【20式】戦後国産小火器総合 51【89式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/31(月) 16:46:04.97ID:D4awkIwf0
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617705011/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
166名無し三等兵 (ワッチョイ c301-+WlZ)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:38:30.16ID:DKLggsxw0
あの低発射速度で焼き付きが起こるのを車載にできるわけがなかろう
167名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-xliS)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:49:00.63ID:ZdXJwr+j0
>>165
汎用で軽量化すると放熱出来なくて問題化する
空冷ベルト式は1919やMAG辺りが限界。
2021/06/11(金) 11:56:09.04ID:ACJUI+AMd
>>166
ドイツ軍戦車なんかMG34だし末期はStG44だぞ
2021/06/11(金) 11:58:58.43ID:tGmOAf/Qa
>>164
実際に.30口径のライフル打ってみればわかるよ。
M14にしろFALにしろデカイは反動キツイはで自動小銃として日本人には使いづらいもの。
2021/06/11(金) 12:09:27.59ID:sBNMt6O8x
>>164
字が書けると言われてたんだっけ
171名無し三等兵 (ワッチョイ cff8-l8vw)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:37:06.18ID:zN72kWQ20
減装弾使えば300mでフルオートがバシバシ当たる64式は第一世代アサルトライフルとしては破格の火力だろ
ソ連相手に国防考えたら仕方ないかと
m14だのfalだの買う金は最初からない
2021/06/11(金) 15:25:30.74ID:1/6EJUnra
>>171
国産したら高くついたでござるの巻
173名無し三等兵 (ワッチョイ cff8-l8vw)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:33:35.63ID:zN72kWQ20
>>172
高いといっても日本円なら刷ればいいから
2021/06/11(金) 15:54:43.37ID:chSXhnzj0
財務(大蔵)省がそれを許すと思うか
円刷るぐらいなら日本が衰退国に転落して平気な奴らが
2021/06/11(金) 16:27:08.73ID:H3lgukL5r
こいつらジンバブエ脳かよ
2021/06/11(金) 16:35:40.95ID:jtmqVOlg0
>>152
余りに酷い妄想。
BARは元々射手、装填手、弾薬手の三人で運用、射手は腰だめで射撃姿勢が取れるようにベルトにストックをひっかけられる特殊な金属製カップを付けていた。
そして二脚は付属しない。後のM1918A2では取って付けた二脚が付属するが、ただでさえ重いのに更にクソ重くなって不評。全く何の関連性も共通点も無い。
そもそも96式や99式のような命中精度は備えていないし参考にする動機すらない。

>>171
金の問題じゃない。FALやM14は必要な性能を備えておらず欠格。
2021/06/11(金) 17:00:12.09ID:RCR+Apwza
当時の日本がまともライフル作るとか無理じゃね?
比較対象が糞頑丈で完成されたM1ライフルにM1カービンにBARにM1919にトンプソンにグリーンガン
無理無理、絶対に敵わねえよ。
ルガーMini-14みたくボルトはM14を参考に、ガスピストンなどはM1ガーランドを参考
コストを抑えるため、金属部品はインベストメント鋳造またはプレス加工によって成形して
お安く単純構造で命中精度も良好なライフルを作る
つうー柔軟な思考能力すらなかったんだしな
2021/06/11(金) 17:06:17.70ID:tGmOAf/Qa
見事な下衆の後知恵。
2021/06/11(金) 17:15:40.82ID:RCR+Apwza
そもそも、自衛隊の小銃なんて外国の軍隊みたいに
年間に何万発も実弾射撃するわけでもねえしな
三八式歩兵銃や九九式小銃みたく
日清日露上海事変にWW2で滅茶苦茶、鍛えられた軍用小銃ってわけでもねえから
平和ボケしか日和見なポンコツライフルになるのは至極当然だな
2021/06/11(金) 17:24:55.79ID:jtmqVOlg0
>>177
旧日本軍が6.5oで威力不足だから7.7oにしたって横からM1カービンとかM3A1を持ち上げるなんて君はなんていうか凄いね。
米軍の弱小弾は奇麗な弱小弾、日本の弱小弾は汚い弱小弾てか。サヨクによくある理屈だね。
大体ボルトアクションがダメならソ連もナチスもイギリス軍も全部ゴミって事になるな。

>ルガーMini-14みたくボルトはM14を参考に、ガスピストンなどはM1ガーランドを参考
この辺はもう完全にお話になんない。そんなゴミみたいなの作っても反動強すぎてフルオートの制御が不可能なゴミが出来上がるだけ。
2021/06/11(金) 17:34:09.10ID:RCR+Apwza
>>180
税金無駄に使ってゴミライフル64式作った事実忘れてんのか?
朝鮮人は歴史歪曲がお家芸だからお前、チョンだろ朝鮮人が
ちなみに三八式に九九式は外国が認める名銃だからな朝鮮人
まあチョンはウンコキムチ食うから脳ミソが寄生虫だらけで
まともな思考できないのはしゃーねけどな
2021/06/11(金) 18:18:27.14ID:ACJUI+AMd
>>176
既に言われているみたいだけど、96式/99式の方が重いし、てか三人運用なのは99しかとかの方でbarは装填手なんて付かないから…
自衛隊が装備してたのもぜんぶA2だしね(発射レートは350発/分まで落とせるからフルオートのコントロールは悪くないよ)
2021/06/11(金) 20:12:15.75ID:sBNMt6O8x
>>174
コロナでバンバン刷ってるが
184名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7d-l8vw)
垢版 |
2021/06/11(金) 22:38:31.86ID:E1u87hdB0
64式は火力特化だから
185名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-HREZ)
垢版 |
2021/06/12(土) 06:05:10.41ID:Q5UxnCqw0
>>180だよなあミニ14なんか弾が5.56だからどんな機構採用しても反動が少なくて打ちやすくなるの当たり前だし。7.62であの機構をやって産廃になったのがM14でそれをコピれってならM14を格安で売りつけようとしたときにそれを採用してるだろうにな。
186名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-8GVE)
垢版 |
2021/06/12(土) 07:05:01.59ID:1OPoY3xt0
>>176
BARは軽機じゃなくてあくまで歩兵が一人で
扱うオートマチックライフルなんだから64式
が参考にする意味はあるだろ。
セミフルの切り替えだって出来るしな。
自衛隊も使用してた時期があるわけだし参考に
してないわけないわ。
とういか96式や99式なんて完全に軽機で小銃
とは全くカテゴライズが違う。
2021/06/12(土) 10:50:33.59ID:nz7+22UV0
神格化でもしたいんだろうが日本製じゃ出来が良くても所詮チェッコ機銃未満
2021/06/12(土) 13:32:57.78ID:GtgMIvCB0
くさしはなぜくさい
189名無し三等兵 (スッップ Sd1f-l8vw)
垢版 |
2021/06/12(土) 15:34:26.91ID:8P9u3z0Ud
日本製だからというより敗戦したからね
国力衰退した日本と技術者誘拐してきた戦勝国の差が明確に出る
2021/06/12(土) 16:22:20.07ID:ZXsKVOvBr
>>188
BARくさす奴とか臭過ぎてたまらんよな
2021/06/12(土) 16:52:12.66ID:+6eLU+wZ0
五式三十粍の事なんだろうがこのエピソード胡散臭いよなアメリカは比較用に出せと言ったのを盛っている話としか思えん
同じ航空用30mmならMK108の方がはるかに実績あるんだしねぇ

http://www.sme-japan.org/library15.pdf
朝鮮戦争の末期にこんな話があったのです。ある
とき,河村さんのいた日特鋼の大森工場にアメリカ
の国防省から係官が訪ねてきて,戦時中に我々が開
発した 30mm 機銃を至急量産してくれないかといっ
てきた。というのは,当時北朝鮮に供給されていた
ソ連の航空機には,すでに 32 mm 機銃が搭載されて
いて,そのためにアメリカの戦闘機がバタバタと撃
ち落とされていましたからね。
しかし,その頃は 2000 門あった機銃をすでにア
メリカ軍が一部は本国に持って帰り,残りは全部処
分していましたし,生産設備もすべて破棄していま
したから,河村さんは,設備を壊しておきながら今
度はつくってくれとは何事だと反論したということ
です。
2021/06/12(土) 16:57:34.55ID:TCo0QkFo0
>>191
五式三十粍はよく分からんけど米軍はそれこそ九九式二号二〇粍機銃五型をエリコン社に許可得て量産したら良かったのでは疑惑はあるよね……
2021/06/12(土) 18:09:03.38ID:9g+5RMNk0
>>191
その頃にはマウザーのリボルバーカノン、MG/MK213の流れを汲む20mmのポンティアックT160 (後のM39)や、
30mmのエリコン302RK (後のKCA)なんかの完成の目処が立ってたと思われ

>>192
当時、米軍には既に海軍機に搭載してた20x110のAN/M3 (HS404改)があるのに、20x101RBの2号なんて今更で要らんだろ
ttp://www.quarryhs.co.uk/20mm1.jpg
2021/06/12(土) 20:21:26.53ID:oAmIt2IG0
>>192
戦中もエリコン社の技術者達が日本にいて設計、生産の指導してもらってたw
2021/06/12(土) 20:37:28.92ID:puctqAFRa
>>194
それソースある?
2021/06/12(土) 20:45:56.41ID:STdozYuU0
>>191
まず米軍機がバタバタ落とされてたというのが大嘘。
後に数十年国に偽装し続けてきた日特だぞ?
2021/06/12(土) 21:04:07.86ID:BCmHTP5c0
>>193
米海軍のイスパノ系20mmはとにかく不調でベトナム戦争時代になっても
まだ改善されずパイロットは悩まされた
それほど手を焼いた理由はわからないが99式2号銃の方がまだマシ説は
じゅうぶん説得力ある
2021/06/12(土) 21:05:10.85ID:oAmIt2IG0
>>195
あるよw
2021/06/12(土) 21:09:07.89ID:TCo0QkFo0
>>197
後継のコルトMk12もジャム祭りだしな……何が原因だったんだろ?
2021/06/12(土) 21:18:37.27ID:oAmIt2IG0
>>195
大体、オレの創作だとしたらおかしいだろw
2021/06/12(土) 21:20:26.97ID:T7jcoDZk0
0430 名無し三等兵 2021/05/26 19:27:20
「20ミリ固定機銃現地部隊故障調査 昭和20年8月1日によれば、203空、601空の零戦、343空の紫電改共故障に苦しんでいることがわかる。2重給弾、折損、変形、内径不良、膅発の件数が「多し」と記されている。」
川崎まなぶのツイートより
なお、13mmはそれより酷かったともある。
末期の品質は相当悪いね…
ID:m70iEi3O
2021/06/12(土) 21:20:56.14ID:puctqAFRa
>>200
いや、ソースあるなら出してもらわな。
俺が知ってるんだじゃ何の証明にもならないよ。
2021/06/12(土) 22:19:16.32ID:oAmIt2IG0
>>202
出してオレに何の得があんの?
出せるけどw
204名無し三等兵 (スフッ Sd1f-ewEI)
垢版 |
2021/06/12(土) 22:25:42.49ID:qmkVUbmyd
艦載の対空機銃になんでエリコン20ミリを使わなかったんだろ アメリカは使ってたでしょ
2021/06/12(土) 22:58:46.66ID:qkJYDZLkx
けっこうすごい迫力なんだな 6.5mmで反動が小さいと聞いてたが

実弾射撃 旧日本軍 九六式軽機関銃 をフルオートで撃つ! マック堺のレビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=kF8WBqMjCeo&;list=RDCMUCI8dCgv5cGNE1CQ3TmSWJOg&index=5
206名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7d-l8vw)
垢版 |
2021/06/12(土) 23:21:58.53ID:RHSZBO7X0
シューターのせいでは?
鍛えられた軍人の中でも特にマッチョが持つもんだろ
2021/06/13(日) 05:03:07.38ID:B1rLBFKW0
「サイズ違いとか無い!服(靴)に身体を合わせろ」ってのが自衛隊なんだから、
64式も軽量化じゃなくて信頼性の方に重点を置けば良かった。
そうすりゃ個々の自衛官がマッチョになって、全体的に戦闘力が上がったかも知れないw
208名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-HREZ)
垢版 |
2021/06/13(日) 06:04:55.69ID:3f+N66i90
自衛官はガチマッチョにはなれないよ。あの鍛え方だと筋肉が溶ける。細マッチョにはなれるけどな。白人のデブの方が安定して撃つ。
2021/06/13(日) 09:50:15.09ID:EgQj+40f0
駆け足腹筋腕立てに懸垂幅跳びとか自重が負荷になる体力練成が主流だから
マッチョになるよりも体重を落とした方が楽なんだよね自衛隊は
そのせいで体力練成^ではヒーローで成績の評価が高いがいざ演習すると馬力がなくてすぐばてる
まともに重量物も持てん細マッチョという名のモヤシになるから銃がまともにうてんわけだ
2021/06/13(日) 09:59:30.72ID:LT8yHEQ60
筋肉は黙っていてもカロリーを消費するから飯代が増えるぞ
2021/06/13(日) 11:26:45.08ID:1mQueMWnp
あくまで比較の問題で、自衛官とてお前らよりは力持ちでタフだよw
2021/06/13(日) 13:45:04.23ID:p9vsI1SK0
そりゃ重くてデカい方が反動制御は容易よねぇ。とはいえ骨格からして限界ってもんがあるけど。
2021/06/13(日) 14:51:19.99ID:ERLQMGZwa
戦場ってパワーより一ヶ月間動き続ける耐久力の方が重要だからね
2021/06/13(日) 15:07:48.35ID:ElZM7qA80
>>203
Kwsk知りたいのでupしてくれたら、お礼にお宝画像をあげてもいい
215名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-HREZ)
垢版 |
2021/06/13(日) 15:20:23.73ID:3f+N66i90
>>211そりゃタフだよ。そういう訓練つんでるんだもん。でもボディービルダーみたいに重量と筋肉を同時に上げるようなそういう訓練ではないという事。彼らの訓練の重きは耐久力。
2021/06/13(日) 15:26:10.38ID:uwEKe9jNa
在日米軍の開放イベントでヒョロガリのオタクが
米兵の前で、んなこと言ってたの思いだしたわ。
217名無し三等兵 (スッップ Sd1f-l8vw)
垢版 |
2021/06/13(日) 15:38:37.85ID:UFurqeyzd
>>216
現役自衛官だろうね
腕立てや駆け足が得意だから持久力があると勘違いしてるだけ
実は体重軽いだけ
山で掩体掘ったり荷物運びしてるとたちまち根を上げるから米兵に馬鹿にされてる
2021/06/13(日) 15:41:27.86ID:ElZM7qA80
>>215
空挺の人が日米共同訓練で米兵に「アイアムパラトローパー」って言ったら目をまん丸にしてびっくりしたってあったな。米軍で空挺と言えばゴリラみたいな奴が普通だから
219名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-HREZ)
垢版 |
2021/06/13(日) 15:54:05.40ID:3f+N66i90
>>216ヒョロガリのオタクって自分の自己紹介しなくていいよ。
2021/06/13(日) 16:27:06.53ID:Qoiv8Duf0
現代戦だとさほど体格が重要で無いのは対日対北朝鮮対ベトナムで米軍が戦って実証されたと思うがね
2021/06/13(日) 16:38:48.76ID:ElZM7qA80
>>220
地上戦ではアメリカボロ負けだったからなあ
2021/06/13(日) 17:40:34.59ID:uwEKe9jNa
そもそもで言うとベトナム戦争の敗因について分かってないな
統合失調症かな
2021/06/13(日) 19:20:25.18ID:ElZM7qA80
ジャングルの地下に潜伏されて小火器中心の戦闘になったから
2021/06/13(日) 19:25:04.66ID:i2z/vn89d
ケサンの戦い
陸戦のキルレシオ1:12.5

米軍戦死 283 戦傷 1,622
ベトナム軍 戦死 3,561 ほか爆撃で戦死 5,000
2021/06/13(日) 20:11:14.27ID:1mQueMWnp
そもそも40kgの荷物を背負うパラトルパーに、ヒョロガリって考えられないけどね。まぁインチキ目撃談を続けたければ、ご勝手に。
2021/06/13(日) 20:13:18.97ID:SO8M5Rsi0
引き締まってるとか着痩せしてるとかならわかるけどヒョロガリはないわな
2021/06/13(日) 20:31:01.28ID:PTlDWBNo0
グリンベレーやデルタの隊員は(あちら基準の)中肉中背細身が基本だとは大抵の書籍でかいてあるな。SEALSはちと話が別らしいけど。
2021/06/13(日) 21:17:41.26ID:EgQj+40f0
特殊部隊が普通の体格ってのはアメフト選手みたいなゴリマッチョを基準にしてるから日本みたいな細マッチョはガリチビ扱いだよ
2021/06/13(日) 21:45:38.66ID:dzWdlZXH0
マッチョじゃないとスコープやらアクセサリーだらけのアサルトライフル持ち歩けないからな。
2021/06/13(日) 22:11:16.29ID:Qoiv8Duf0
>>225
昔は農家のオバちゃんが米俵背負って山越えて米運んでたけどな
俺も登山やってて歩荷のバイトやってたからわかるけど、歩くのは技術が一番大切で筋肉だけじゃ無いぞ
231名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-DHOe)
垢版 |
2021/06/13(日) 22:16:42.89ID:MffZYRa60
>>228
その理論ならアジア人全員ガリチビやんけ
2021/06/13(日) 23:19:20.82ID:hP+1yUlOM
モヤシのフカしなぞ相手しなさんな
2021/06/13(日) 23:26:22.18ID:EgQj+40f0
>>231
中国軍インド軍とかアメリカ人みたいなゴリラがいるぞ
国家レベルでクスリやってんだろうけど
2021/06/13(日) 23:28:07.68ID:EgQj+40f0
あと40kgとか全く重くないからな
このスレに多数いるであろうヒョロガリでもジムに半年も通えば全く問題なく背負って100km行軍できるよ
2021/06/14(月) 00:50:57.45ID:zTb/ueWa0
>>234
30kg超えるとかなりキツイぞ
昔から一般歩兵の担ぐ重量は武器弾薬合わせても30kg程度が限界と言われてる
知り合いの空挺は60kg以上を担ぐと言ってけど
2021/06/14(月) 05:26:45.65ID:dAlzFavP0
フランスの第二パラとか、プロテイン禁止だっていうし、まあどっこもそんな感じだろ。
短期決戦の対テロ部隊とか除いて、ボディビルダーみたいなんはガス欠になる。
237名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-xZOB)
垢版 |
2021/06/14(月) 05:30:24.24ID:W3QxTwKL0
ヘリやらで現地そばにまで浸透しそこでぱっぱと始末する部隊と自衛隊みたいに数日間重量物を抱えて山野を踏破する部隊と同じにしてる馬鹿っていつ死んでくれるの?
後者は余計な筋肉あると害悪だぞ。
前者は筋肉があったほうがいいに決まってる。
そういう環境の戦闘を想定し訓練もしてるから筋肉が疲弊することもないマッチョ体形になる。
陸自の訓練やってみろよみるみる筋肉が細くなるから。
2021/06/14(月) 05:33:51.04ID:dAlzFavP0
陸自で昇進できずにドロップアウトするガイジとか、戦力外の予備自とかの妄想は聞くだけ無駄。
239名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-HREZ)
垢版 |
2021/06/14(月) 06:03:11.24ID:VgQ4NSQU0
そもそも海兵隊とかも細い。兵士がゴリマッチョなんか映画の見過ぎ
2021/06/14(月) 08:28:14.89ID:wkEzyMMX0
山岳部かよ!
2021/06/14(月) 09:45:21.35ID:ml97m7H90
>>237
余計な筋肉がないとか筋肉が細くなるとかじゃなくて
自重が軽いほうが訓練が楽だからわざとモヤシになってるだけだぞ
力仕事は若手に押し付ければいいからw
戦争なんてどうせ起きないってたかをくくってる
2021/06/14(月) 09:51:31.89ID:zIJUjvQXp
実際に運動してない奴が、実態を知らずに適当な自慢話してるだけだよ。
2021/06/14(月) 10:00:10.34ID:DFteEGrLM
ただ、デルタやシールズなんかはアナボリックステロイド取りまくってガンガン筋肉つけて副作用で精神病むやつも多いけどな
空自でメディックやってた奴は丼ぶりでプロテイン食わされてたと言ってたな
やってた当時は176cmで90kgあって体脂肪は10%ちょいだったみたい
2021/06/14(月) 10:52:05.34ID:QeAKuH8X0
>>236
プロテインってタンパク質のことだよ
タンパク質禁止って意味分からん
245名無し三等兵 (ワッチョイ cf61-xliS)
垢版 |
2021/06/14(月) 11:05:02.68ID:m0Ty4C+k0
>>227
普通のSEALSはイキリが基本ですからレンジャーと同じ

グリンベレーは海外派遣の教官チーム
デルタは対テロ、チーム6は誘拐暗殺
重複する場合もあるが目的が全然違う。


>>243
そんなもんだね10%+ぐらい。一桁になると病気に弱くなる
246名無し三等兵 (スッップ Sd1f-l8vw)
垢版 |
2021/06/14(月) 15:28:14.91ID:OMuF4zxSd
176の90で体脂肪10パーちょいってかなりムキムキだぞ?
2021/06/14(月) 16:04:33.16ID:lqZs++dK0
体脂肪率は普通30位だろ
248名無し三等兵 (ワッチョイ cf61-xliS)
垢版 |
2021/06/14(月) 16:17:45.60ID:m0Ty4C+k0
30%は糧食班だよw
2021/06/14(月) 19:24:09.54ID:7eIGJTLAa
耐久性も考えると15%ぐらいが理想と聞いた
250名無し三等兵 (ワッチョイ c301-xZOB)
垢版 |
2021/06/14(月) 19:27:38.28ID:X68SlrkF0
マッチョなんかよほど気をつけないとなれないからな?
戦場を再現したような環境だと筋肉つかないし長時間走らせると筋肉は減る。
ビルダーがどんだけ栄養と生活に気を付けてるかを知ったほうがいいよ。
あと90キロで体脂肪10%ってもう化け物レベルだぞ?
2021/06/14(月) 20:18:52.70ID:dAlzFavP0
実際、救難レスキューは空挺レンジャー以上の化物だろ。
2021/06/14(月) 21:46:58.13ID:VTl0eBrB0
集団行動は一番遅いやつに全体が引っ張られるので
一番弱いやつに合わせて装備を考えないとダメだろ
2021/06/14(月) 21:49:38.81ID:34yEUWh90
>>251
ヘリ使わない率ってどんなもんなんかね?
2021/06/14(月) 22:00:24.39ID:z6tamh5A0
>>253
ほぼ無い。
ただ、雪山遭難で降下後に要救助者を乗せたらヘリの定員がオーバーして
自力で雪山下山とかはやってたな。
まぁ、殆どのメディックが空挺レンジャーを陸自と一緒に履修しているから
空挺レンジャーと同じくらいに活動できると言う事でしょう。
2021/06/14(月) 22:10:39.94ID:dMXTz6v00
イラク戦争のときのコメリカ軍は一人50kgの荷物を担いで徒歩行軍していたね
さすがに体を壊す者が多く問題になったとも聞いたね〜
256名無し三等兵 (ワッチョイ bf7d-l8vw)
垢版 |
2021/06/14(月) 22:53:38.91ID:qdLdRuj+0
タフガイだとフル装備に加えて三脚つけたままの50kg越えの機関銃担いで行軍する
2021/06/15(火) 04:16:21.28ID:ORdor3Ug0
そんなに筋肉好きなら
クロスフィットの動画でも見てくれ
https://youtu.be/8i1ZC7TBa8Y

クロスフィットは”様々な実用的な動作(ファンクショナルムーブメント)を高い度合いで行うストレングス、コンディショニングプログラムである。
10の身体能力(心肺機能、スタミナ、筋力、柔軟性、パワー、スピード、連動性、俊敏性、バランス、正確性)を総合的に改善することで、包括的なフィットネスの形成を目的としている。
そして、この包括的なフィットネスをクロスフィットでは”広範囲の時間域(有酸素域、中間域、無酸素域)、運動域(様々な身体動作)での高められた総合的な身体能力と定義している。
2021/06/15(火) 07:50:31.15ID:pN6CFD2hM
>>250
メディックはバケモノだよ
2021/06/15(火) 08:26:13.55ID:Aqob0ttbr
歩兵に必要なのは「何時でも何処でも気軽に使える車両」なのに
「防弾にしろ」「地雷に耐えろ」「BC兵器対応しろ」と何でも入りにして1台1000万ドル超え。
結局、米軍ですら数が揃えられず50kg背負って徒歩で行軍。

さすが本末転倒なのでMRZRや汎用軽機動車を新たに採用するも、
これもそのうち大型高性能高級化して、数を用意できず小型軽量で安価な車両を新採用するんだろうな。
2021/06/15(火) 08:43:41.41ID:B2UFzDzad
>>259
1000万ドルって?MBTにでも載せてるのか?
2021/06/15(火) 09:47:47.91ID:Dq9CAW5J0
>>259
BMP-1 呼んだ?
2021/06/15(火) 09:54:01.48ID:/yv9wNlt0
そうすると1両700万円の軽装甲機動車をキヨタニがあそこまで目の敵にする理由がわからん
2021/06/15(火) 09:55:56.66ID:gAnGQACpM
欧州製じゃないから
2021/06/15(火) 10:41:08.01ID:B2UFzDzad
>>262
それは流石に3000〜3500万円の間違いだろ
2021/06/15(火) 10:45:42.97ID:ryq+9Tsmr
>>262
1両700万とかどこから出てきたんだよ
低性能のクズの癖に3000万もするから叩かれてるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況