【極超音速】国産誘導弾 総合スレ74【滑空弾】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/05/26(水) 05:21:59.99ID:q+5EIW1M0

https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg

【極超音速】国産誘導弾 総合スレ72【滑空弾】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1609374894/
※前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ73【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617263744/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/21(土) 00:21:53.13ID:tmqy/lxE0
【独自】沖縄本島で初、地対艦ミサイル部隊配備へ 勝連に23年度めど
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-1378475.html

宮古と石垣の2個中隊と本島配備の部隊で第6地対艦ミサイル連隊の復活に期待
2021/08/21(土) 00:23:48.03ID:u1zR8VSRd
>>840
あ、オジャイブは機首の形状の話だった。インテークならフラッシュ化だな。
843名無し三等兵 (ワッチョイ dd58-73jI [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:23:55.80ID:HVI1MC5F0
>>840 だから研究費が付く可能性は無い訳じゃ無いでしょ
844名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-Bp71 [133.106.82.2])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:25:32.77ID:DVw9a2poM
沖縄本島に対艦ミサイル積んだF2は持ってこないのかな
2021/08/21(土) 00:40:28.44ID:u1zR8VSRd
>>843
開発試作をやってて、さらに研試として射程2000kmの島嶼防衛用新対艦が一応まだ動いているのに1500kmに向けた新たな研試が立ち上がるとは思えないのだけれど。
しかも、元記事は12式(能力向上)の空発艦発化の話だし。
2021/08/21(土) 00:44:21.63ID:u1zR8VSRd
マスコミ、根本的に12式(装備化済)と12式(改)(開発試作中、まもなく完了)と12式能力向上(今年度から開発試作開始)の区別をつけられていないものだから、基本的に文章が頓珍漢になる。

毎年の概算要求と予算案の区別、SACO関連経費込と込でないの区別もそうだけど、もう少し基本的なことを抑えてもらえないものかな。
2021/08/21(土) 01:11:34.99ID:xJms7DG80
>>844
悲しい話だけど、対中国を本気で考えるなら那覇と嘉手納がやられることは想定してるでしょ。

F-2の能力なら築城からでも何とか対応出来る。

沖縄に関しては今やってるようにSSMとSAMを増強していく感じになると思う。
848名無し三等兵 (ワッチョイ dd58-73jI [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/21(土) 01:20:20.94ID:HVI1MC5F0
>>845
>しかも、元記事は12式(能力向上)の空発艦発化の話だし。

空対艦なんて何処の記事よ? 
2021/08/21(土) 01:29:27.41ID:u1zR8VSRd
>>848
F-15JSIのLRASM搭載断念の際に来年度予算から空発型を開発開始、という話が乗っていたし、また確か毎日だったと思うが空発型艦発の開発が立ち上がるという記載があったと記憶している。
850名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-Bp71 [133.106.82.2])
垢版 |
2021/08/21(土) 01:30:47.28ID:DVw9a2poM
>>847
築城 新田原も弾道弾で穴だらけになりそう
2021/08/21(土) 01:45:56.00ID:u1zR8VSRd
>>848
日経のこれもそうだね。

「敵の攻撃圏外から発射できる長射程ミサイルの開発を進める。地上発射型に加え、艦艇や航空機に装備するための改良を始める。」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17BRH0X10C21A8000000/
852名無し三等兵 (ワッチョイ dd58-73jI [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/21(土) 01:48:22.16ID:HVI1MC5F0
何時の記事かな? そもそも900kmクラスは空対も艦対もってなってたはず

2021/08/19
陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」を基にした新たな長射程巡航ミサイルも開発する。
2021/08/21(土) 01:51:11.44ID:u1zR8VSRd
>>852
それについては>>827で書いたよ。
2021/08/21(土) 14:20:27.73ID:xJms7DG80
>>850
その辺の空自の認識は気になる。
本格的な対中戦になった場合に戦闘機、哨戒機が使えなくなることは普通にありそう。

いくらSAMを配備したところで位置が判明してる基地の防空には限度があるし、長射程ミサイルで相手の基地を叩けるならそれが一番手っ取り早い。
2021/08/21(土) 17:26:59.25ID:uA/OHFRwM
>>854
>位置が判明してる基地の防空には限度がある

今の時代に「位置が判明しない」なんて事あるのか?

ノルマンディー上陸作戦の時代じゃあるまいし
2021/08/21(土) 18:56:30.25ID:c7995P2j0
機動展開するTELやSAMとは違って、という話だろ

平時ですら米陸軍1個大隊・空自1個高射群のペトリオットランチャー合計44基、加えて陸自の中SAM12基72発に陸空自の11式&KBSAMランチャー9基?が展開する沖縄の那覇・嘉手納がそんなに簡単に落ちるかってのもあるが
実際「那覇・嘉手納がやられた時どうするか」ってのの答えが、米軍としてはNGADの開発だし、空自としては攻撃的なF-35A、前線のどこからでも飛べるF-35B、遠くからでも飛べるF-Xの配備なんだろうな
2021/08/21(土) 19:30:01.70ID:2A6lOqYj0
>>800
今までよか上出来とはいえ中国の軍事費の伸びを考えたら全然足りないんだよなぁ。
アメリカは議会が予算案から増額させている位なのに、日本もまともな政党があればなぁ。
2021/08/21(土) 22:13:38.99ID:zXqKugLk0
ロシアが原子力巡航ミサイルやらを開発しているみたいだが

日本もどうだい?射程距離無限だぞ
2021/08/21(土) 22:39:28.14ID:c7995P2j0
国産誘導弾ファンなら概算要求を楽しみにするのがいちばんやで
近SAM改は復活なるか?中SAM改Uは果たして始まるのか?極超音速や滑空弾にさらなる動きはあるのか?
2021/08/21(土) 23:49:14.68ID:xJms7DG80
>>859
中SAM改Uには期待してる。
近SAM改は去年予算が付かなかったのが謎。

現有誘導弾で後継とか改良が一番遅くなってるのは01式軽MATかな。
技術的にはMMPM(09年度調達開始)が01式軽MATの流れを組んだ誘導弾ではあるらしいけど。
861名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-Bp71 [133.106.94.86])
垢版 |
2021/08/22(日) 00:24:39.15ID:cBKtlAD1M
01式って、改良もされずに20年前のままなん?
2021/08/22(日) 00:27:15.05ID:Q3QNsi2x0
必要十分ってことでは?
ロット毎にCOTS品やソフトウェアの更新とかはしてるかもしれんけど
863名無し三等兵 (ワッチョイ db60-73jI [39.111.251.25])
垢版 |
2021/08/22(日) 11:44:46.62ID:n/z61Cc10
仮想敵である近隣諸国の戦車に
特段の防御力向上が確認されないのなら
別に改造する必要も無いでしょ
2021/08/22(日) 12:46:30.03ID:r5hlt/S+M
>>858
日本には酸素魚雷以来の伝統である長距離射程魚雷の伝統があるからな

現代でも自衛隊の魚雷は米軍の魚雷よりも射程長いんじゃなかったけ
865名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-73jI [114.188.60.151])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:28:25.23ID:xpTCqAKt0
米空軍がJASSM-ERの模擬弾をC-17から4発載せたパレット投下してる試験やったみたい
866名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-Bp71 [133.106.93.72])
垢版 |
2021/08/22(日) 14:21:54.79ID:WbKihzTTM
>>863
ジャベリンと比べて持ち運びにくそうだし、華奢にみえる
2021/08/22(日) 15:34:16.00ID:QKpcrwoGM
>>864

>現代でも自衛隊の魚雷は米軍の魚雷よりも射程長いんじゃなかったけ

我が国の兵器は世界一厨の妄想だろ
2021/08/22(日) 16:06:36.24ID:koPzSFtCd
そうそう本物の専門家は全くそんなことを言ってないのに右翼系の連中がデマを流して国民を騙して来たから自衛隊はダメになったんだろう。
今はやっとのことで正しいことは正しく、間違った事は間違いだと言えるようになったよね。
2021/08/22(日) 16:08:53.16ID:3u6SxSUwM
H2Aロケット 種子島に搬入 日本版GPS衛星後継機載せ打ち上げへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/k10013216711000.html

こいつで滑空弾誘導して中国人や韓国人をぶち殺そうってんだからすごい時代になったもんだ
いや歴史的視野では平常運転というべきだが
2021/08/22(日) 16:24:43.64ID:l7lvoTSZd
民度低くなったなあ日本人
貧乏で余裕が無いのか過激な書き込みが増えた
2021/08/22(日) 16:32:12.62ID:MILsi3+Sd
日本独自の敵地攻撃システムは構築が大変だから現実的じゃないとか、みちびきはGPS依存で、日本独自の衛星測位システムはカネがかかるから無理だとか、弾道ミサイルは実績がないから長い年月と莫大な費用がかかるとか
軍オタにすらネトウヨの逆張りか知らんけど無理だ無理だとばかりいうやつもいたからなあ

実際は本気を出したらあっというまにここまでそろった訳だけどw
2021/08/22(日) 16:47:32.40ID:3u6SxSUwM
中国も韓国も所詮アメリカに助けてもらっただけの国に過ぎないんだから大人しくしとけばよかったのにな
なんでわざわざ自分で怖い日本の再武装を招くのか分からん
レイプ願望があるわけでもあるまいし
2021/08/22(日) 17:42:34.87ID:ufpq/JLp0
>>861
>>862の言うように少しずつ改良(部品の枯渇対応という面もある)してる可能性はあるけど、無印ATM-5意外の01式軽MATが存在するって話は聞いたことがない。

魚雷に関してはその他の誘導弾以上に謎が多いけど、世艦に「中国がMk48mod5(ADCAP)の完全コピーに成功してるなら、89式魚雷より優れた魚雷を保有してることなる」という記述があったはず。
現有国産魚雷に不具合があったとか、海自が性能に不満で米国の魚雷を欲しがってるという話は聞いたことはないから長魚雷も短魚雷も十分な性能ではあるんでしょ。
874名無し三等兵 (ワッチョイ f54e-4+QM [182.170.68.124])
垢版 |
2021/08/22(日) 18:24:16.96ID:c6wlJsLu0
>>648
もっともっとエグい落ち方する

@自公政権の経済政策とコロナ対策は、21年選挙のタイミングで最大のパンデミックを迎えかねない最悪のタイミングの逆風選挙となる
A失策とコロナで公明F票カードが使えない、自民党支持者も減少する見込み

これで比例票は600万割れていい、550万票割れてもいい
同盟が崩れかねない危機確実よ

個人的には予定より速く自公政権は連立解消くるなと思ってる。比例だけで見れば公明と立憲が一番票減らすと思うよ
2021/08/22(日) 19:30:35.91ID:S5UzlRr9M
そうなると良いねw
まぁ残念だろうけど自民党は安泰だよ。危急の折りにパヨに任せてはいけないと、日本国民は学んだからね。
現に今だって、政権打倒を目指して足を引っ張ろうとばかりしてるでしょ。
2021/08/22(日) 19:33:32.62ID:nEWEwisC0
取り敢えず今日は横浜市長選挙だぬ
2021/08/22(日) 20:26:22.57ID:koPzSFtCd
まあ与党支持の候補者が当選することは無いから話題にもならないよ。
個人的に選挙は記名式にして責任について考えさせるべきだとは思うけどね。

ところでアスロックって米国は後継は無しでバージョンアップで対応してるのかな?
本邦は一応コピーを作ったけど、結局FFMとかには積めないから無駄だったんじゃないか?
2021/08/22(日) 20:43:19.34ID:MILsi3+Sd
07VLAがコピーとかFFMに積めないとか釣り針でけえな
2021/08/22(日) 21:10:00.40ID:nEWEwisC0
横浜市長選挙は立民当確だぬ
2021/08/22(日) 21:28:59.04ID:OEtF9PfW0
>>878
>釣り針
後装構想・・を知らない
2021/08/24(火) 05:01:03.92ID:v5t0eSx+M
>>862
01式の採用後にも新型戦車が出てるから、もし必要十分だとしたら日本国の情報収集
能力に戦慄する話なんだが…。

ロシアは特に対HEATの経験を良く積んで(痛い思いをして)るから、アップデートも
頑張ってて、T-90MやT-72B3なんて弁当箱積み過ぎてメルカヴァみたいになってるし。

>ロット毎にCOTS品やソフトウェアの更新とかはしてるかもしれんけど
俺が知らんだけかもしれないけど、軍(や日本の財務省は)こういうの嫌うし、やると
現場に色んな仕様が入り乱れるから、ゼロではないだろうが基本やらない。

少なくとも01式では聞いた事が無いけど、ソースある?
2021/08/24(火) 06:59:29.97ID:sAbsFmol0
>>881
新型=既存兵器全部防げる、って訳じゃないのに何言ってんのよ
つーかトップアタックする軽MATってジャベリンとかスパイクとかと変わらないけど、01式に能力が不足してると思うわけ…?

あとCOTSリフレッシュはソースも何も当たり前の話だし、仕様も変わらんから基本やらないは嘘
むしろ20年間何も変わらない方が普通に考えてあり得ない
883名無し三等兵 (ワッチョイ 8d9d-4+QM [120.75.140.41])
垢版 |
2021/08/25(水) 19:07:53.62ID:Q6DBmR9b0
ミサイルの路線は現状米中露レベルでこれから極超音速やグライダーミサイルは重視される

理由はコストや重量は超音速と大差ないが、射程と有効性激増で戦略価値が変わるから

超音速ミサイルにおいてはSSMにたいして射程は伸びず、コストは倍でコスパ倍でも価値が低かった
けど極超音速になればHIHILOLOみたいな軌道であれば大幅な射程向上と一撃必殺で必要な数を減らせる

というか従来ミサイル迎撃システムじゃ応対出来ないからRMAきてRAMとかクビになる
レーザー迎撃システムであっても、20kmを10秒で通過するから、レーザーで十分熱して燃やす時間がなく対処無理かも

こういうレベルで戦争が変わる
884名無し三等兵 (ワッチョイ 8d9d-4+QM [120.75.140.41])
垢版 |
2021/08/25(水) 19:21:27.70ID:Q6DBmR9b0
極音速兵器が標準かすると兵装システムはこうなると思うんだよね


・1発は基本1トン級の重量である

・1発の衝突威力はマッハ3重量2トンのミサイルに迫り、運動エネルギーはハープーんの約10倍100-200mjとなり、炸薬20-50kgとSDBの爆発に匹敵

衝突の貫通エネルギーは2トン亜音速のバンカーバスター爆弾同級以上であり、バンカーバスターと兼任できる
論理的には空母を貫通して、炸薬次第でコンクリート20-50メートルを打ち抜く

・2000ポンド爆弾以上の破壊力でもって、空爆などのあり方を変える

・にもかかわらず射程は1トンクラスで600-800km以上

・迎撃は困難で、ミサイル迎撃の場合着弾60-100秒前距離100-200kmで検知して、50-100k mまでに迎撃コマンドをインプットして、同時対処の場合100km着弾50秒前に入力を完遂しても、同時処理できるのは僅か2-6目標程度である

・空港を従来巡航ミサイルで攻撃するならば40発以上の飽和攻撃で20発以上を着弾させる想定だったが、極超音速ミサイルならば20発で砲撃して、10-15発を着弾させればいい

・8発のSSMを搭載する護衛艦であっても8発で歩兵大隊の基地、護衛艦の地方基地を無力化できるだけの打撃力を持つ

戦略価値は3-5倍で、もう榴弾、SSMでは応対不可能で、同等の打撃力あるいは核でも持たない限り応対出来なくなる
885名無し三等兵 (ワッチョイ 8d9d-4+QM [120.75.140.41])
垢版 |
2021/08/25(水) 19:23:27.74ID:Q6DBmR9b0
これからの戦争システムは極音速兵器、長距離榴弾がひょうじゅんえ兵器でそれまでの戦車、SSM、戦闘機ASMみたいな攻撃が一気にチープ化確定だろう

もう公明の妨害とかで休憩する猶予はないよ、そして説得よりクビが望ましい
2021/08/25(水) 20:29:51.85ID:yJOGXMgV0
ジュワ、ジュワジュワジュワ、ジュワ!

日本語でおk
というか護衛艦がなんで護衛艦の基地粉砕するんですかね、内戦か何かを想定しているのか?
2021/08/25(水) 20:33:11.04ID:P8C9UBxu0
01式は性能は良かったけど実用兵器としては失敗作とも言えると思う何故か?

各分隊毎に一基ずつ01式を配備→敵戦車部隊発見発射→戦車一輌撃破万歳→
残存する敵戦車部隊に追いかけられ分隊全滅→こんな特攻兵器なんて使えるか
それに榴弾も使えず敵戦車と戦う時以外はただのお荷物、分隊では使ってられない→
ならば対戦車隊に集中配備しよう、01式で敵戦車部隊を殲滅だ→
そんな敵とガチンコするより中多の方が安心安全汎用性が高く効率が良い
前線からの連絡で直ぐに支援できる、対戦車は中多で決まり

と言うことであるうちは使うけど次はどうなるか?
2021/08/25(水) 20:35:58.59ID:yJOGXMgV0
というか戦車と極超音速ミサイル並べて戦車はチープ!ってさあ
お前ゲリラの立て籠ったビル一棟吹っ飛ばしたりするのに極超音速ミサイル使うつもりかよw
敵の戦車が目の前にいるときに戦車じゃなくて極超音速ミサイルで支援砲撃してくれと?w
2021/08/25(水) 20:44:09.27ID:yE69qg930
小文字にマジレスしてる人久しぶりに見た、まあ小文字自体あんまり見かけないか
2021/08/25(水) 20:48:01.27ID:yJOGXMgV0
>>887
>戦車一輌撃破万歳→ 残存する敵戦車部隊に追いかけられ分隊全滅

この下りは突っ込んでいいのか......
何故友軍が周囲にいない孤軍奮闘前提で話してるんですかね
ATMにビビって追いかけてきた間抜けと足を止めた間抜けを友軍と一緒に囲んでキルポイントでボウで滅多打ちするに決まってんじゃん
あくまでも馬鹿発見器だから少数でいいんだよ
2021/08/25(水) 20:51:40.91ID:w1hyKLQja
>>887
>残存する敵戦車部隊に追いかけられ分隊全滅→こんな特攻兵器なんて使えるか
先ず何で分隊単位で戦車と戦うと思っているのか?
基本的に普通科の運用は中隊単位だし、84やら110やら他の対戦車兵器もあるのに。
892名無し三等兵 (ワッチョイ dd58-73jI [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/25(水) 21:03:45.80ID:m6mb6wu30
防衛費5兆4797億円 概算要求、岸氏が表明
21年度当初予算の5兆3422億円から2.6%増やす。要求段階で金額を示さない「事項要求」も含まれており、最終的に過去最大となる見通し。

2.6%増か・・以前も書いたけど

年率 2%  増加で6兆円超えるのが2027年
年率 2.5% 増加で6兆円超えるのが2026年
年率 3%  増加で6兆円超えるのが2025年
2021/08/25(水) 21:21:05.61ID:1Wn7qq9E0
仮に野党が政権取ったらサクッと1%枠に戻すんだろうなぁ
絶対やるわアイツ等
2021/08/25(水) 23:57:52.88ID:sHG8CjvV0
>>893
長射程誘導弾(島嶼防衛用高速滑空弾、SSMの長射程化)とF-Xの開発凍結は普通にあり得ると思う。

>892
同じく以前にも書いたけど、中期防を見直さないと増額には限度があるし、概算要求の中身は見てないけど現時点では研究開発投資の大幅増額なんかも含めて最低限手を打ちたいところには打ってきた印象。
2021/08/26(木) 01:01:48.94ID:hBF/GIPNd
>>892
少なくとも、概算要求では今年度分(5兆4898億)より少額か。
えらく遠慮がちだな。
2021/08/26(木) 01:02:50.11ID:hBF/GIPNd
>>894
今年度分の概算要求より減っているけどね。
2021/08/26(木) 17:53:45.24ID:is+0wauC0
JSIとイージスが揃って延期だしな。
というか、コスパ的にどっちも要らんから、このまま廃止でもいい。

SPY7の契約はいっそ、アショアに戻してVLS抜きでレーダーサイトとしてのみでも使えばいい。
JADGEに連接できる高精度のレーダーサイトは幾らあっても困らない。
2021/08/26(木) 18:00:43.76ID:EfWBf0svM
整備に余計な負荷がかかるんでそれなら違約金払ってJFPS追加のがいいんよ
899名無し三等兵 (ワッチョイ 8d9d-RROh [120.75.140.41])
垢版 |
2021/08/26(木) 18:09:12.01ID:uhuB+dyI0
>>893
自民が次回選挙で票数減らしても、比例レベルなら相対的に全票数激減で結果勢力を維持できる
ところが立憲は50議席票維持するのが困難

次回選挙一番苦しいのは立憲と公明で両方激減確実

ピーク時は比例レベルでは
自民35%、公明15%、立憲民主40%維持できた戦力差は
次回では自民37%、立憲17%、公明10%くらいまでこいつら弱体化確実
維新、共産党、国民、れいわ、NHKよりもこいつらはポテンシャルないよ
で減った分は維共国冷Nに流れる
2021/08/26(木) 18:42:12.54ID:jaqmVF00d
いや、今の状況で自民が政権を維持するのは有り得ないだろ。
もうお灸を据えるレベルではなく、永続的な自民党政治からの交代を国民は求めている。
2021/08/26(木) 18:45:43.21ID:vcSQOurQM
ぶはははははw
2021/08/26(木) 19:11:38.22ID:fenmZRfq0
日本に政党は一つしかないので…

そしてなんでミサイルのスレでそんな演説を
2021/08/26(木) 19:19:56.51ID:8nK/tmKD0
>>900,901
どうしたの?壊れたか?
触れる奴もアウトだぞ?
2021/08/26(木) 20:37:55.84ID:3kR87W5Z0
キチパヨはいい加減自分達のことを国民って言うのやめろよ
2021/08/26(木) 22:55:34.05ID:hBF/GIPNd
>>899
公明党の比例得票数が楽しみかな。

(年 百万票)
衆院選
2009 805
2012 712
2014 731
2017 698
参院選
2010 764
2013 757
2016 757
2019 654

参院とはいえ3年で100万減は強烈。
今度の衆院選も、流石に600万を切ることはないと思うけど、それでも650を切ったら影響は大きいだろうな。
906名無し三等兵 (オッペケ Sr99-1LIi [126.236.168.223])
垢版 |
2021/08/27(金) 08:09:29.01ID:Ku4jD8fZr
隙あらば政治談義
もう終わりだよこの板
2021/08/28(土) 07:47:15.15ID:yjb3C5Sq0
じゃあさっさと次スレ立てろよw

俺は無理らしい
908名無し三等兵 (ワッチョイ 7b60-2Y2U [39.111.251.25])
垢版 |
2021/08/29(日) 22:01:28.43ID:iY97sW9a0
政権交代が起きたらスタンドオフミサイルの導入は全部パーになるだろうか?
流石にJSMは残る?F-35の存在意義にも関わるし立民にしても全部流すのは角が立つだろ
「ちゃんと国防考えてますよ」アッピルの為にJSMは少数調達される気がする
高速滑空弾と12式改改は死産だろうね
2021/08/29(日) 22:36:16.57ID:28+0KwKv0
F-35導入も民主党政権下だったんだが
2021/08/29(日) 23:20:26.55ID:2prEOTI+0
民主党の中にだってしっかりした議員はいたし、自民党の中にも酷い議員はいる。
今確認したら当時の総理は野田総理。
民主党政権でも民間から抜擢された森本さんはもちろん北澤大臣だって小池とか稲田より良かったでしょ。

今の立憲民主は党首が枝野だし、万が一野党が政権取ったらヤバいのは想像出来る。


このスレとしては年に一度のお楽しみ概算要求の資料待ち。
2021/08/30(月) 00:23:17.33ID:dW0Sqn13M
>>908
いずもとかがは廃艦、F35B導入中止、尖閣は中国領に
2021/08/30(月) 00:31:55.88ID:fzRMXDmI0
政治家だけで政治は無理
実際に行政を動かしてるのは官僚な訳でその辺が民主党は分かってなかったから事業仕分けとか官僚を吊し上げてそっぽ向かれた
逆によく分かってたのは安倍だろうな
913名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7b-Jwx6 [222.12.228.62])
垢版 |
2021/08/30(月) 02:54:08.90ID:PXhGh8FL0
実際として民主党政権時代の安全保障関連はよかった。

分からないからか防衛官僚の支え通り
専門家の森本氏をおいてからは当然
そして最大野党自民の総賛成
2021/08/30(月) 05:00:21.06ID:Qdm3XLiY0
尖閣ビデオ隠蔽も良かったのけ?

稲田よく分からん叩かれ方してるけどFFM通したのも稲田時代なんだよなぁ
915名無し三等兵 (ワッチョイ ddd2-DHEV [220.247.23.188])
垢版 |
2021/08/30(月) 06:29:34.54ID:vs/LKTxX0
>>908前の民主党でなくかの民主党のより極左のエッセンスを凝縮したのが立憲だから今度は民主政権時代のようなあやふやな態度はとらないだろうね。今度は人権救済法案も外人参政権も通すだろう。
2021/08/30(月) 07:13:47.13ID:gfD/4VW7M
稲田と小池は女ってことで制服組に嫌われてたんかと
軍人のトップが女とは何事かと
2021/08/30(月) 07:14:32.84ID:Qdm3XLiY0
マスコミに嫌われてたの間違いじゃね?
2021/08/30(月) 07:28:13.05ID:gfD/4VW7M
少なくとも小池と守谷はケンカしてたが
2021/08/30(月) 07:45:31.06ID:Qdm3XLiY0
小池は女以前に単にアホだろう
920名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-hCiV [60.64.242.106])
垢版 |
2021/08/30(月) 08:00:10.38ID:5NYkMS5O0
石破の腐った性根を持ち合わせた女が小池だな。
稲田が嫌われてたのはちょっと意味わからないな。
防衛省や自衛隊の邪魔はしなさそうだが。
2021/08/30(月) 08:25:36.14ID:Ffersnd8M
マスゴミパヨクが嫌っていただけなのを「制服組が女を嫌っていた!」と勝手に喚いてなすり付けようとしてるだけだろう
ほんと薄汚い
2021/08/30(月) 09:04:44.70ID:eD2VbYh90
守谷のやってたのは犯罪だからなあ
2021/08/30(月) 09:12:31.78ID:eD2VbYh90
稲田から小野寺に変わったら日報事件も丸く収まったがな
2021/08/30(月) 09:32:38.92ID:eD2VbYh90
小池は守谷と対立して喧嘩両成敗で双方解任
その件と関連があったのかは不明だが後に守谷は不祥事発覚

稲田は防衛省を掌握できておらず辞職
部下を見下してて報連相が上がらないような状況だったのかも
2021/08/31(火) 14:33:14.12ID:mYN4YyeB0
こっちにも

我が国の防衛と予算-令和4年度概算要求の概要-
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20210831.pdf
2021/08/31(火) 14:39:12.98ID:AqAfvNHWr
○ 基地防空用地対空誘導弾(改)及び新近距離地対空
誘導弾の開発(26億円)(P31参照)
2021/08/31(火) 15:04:51.17ID:1G51W+6Z0
>>926
再チャレンジか、船の近接防御用とかにも派生せんかな
2021/08/31(火) 15:20:24.04ID:bljuV86CM
川崎が作ってる島嶼防衛用SSMに予算付いてるじゃん
929名無し三等兵 (ワッチョイ c558-2Y2U [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/31(火) 15:37:43.91ID:x7XgU2bA0
>>928 おれもどゆこと?て思た
それもポンチ絵付き 
2021/08/31(火) 15:40:25.33ID:gYqnQMrCd
26億www
2021/08/31(火) 16:02:25.59ID:Lsq89CcM0
日経ではよくある飛ばしですやん
932名無し三等兵 (ワッチョイ c558-2Y2U [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/31(火) 16:19:27.23ID:x7XgU2bA0
>>930 哨戒艦に比べたら進捗では
2021/08/31(火) 16:28:38.20ID:ENIeLlUv0
>>890,891
いやいや中隊単位で戦うなら中隊内で(対戦車小隊として)集中運用するのが当然なの
ところが01式はカールの後継にすると言うことで各分隊毎に配備されてしまったw
しかし各分隊では榴弾使えず通常の戦闘ではただのお荷物なこんなのいらないとなりカールに戻ったんだ
そして中隊で集中運用するようにしたが結局より優れたMMPMができたので調達中止
01式は最初の4年間集中調達した後一気に減りたった10年(2010年)で調達終了
2009年からMMPMの調達を始めたからこれ以上はいらないと言うわけだ
本当に要るんだったら今も生産継続してるよ、MMPMと被るし劣るからいらないわけ
2021/08/31(火) 17:00:43.94ID:8W+XVT9s0
01式捨てるようなら陸自には未来は無いね
2021/08/31(火) 17:17:04.79ID:HTd8zJERa
時代はスパイクMR
2021/08/31(火) 17:55:10.98ID:spAcRlINd
各国がジャベリンとその同クラスを整備してるのはちゃんとした理由がある。
陸自はただジャベリンに似た何かが欲しかっただけで何も考えていなかった証左だな。

曲がりなりにも発足時はやる気と計画性のはあったのに、現在では、やる気も計画性も無いのは何でだろうね。
2021/08/31(火) 18:12:09.47ID:Y46Jnal00
そういう用途はマイクロミサイルに充てる予定だった
2021/08/31(火) 18:17:03.15ID:8W+XVT9s0
中多ミサイルは01式ATMのノウハウ使ってるから、10式戦車と16MCVみたいな関係だよ

01式ATMは「必ず戦車を破壊する」役割を担ってる
陸自がその開発を継続できないなら普通科部隊は希望が無いよ
2021/08/31(火) 18:18:44.08ID:m8Gaj5op0
哨戒機用新型ASMはエンジン始動の不具合が出たけど今は解消されたんだね
2021/08/31(火) 18:33:04.41ID:s0BUje6B0
そもそも01式が生産終了したと思ってるアホが何言ってんの感
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況