戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617705011/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【20式】戦後国産小火器総合 51【89式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ bbe5-B6Af)
2021/05/31(月) 16:46:04.97ID:D4awkIwf0478名無し三等兵 (ワッチョイ 17ed-XYQ8)
2021/06/22(火) 22:16:42.02ID:fdva/Uju0479名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-1pf9)
2021/06/22(火) 22:18:19.21ID:vMnKswMx0 確かに、とはいえ少女前線は中華ゲームだろ?
480マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ ca4b-wUFk)
2021/06/23(水) 00:38:54.12ID:3+5OHUO/0 強そうなおばさんのWACがいろんな銃使ってガンガン戦うゲームがあってもいいんじゃないかな?
で、何のスレ??
で、何のスレ??
481名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7f-l7Tt)
2021/06/23(水) 04:42:39.60ID:FP8Dh7N50 ニューナンブM57Aを語るスレ
482名無し三等兵 (ワッチョイ cebb-PK48)
2021/06/23(水) 07:32:22.89ID:qxZ9Qwlv0 20式のSMGタイプが出るかどうか考えるスレ。
MPXとMCXみたいな。あ、でもありゃSMGの方が先だからMP5とG3の方が正しいのか?
MPXとMCXみたいな。あ、でもありゃSMGの方が先だからMP5とG3の方が正しいのか?
483名無し三等兵 (ワッチョイ be54-i0kg)
2021/06/23(水) 07:39:03.40ID:d63XH1id0 >>482
MP5がストック伸ばした状態で700mm、20式がストック収納状態で780mmだとどうなんかな?わざわざ作らなくても間に合うんでなかろか
MP5がストック伸ばした状態で700mm、20式がストック収納状態で780mmだとどうなんかな?わざわざ作らなくても間に合うんでなかろか
484名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-hhAf)
2021/06/23(水) 08:08:35.28ID:8ynx1ztK0 その比較はひどすぎるんじゃないかしら
486名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-4Xl3)
2021/06/23(水) 17:23:26.60ID:OtKInFjvp 同じ条件で比較しろや
487名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-jALJ)
2021/06/23(水) 17:47:18.39ID:nT3NKFXw0 よく考えてみるとなかなか面白い奴だな(笑)
488名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-ZmJz)
2021/06/23(水) 18:24:10.88ID:/aQuhp5ka グリースガンや機関拳銃の後継SMGとか今更造らんでしょ
仮に小型SMG欲しいなら輸入で終わらすのでは?
仮に小型SMG欲しいなら輸入で終わらすのでは?
489名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7d-qGHj)
2021/06/23(水) 23:53:16.39ID:eJWyen2A0 mp7を少数買えば良い
490名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-C2Ex)
2021/06/24(木) 01:09:46.10ID:4K1fuFRp0 機関拳銃の弾倉30発でないのは驚き
40 50と色々あっても良かった
これはセンスだな
74式 スコープ取り付け部位と弱装弾は?
ナンだありゃ??
40 50と色々あっても良かった
これはセンスだな
74式 スコープ取り付け部位と弱装弾は?
ナンだありゃ??
491名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-C2Ex)
2021/06/24(木) 01:18:20.52ID:4K1fuFRp0 62式機関銃
改良の予算がないのも驚き
弾倉 ベルト スコープ
マルチ対応でないのも驚き
ヘリや軍艦や保安庁で使えるのに
改良の予算がないのも驚き
弾倉 ベルト スコープ
マルチ対応でないのも驚き
ヘリや軍艦や保安庁で使えるのに
492名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-C2Ex)
2021/06/24(木) 01:24:48.78ID:4K1fuFRp0 新小銃
7.7でないのは驚き
日本は海だから射程が必須
7.7でないのは驚き
日本は海だから射程が必須
493名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-C2Ex)
2021/06/24(木) 08:45:32.50ID:4K1fuFRp0 機関拳銃今から50発と40発と30発弾倉の生産だ
74式 スコープ取り付け部の改装しよう
弱装弾は廃止
これは空自と海自と狙撃手に回す
74式 スコープ取り付け部の改装しよう
弱装弾は廃止
これは空自と海自と狙撃手に回す
494名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-jALJ)
2021/06/24(木) 09:51:47.47ID:mIfm4R660 >>492
その長射程を活かせるほど一般的な射手でも当たるようにするには大戦中のようなライフスタイルにしないとダメだからねえ
その長射程を活かせるほど一般的な射手でも当たるようにするには大戦中のようなライフスタイルにしないとダメだからねえ
495名無し三等兵 (エムゾネ FFba-qGHj)
2021/06/24(木) 11:33:43.43ID:l7okQ/fjF496名無し三等兵 (ワッチョイ 1aac-nlE7)
2021/06/24(木) 13:48:14.24ID:kq1SiEnY0 大戦中だと栄養不足で当たらんような気がするが
498名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-fMWb)
2021/06/25(金) 10:25:30.57ID:aumbSuayd 海自はむしろMP7のようなSMGを配備すべき
499名無し三等兵 (オッペケ Sra3-iBNH)
2021/06/25(金) 12:30:23.72ID:y9wmBMrdr MCXラトラーよろしく20式改造の超短銃身コンパクトライフルにしよう。
威力十分で取り回しも良い。汎用性には欠けるけど臨検にはちょうど良い。
威力十分で取り回しも良い。汎用性には欠けるけど臨検にはちょうど良い。
500名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7f-oli+)
2021/06/27(日) 02:16:15.35ID:DCAxY1rn0 艦内で使うならSMG系
艦外で使うならバトルライフル系
艦外で使うならバトルライフル系
501名無し三等兵 (スプッッ Sddf-eHmd)
2021/06/27(日) 04:01:34.91ID:sMY0tu2Id 海保に倣ってGAU-19でも据え付けておけば良いと思う。
.50口径弾に対するコメントとしてレーザービームの様に真っ直ぐ飛んでいくと言うものがあるよ。
.50口径弾に対するコメントとしてレーザービームの様に真っ直ぐ飛んでいくと言うものがあるよ。
502名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-M+vn)
2021/06/27(日) 06:27:33.86ID:W0DkDtA+a 自爆ボート対策ならより大口径なMk38ブッシュマスターが欲しい
503名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hdpQ)
2021/06/27(日) 11:22:22.17ID:ePoRKgbT0 米軍がM240延命しつつ、6.8ミリ使う新機関銃をSOCOMあたりが配備と、
機関銃については5.56、6.8、7.62の三本になるけど、自衛隊どうするんだろ
現状のミニミもそろそろ後継用意せんといけんし
輸入しているAAV7にはM240積まれているみたいだし、
米軍仕様のM240輸入がベストなのかな
英軍みたいに5.56機関銃の枠潰して、擲弾射手増やして、
7.62機関銃を小隊に三丁とかなるんだろうか
機関銃については5.56、6.8、7.62の三本になるけど、自衛隊どうするんだろ
現状のミニミもそろそろ後継用意せんといけんし
輸入しているAAV7にはM240積まれているみたいだし、
米軍仕様のM240輸入がベストなのかな
英軍みたいに5.56機関銃の枠潰して、擲弾射手増やして、
7.62機関銃を小隊に三丁とかなるんだろうか
505名無し三等兵 (スプッッ Sde3-eHmd)
2021/06/27(日) 11:35:05.33ID:UdGUELyud 最近のMAGは一周回ってまた分隊配備に戻ってるから
分隊支援火器に射程を求めるのは全然アリだと思う
分隊支援火器に射程を求めるのは全然アリだと思う
506名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hdpQ)
2021/06/27(日) 12:19:02.65ID:ePoRKgbT0 >>504
FN EVOLYS出てきたしミニミどうなるかな…て思ったけど、
あれバレル交換できないから正規軍向けじゃないのかな
まだミニミの覇権維持できるかな
個人的には、自衛隊には絶対にあり得ないけど、ネゲブがほしい
FN EVOLYS出てきたしミニミどうなるかな…て思ったけど、
あれバレル交換できないから正規軍向けじゃないのかな
まだミニミの覇権維持できるかな
個人的には、自衛隊には絶対にあり得ないけど、ネゲブがほしい
507名無し三等兵 (ワッチョイ ff6a-KTre)
2021/06/27(日) 13:00:29.42ID:5aM1C7eU0 韓国はすでに6.8mmに舵切って機関銃だかも試作してる
508名無し三等兵 (オッペケ Sra3-BeDw)
2021/06/27(日) 13:08:15.05ID:64y2d6pUr 小隊分隊に激重MAG押し付けられるくらいなら同じく7.62NATOでPKM譲りの軽い上に信頼性高いポーランドのUKMにすべきマジで
あのMAGを軽々しく持てる奴なんてランボーぐらいしかいないだろ
あのMAGを軽々しく持てる奴なんてランボーぐらいしかいないだろ
509名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe5-0Yon)
2021/06/27(日) 13:37:44.01ID:4OGI26jj0510名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hdpQ)
2021/06/27(日) 13:44:50.93ID:ePoRKgbT0 >>509
6.8ミリ弾の弾道とかの仕様を予め研究できればヨシぐらいの研究規模なんかな
それか、6.8ミリの機関銃作れますから、発注してもいいですよーてアピールかな
6.8ミリ弾の弾道とかの仕様を予め研究できればヨシぐらいの研究規模なんかな
それか、6.8ミリの機関銃作れますから、発注してもいいですよーてアピールかな
511名無し三等兵 (スプッッ Sde3-eHmd)
2021/06/27(日) 14:04:58.80ID:UdGUELyud >>508
軽くするだけならいくらでも…mk48mod1なんてレール付いて8kgちょいだし
ロータリーボルトは泥や汚れに弱いんで、UKMが売れないのはそこら辺が比較されて割りを食ってるんじゃないかな
あくまで射撃場での耐久テストと長期間酷使される野戦環境は違うからね
あと一般に誤解されがちだけどPKシリーズって銃身1インチあたりの重量が100gしかなく、銃身軽量化し過ぎで問題になったM60E3と変わらない
流石にマシンガンとしての射撃性能はMAGの敵じゃないよ
射撃テストも米軍のトライアルの時に26000発に1発の射撃停止だったけど、UKMは25000発で48停止してるから(うち9発は弾薬側だけど)
軽くするだけならいくらでも…mk48mod1なんてレール付いて8kgちょいだし
ロータリーボルトは泥や汚れに弱いんで、UKMが売れないのはそこら辺が比較されて割りを食ってるんじゃないかな
あくまで射撃場での耐久テストと長期間酷使される野戦環境は違うからね
あと一般に誤解されがちだけどPKシリーズって銃身1インチあたりの重量が100gしかなく、銃身軽量化し過ぎで問題になったM60E3と変わらない
流石にマシンガンとしての射撃性能はMAGの敵じゃないよ
射撃テストも米軍のトライアルの時に26000発に1発の射撃停止だったけど、UKMは25000発で48停止してるから(うち9発は弾薬側だけど)
512名無し三等兵 (アークセー Sxa3-htoQ)
2021/06/27(日) 14:08:54.79ID:wS8axLxXx513名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-BeDw)
2021/06/27(日) 14:20:26.48ID:mxPKZfrM0 MAGやMG3やM60でなくわざわざデメリット上等で軽くした62式選ぶぐらい陣地転換多い日本じゃ割と文字通りランボーばりに機関銃持って走り回るからSAWとしてMAG導入したら作動面はともかくフィジカル面で阿鼻叫喚になりそう
514名無し三等兵 (オッペケ Sra3-Wiuj)
2021/06/27(日) 14:30:03.23ID:181HfYnyr ネゲブNG7でみんなにっこりやな
515名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-M+vn)
2021/06/27(日) 14:34:03.73ID:W0DkDtA+a チタンレシーバーのM240Lを買うのだ
516名無し三等兵 (スフッ Sd5f-zwXB)
2021/06/27(日) 14:34:59.80ID:8BqA0WXQd まぁ韓国は小火器の輸出も国策事業やし
OICWに触発されてK11開発したように米の小火器の動向に敏感ではあるから
NGSWにも触発されてK11と同じようにとりあえず開発しとこうって姿勢は評価できる
それが上手くいくかどうかはともかくね
姿勢は評価する
OICWに触発されてK11開発したように米の小火器の動向に敏感ではあるから
NGSWにも触発されてK11と同じようにとりあえず開発しとこうって姿勢は評価できる
それが上手くいくかどうかはともかくね
姿勢は評価する
517名無し三等兵 (スッップ Sd5f-J1qp)
2021/06/27(日) 14:35:08.05ID:geQqZkLVd >>511
PKMってプレス加工にしても何であんな軽いんだって思ってたらバレルが細いのか
PKMってプレス加工にしても何であんな軽いんだって思ってたらバレルが細いのか
518名無し三等兵 (ワッチョイ 3f8c-OxUr)
2021/06/27(日) 15:02:27.96ID:ESJcg2us0 M240LにせよM60にせよ62式にせよ10キロくらいに留める事はできているのだし、8.5キロから1キロ2キロ増えて急にヒイヒイ言う様な事では無いだろ
どのみち弾薬の運搬の方が遥かに大変だぞ、なにせ複数人で運搬するものだから
本体重量が多少違ったぐらいで、トータルで見るとそこまで負担軽減にはならない
どのみち弾薬の運搬の方が遥かに大変だぞ、なにせ複数人で運搬するものだから
本体重量が多少違ったぐらいで、トータルで見るとそこまで負担軽減にはならない
519名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-H7K1)
2021/06/27(日) 15:23:18.46ID:7GaCVvxC0 PKMは弾も軽い
7.62NATO弾100発と同一重量なら7.62x54Rは116発
7.62NATO弾100発と同一重量なら7.62x54Rは116発
520名無し三等兵 (オッペケ Sra3-BeDw)
2021/06/27(日) 15:26:15.45ID:tQiMqVJZr まだシカゴレジメンタルスが商品お触りOKだった頃に無可動実銃のMAG持ってみたら、なんとか手持ちができる重機関銃って感じの重さでアレで立射とか徒歩射撃とかミニミで出来る事は到底無理だと思ったな
M1919とか三脚運用のLMGに近い
M1919とか三脚運用のLMGに近い
521名無し三等兵 (スプッッ Sde3-eHmd)
2021/06/27(日) 15:33:00.27ID:UdGUELyud 既に言われてるけどM240Lで良くね?
522名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hdpQ)
2021/06/27(日) 15:57:29.16ID:ePoRKgbT0 >>520
7.62機関銃なんて、ネゲブなりが出てきてやっと立射もできるようになったぐらいだし、
MG5/M240/Mk48/ネゲヴ/M60E5…あと何が候補になりそうかな
PKMあたりって買えるのかしら
7.62機関銃なんて、ネゲブなりが出てきてやっと立射もできるようになったぐらいだし、
MG5/M240/Mk48/ネゲヴ/M60E5…あと何が候補になりそうかな
PKMあたりって買えるのかしら
523名無し三等兵 (スプッッ Sde3-eHmd)
2021/06/27(日) 16:05:19.87ID:UdGUELyud524名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-H7K1)
2021/06/27(日) 16:16:58.24ID:7GaCVvxC0 > ネゲブなりが出てきてやっと立射もできるようになった
https://youtu.be/KdtvMWyd-y4?t=135
https://youtu.be/KdtvMWyd-y4?t=135
525名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hdpQ)
2021/06/27(日) 17:09:50.16ID:ePoRKgbT0 >>524
この動画めっさ好きで、サバゲでもなんとか真似ようとしてる
ただ、正直結構なムリしてな立射だしなぁ…
ゼニートなりのハンドガードがネゲヴ登場頃から作られて、
立射できるようになったぐらいだし
この動画めっさ好きで、サバゲでもなんとか真似ようとしてる
ただ、正直結構なムリしてな立射だしなぁ…
ゼニートなりのハンドガードがネゲヴ登場頃から作られて、
立射できるようになったぐらいだし
526名無し三等兵 (ワッチョイ 8f46-f9Sv)
2021/06/27(日) 18:56:07.75ID:CyURH9Ij0 分隊全員が自動小銃持ってるのに更に軽機っているの?
RPKみたく二脚と長銃身のブルバレル装備の小銃で良くない?
RPKみたく二脚と長銃身のブルバレル装備の小銃で良くない?
527名無し三等兵 (オッペケ Sra3-Wiuj)
2021/06/27(日) 19:02:06.16ID:181HfYnyr 室内でつっかえるぞ
528名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-RomJ)
2021/06/27(日) 19:05:39.31ID:tvogXm130 LMGを分隊に常設してるのってロシアの機械化歩兵くらいじゃないの
529名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hdpQ)
2021/06/27(日) 20:42:27.45ID:ePoRKgbT0 海兵隊がミニミを使用しない選択できるのは、
陸軍と違って分隊の人員が多めにしているからとかで
そういう理屈だと、自衛隊の人員少ないし、
IARないしRPKみたいなのは難しいよなあと
陸軍と違って分隊の人員が多めにしているからとかで
そういう理屈だと、自衛隊の人員少ないし、
IARないしRPKみたいなのは難しいよなあと
530名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-oli+)
2021/06/28(月) 11:35:50.23ID:OQvPTV8Ua 靴も服も身体の方を合わせろ! ってのが自衛隊だろ!
MAGに身体を合わせろ!
木銃も鉛詰めたり鉄製にしたりして重くして、MAGに合う身体を作れ!
MAGに身体を合わせろ!
木銃も鉛詰めたり鉄製にしたりして重くして、MAGに合う身体を作れ!
531名無し三等兵 (スッップ Sd5f-eHmd)
2021/06/28(月) 11:42:08.85ID:KyTBgmymd 合わせろも何も、自衛隊がかつて装備していた62式7.62mm機関銃は10.7kgで M240Lを導入するなら別に重くないのだが…
クソ重とかいうけど昔の160センチの日本兵は同じぐらいの軽機関銃担いでた
クソ重とかいうけど昔の160センチの日本兵は同じぐらいの軽機関銃担いでた
532名無し三等兵 (ワッチョイ 8f9b-Akt7)
2021/06/28(月) 11:54:40.00ID:5s1BAd6Z0 日本はポリマー薬きょうの研究してないの?
533名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-5PqO)
2021/06/28(月) 12:21:39.87ID:6u/iL95i0 >>531
マキシミ(Maximi)
マキシミ(Maximi)
534名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-hdpQ)
2021/06/28(月) 15:07:13.76ID:vq8irWYGM どうせガラクタだろw
開発能力の維持だかなんだか知らんが輸入すれば?
開発能力の維持だかなんだか知らんが輸入すれば?
536名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hdpQ)
2021/06/28(月) 16:41:53.46ID:odFT39rx0 離島防衛てことでMk48Mod2がほしい
5.56/7.62も操作性には互換あるし、なんなら現行ミニミの機材流用できそうだし
モーマンタイ
輸入でな
5.56/7.62も操作性には互換あるし、なんなら現行ミニミの機材流用できそうだし
モーマンタイ
輸入でな
537名無し三等兵 (ワッチョイ ffd1-cApT)
2021/06/28(月) 19:42:58.03ID:9a39/R2U0 >>536
MK48カッコヨスよね。
M240より撃ちやすそう(実際は知らないけど)
M240は給弾口がグリップより結構前の方にあって(というかグリップが後ろ過ぎ?機関部が長い!?)、立って構えると脇がかなり空いちゃって左手めっちゃ疲れそう。
まあ、信頼性第一の設計だったり、そもそも車載機銃として生まれたと聞いたこともあるので、
歩兵による使い勝手はあまり良くなさそうな気がする。
信頼性は高いとは思います。
ただ、ボクはnegev ng7が好き。
あ低反動とか、あのプロモーションビデオをどこまで信用して良いのかわからないけどw
MK48カッコヨスよね。
M240より撃ちやすそう(実際は知らないけど)
M240は給弾口がグリップより結構前の方にあって(というかグリップが後ろ過ぎ?機関部が長い!?)、立って構えると脇がかなり空いちゃって左手めっちゃ疲れそう。
まあ、信頼性第一の設計だったり、そもそも車載機銃として生まれたと聞いたこともあるので、
歩兵による使い勝手はあまり良くなさそうな気がする。
信頼性は高いとは思います。
ただ、ボクはnegev ng7が好き。
あ低反動とか、あのプロモーションビデオをどこまで信用して良いのかわからないけどw
538名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hdpQ)
2021/06/28(月) 20:41:10.93ID:odFT39rx0 ただMk48て車載機銃のマウントってついてたっけ…
ネゲヴ採用されてはほしいけど、今の所イスラエルの機材採用してないし、
できるんだろか
プロモ詐欺とはいわんが、ガチガチのインストラクターが操作してるだろうし、
そこらの歩兵が同じことできるかというと(装備も軽そうだし)
ネゲヴ採用されてはほしいけど、今の所イスラエルの機材採用してないし、
できるんだろか
プロモ詐欺とはいわんが、ガチガチのインストラクターが操作してるだろうし、
そこらの歩兵が同じことできるかというと(装備も軽そうだし)
539名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe5-0Yon)
2021/06/28(月) 21:03:05.40ID:aPocsePH0 パレスチナ問題という分かりやすい負のイメージを抱えてるイスラエルと防衛提携を結ぶのは世論の手前難しくない?
540名無し三等兵 (ワッチョイ ffd1-cApT)
2021/06/28(月) 21:24:46.82ID:9a39/R2U0541名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-lfrx)
2021/06/29(火) 02:31:40.69ID:FVGJaCQt0 20式を改造して軽機関銃作ってくれないかな
542名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-M+vn)
2021/06/29(火) 07:03:42.97ID:vbyrO+Pqa FNの最近発表した新型みたいな感じか?と思ったらストックしか共用部品無かったわ
https://i.imgur.com/b7f6fy7.jpg
https://i.imgur.com/b7f6fy7.jpg
543名無し三等兵 (ワッチョイ ffd1-cApT)
2021/06/29(火) 12:29:42.40ID:oigSL/7i0 ここは国内技術の総力を結集して低反動化ダンパー、カウンターウェイトなり搭載して無反動機関銃を………ていうのは冗談だけど、
実際、国内メーカーが海外銃器メーカーと渡り歩く銃器作るには、この辺の小細工なり軽量小型化なり差別化が必要で、実績のあまり無い日本製銃火器をあえて選ぶメリットは無いと思いますしね。
国内需要だけで良いのであれば在り来たりの仕様でも良いのかもですが。
実際、国内メーカーが海外銃器メーカーと渡り歩く銃器作るには、この辺の小細工なり軽量小型化なり差別化が必要で、実績のあまり無い日本製銃火器をあえて選ぶメリットは無いと思いますしね。
国内需要だけで良いのであれば在り来たりの仕様でも良いのかもですが。
544名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hdpQ)
2021/06/29(火) 13:17:29.92ID:5rFpXeiX0 国外販売で儲けなり生産ライン維持ってのも、お隣のデーウーが結構な実績あるし、
もう今さらよねっていう
小銃なら自衛隊だけでも結構な需要あるからなんとか維持できそうだけど、
機関銃となると自衛隊だけの需要じゃ難しそう
74式車載機銃更新しないんかな
もう今さらよねっていう
小銃なら自衛隊だけでも結構な需要あるからなんとか維持できそうだけど、
機関銃となると自衛隊だけの需要じゃ難しそう
74式車載機銃更新しないんかな
546名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-T1Fi)
2021/06/29(火) 17:06:07.25ID:J2cZsnNH0 昔から小火器に対しすごく淡泊な態度とってたけどこれから日本は変わるのかな。
特戦とか外国製の小火器をひとそろえして隊員を教育してるみたいだし
特戦とか外国製の小火器をひとそろえして隊員を教育してるみたいだし
547名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-z9dl)
2021/06/29(火) 17:15:04.82ID:GsT8uyRGa548名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7f-oli+)
2021/06/29(火) 22:52:53.29ID:lt8TXvCP0 自衛隊の国内需要だけじゃ少ないって言うが、
どれくらいの需要があれば生産を維持できるのだろうか?
どれくらいの需要があれば生産を維持できるのだろうか?
549名無し三等兵 (ワッチョイ 4fed-KW+5)
2021/06/30(水) 06:55:46.39ID:I7v18lm+0 小銃なんて大して進化もしてないし、全然20式で世界に追従しているし、今はイージスシステムや戦術データリンクをどう生かしていくかって段階なのに、
過去の89式や64式(それぞれ32、57年前の化石)が時代遅れだのとズレてるのがこのスレ
過去の89式や64式(それぞれ32、57年前の化石)が時代遅れだのとズレてるのがこのスレ
550名無し三等兵 (ワッチョイ cfd1-FaU8)
2021/06/30(水) 07:04:34.98ID:M19ktF4n0 米帝が歩兵でそれやろうとしたが結局ダメだったろ
歩兵が持てる装備の重さなんて大昔から変わってないんだから
歩兵が持てる装備の重さなんて大昔から変わってないんだから
551名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qxTc)
2021/06/30(水) 09:21:07.43ID:iUusk96Ra >>548
ミロク製作所の販売実績くらいじゃね?OEM含め製作される銃器の9割が輸出だろ
ミロク製作所の販売実績くらいじゃね?OEM含め製作される銃器の9割が輸出だろ
552名無し三等兵 (ワッチョイ ffd1-2Z4G)
2021/06/30(水) 09:45:35.66ID:L6mUDEpQ0 維持もなにも、維持できる価格で国が買ってくれるんだろうからいくらでも維持は出来ると思うけど。税金でねw
潜水艦なんかも輸出の話しが有ったけど、折角莫大な開発費掛けて作ったものだから、少しでも対外的にも収益を上げて設備投資や開発費を回収して、引いては税金からの負担を軽くしたり将来の開発費を捻出したいんじゃないかな。
潜水艦なんかも輸出の話しが有ったけど、折角莫大な開発費掛けて作ったものだから、少しでも対外的にも収益を上げて設備投資や開発費を回収して、引いては税金からの負担を軽くしたり将来の開発費を捻出したいんじゃないかな。
553名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-5PqO)
2021/06/30(水) 12:14:18.95ID:ThbJEWlV0 >維持できる価格で国が買ってくれるんだろうから
そんな事してたら小松は撤退しません
住友は不祥事w
そんな事してたら小松は撤退しません
住友は不祥事w
554名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa3-6YPo)
2021/06/30(水) 12:27:43.25ID:ei5SoeN3p 軍用 → 安かろうでそこそこの品質、大量生産しないと儲からない
猟銃 → 嗜好品扱いで少数生産でも利益が出る
木目の良さとかで値段が上がったりする
アメリカ以外の先進国の銃器メーカーはもう猟銃ばっかりや
軍用はアメリカに工場作って生き残るか国に言われて副業でやってるだけ
猟銃 → 嗜好品扱いで少数生産でも利益が出る
木目の良さとかで値段が上がったりする
アメリカ以外の先進国の銃器メーカーはもう猟銃ばっかりや
軍用はアメリカに工場作って生き残るか国に言われて副業でやってるだけ
555名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qxTc)
2021/06/30(水) 13:28:47.81ID:IzRo/IO2a >>554
ミロクがFNブローニング・ウィンチェスターの猟銃の一部も生産してるので
アメリカで日本製猟銃のシェアはかなり高い
https://i.imgur.com/24WeR4T.jpg
オバマ大統領もミロク製作所が生産したブローニング・シトリ525を使用していた
ミロクがFNブローニング・ウィンチェスターの猟銃の一部も生産してるので
アメリカで日本製猟銃のシェアはかなり高い
https://i.imgur.com/24WeR4T.jpg
オバマ大統領もミロク製作所が生産したブローニング・シトリ525を使用していた
556名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-oli+)
2021/06/30(水) 16:08:46.08ID:/3blihQra 国内の民間企業が利益でないからダメなら、造兵廠で生産するしかないんじゃない?
防衛装備庁 造兵廠
防衛装備庁 造兵廠
557名無し三等兵 (オッペケ Sra3-Wiuj)
2021/06/30(水) 18:30:09.58ID:eqgihnQSr ミロクにゃ軍用銃なんて作れんし作らんからスレには関係ない
558名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qxTc)
2021/06/30(水) 21:12:07.88ID:LjypmyyVa559名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-hdpQ)
2021/06/30(水) 21:27:48.52ID:ZaG6a+PL0 ミロクのトップに言え
560名無し三等兵 (ワッチョイ 4f63-6YPo)
2021/06/30(水) 23:31:05.04ID:gGkeuUZX0 自動車部品のメーカー何社かに部品作らせりゃ
軍用の小銃(他国のコピー品のようなもの)はすぐ作れると思うよ
年間数千本の発注で受けてくれる会社は無いと思うけど
結局米軍とか中国軍並みの発注がないと軍用銃の生産は割に合わないのよ
軍用の小銃(他国のコピー品のようなもの)はすぐ作れると思うよ
年間数千本の発注で受けてくれる会社は無いと思うけど
結局米軍とか中国軍並みの発注がないと軍用銃の生産は割に合わないのよ
561名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-WtME)
2021/07/01(木) 00:15:06.07ID:MKiFMQ+r0 コルトなんか年中経営危機してるし、H&Kですら棺桶に片足突っ込んでるんだから、
軍用銃なんか誰も好き好んで作らんわ。
軍用銃なんか誰も好き好んで作らんわ。
562名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-pctp)
2021/07/01(木) 01:06:12.49ID:rs0DTseqa コルトは低品質の悪評を拭えずHKは意識高いEUの法律が足引っ張ってる印象
563名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbb-oLBz)
2021/07/01(木) 07:54:49.00ID:TtTxEbvw0 日本の防衛産業は殆どが赤字だからねー。黒字を出せばそれはそれで色々言われるし。変わりに他の何かの価格をゴニョゴニョして防衛省に納入してトータルでプラスにしてるんじゃないかなぁ。豊和だったら防音サッシとか。
564名無し三等兵 (アウアウクー MMa3-65T6)
2021/07/01(木) 10:18:06.45ID:E0Ur88e6M HKもなんかリコール多かったし
銃専業でやってける時代じゃないやろ
銃専業でやってける時代じゃないやろ
565名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe5-0Yon)
2021/07/01(木) 19:47:30.00ID:RI+x4Ok50 軍隊のサービスライフルはよくわからんけど
MP5の後釜を狙ったような短機関銃は大手から中小までいろんなメーカーから沢山発表されてるよな
狙撃銃はもう星の数ほどある名前も聞いたこともないメーカーが毎年大量の製品を出してる
軍用銃にもいろいろあるってことだろ
特に特殊用途に関しては
MP5の後釜を狙ったような短機関銃は大手から中小までいろんなメーカーから沢山発表されてるよな
狙撃銃はもう星の数ほどある名前も聞いたこともないメーカーが毎年大量の製品を出してる
軍用銃にもいろいろあるってことだろ
特に特殊用途に関しては
566名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hdpQ)
2021/07/01(木) 20:39:49.88ID:aSRMjfjK0 MP5の後釜は採用されなかったら、
民間向けにPCCにして売っちまえ〜てノリな最近な気もする
APC9はB&Tのサプレッサーありきで調達してるにもみえるし
30年近くマイナーチェンジが二度三度程度で、
緩やかに生産し続けるってメーカからしたら
軍隊向けの注文ってウケたくないわなあ
民間向けにPCCにして売っちまえ〜てノリな最近な気もする
APC9はB&Tのサプレッサーありきで調達してるにもみえるし
30年近くマイナーチェンジが二度三度程度で、
緩やかに生産し続けるってメーカからしたら
軍隊向けの注文ってウケたくないわなあ
567名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-pctp)
2021/07/01(木) 20:46:32.01ID:rs0DTseqa アメリカ民間市場に商品出せないなら儲けなんて期待できない
568名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe5-0Yon)
2021/07/01(木) 20:56:42.69ID:RI+x4Ok50 大量生産前提のサービスライフル等を除けば
特殊部隊や対テロ戦の需要を想定したものに関しては
9.11以降、銃器を含む個人装備や機材、車両なんかの市場はむしろ活性化したよな
特殊部隊や対テロ戦の需要を想定したものに関しては
9.11以降、銃器を含む個人装備や機材、車両なんかの市場はむしろ活性化したよな
569名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-Q52U)
2021/07/01(木) 21:07:19.28ID:S4VsdK860 銃規制が厳しすぎてオリンピック選手が大変
570マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 8f4b-0Yon)
2021/07/01(木) 21:40:24.80ID:4Gtak6ie0 素人なんでわからんけど、
アメリカでは、ハマー乗って1911を持ち歩いてMREレーション食べてる人が一般的で、銃砲店ではM203やM60機関銃売ってるの?
MP7の固定ストック+長い銃身モデル+セミオートのバージョンが発売されないのなんで?(わざと書いてる)
アメリカでは、ハマー乗って1911を持ち歩いてMREレーション食べてる人が一般的で、銃砲店ではM203やM60機関銃売ってるの?
MP7の固定ストック+長い銃身モデル+セミオートのバージョンが発売されないのなんで?(わざと書いてる)
571名無し三等兵 (ワッチョイ 1ef8-/WEj)
2021/07/02(金) 03:22:10.56ID:YdKCHWMw0 日本は銃規制厳しいからオリンピックがガチテロリストに襲撃されたらえらいことになりそうだがそうなったら20式の出番になるのかな?
572名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-gbXJ)
2021/07/02(金) 06:20:23.47ID:hLGaITFg0 日本はオリンピックを鉄砲で襲われるような因縁は無いな
むしろバイオテロの心配をした方がいい
むしろバイオテロの心配をした方がいい
573名無し三等兵 (ワッチョイ a3e5-U8JP)
2021/07/02(金) 08:43:47.36ID:lJiz3w8q0 20はまだ配備されてないだろ?
574名無し三等兵 (アウアウキー Saeb-FbHW)
2021/07/02(金) 12:15:37.06ID:0S4sNS2/a 配備はされてますん
575名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-FN23)
2021/07/02(金) 13:26:13.08ID:wfpZtr6m0 なんで配備されてないと思ったのかがむしろ不思議に思う。
577名無し三等兵 (ササクッテロ Sp23-3R7L)
2021/07/02(金) 19:36:50.18ID:JkOun5cmp バイオテロってのは、キムチを撒き散らす事じゃねぇぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy5D晩酌🧪❄🫘
- 日本人の老後、崩壊 [667744927]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
