葵・徳川三代の関ケ原では合戦に先立ち最初に敵味方の火縄銃兵が打ち合って下がり
その後に槍兵が突進する様子が描かれていますが考証的に正しいのでしょうか
槍兵の両脇から持続的に射撃するようなことはしない?