だから混乱はしないでしょ
マルチキャリバーは再登録せずにパーツ交換で使えるから
ハンドガンもロングガンも米国民間ユーザーにはそれなりに需要はあるし
軍やLEにしても同じ理由で予算が付きやすい場合があるのでそれを見越した商品で
小国でなら採用例もあるみたい
527名無し三等兵 (スプッッ Sdca-AUxY)
2021/06/10(木) 13:50:27.34ID:s7elnwdOd CM901って一時期話題になったけどまだ売れてんのかな
528名無し三等兵 (ワッチョイ 3e5f-3tT5)
2021/06/10(木) 14:18:55.85ID:LjzzYxeu0 一人が持つ火器は、一種類の弾にしたいとこだわるのか。
ならグレランと拳銃の存在が矛盾してる気がする。
逆に200メートルまでの近接と、それ以上の距離+弱めの装甲に分けてもいい気がする。
といっても、大口径ライフルやグレネードとPDWだけでなく、ショットガンをいじった弾
(近距離散弾も、中距離成形炸薬弾またはAPFSDSも撃てる)にすれば一種類で兼ね備える
ことは可能だろうけど。
将来も小口径ライフル+40ミリグレネード+分隊に一人の対戦車ロケットかね…
ならグレランと拳銃の存在が矛盾してる気がする。
逆に200メートルまでの近接と、それ以上の距離+弱めの装甲に分けてもいい気がする。
といっても、大口径ライフルやグレネードとPDWだけでなく、ショットガンをいじった弾
(近距離散弾も、中距離成形炸薬弾またはAPFSDSも撃てる)にすれば一種類で兼ね備える
ことは可能だろうけど。
将来も小口径ライフル+40ミリグレネード+分隊に一人の対戦車ロケットかね…
529名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-uikQ)
2021/06/10(木) 15:15:03.94ID:QQ75O+qh0 >>527
コルトは何度か改良してるし今もカタログに載ってるけど
https://www.colt.com/department/rifles
ライフル製造キャパが政府、公用、FMS需要で手一杯で
今は民間用は販売制限してるから高値で取引されてる
>>528
一種類といか重量制限でより効率良くコスパも良い武装が選ばれるわけで
CQBならGLMよりブリーチガンが欲しいし
距離による武装の棲み分けは今でも分隊や小隊に各種兵器が分担配分されてると思うけど
フレシェット弾やスムースボアの多用途弾はM16以前のSPIW時代から始まり
ステアーACR、OICW、XM25、ペイロードライフルと試されたけどね
先進技術は期待したいし、開発停止した時はがっかりしたけど色々難題があるからねえ
戦車砲では良くてもフレシェットは風に弱いし
コルトは何度か改良してるし今もカタログに載ってるけど
https://www.colt.com/department/rifles
ライフル製造キャパが政府、公用、FMS需要で手一杯で
今は民間用は販売制限してるから高値で取引されてる
>>528
一種類といか重量制限でより効率良くコスパも良い武装が選ばれるわけで
CQBならGLMよりブリーチガンが欲しいし
距離による武装の棲み分けは今でも分隊や小隊に各種兵器が分担配分されてると思うけど
フレシェット弾やスムースボアの多用途弾はM16以前のSPIW時代から始まり
ステアーACR、OICW、XM25、ペイロードライフルと試されたけどね
先進技術は期待したいし、開発停止した時はがっかりしたけど色々難題があるからねえ
戦車砲では良くてもフレシェットは風に弱いし
530名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-mp+C)
2021/06/10(木) 17:44:29.29ID:oQJyKA+9a mk17のコンバージョンキットてなんでマガジン前よりなんだろ。ノッチに届かせる為にマグキャッチがぐにょーんて長くなってるし。チャンバーの位置を変えたくなかったからかな
https://pbs.twimg.com/media/EOUVTY2UEAYn13p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOUVTY2UEAYn13p.jpg
531名無し三等兵 (ワッチョイ 355f-UyBZ)
2021/06/10(木) 17:55:14.30ID:G94Wo7RQ0 M4カービンってイラク戦争でデビューした印象があるけど
本当は1994年の時点で正式採用されてるんだね
コソボ紛争の米軍の動画で出てる
https://youtu.be/YVPssfux-co?t=19
ダットサイト確認、当時はまだ選抜射手?のみが付けてたのかな
https://youtu.be/aqvmfi9-YzY?t=137
AN/PEQ-15やM203確認、こっちはよく付いてる
https://youtu.be/-kWw5nVjXwQ?t=52
後方部隊はM16A2のままっぽい
https://youtu.be/VQ4taHzkPyQ?t=46
ダットサイトとAN/PEQ-15確認、さっきの動画とちがってみんな付けてる
広報用の撮影だからゴージャスにしたのかな
本当は1994年の時点で正式採用されてるんだね
コソボ紛争の米軍の動画で出てる
https://youtu.be/YVPssfux-co?t=19
ダットサイト確認、当時はまだ選抜射手?のみが付けてたのかな
https://youtu.be/aqvmfi9-YzY?t=137
AN/PEQ-15やM203確認、こっちはよく付いてる
https://youtu.be/-kWw5nVjXwQ?t=52
後方部隊はM16A2のままっぽい
https://youtu.be/VQ4taHzkPyQ?t=46
ダットサイトとAN/PEQ-15確認、さっきの動画とちがってみんな付けてる
広報用の撮影だからゴージャスにしたのかな
533名無し三等兵 (ワッチョイ c602-ltZH)
2021/06/10(木) 18:14:36.04ID:6U+iBD1Z0 >>527
気になって見に来たけどかっちょえぇなw
しかし7.62×51対応だからか4面レールだからか、ちょっと普通のM4にくらべると重い気もするな
でも仕方ないっちゃ仕方ないのか。そのうちレールのほうもM−LOKになるんだろうね
気になって見に来たけどかっちょえぇなw
しかし7.62×51対応だからか4面レールだからか、ちょっと普通のM4にくらべると重い気もするな
でも仕方ないっちゃ仕方ないのか。そのうちレールのほうもM−LOKになるんだろうね
534名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-mp+C)
2021/06/10(木) 18:53:11.35ID:2Q+i7/LKa >>532
scarのモノリシックアッパーは横向の"コ"みたいな形で下があいてる。
6時のレールは後部がバレルエクステンションに前部がサポート経由でアッパーにねじ止めされててバレルには接触してないハズ。実物見たこと無いので実際は知らない
https://www.gatewoodsupplyco.com/assets/images/header/Diagrams/scar16-diagram.jpg
scarのモノリシックアッパーは横向の"コ"みたいな形で下があいてる。
6時のレールは後部がバレルエクステンションに前部がサポート経由でアッパーにねじ止めされててバレルには接触してないハズ。実物見たこと無いので実際は知らない
https://www.gatewoodsupplyco.com/assets/images/header/Diagrams/scar16-diagram.jpg
535名無し三等兵 (ワッチョイ 85c8-5aQV)
2021/06/10(木) 19:28:57.31ID:CpVHg+Wv0 >>534
あーということは向きが反対になってるだけか・・・・ありがとう
あーということは向きが反対になってるだけか・・・・ありがとう
537名無し三等兵 (ワッチョイ a1d1-AUxY)
2021/06/10(木) 19:49:25.85ID:B6CIaGG40539名無し三等兵 (ワッチョイ 3e5f-3tT5)
2021/06/10(木) 22:18:02.77ID:LjzzYxeu0 308だと、今はTavor7がとても気になってる。
イスラエルのブルパップだ、少なくとも砂漠でも引き金を引けば弾は出るだろ。
イスラエルのブルパップだ、少なくとも砂漠でも引き金を引けば弾は出るだろ。
540533 (ワッチョイ c602-ltZH)
2021/06/10(木) 23:48:35.68ID:6U+iBD1Z0541名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-5sCc)
2021/06/11(金) 01:07:59.96ID:YlMHRLZaa coltもそうだけど"M-LOK compatible rail system"って記述はやっぱマグプルからライセンス取得してないちゅーことかいな?ピカティニー1913とかだとコンパチブルとか書かない気がする。
542名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/11(金) 01:27:20.59ID:Whi3SW250 >>541
https://www.colt.com/detail-page/enh-patrol-rif-556mm-16-301
EPRライフル単体の説明にはM-LOK Capable Handguardとありますが
https://www.brownells.com/rifle-parts/receiver-parts/receivers/upper-receivers/m4-enhanced-patol-rifle-5-56-upper-receiver-groups-prod136815.aspx?avs%7cManufacturer_1=COLT
アッパー単体販売にはCenturion Arms free float M-LOKR handguardsってありますよ
https://centurionarms.com/5-56-mlok-rail-9-5in-15in/
https://www.colt.com/detail-page/enh-patrol-rif-556mm-16-301
EPRライフル単体の説明にはM-LOK Capable Handguardとありますが
https://www.brownells.com/rifle-parts/receiver-parts/receivers/upper-receivers/m4-enhanced-patol-rifle-5-56-upper-receiver-groups-prod136815.aspx?avs%7cManufacturer_1=COLT
アッパー単体販売にはCenturion Arms free float M-LOKR handguardsってありますよ
https://centurionarms.com/5-56-mlok-rail-9-5in-15in/
543名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/11(金) 01:34:00.22ID:Whi3SW250544名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/11(金) 01:35:27.39ID:Whi3SW250 あわわ、たまに間違えるんですよねM-LOKでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【悲報】資産400億投資家「日本円ガチホはアホ、アベノミクス並みの自国通貨安売り後進国狙い政策でみんな貧乏外国からの仕事で頑張って [733893279]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 麻生太郎、腹をくくる「日本国民が高市を総理に選んだ。であるならば最期まで支えるのが私たちの役目」 [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- おじゃる丸実況をするためのお🏡
