【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 22[ワッチョイ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-89JR)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:02:49.76ID:vhKMoNEDM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです

【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601641613/

関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 100番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617114507/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
202名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-mDYZ)
垢版 |
2021/06/19(土) 20:58:00.68ID:UPXv8b+20
リチウム型はもうすっかりスタンダードか
203名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-8z8n)
垢版 |
2021/06/19(土) 21:10:20.34ID:3RniZDkMa
>>187
7年かけて修理しても残り9年とは
2021/06/19(土) 21:27:41.91ID:gy/7GY6Zp
>>201
こえぇよ……韓国製じゃ炎上必至だろ?
2021/06/19(土) 21:38:55.15ID:cYV0cihb0
炎上しても高官に賄賂で黙らせる
カンボジアでダムを決壊させても居直って逃げ切った
米国でエンジンが火を噴いても脱げ切った
成功体験が豊富だよ
日本をシャブって味をしめたから
2021/06/19(土) 21:53:25.68ID:ge2fWlbR0
>>205
パラオで韓国企業が施工した橋が崩壊した時も、
企業を倒産させて逃げ切ったな。

その後、日本がODAで立派な橋をかけることになったが。
2021/06/19(土) 21:57:15.41ID:gy/7GY6Zp
日本はかなり時間を掛けて検証し、絶対に大丈夫だと確信するまで、かなり手間暇を費やしたんだけどな……それでも絶対的な性能は低い、安全確認済みの奴を載せるのに。
それを横目で見ただけで「あの日本が大丈夫だってんなら大丈夫だろ、いや寧ろ負ける訳にはいかない」などと、スキルやノウハウ無しに導入したって、事故が起きるだけだよ。
2021/06/19(土) 22:04:37.75ID:JkbD4vfd0
>>195
オネーチャンも足りない w
2021/06/19(土) 22:09:59.83ID:Kqeg5NNR0
>>195
その時は、通路にまで食料を積込んだ様子。
生鮮食料品は最初の1週間で無くなり、あとは缶詰などの
保存食だけで、米海軍の潜水艦だから
公式には酒は1滴も積込まれていない。
それじゃ、モチベーションも下がるでしょ。
2021/06/19(土) 22:13:20.17ID:eHYCl2HN0
艦内栽培してなかったっけ
2021/06/19(土) 23:06:28.26ID:SzWq45Ph0
>>201
初期型さえ碌に実績無いのにようやるな
リチウムイオン電池乗っけたのに至ってはまだ建造すら始まってないのでは
2021/06/19(土) 23:56:20.48ID:nOKXv9xcM
>>193の長期潜航試験やった頃と現在じゃ、保存食量の品質なんか桁違いに
良くなってると思うんだけどね。

種類は極限られるけど、野菜や果物も冷凍で味が落ちない物もあるし、艦内の
娯楽もガサ張る本やビデオなんかもメモリで持ち込めば、昔とは比較になら
ない量を持ち込める。

閉鎖空間での精神安定の方法もISSで積み上げてるし、宇宙飛行士とは直接比較
出来ないけど、2〜3ヵ月で限界って事は無いんじゃないかな?
2021/06/20(日) 00:54:18.30ID:G+ULgIQJ0
>>212
それでも太陽を浴びない生活が何ヶ月も続くってのは、結構なストレスだよ。
2021/06/20(日) 03:44:23.51ID:Khwd+i0X0
>>212
国際宇宙ステーションは地上と映像音声での常時コミュニケーションが可能なので比較するのはナンセンス

話題の60日以上ダメの基礎になったのは潜航世界一周ついでに色々観測やった米原潜トライトン(1960)
旧ソ連ですらオスカー級やタイフーン級(いずれも1980年代)みたいに巨体活かしてのサウナとかはともかく娯楽方面の福利厚生充実させないと長期間作戦航海での士気維持は困難だったらしい
2021/06/20(日) 05:49:00.34ID:xC4hjuQp0
ISSには窓があって地球の景色を見下ろせるのも
精神的には大分違うだろうなあ
216名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-mDYZ)
垢版 |
2021/06/20(日) 06:34:21.89ID:H/N5p7is0
潜水艦の狭い艦内で何年も過ごせると思うなや
2021/06/20(日) 06:58:47.00ID:7HTTmf7o0
>>214
乗組員が「すぐそこに死んだお袋が来てるんだ・・・ハッチを開けないと・・・」とか言い出して、
総掛かりで取り押さえた事件ってどこの潜水艦だったっけ?
海自では、突然、先任伍長すっ飛ばして艦長に不安を告げた海士がいて、
艦長判断で緊急浮上して陸上施設に移送させた話があったような。
218名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-mDYZ)
垢版 |
2021/06/20(日) 07:03:08.03ID:H/N5p7is0
50から60日潜航維持できる潜水艦あれば、原潜の優位性薄れそうね、無人原潜でもでない限りは
2021/06/20(日) 07:29:24.64ID:7HTTmf7o0
完全無人化出来て、水中高速大容量通信のリレーネットワークが形成出来れば、
原潜どころか有人潜水艦そのものの優位性が大きくゆらぐかもね。
生きている内に見れるかは微妙だが、そうなれば、水上艦の曳航式ソナーが完全分離して水中に展開するかも。
2021/06/20(日) 08:30:56.96ID:oDSgqraZ0
>>212
宇宙飛行士はかなりのハードル超えた精鋭の上 少人数だから
まさに直接比較は出来ないと思うぞ。
2021/06/20(日) 10:24:26.19ID:ctdJP0bu0
>>212
娯楽があれば耐えられると思ってるのかい
艦内生活じゃ休みの直でも完全に緊張は解けない、負荷の状態が長く続くことになる
そのうえプライベートもない、大人しく最長1ヶ月で交代させるのが機械にとっても人にとってもいいよ
2021/06/20(日) 12:37:08.11ID:MX0W9mrX0
家族を大切にする彼らが連絡もとれない状況におかれるのは辛いだろうな
223名無し三等兵 (ベーイモ MM06-mDYZ)
垢版 |
2021/06/20(日) 13:08:00.71ID:JrkhWpG9M
60日ボーダーも乗組員を最精兵で固めってところか、実質20から30日、14日いないが望ましいか
224名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-mDYZ)
垢版 |
2021/06/20(日) 13:16:45.36ID:H/N5p7is0
通常動力でも連続20日潜航出来れば、原潜の代替は務まるか
2021/06/20(日) 15:44:04.60ID:oDSgqraZ0
原潜の代替は可潜時間なのか水中機動性なのかでだいぶ違うんでないかい?
2021/06/20(日) 16:32:06.73ID:PsNWCzDd0
性能はいいけど原潜はコストが高すぎてあのアメリカも困ってるくらいだし近海のみのコスパなら原潜は悪いでしょ アメリカは原潜がないと太平洋や大西洋、北極海で戦えないから代替はできないけど
2021/06/20(日) 16:42:18.13ID:eqK/moid0
たかが2週間の閉鎖空間試験のための選抜、て極端な言い方すら可能よ、日本の宇宙飛行士選抜試験て。で、試験中は無意味試験の山、白ジグソーとかどうないせとw
潜水艦乗りは適性を相当丁寧に試験してパスした人間だけど、それでも3か月の滞在は精神が病むんだし、たかが貯蔵食料の質が上がった程度でどうにもならんわ。

つか、現在の日本の潜水艦でも何だかんだ1週間くらい潜伏していなかったっけ?
228名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-mDYZ)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:54:10.01ID:H/N5p7is0
現状アメの原潜も連続潜航2週間ぐらいらしいからなぁ、合間に補給と休暇を挟んで70日
2021/06/21(月) 00:27:03.84ID:eUyC5bpYd
酒もタバコも駄目なんだっけ?
昔の軍艦はよかったよね。
2021/06/21(月) 00:39:29.00ID:79XaxyCF0
ロシアの潜水艦からは何故か工業用アルコールとかが無くなったりするのだろうか
2021/06/21(月) 06:44:05.50ID:onlt3hixK
ロシアの潜水艦では、普通に
酒が飲める、と聞いた事がある。
2021/06/21(月) 09:23:22.32ID:sN+JTl1A0
あそこは民間人がメタノール飲んで普通に目が見えなくなって死ぬという事が21世紀に起こっているから。
233名無し三等兵 (ベーイモ MM06-rV81)
垢版 |
2021/06/21(月) 10:14:54.77ID:fq8XFiYPM
現状相当程度に原潜との差なくなってるかもな
2021/06/21(月) 10:27:20.92ID:X62fGgPs0
>>232
途上国では良くある話だし、ロシアの田舎もそこまでまともなイメージではない
2021/06/21(月) 11:05:50.81ID:X62fGgPs0
韓国の原子力潜水艦技術を狙う北朝鮮、原子力研究院と大宇造船海洋にサイバー攻撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/cccae1aa2d0232c195fd860da17504b0cf91aab9

…何も無いところを狙ってどうする?という話と、くれと言えば普通に寄越しそうという話と…
2021/06/21(月) 11:25:53.61ID:94S6ky0E0
攻撃受けたんじゃなく最初から情報流して見返りに核爆弾欲しいだけだろ
2021/06/21(月) 12:03:50.01ID:ADuEvSjO0
>>230
空軍基地ではMiG-25と31は大層喜ばれたとか
2021/06/22(火) 02:14:37.27ID:PkxCXI2e0
>>196
今のリチウムが鉛電池の2倍程度の容量となると
2週間潜れるAIPには潜航時間で及ばない計算になるけどどうなんだか
2021/06/22(火) 03:21:27.88ID:3D16qOAdF
全固体リチウムイオン電池なら行けるんじゃないか
まあAIPに追いついてもあんまりうれしくないが
240名無し三等兵 (オイコラミネオ MM06-3HkA)
垢版 |
2021/06/24(木) 03:29:39.11ID:iYwmT140M
もたもたしてる内に日本の潜水艦が原潜になりそう。
241名無し三等兵 (オイコラミネオ MM06-3HkA)
垢版 |
2021/06/24(木) 03:33:49.20ID:iYwmT140M
>>201
AIP・リチウム・VLSと装備満載だが運用できるのか?
2021/06/24(木) 03:56:40.23ID:K0zq9R5dM
原潜はパッシブ探知される











原潜聴取
2021/06/24(木) 09:22:48.92ID:S77PtDFH0
税金ちゃんと納めているか? w

韓国も民生ではバッテリーコントロールシステム、セル等いろいろやらかし続けているけど、軍用に韓国製のLiBシステムとか相手国がものすごく難しい顔していないか?w
日本の場合、東芝に頼み込んで大量のSCiBを作って積めば、鉛の倍以上の容量、制御が相当楽なバッテリーが用意できるという結構な強みがあるからねー
GS湯浅のアレはだいたい鉛の3倍くらいの容量っぽいですが、今のところは。
2021/06/24(木) 09:41:47.81ID:FYMYc1GZ0
>>243
おやしお型とか東芝の電池に換装して30年運用すれば良いのに
2021/06/24(木) 10:40:21.01ID:S77PtDFH0
防衛省が許してくれるなら輸出したら良いよ、バッテリー換装して(棒)
2021/06/24(木) 14:53:22.96ID:zc09ZNfH0
2021.06.24
中国、開発を進めている039C型潜水艦はセイルデザインの変更で静粛性が向上か
https://grandfleet.info/china-related/china-039c-submarine-will-be-quieter-by-changing-sail-design/
(039C)
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2021/06/h54gtfd-790x480.jpg
(A26)
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2021/06/30930-1.jpg

セイルの先端部の形状を変えるだけで、そんなに静粛性が変わるもんなのかね。
2021/06/24(木) 15:26:17.52ID:FYMYc1GZ0
共鳴とかの関係?
2021/06/24(木) 17:07:37.16ID:f9pLS2LFd
スウェーデンが実装してるって事は効果あるんだろう
2021/06/25(金) 20:42:16.60ID:lZXFSKFV0
>>246
船首で発生した乱流や渦がセイルに当たる事で騒音が発生するとかで
綺麗に受け流せば静かな潜水艦になるらしい。

ちなみにオーストラリアのコリンズ級はその処理に思いっきり失敗したとか
そもそも船首部に変なふくらみがあって船首で発生する乱流や渦がえらく大きかったとか
2021/06/27(日) 21:17:26.97ID:Oya78gyWM
>246
静粛性じゃなくて、反射音の低減じゃない?

通常のセイルだとこちらを探る探信音を特定の方向に全反射してしまうけど、
あの形だと探信音を分断して二方向に反射する事で、特定方向へのエネルギー
を減らす事が出来る。

航空機のステルスとは逆の発想だな。
2021/07/04(日) 16:45:15.63ID:0yPiCGcE0
2021.07.4
韓国が国産SLBMの水中発射に成功、今月中にも国産潜水艦を海軍へ引き渡す予定
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/south-korea-succeeds-in-launching-domestic-slbm-underwater/

( ´_ゝ`)フーン ('・c_・` )ソッカー スゴイねー(棒

たしか北朝鮮も水中からのSLBM発射に成功した、とか言ってたよな。
2021/07/04(日) 16:57:39.49ID:0a2pRhwv0
いつのまにかSLBM搭載艦になってたの?バッチ2以降だと思ってた
2021/07/04(日) 17:01:07.25ID:VCt8/vWt0
核弾頭も持ってないのに水中発射成功して何がやりたいんだ?
2021/07/04(日) 17:05:49.94ID:jigG5bdXM
韓国人ノーベル賞受賞者の銅像のための台座だけ先に10人分用意しとくみたいなノリで
将来的に北朝鮮の核弾頭を乗せるつもりなんだろう
2021/07/04(日) 23:13:05.63ID:ln7dvaCM0
日本攻撃以外に使い道あるの?
2021/07/05(月) 08:03:39.78ID:GaLZy9Fr0
無いよ
韓国が日本侵攻するのは歴史的文化的にほぼ決まってるパターン
だから韓国に材料部品生産設備を輸出するなと言ってる
2021/07/05(月) 08:13:25.31ID:RJz8MJhEM
日本が韓国に侵攻した事例のほうが多いんじゃね?韓国が日本に脅威を感じていたとしても不思議ではない。
2021/07/05(月) 08:23:32.15ID:P65jpoaIa
>>257
問題なのは過去にやられたから今度はこっちが
侵略する番だみたいな事を真面目に考えてる奴らが
いるって事だぞ。
2021/07/05(月) 08:27:16.68ID:6vb0/DWe0
今って、ハープーンとかも魚雷発射管から撃てるんだし、SLBMも発射管から撃てそうだけど
2021/07/05(月) 09:33:11.12ID:0qIE4sGb0
「韓国」とか言っている時点でお察しだが、新羅寇だけでどれだけあったのかと。
2021/07/05(月) 09:39:40.24ID:bJK8u0c50
そりゃSLBMのサイズ次第でしょう
ハープーンやトマホークは21インチの魚雷発射管から撃てるサイズに設計されてるわけでそこからトライデントはどうやっても無理
2021/07/05(月) 10:53:23.57ID:NH9ip2GG0
>>257
脅威には感じるだろうし、そのための装備としておかしくはないな
国同士なんてそんなもんだよ
それはそれとしてこっちはJASSMを空に持たせる、お互い刃見せながら机の下で蹴りあおうじゃないかw
2021/07/05(月) 11:16:59.28ID:0qIE4sGb0
対日では何の意味も無い装備。
いかんせん近過ぎるからな。
まあ、近いとは言っても、対北では地上に浸透されて大混乱に陥った際の最後の投射手段を海に逃がす意義があるが。
2021/07/05(月) 11:40:42.64ID:/c541odnM
>>257
半島 元寇で2回
日本 秀吉で1回
日本の方が少なくね?
2021/07/05(月) 11:51:05.50ID:0qIE4sGb0
そもそも、好太王碑文とか知らないの?
2021/07/05(月) 18:15:29.80ID:HNwlaWQ7a
SLBMよりSLCMの方が使い勝手良さそうだけどこっちのが難易度高いのかな
267名無し三等兵 (ワッチョイ aa57-Ljz+)
垢版 |
2021/07/05(月) 18:32:10.94ID:WR7kgtoG0
半島単独で二回閉めて四回日本に侵攻してる
2021/07/05(月) 18:50:53.27ID:6b7tHh1OM
おっさんは広開土王碑で習った気がするがね


韓国のSLBM発射試験、実際の艦に搭載しての試験じゃなかったみたいね
駄目じゃん、実戦配備時にお笑い韓国海軍になっちゃう
2021/07/05(月) 18:59:15.86ID:f6eibnPW0
>>266
核載せるなら断然弾道弾だよね!ぐらいの発想

VLSでSLCM発射もやってなさそうだけど、本当に来月KSS-3は就役するのか?情報錯綜しすぎててよくわかんね
2021/07/05(月) 19:49:44.87ID:bR7joDT2M
俺の知ってる好太王碑には「倭の軍勢が朝鮮半島で戦った」と書いてあるはずなんだが、世界のどこかに「朝鮮半島の軍勢が日本列島で戦った」と書いてある好太王碑があるのかね?
そりゃ知らんな
2021/07/05(月) 19:51:25.41ID:bR7joDT2M
>>264
それ以外にもいろいろあるけど、そもそも元寇は2回に数えて文禄・慶長の役は1回に数えるって、何か疑問感じなかったのか?
272名無し三等兵 (ワッチョイ 9ebb-//2y)
垢版 |
2021/07/05(月) 20:33:36.77ID:m5q/+Bnu0
>>268
韓国は海軍だけでなく陸軍もお笑い担当でしょ
韓国の純国産(?)戦車は笑いどころしかないし
2021/07/05(月) 22:07:33.71ID:8RTLmiSa0
>>270
罪悪感の一つでも持っておけ、って意味なんじゃねえか?
そんなもん今の俺らに言われても知らんわ
2021/07/05(月) 22:35:35.46ID:ZkSuP6y9M
>>273
好太王碑の時代に「侵略は罪悪」という価値観はまだないと思うがな。
征服者=偉い、隣国を侵略=すげえ、くらいの価値観の時代でしょ
2021/07/05(月) 22:37:24.85ID:8RTLmiSa0
>>274
ごめんちょっと不思議なんだけど、なんであの時代の価値観の話になった?
2021/07/05(月) 22:41:44.26ID:ZkSuP6y9M
>>275
>>270
>罪悪感の一つでも持っておけ、って意味なんじゃねえか?

好太王碑を建てた人々の意図の話かと思ったが。誤読ならごめんよ。
2021/07/05(月) 22:44:20.36ID:8RTLmiSa0
>>276
てっきり、今の時代の話なのだから、今その碑文の話を持ってきた人間の意図について…だとおもってなあ
主語きちんとしないと話が食い違うな、なんかすまん
2021/07/05(月) 23:04:53.59ID:0qIE4sGb0
>>277
三冠征伐も好太王碑文も完全無視でカウントしてるやつがいたからツッコミ入れただけだろ。
無論、新羅寇(捕虜尋問により正規軍による進攻と判明したケースもあり)も知らない様子だった。
2021/07/05(月) 23:05:14.47ID:0qIE4sGb0
失礼。

三韓征伐
2021/07/05(月) 23:08:31.94ID:ZkSuP6y9M
>>278
そもそも俺のレスが誤読だったのね、失礼
2021/07/05(月) 23:12:31.59ID:8RTLmiSa0
>>278
すまんが、そもそもここは歴史スレじゃないもんでな…
皆歴史博士じゃないんだ、高度な知識の必要な皮肉はかんべんしておくれ
2021/07/05(月) 23:55:04.59ID:Ej12qaaqM
>>271
文禄の役だと半島から撤退してないから、慶長と合わせて1回とカウントしたが?


潜水艦スレなんで潜水艦の話題
オーストラリアは結局何がしたかったんだろうな?
2021/07/06(火) 00:13:55.00ID:ZCDNw43V0
潜水艦の話で言うと韓国が日本を攻撃するために通常弾頭SLBMを使う意味は全く無い。
わざわざ手を伸ばせば届く所まで相手に近付いてから槍で刺そうとするぐらいアホな行為。
ちなみに、安保理常任理事国基準ではSLBMによる攻撃は核攻撃と看做す。
発射された時点で弾頭が何かなんて判別不能だからね。
2021/07/06(火) 02:20:20.76ID:sdsex8P40
>>283
北を無血併合出来たとしても核のある統一朝鮮なんてアメリカも中国もロシアも、当然日本も認めるはずがないのにね
単なるデッドウェイトを抱えた役立たずのゴミだし空母と同じく応援すべき案件だなコレはw
2021/07/06(火) 03:15:08.82ID:kFfgvX7S0
>>283
半島人にとって、東京湾近郊まで進出した潜水艦からSLBMをぶっ放すというのは、
ロマンなのだろう。
2021/07/06(火) 03:18:39.92ID:jivgrRgo0
日本攻撃したいならTELで十分なのにな
2021/07/06(火) 03:44:16.09ID:ZCDNw43V0
そう。
陸上基地から撃って余裕で届くのに、何故、逆に近過ぎる間合いまで潜水艦で近付く必要があるのか、と。
2021/07/06(火) 04:55:24.56ID:Sq0M4e1V0
>>284
南を無血併合する可能性もあるぞ
2021/07/06(火) 07:13:36.59ID:LFdcJuhX0
まとめるとこっちが酷いことしたって自覚があるから
報復されるって怯えているのな
2021/07/06(火) 08:54:03.95ID:mxPVt/6lK
>>287
ロシアの場合だけど、ミサイル潜水艦を北極海や
オホーツク海に沈めて置いて、有事の際の
生存率を高めているんだとか。
2021/07/06(火) 09:07:41.50ID:sdsex8P40
>>290
普通の使い方はそうだね
韓国だけは何故か先制奇襲のために使うんだそうだがw
2021/07/06(火) 11:47:21.46ID:ZCDNw43V0
>>290
それらは核弾頭投射能力があるんだよね?
相互確証破壊の保険要素として。
2021/07/06(火) 20:28:51.37ID:k7+ZRh/h0
連中に言わせると、平和ボケしたチョッパリは通常弾頭のSRBMなりMRBMなりを数発撃ちこめば
戦意喪失して無条件降伏するらしい
2021/07/06(火) 21:17:45.02ID:sdsex8P40
遺憾のイー!から突然ブチギレしてアメリカ相手だろうが全面戦争する本質は変わっとらんのだけどなあ
まあ万事願望だけで物事を進める朝鮮人には分からないか
2021/07/06(火) 22:13:24.96ID:I6pVrI8j0
それはそれで困る、途中の段階すっ飛ばすのは悪癖
296名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-nqfd)
垢版 |
2021/07/07(水) 23:29:59.46ID:9yFOPMs00
結局の所、実際に動く南朝鮮の潜水艦ってのは何隻ぐらいあるわけ?

ゼロとかいう説もあるけど、にわかには信じがたい
2021/07/08(木) 00:16:25.20ID:uHJKEoYq0
209が数隻なら動けるんじゃない?214は諦めロン
298名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-nqfd)
垢版 |
2021/07/08(木) 08:16:38.24ID:PWbzxVzg0
KSSIII はどうなのよ? いろいろ無理してるみたいだが
2021/07/08(木) 11:59:07.91ID:iUzDy2AG0
>>298
元気に泳ぎ回る姿すら公開されてないからなあ
300名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-nqfd)
垢版 |
2021/07/08(木) 20:41:06.52ID:PWbzxVzg0
>>299

よほどスゴイとかw
(どんな意味でだよ?)
2021/07/09(金) 07:39:05.62ID:LTWp9ZxA0
>>300
きっとやべーんだよ…。(ダメ的な意味でとはいわない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況