>>311
>元々二脚付いてなかろうと自衛隊は二脚付いて以降のBARしか知らない訳だが。
君は自衛官の人員はソ連のように「畑から湧いてきた」とでも思ってるのか?
>>279で書かれているように人材は引き継いでいる。

>そもそも装填手必要で重すぎるのはダメってお前自身が言ったんだろ
その通り。BARなんて論外だ。話にならん。

BARは立射で前進しながら射撃する銃。それが基本設計。第一、軽機関銃の概念すら固まって居ない時代の古代の遺物だ。
なんで1960年代に自衛隊が調達する際に、古代の全然戦況が違う時代の1918年の銃を参考にするのか?
お前の頭の時空は狂っているんじゃないのか?
例えば今から40年前といえば1981年、そんな古代の遺物が役に立つわけなかろう。