【XF9-1】F-3を語るスレ200【推力15トン以上】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/05/30(日) 19:30:55.12ID:1rrcV34nd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

【XF9-1】F-3を語るスレ199【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1621590902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/09(水) 11:29:01.52ID:4k9hE7510
>>850
ポンコツが過半だとは思うけど、東側国家の怖いところは
いざとなれば強権で一気に軍備を整えかねないところだからなー
2021/06/09(水) 11:44:37.01ID:gL/AxPS60
それを杞憂と言い、それやって破綻した東側の国家も有りましたよね親玉の
計画にはバッファもあるのだからファクトベースで話そうよ
2021/06/09(水) 11:51:00.97ID:R/SCznLOM
>>848
だからそう言ってるし
2021/06/09(水) 12:08:54.73ID:4k9hE7510
>>854
ファクトベースで言ったら今の中国の経済力は旧ソ連に比べて明らかに強大だから、破綻してくれるとはかぎらないのでは?
2021/06/09(水) 12:15:57.92ID:EU4AaN9Ed
J-20の長大な航続距離は空母じゃ賄えない艦隊のエアカバーも視野に入れてるからだよ
2021/06/09(水) 12:18:21.46ID:R/SCznLOM
>>856
世界全体が旧ソ連の頃より経済規模もインフレ率も上がってるのに単純な数字で比べても意味ないでそ
世界経済に占める割合や影響力、自己完結性で言えば中国経済は往年のソ連の足元にも及ばんよ
2021/06/09(水) 12:19:02.08ID:R/SCznLOM
>>857
エンジンがアキレス腱なんで機体がでかいからといって実際の航続距離も長いとは限らない
860名無し三等兵 (スププ Sd9f-OyGI [49.98.78.30])
垢版 |
2021/06/09(水) 12:19:40.25ID:qViR108Md
要は、今F-15の改修に金と時間をかけて殲20にパイロット削られるよりは、F-3急いで殲20を撃退しつつパイロットを損耗しにくいようにした方がいいって事
2021/06/09(水) 12:20:25.71ID:gSDjvYi40
ソ連は社会主義体制が行き詰まり原油安と軍事費負担のトリプルパンチだったからなあ
それに比べりゃ中国は経済が好調で軍事費の対GDP比率も低い
ソ連は最大でも対米の45%程度のGDPだったが中国は70%くらいあるし近々追い抜きそうだし
2021/06/09(水) 12:21:12.21ID:R/SCznLOM
>>860
そもそもF-35をぶつける前提だよ>J-20
F-15は改修するしないに関わらずせいぜい負けない程度でいい
2021/06/09(水) 12:21:17.42ID:dcMZSmSNd
>>859
>エンジンがアキレス腱なんで
今の中国エンジンでは、J-20は目論見の6-7割の航続距離でしょうね。
2021/06/09(水) 12:22:23.81ID:R/SCznLOM
>>861
当時のアメリカは今よりも圧倒的に他国より強大だったんでその45%は普通に今の70よりすごいけどな
865名無し三等兵 (スププ Sd9f-OyGI [49.98.78.30])
垢版 |
2021/06/09(水) 12:26:43.43ID:qViR108Md
>>864
他国との相対的な軍事力と経済規模をごっちゃにすんなよ
経済規模は基本的にどこの国も成長してるよ
2021/06/09(水) 12:28:07.78ID:R/SCznLOM
>>865
アメリカ経済の世界経済に占める割合は年々下がってるという話をしているんだよ
2021/06/09(水) 12:29:04.03ID:dcMZSmSNd
>>861
>ソ連は社会主義体制が行き詰まり
ソ連経済の急ブレーキは、ウクライナ・ロシア(欧州部)の天然ガス枯渇(1970年代、ウクライナの天然ガス算出ピーク1975年687億m3, 1990年代160-180億m3)も結構大きいみたいだね。
868名無し三等兵 (スププ Sd9f-OyGI [49.98.78.30])
垢版 |
2021/06/09(水) 12:29:45.30ID:qViR108Md
>>862
一応相手がステルスと申告しているわけやから、奇襲要員なんやろ
フィッシュベットやらラビやらフランカーとは違って事前に見えない前提よ
2021/06/09(水) 12:32:56.41ID:R/SCznLOM
>>868
台湾軍の分析でJ-20のRCSは一番良い正面が0.1、それ以外1マイナス、後ろは10m^2だぞ?
こんなん本当に申告上のステルスでしかねぇよ
F-15SEレベル
870名無し三等兵 (スププ Sd9f-OyGI [49.98.78.30])
垢版 |
2021/06/09(水) 12:37:29.46ID:qViR108Md
>>869
実際そうなんやろうけど、一応台湾軍の測定ミスやら近い将来改良によって性能が向上する可能性も考慮せんとあかんよ
まぁ、ぶっちゃけアビオニクス等考えてもF-117未満の欠陥戦闘機やろうけどな
2021/06/09(水) 12:46:09.42ID:iFixpp2F0
相手がアホでリフレクタ付けずに海に出てきてELINT的にRCS判明しねえかなぁ
2021/06/09(水) 12:48:39.53ID:4k9hE7510
>>858
単純な数値で比べてるわけじゃない
冷戦時代のように東側だからって経済遮断できないくらい浸透されてることと、アメリカの経済力の低下を考えると、影響力は旧ソ連より今の中国のほうがずっと強いから油断できない
2021/06/09(水) 12:54:28.05ID:O90uUDBZr
>>826
小牧で余剰分のT-4やF-4EJをモスボールしてたの知らないのか?
2021/06/09(水) 12:54:54.82ID:gL/AxPS60
>>872
意図的に話を逸らしてるの知っててあえてもう一度突っ込むけど、J-20が当初の想定を遥かに超えて調達されているまたは性能向上してるとかのファクトはあるのかと問うているのだが
油断できないのか対抗できない可能性とかの観念論でなくさ
そりゃ防衛省は油断してないけど、それ以上の何かがあって初めて調達の前倒しがいるという結論になるんだけど、それはあるの?YES/NOで答えて
2021/06/09(水) 13:13:18.64ID:TnVzbefK0
>>874
馬鹿みたいにファクトファクトうっせーなファクトベースなんて考え方の一つでしかなくてそれだけで十分なものじゃねーんだよ馬鹿だからその程度のこともわからずバズワードに飛び付いたんだろうが歴史的に数字で対外戦略立てたやつはだいたい失敗して反面教師になってんだよ
2021/06/09(水) 13:27:14.99ID:gL/AxPS60
いやあ、何か論じるのにファクトなしに語るとか正気疑われてもおかしくない暴挙なんだけど…
まあ根拠皆無の妄想だから聞き流せば良いということで理解したありがとう
2021/06/09(水) 13:32:45.33ID:4k9hE7510
>>874
仮定の話ができないひと?それとも財務省の人?
日本のF-15の近代化改修がスムーズに行かない状態という点で20年代後半の防空が怪しいしいのは中国も知るところで、楽観視できるか?
YESに決まってんじゃん
2021/06/09(水) 13:37:54.97ID:TnVzbefK0
たかがファクトベースごときが世のすべてみたいに語ってる世界の狭い人間だから安心して馬鹿にできるんだよ
ファクトベースでいえば数字で失敗した事例を知らない馬鹿ということだ
言葉にするのもバカらしいくらい使いこなしてる人間から見れば滑稽でしかない
2021/06/09(水) 13:44:22.02ID:gL/AxPS60
>>877
F-15JSIは防空能力向上が主眼ではないので、それと防空がガラ空きという説は根拠にできないのよ
そして君や63-が逆ギレしてる通り根拠がないならば、別に自分としては興味ないのでどうぞ続けて聞き流すから
2021/06/09(水) 13:59:04.61ID:AnVa2pY9a
>>869
F-22のRCSも同様だったろ
2021/06/09(水) 13:59:50.24ID:AnVa2pY9a
>>873
ああいうのは部品取り用の在庫…
2021/06/09(水) 14:00:43.37ID:4k9hE7510
防空体制の向上はF-15改修の目的として書かれてるものだけど、そういうファクトが見えない人と議論する意味もないしこの辺でやめとくか
2021/06/09(水) 14:08:30.63ID:hAzSgFIG0
>>881
百里の片隅にモスボール処置せず転がしてあったドンガラはそうだけど小牧の、少なくともT-4は違うぞ
飛行時間短いのを選んで保管して、消耗が激しいブルーなんかに補充してた
2021/06/09(水) 14:14:17.15ID:TnVzbefK0
ファクト覚えたてのガキが都合のいいファクト集めてしたり顔なんぞ悪い冗談だわ
教える側がこういう勘違いをしてはいけないと注意する典型

>>880
もっと小さかったろと思って調べたが2、3桁小さいぞ
2021/06/09(水) 14:21:34.10ID:mbKSt00F0
>>852
あるね
カナダ英語はアメリカ英語より奇麗だけど、単語の使い方に独特の特徴があるとかまあ色々

後はどうでもいいけど、「ファクト」という言葉を多用するのは韓国人に多いイメージ
日本人はあんま言わん気が
2021/06/09(水) 14:30:09.93ID:0VuufoQT0
自国の首相すら信じてない共産圏の統計資料や軍事情報を基にしても
何一つファクトたり得ないんだよね
2021/06/09(水) 14:48:42.66ID:R/SCznLOM
中国の本当のGDP実は習よりも日本政府の方がよく知ってる説
888名無し三等兵 (ワッチョイ f3bb-zST6 [210.56.171.71])
垢版 |
2021/06/09(水) 15:00:37.67ID:KUNsreA50
>>887
実際どれくらい盛ってるん?
2021/06/09(水) 15:02:31.38ID:gL/AxPS60
>>885
横文字使わなくても良いんだけどさ

論拠は?ありません!←イマココ

これをどうしろと
2021/06/09(水) 15:09:18.33ID:mbKSt00F0
日本だとエビデンスっつー方が多くないかな (ビジネスマン用語っぽい意識高い系ワード)

さて置き、どんな言葉を使ったって
論拠が生えて来る事は無いけど
2021/06/09(水) 15:09:42.25ID:4k9hE7510
>>888
中国と取引してる国の輸出入額と、他の国の輸出入額とGDPの関連を調べれば推定できそう
2021/06/09(水) 15:43:33.11ID:TnVzbefK0
アメリカ国内ですら粉飾決算しすぎで規制された中国企業は本国でどれだけ水増ししてるやら
2021/06/09(水) 15:56:13.70ID:52l0BlIX0
>>840
追い回されてるが正しい
2021/06/09(水) 16:02:44.89ID:/bFctgIT0
>>891
輸出や輸入のデータはジェトロが持ってるよ
統計データはHPから見れる
大まかな推測はできるだろうけど手間かかるからやる意味あるかな?
盛ってるのは確実だし
2021/06/09(水) 16:14:52.33ID:4k9hE7510
>>894
経済規模の議論がしたけりゃ意味あるけど、経済板でやる話題になりそう
2021/06/09(水) 16:22:33.81ID:V9W+tAluM
>>895
>経済規模の議論がしたけりゃ
・中国が過去20年 年率10%超の成長した → 今後も年率10%成長 これは無理(どこにも、資源も市場も無い)
・中国の経済統計は、各省内での統計・省別統計で2段階で粉飾がある (これは、中国の高官が正式に認めている、経済成長はだいたい2倍に粉飾、ゼロ成長が7%ぐらいに報告されている)
・中国は2040年頃に、高齢化の程度が、その頃の日本に追いつく (これは現在の人口構成からして避けることは不可能)

2025年頃の中国は極めて危険だが、2040年頃なら無力になる
2021/06/09(水) 16:25:10.59ID:4k9hE7510
>>896
書いてもらって申し訳ないけど、俺が議論したいわけじゃないんだ。。。
2021/06/09(水) 16:34:20.39ID:zhZ51Aos0
ファクトてわざわざ書かずに事実とか根拠って書けよ
2、3文字じゃん
しかもデータ無かったら思考停止かよ
2021/06/09(水) 17:06:46.71ID:Sg5Ar+Dlr
中国の成長スピードは低下しそうだが、それ以上に日本のオワコンっぷりが洒落にならないレベル
2040年にはアルゼンチンの様に財政破綻を繰り返すボケ老人国家になりそうだな
2021/06/09(水) 17:08:36.07ID:V9W+tAluM
>>899
>2040年には
日本が滅びる前の2025年に激突して、中国を粉砕するが米国側のシナリオみたいですね。
2021/06/09(水) 17:12:12.24ID:Sg5Ar+Dlr
今回のコロナ自粛で経済をダメにし、現役世代を失業させ、出生数を激減させた
全てはあと数年の寿命の老人の為
日本の終わりを30年程度早まらせたんじゃないか?
2021/06/09(水) 17:13:34.02ID:mbKSt00F0
いつもの五毛過ぎる
2021/06/09(水) 17:18:33.52ID:Sg5Ar+Dlr
一人あたりの購買力平価GDPでは去年ついに韓国に追い抜かれたし、一人あたりの名目GDPでも将来的には韓国に抜かれる予想がされている
2000年代前半までは想像も出来なかったが、いずれ日本と中韓の立場が完全に逆転し、日本人が出稼ぎに行く時代が近いのかもしれない
2021/06/09(水) 17:23:36.84ID:0gdXZNJ/0
東芝、量子暗号で最長通信 600キロ、5年以内実用化
https://news.yahoo.co.jp/articles/43ef570cd494cc599e9c67641e3b66558be3ad50

無人機との通信、遠隔コントロールは量子暗号でやるのかもね
そうじゃないと敵の電子戦闘機による妨害電波でクラウドシューティングどころじゃなくなる気がする
2021/06/09(水) 17:50:18.86ID:/qQxtPZsM
ソニーGが深層学習向け演算器を開発、エネルギー効率は最高レベル
newswitch.jp/p/27507
>ソニーグループR&Dセンターの齋藤大輔デバイスエンジニアらは、エネルギー効率が同種のチップで最高レベルとなる深層学習(ディープラーニング)用演算器を開発した。
>メモリーに使われる強誘電体ゲート電界効果トランジスタ(FeFET)を深層学習の積和計算に用いるのが特徴。
>消費電力が小さく、自動車や携帯端末など電力の限られる装置で深層学習の推論を行う用途が開ける。

ってことは機載コンピュータにも適してるわけで
自動運転で世界に先行する日本はドローンも世界最高性能のものを作りそうね

一方でアメリカに半導体禁輸されるとスパコンすらまともに作れない中国は…
2021/06/09(水) 17:55:41.63ID:/qQxtPZsM
誤爆
2021/06/09(水) 17:55:44.54ID:mkalQJu+a
ディープラーニングは人間の手間を減らす手法であって、ディープラーニングを使えば優秀なAIが作れる訳じゃないぞ
908名無し三等兵 (スププ Sd9f-OyGI [49.98.78.30])
垢版 |
2021/06/09(水) 18:04:43.04ID:qViR108Md
ディープラーニングは個人的には訓練された人間の直感的判断にはまだ及ばないと思うんよな
比較出来る大量の情報をぱっと仕分けするのにはええんやけど、ミサイルを撃つ、撃たないと言ったクリティカルな判断させるにはまだエラーが多い気がする
うろ覚えやが、銃器を持った人間を自動判別するカメラに果物が何かを使ってワザと誤判定させる手法を研究してた人もいるからな
2021/06/09(水) 18:05:08.48ID:gL/AxPS60
>>898
憶測でモノを言うな、と言われたことはないのかしら?
910名無し三等兵 (アウアウクー MMe7-ywzN [36.11.229.96])
垢版 |
2021/06/09(水) 18:19:01.58ID:NayKxUs/M
【XF9-1】F-3を語るスレ201【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623230326/
2021/06/09(水) 18:19:26.19ID:gL/AxPS60
>>910
乙乙
2021/06/09(水) 18:31:46.15ID:SQwk7cjPM
>>908
その人間に及ばない程度の判断でも各国において技術水準による差はつくわけで
高速省電力なプロセッサを作れる日本は随伴無人機開発、実装でも優位と言える
コマンド入力から応答までの”サクサク感”ってコンシューマ品なら操作している人が気持ちいい程度だけど軍用だとそのまま生死に直結するからね
2021/06/09(水) 18:33:54.94ID:zhZ51Aos0
スクランブルに4世代機と4.5世代機が使える現状防空に穴は無い

>>908
ディープラーニングって言っても評価する上で研究段階で誤判定があれば逐一人間が介入修正するようにしないと先に進まないよな
根気の要る作業になるのかね
人為的な機械学習との境界がまだ曖昧だ
2021/06/09(水) 18:35:35.96ID:SQwk7cjPM
>>910
2021/06/09(水) 18:38:49.56ID:SQwk7cjPM
基本的に日本にとっての無人機は主力戦闘機の分離型のレーダーやウェポンベイ、HPMポッドなんだと思う
逆にだからこそパイロットの命令に対する応答速度が重要になるし、判断や修正の迅速性がキーになる役割が多いとも言える
2021/06/09(水) 19:01:36.78ID:cAOEj45dd
>>446
カーチスルメイの立案した悪事のせいで失われたのは人命のみならず
「蜻蛉切」「日本号」と並ぶ天下三名槍の一つ「御手杵」も失われた。
何故このような極悪人に勲章与えたのか・・
917名無し三等兵 (オッペケ Sre7-JHro [126.158.207.77])
垢版 |
2021/06/09(水) 19:08:10.14ID:KzcteLekr
次期戦闘機に直接搭載したりはしないが
主翼が長い長時間滞空して哨戒するタイプの無人機も計画してるみたいだな
そういう無人機からも次期戦闘機は観測データを得るのだろう
2021/06/09(水) 19:09:39.48ID:9XsnQ0wm0
>>910 スレ立てどうもありがとう。
2021/06/09(水) 19:10:06.11ID:cAOEj45dd
>>236
アメリカ軍はWW2後 日本全土から刀剣を集め、ガソリンぶっかけて燃やした。その数100万本とも。
家宝として数百年受け継がれてきた日本の刀剣はそのようにして処分されたのである。

幸いなことに一部の刀剣は難を逃れ現存している。日本の代表的な剣
平安時代(794年〜1185年)
https://youtube.com/watch?v=da3u7v_f9mY
室町時代(1336年〜1573年)
https://youtube.com/watch?v=xtc5kBku8Qo
江戸時代(1603年〜1868年)
https://youtube.com/watch?v=f62-aoUqS-g
2021/06/09(水) 22:36:00.72ID:KNA2x2F10
マルチセンサーからの各種入力をJSON型で纏めておいて
そのデータに対してその時に最適な出力を出す、

という学習をさせまくるか

敵ステルス機が「誤魔化した」レーダーの反射波とIRSTからのデータと
更に僚機からの同様のデータ、僚機の位置なんかから
あの辺に敵機がいる!と推測する深層学習か

出来なくはないけど1秒で出力!ってなるとちょっと厳しいなあ
2021/06/09(水) 23:08:35.03ID:zhZ51Aos0
>>909
逐一その場凌ぎの対応で良いのか?
例えばJ-35が飛んで来ないファクトはあるの?調達機数を日本は完全に把握してるの?ファクトは合ってるのかと
922名無し三等兵 (アウアウクー MMe7-Rp4b [36.11.224.143])
垢版 |
2021/06/09(水) 23:09:13.12ID:YcvqoSg0M
河野前防衛相曰わく、無人機はミサイルをデータ送受信できるようにしたものから、本格的に戦闘できるロイヤルウイングマンのようなものまで考えられているらしいし、内蔵型(ミサイルサイズ)と自律型(有人機サイズ)みたいに数種類はできるんでね?
内蔵型は、有人機搭載の長波レーダで見つけたボンヤリした影の偵察とBVRミサイルの誘導補助(指令誘導の精度向上)用とかに割り切って使い捨てる的な運用?
2021/06/10(木) 00:25:38.04ID:ctJh8jqtd
気づけば航空戦力でも日本が最先端を走ろうとしてて草
2021/06/10(木) 00:39:23.22ID:oqwrVub90
いや、そこは流石にF-3が初飛行してから言おうよ…
確度が高いとは言え米国、ついで露中にはまだまだ及ばなあ
2021/06/10(木) 00:50:58.19ID:W1Ey04xy0
>>924
あれだけファクト連呼しといて中国に及ばないとは?
926名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-enkc [153.237.22.157])
垢版 |
2021/06/10(木) 01:41:06.03ID:41KuTlq8M
>>856
旧ソ連のGDPはアメリカとためを張ってたぞ。
もちろん、偽情報込みで。
今のシナも偽情報でできてるからその点では甲乙つけ難い。
2021/06/10(木) 02:08:05.16ID:FGKl/d+M0
中国も戦闘機だけで何兆円も注ぎ込んでるのだからそろそろ突拍子もない機体が出て来ても良い頃なのだがな
最近は全然報道されないね中国の戦闘機開発事情
2021/06/10(木) 02:09:41.64ID:+j5UU+7o0
中国の報道とか日本の軍事関連について謎に詳しかったりするから困る
2021/06/10(木) 02:15:23.18ID:FGKl/d+M0
英国が日本に空母を派遣したりとかやってるけど、TPP参加のみならずテンペストの動きとも関連がありそうだけどな
2021/06/10(木) 02:26:10.78ID:+j5UU+7o0
>>929
まったく関係ないので気にしなくていい
2021/06/10(木) 02:35:05.84ID:W1Ey04xy0
他の兵器開発見るに順調なら絶対喧伝するからな中国
しないということはうまくいっていないということ
H20も一向に飛んでる映像でないし実は飛行制御できなくてまともに飛ばないんじゃないか
空母も爆撃機もそろって引きこもりのオタクだな中国は
2021/06/10(木) 04:00:36.16ID:iY/TxBe8d
>>436
後世を生きる我々は「道教は皇位簒奪を企てた悪人であり、考謙天皇は愚君である」という認識は
長年藤原一族によって語り継がれた偽りの歴史による無意識の洗脳なのかもしれない。
藤原仲麻呂といえば好戦的な人物であったようで蝦夷征伐を何度も行い、外交非礼を理由として4万の兵を派遣して新羅征伐も行おうとしていた。
考謙天皇が止めたようだが・・
2021/06/10(木) 04:05:55.50ID:iY/TxBe8d
>>467
AI技術遅れてる日本ではあるが、日本には超能力を持った人材が豊富に居るw
いたるところで「シナジンガー」「チョウセンジンガー」と絶叫してる国籍透視出来る老人たちを
無人機の先っちょにくくり付けて飛ばせば問題解決であるw
2021/06/10(木) 04:17:00.01ID:iY/TxBe8d
中大兄皇子(天智天皇)は中央集権国家作るのに邪魔な地方豪族を朝鮮に派遣(新羅遠征&白村江の戦い)して削いだ
https://m.bilibili.com/video/BV1Wx411B7GU

豊臣秀吉も邪魔なキリシタン大名を朝鮮に派遣(唐入り)して勢力を削いだ
https://m.bilibili.com/video/BV1354y1z747

これからの日本には足引っ張りまくる右翼老人も左翼老人も邪魔なだけ必要ない
無人機にくくり付けて処分してしまえばええw
2021/06/10(木) 08:33:52.60ID:4zD+O9H+0
>>462
今でこそ「誰それ?」だが戦前は人気があったんだぜ>景清
2021/06/10(木) 13:02:47.64ID:UzmmEVaQ0
黒の方をようやく捕まえたんだけど19.2m x 16.5m で
主翼尾翼共に42度の非常につまらん形状になった
2021/06/10(木) 13:11:57.62ID:nEzgrtWE0
知能の定義は数あるが
俺が気に入ってるのは「倫理的に許容可能な範囲、かつ時間など限られた資源のうちで問題を解決する能力」というもの
これによれば領空侵犯機への穏健な対処も出来ない無人機は知能など持っていないということになる
2021/06/10(木) 13:19:59.30ID:nEzgrtWE0
次世代大型プログラムGPT-4では学習データを見たうえで分からないことを人間に尋ねる機能が実装されるとか。
質問魔になるだろうが、1つ1つ倫理を教えていけるといいね。
2021/06/10(木) 14:56:12.50ID:p8gsEjUgd
今時中国を過小評価してるの高齢者だけだよ
2021/06/10(木) 15:06:30.47ID:IsgSOeoEr
世代間で中国 韓国に対する認識の違いは大きいと言える
若い世代はtiktokを利用しながら中華美女を見て化粧を真似たりするなど、景気が良く勢いのある中国は憧れの対象なんだよな
もちろん韓国カルチャーはそれ以上に浸透している
今や韓国カルチャー=洗練されているというイメージが強い
2021/06/10(木) 15:12:06.56ID:queoM+bA0
プログラムは勉強すれば誰でも書けるからな
頭さえ良ければいいアプリが作れるってわけさ
13億人もいれば頭がいいやつもそりゃいるだろうさ
942名無し三等兵 (ベーイモ MMff-cnok [27.253.251.244])
垢版 |
2021/06/10(木) 15:17:42.52ID:xDtiUCSDM
若い世代ほど中韓敵視してるからな
943名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-enkc [153.235.180.187])
垢版 |
2021/06/10(木) 15:30:12.71ID:ikCVJ7yVM
コロナで攻撃されて中国を敵認定できなければ池沼だろ
2021/06/10(木) 15:46:27.69ID:EqCm7KOg0
この期に及んでまだ「攻撃」とか言っちゃってる池沼がいるのか…
2021/06/10(木) 16:02:41.55ID:aAK4Ag0RM
支那スクール必死だな
人類の敵を褒めてどうすんの?
2021/06/10(木) 16:18:03.75ID:zMOA1rW90
>>944
攻撃とは言えないまでも武漢の研究所から漏れたのは確実みたいだな。
G7の会合でアナウンスされるだろう。
947名無し三等兵 (ワッチョイ c337-JXSq [150.246.45.176])
垢版 |
2021/06/10(木) 16:48:28.05ID:3h0s0WPo0
>>940
どこの並行世界の空想かな?
必死だな。
2021/06/10(木) 16:53:09.96ID:6PavHWyI0
男女で対韓感情は大きく異なりそう
男で親韓派は聞いたことないが女は韓流ドラマ見たりKポップ聞いたりしてる
なんで違うんだろうかとは思う
2021/06/10(木) 17:03:45.91ID:W1Ey04xy0
中韓の過去の栄光にすがる落ちぶれた姿を見れて嬉しいですw
いやー西側から締め出されたとたん一気に弱体化したな
950名無し三等兵 (スププ Sd9f-OyGI [49.96.37.29])
垢版 |
2021/06/10(木) 17:09:33.90ID:kEWvHyepd
>>938
機械学習の怖いところは何を学習してるのか分からない事よ
人間のように経験を積んで精度を上げていく訳やなくて、状態が変化していく感じやから、ある日突然ポンコツになる
2021/06/10(木) 17:24:01.78ID:sbxQl5D6M
TWICEって女が見てたの?
2021/06/10(木) 17:59:58.74ID:CpVHg+Wv0
いい加減F-3の新しい話しようか
なんでこんなシケたスレの流れになってるんだ

>>904
東芝が軍事用の量子暗号通信実用するとしたらまた技術を他所に持ってたりしないと良いな
なんか東芝が絡むと嫌な予感するんだよなぁ
割と根幹な技術を持ってるのに流出してきた現実があるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況