>>546
いや、陸自部隊やMBTを大陸に揚げる事自体が基本的にありえん事なんですが
何でって言われても戦後日本の在り方がそうだったしか言えないけども
だから陸自は存在自体が本土防衛のみの陸軍であって、極論すれば陸自の不遇は大部分がここに由来する

一応最近は風向きが変わりつつはあるが、今後10年で戦闘目的として陸自がまとまった部隊を他国に投入するのはかなり難しい
っていうか台湾ならまだしも(何しに行くかは知らんが政治的には多分問題ない)、朝鮮半島は多分政治的にほぼ無理か、できても極めて制約が多い事になる

ともあれ、少なくとも2010年より前の陸自の装備定数なんて大陸投入なんて全く考慮の外で考えられてるんで、そりゃ冷戦が終わったら日本本土に着上陸侵攻できる国が消えるんだから、陸の正面装備が減るのは仕方ない