【F35B艦載】いずも型護衛艦173番艦【多機能空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 23:13:05.65ID:r7v5E3+H
【F35B艦載】いずも型護衛艦172番艦【多機能空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615889709/
2021/07/20(火) 23:48:24.88ID:BNlMa0k/
コロナを世界にバラ撒き、安物不織布マスクとナンチャッテワクチンの寡占で世界を騙して脅しねじ伏せようとした中共が呆気なく無力だと判明して今に至るw

こちらが与えなければ、向こうは何も出来ん
2021/07/21(水) 11:08:42.32ID:ZAU1ePCa
ワロタ


406 名無し三等兵 sage 2021/07/19(月) 20:45:53.01 ID:P8XT95Ws
日本&アジア初のゲート型商用量子コンピュータ始動を祝したデジタルイベントが開催
https://www.gizmodo.jp/2021/07/ibm-quantum-system-one.html

ああ、中国はまた負けたのか
2021/07/22(木) 13:18:10.67ID:DN7Yw/YT
米紙、東京五輪「完全な失敗」
熱気から敵意に

2021/7/18 18:36 (JST)7/19 10:50 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社



東京五輪の開会式が行われる国立競技場
 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は17日、開幕を23日に控えた東京五輪について、これまでのところ「完全な失敗に見える」と指摘し、1964年の東京五輪のように日本に誇りをもたらすことは期待できないと伝えた。新型コロナウイルス流行の影響で国民に懐疑論が広がり、当初の五輪への熱気は敵意にすら変わっていると報じた。

 同紙は64年の東京五輪について、日本が第2次大戦の敗戦から立ち直ったことを象徴し、大規模なインフラ整備も進んだと説明。今回の五輪は首都圏での無観客開催が決まったことで経済効果も期待できないとした。

馬鹿国辱逆賊韓唐は宇宙の笑いもの
とっとと死滅しろと言ってんだろ出禁韓唐エラハリ寄生虫が
2021/07/22(木) 13:36:53.00ID:2EPB91Gv
始まったらみんな熱狂するから大成功だよ
2021/07/22(木) 13:39:13.91ID:3+RnHfZt
耐熱処理した後ろの方で、今でもすぐに、F35-Bの『垂直離陸』と着陸のテストは海兵隊に協力してもらって出来るのだった
2021/07/22(木) 14:11:54.65ID:DN7Yw/YT
 23日の開会式でショーの演出担当を務める元お笑い芸人の小林賢太郎氏(48)が解任された。大会組織委員会関係者が22日、明らかにした。

おまエラエベンキ逆賊蝦夷は全匹現世から解任だから
2021/07/22(木) 15:11:08.65ID:YsG0mtH5
>>204
スキージャンプ無しでの最大離陸重量のテスト
2021/07/23(金) 14:27:00.63ID:NAnYTKT1
日本側のコメントも一部混乱が見られるが「いずも」は「対潜ヘリコプター搭載護衛艦」である。
日本は第2次大戦で米軍を主体とする連合軍の潜水艦隊による「海上封鎖」により多大な損害を被り、敗戦につながった。
つまり「懲りた」のである。
したがって徹底して「潜水艦を狩る」事に力を注いできた。
「いずも」や「かが」その一環である。
強襲揚陸艦とは似ても似つかない艦種であり比較するなどは、いかに軍事音痴かの恥をさらしている
2021/07/23(金) 14:37:13.25ID:pyDJEojC
アメリカは必要に応じて強襲揚陸艦で対潜空母する定期
2021/07/23(金) 15:27:35.38ID:B4OnAxts
対潜ヘリコプターを運用するDDHは「ひゅうが」「いせ」がある定期。

なお、個人的にはひゅうが型、いせ型ともあと一隻は増やして欲しい。3セット有れば確実に1セットは回せる。人員は1桁護衛艦のDD2隻削り取る、で。
210名無し三等兵
垢版 |
2021/07/23(金) 16:19:28.67ID:2/w0d//R
いつの間にかいずもの
第一期改修が終了してたのかw
CIWSの位置も変わらないから外見上の
違いがよく分からないが唯一の違いは
この黄色のラインが引かれたことだ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2542562.jpg
2021/07/23(金) 16:25:35.41ID:77NxpeiP
どのみち機体はまだだ
2021/07/23(金) 18:17:32.67ID:psol3jlq
お前らアホかよ


中国初のステルス艦載機
ついに実機がでてきたぞw

今年、初飛行予定のJ-35
http://imepic.jp/20210723/654860
2021/07/23(金) 19:00:27.97ID:77NxpeiP
ポンコツ張り子の寅
214名無し三等兵
垢版 |
2021/07/24(土) 13:16:03.39ID:1Uusaev6
中国が正規空母誕生してることにようやく少数機のF35Bが配備って感じだろ今のペースだと
中国の戦闘機生産ペース考えたら焼け石に水レベル
2021/07/24(土) 13:20:20.56ID:KL0bJa1k
まぁそうは言ってもシーフランカーじゃ何十機あろうと数機のF-35Bに虐殺されて終了だしなぁ
ちなみに海兵隊もクロスデッキ展開するので実際は数十機のF-35Bを相手にする羽目になる(中国終了
2021/07/24(土) 16:05:33.00ID:Lne/zJ/9
どんだけ虚勢を張っても半個飛行隊、6機のF-35Bで現段階の中国空母を艦載機どころか母艦までフルボッコだからなー。
2021/07/24(土) 16:17:21.60ID:nbewl4aQ
>>216
どうしたらそんな計算になるんだ?
218名無し三等兵
垢版 |
2021/07/24(土) 17:51:05.52ID:Uyq465gA
普通に中国が早期警戒機も運用してJ-35も当然配備されるのに何言ってんだか
Type 003も今年には進水するだろうな
2021/07/24(土) 17:53:23.65ID:nbewl4aQ
>>218
現段階の空母と言う話のようだが>216
…早期警戒機って空母で運用してたっけ?
2021/07/24(土) 17:56:30.68ID:CmD9V44q
5隻目と6隻目の空母は予算不足で無期限延期(事実上の中止)だっけ
そりゃやっと試作機ができただけの見た目ステルスも戦力だということにして虚勢も張りたくなるわな
2021/07/24(土) 18:44:41.42ID:r/pSJU04
空母の価値はドンガラの大きさではなく艦載機の性能で決まるから、F-35Bと戦えない戦闘機をいくら積んでも標的になるだけ

いずも型の格納庫にF-35Bが搭載されて飛び立つということが現実になるだけでも戦況を大きく変える

加えて、防衛側はもっと性能の充実した空軍型の航空戦力で迎え撃つ

中共は東南アジア諸国の弱小海軍に対してオラつきたいがためのハリボテを作ってるに過ぎない
2021/07/24(土) 20:23:19.49ID:Lne/zJ/9
F-35Bは下手に早期警戒機なんぞ使わなくてもパッシブでも電波、赤外線のセンシングで対応でき、トドメにネットワークで相互の情報を共有できます故。
つか、F-35BでAEWの代わりはかなり良いレベルで努められることすら知らんかったのか、gkbrが過ぎてw

もう日本がF-35Bを調達する、からのちうごく逆切れ祭りを忘れて(関連スレが荒れて凄かった)虚勢を事実と思い込んでいるんだなー。
223名無し三等兵
垢版 |
2021/07/24(土) 23:22:43.72ID:R6A01vCx
お前らアホかよ
どんだけ中抜きしてるんだよw


「7000億円のコンパクト五輪にする」

       ↓

「史上最高値3兆円の緊急事態宣言下の五輪にする」
       ↓

   「史上最高値160億円なのにショボい開会式」

   
2021/07/24(土) 23:24:29.29ID:WTfGlPbz
>>218
ゲームじゃないから 出来た!載せた!ハイ戦力!にはならない
習熟を重ねてようやく運用できるようになった頃 F-35はブロック3とかE型F型とかさらに次のステップに進んでることだろう
225名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 04:09:19.50ID:DiHziBtD
こいつらに だまされてはいけない

こいつらは山本五十六の犯罪を隠蔽したいがために、あらゆる者を悪党に仕立て
入れ替えたたち換え、永遠に嘘を繰り返している
ある時は東條を、またある時は近衛を、その他、松岡とか、最後は天皇まで
インチキ作家の半藤一利がその代表

【東條を悪党に仕立て、国賊山本五十六を善人に仕立てたのはこいつら】

日本は国家ぐるみで、この極悪人の歴史観が
NHKなどでも繰り返し宣伝されています
そういう汚い連中にだまされてはいけない

岡田啓介、米内光政 (天皇の側近 君側の奸 山本の暴走を支えた。敗戦と同時にアメリカと癒着)
笹川良一、児玉誉士夫 (海軍の裏組織、戦後のフィクサー)(山本五十六の親友・子分)(戦後日本の最高権力者)
岸信介、正力松太郎、野村吉三郎、緒方竹虎(笹川の子分)

戦後の日本を主導したこいつらがアメリカCIAの工作員でもあるが
アメリカから裏で莫大な資金援助を得て笹川マネーで自民党を創建し日本を支配した。
広域暴力団や街宣右翼も笹川の配下

東京裁判もこいつらによって捏造され
海軍の責任逃れ、南京虐殺、731部隊の捏造等の捏造による
海軍善玉、陸軍悪玉論の国家ぐるみの定着化が図られた
2021/07/25(日) 05:58:31.17ID:G47RVAkk
https://dotup.org/uploda/dotup.org2544096.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2544097.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2544098.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2544099.jpg
2021/07/25(日) 09:57:14.47ID:mNlBOTaD
>>226
日本って武器や兵器のデザインセンス良いよなあ
2021/07/25(日) 10:26:22.76ID:GmOl5agc
この写真を見て中国や韓国が震え上がってそうだな
229名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 10:27:42.77ID:koLdZimP
>>224
日本がやりたいことは全部中国が先にやってる件
はい論破
2021/07/25(日) 10:31:30.62ID:GmOl5agc
早く富岳を超えるスパコン作ってね
231名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 10:37:08.05ID:MbgUCb6D
>>230
スパコンの性能は単に家庭用パソコンスケールアップしただけだもんな

>「富岳」はARMベースのプロセッサを搭載して初めて1位になったスパコンでもあり
232名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 10:39:44.58ID:MbgUCb6D
因みに計算分野ではCPUよりもGPUによる処理が盛んやな

データセンター向けGPU「NVIDIA A100」を6159基搭載したスパコン「Perlmutter」が稼働、宇宙の謎「ダークエネルギー」解析などが任務
https://gigazine.net/amp/20210601-nvidia-nersc-ai-supercomputer-perlmutter/
ちなみに国産でGPU作れるところあったっけ?
2021/07/25(日) 10:41:45.60ID:GmOl5agc
富岳はAI処理能力でも世界一だということぐらい知っておいた方がいいですよ
幼稚なシナ朝鮮さん?
234名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 10:44:50.79ID:MbgUCb6D
>>233
なお計算速度だけ早くできても
計算機をどう使うように支持する人間が馬鹿すぎて無意味なシュミレーションしか使われていない模様
五輪でコロナ感染とかスパコン使わなくても考えれば分かるのにな
スパコン「富岳」の五輪“感染”シミュが炎上したワケ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2107/23/news032.html
2021/07/25(日) 10:47:13.34ID:GmOl5agc
>>234
使う人間が馬鹿すぎて使いこなせないってランキング入るための馬鹿ベンチばかりしてる中国のことじゃん
富岳は使い勝手重視で航空分野から気象分野から既に活用されまくってるんだよなぁ


343 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/13(火) 17:51:04.03 ID:xCe4PxPZ [1/6]
「富岳」を用いたリアルタイム降水予報の実証実験を実施、理研らの共同研究グループ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1337806.html

こういうのって軍事的にもすげぇ重要な技術なんだよなぁ
やっぱスパコンは一国の国力の指標だわ
そしてそのスパコンで日本に圧倒的に負けてる中国…(もうおしまいだよ)
236名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 10:48:23.72ID:MbgUCb6D
https://mobile.twitter.com/daisycutter7/status/1412398314658488331
笑える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/25(日) 10:49:05.32ID:GmOl5agc
中国にはできない研究がこちら


172 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 19:49:27.73 ID:pjMeHav6
津波予測、パソコンでも数秒で スパコン富岳とAI活用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG164R60W1A210C2000000/
>東北大学と東京大学、富士通研究所は16日、スーパーコンピューター「富岳(ふがく)」を使い津波の浸水を精度よく予測する技術を開発したと発表した。
>事前に富岳で人工知能(AI)による予測モデルを作っておき、地震発生時には計測した沖合の波の高さをもとに一般のパソコンでも数秒以内に高精度な予測ができる。
>気象庁の認可を受け、2年後をめどに地方自治体や企業などへの導入を目指す。

AI大国すごいな日本
2021/07/25(日) 10:49:30.75ID:GmOl5agc
ベンチ大国中国ワロタ


182 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/02/19(金) 17:31:35.33 ID:tdSclkPZ [3/5]
理化学研究所の変身、世界一の「富岳」で結実
business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00114/00099/
>京に対して約100倍にもおよぶとされる処理性能が耳目を集める富岳だが、試験運用中に利用した国内のある研究者が驚いたのは使い勝手だった。
>「こんなに使いやすいとは思わなかった」と興奮を隠さない。
>なぜ富岳は変わったのか。そこにあるのは理研の姿勢の変化だ。
>松岡聡・計算科学研究センター長は「とにかく使われることにこだわって開発を進めた」と振り返る。
>浮世離れした“象牙の塔”であってはならないとの意識改革が「使いやすいスパコン」という形になって表れた。

ベンチマークにしか使い道のない中国スパコンとは設計思想からして違うところだな
象牙の塔でもピーキーな性能を使いこなす浮世離れした研究者はある程度存在していたのでベンチ機よりはだいぶマシだったが
239名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 10:50:08.49ID:MbgUCb6D
災害マップ公開されても普通に人が住んでるからな日本はw
予測したらそこで終わりが日本
2021/07/25(日) 10:53:57.38ID:GmOl5agc
深度5でも耐える日本の建物
深度4で倒壊しまくってゴキブリどもが大量潰死する中世中国w
241名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 10:55:00.90ID:MbgUCb6D
国士さまは知らんだろうけど
CPUはTSMCの7nm FinFETでOSはLinuxっていう
普通のパソコンをようは数千億単位課金しましたレベルだからなw
それでも無理やり国産と言い張るらしい
2021/07/25(日) 10:57:59.71ID:GmOl5agc
アメリカから半導体禁輸されてスパコン作れない中国猿が泡吹きながら必死にオナニーしてますよww
猿きめぇwwww
243名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 10:58:30.93ID:MbgUCb6D
恐竜的進化を遂げたCPU
しかし時代は明らかにGPUによる効率化が進んでるな
https://hacarus.com/wp-content/uploads/2021/04/Fig3_JA_Top10_of_500_2020June_Wikipedia_anoGPU.png
2021/07/25(日) 11:00:56.05ID:GmOl5agc
そうだね、GPUが注目されてるのはAIのディープラーニングに使えるからで
劣等中国はAI処理能力も富岳にボロ負けしてるという現実を見ようね
2021/07/25(日) 13:58:38.72ID:RzPAHVC6
自分の国だとかすりもしないのは中国も同じ(もしくはもっと酷い)>GPU
というか、此処まで支離滅裂になると温かい気持ちになれるw
246名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 15:51:55.47ID:lwpk4jI4
>>226
飛行甲板の前を四角に整形するなら軽くジャンプ台作ればいいのになと思ったのですが、別スレで『バランスが〜』って言っていたので、後方も延長して重量バランス調整できんもんかなと。
247名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 15:52:55.62ID:lwpk4jI4
>>228
中国は良いとして、韓国が恐れるのは何なんだ。
248名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 15:56:02.65ID:lwpk4jI4
>>241
他国に設計して貰うんじゃなくて、国内を含めた世界中のパーツを駆使して組み上げたんだから国産でいいと思う。
249名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 15:57:16.19ID:TD+Xolat
>>245
中国はCPUもGPUも両方ともランクインしてるが
日本はGPU作る技術もないよ
だからトヨタもNVIDIAに頭下げてるじゃんw
250名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 15:57:59.98ID:TD+Xolat
>>248
国産じゃねーよ
拡大解釈するなボケ
251名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 16:00:04.85ID:lwpk4jI4
>>250
中国だってJ20のエンジンはロシア製だったけど、国産戦闘機っていうじゃん。
252名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 16:03:45.18ID:lwpk4jI4
>>249
作れるとしても、常識的な価格で売れるかどうかじゃないかな。生産量の問題もあるし。
Nvidiaに頼むのもコスト&パフォーマンスを考えてのこと、
253名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 16:06:05.22ID:lwpk4jI4
>>250
簡単にボケって書けるのはネットの良いところだね。

ロシア製の戦闘機をパクって中国が生産している戦闘機も国産戦闘機扱いになってるけど。
これは何?
254名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 16:09:24.43ID:lwpk4jI4
>>250
なので、エンジンがロシア製でも設計生産が中国なら中国製でいいと私は思う。

同様に富嶽も設計生産が日本なので日本製でいいと思う。

同じでしょ。
255名無し三等兵
垢版 |
2021/07/25(日) 23:24:07.82ID:sBo3N+JZ
>>252
作れるわけねーだろアホか
そんな人材いねーんだわ日本に
2021/07/25(日) 23:34:07.29ID:KoXY6WfY
いずもに陸自のオスプレイ載せて離発着させろ
2021/07/26(月) 01:44:05.71ID:vsMPKrWL
>>256
「離」が余分。
“発着”でいい。
2021/07/26(月) 06:04:58.87ID:rXzyYeRy
現時点でいずもに陸自オスプレイ載せて問題ないだろ?
将来はV-247も運用してほしい。
2021/07/26(月) 09:50:21.85ID:qr6vtJBy
GPU 積んだスパコンより計算能力が上なのが富嶽なんだけど
なんで、GPU すごいとかなってんの?
あんな電気馬鹿ぐいのユニットはスパコンの世界ではいずれ駆逐される
2021/07/26(月) 11:09:21.21ID:AAM1p3N5
まずCPUとGPUの違いを教えてくれ
2021/07/26(月) 12:59:25.00ID:1J2sT89M
ggrks>GPUとCPUの違いとか
だから、スパコンの演算ユニットが何か、とかはてしなくどーでもいーし、増してGPUガン積みだから俺(の国)凄い、とか残念以上の感想は抱かれていないからw
だいたい、RTXの演算部分は、ゲーミング以外ではとりあえず制限が掛かり続けるだろうし、現行のテスラアーキテクチャーだと、対中は禁輸じゃなかったっけ?
2021/07/26(月) 13:25:58.75ID:AAM1p3N5
>>261
お前がちゃんと説明出来ない知能なのは良くわかった
2021/07/26(月) 14:50:55.29ID:ff4akVRS
>電気馬鹿ぐいのユニットはスパコンの世界ではいずれ駆逐される
ここ笑いどころ

パワー効率よくして1計算Uあたりの電力下げても
集積度や規模を上げるのでシステムはより多くの電力を要求する

チップ表面の面積当たりのパワー(電力)密度はとっく昔に原発のそれをに超えてる

てか中国スパコンは計算あたりの電力効率メッチャ悪い傾向が強い
単にスペック番長するために計算ユニットを寄せ集めてるだけだろいw
2021/07/26(月) 15:13:07.91ID:1J2sT89M
ダメですよ、知能の高い()ひとにホントの事教えちゃ。 www

富岳のA64FXもこのご時世にスパコン専用のプロセッサーとか、よくもそこまで酔狂なものを、と逆に感心したわw
富士通も防衛省案件をかなり持っているから、乗っかる可能性も無くは無いだろうけどアレをCOTSと言う勇気は無いw
2021/07/26(月) 22:17:05.85ID:oW/Yi6Ts
流体解析や構造解析では依然GPUは使いにくいんで(大して速度上がらんことが多い)
CPUでこれだけの演算能力確保したことは次期戦闘機開発でも日中の開発能力に相当な差をつけそうではある>富岳
266名無し三等兵
垢版 |
2021/07/27(火) 17:28:59.34ID:tHRItZK4
予定調和だな
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210727-OYT1T50355/amp/
267名無し三等兵
垢版 |
2021/07/27(火) 17:31:50.65ID:hhSd4Z9x
今来たけどスキージャンプ付けないじゃん
2021/07/27(火) 23:18:22.34ID:6c+fB49l
>>267
今付けるとサヨクが騒ぐからね。F35の運用実績を作った後にいつの間にか付ける予定
2021/07/28(水) 00:40:14.15ID:jwaYtjXJ
パヨク「空母の甲板でスキーをするなんてけしからん!」
2021/07/28(水) 01:37:57.08ID:8nyuc2hb
日本が得意な90メートル級を装備してほしい
2021/07/28(水) 02:23:51.20ID:IhdPwrWb
まだスキージャンプ付けるとか宣ってる老人おるん?
2021/07/28(水) 04:16:05.86ID:Mu+GYqDc
>>271
いずも型にスキージャンプを付けない理由は無いでしょ?
2021/07/28(水) 04:59:53.38ID:OYVBiwZM
ド素人「スキージャンプ付ければフンダララー!」
海自「スキージャンプってw」
2021/07/28(水) 07:59:11.75ID:3fwGzBNs
LHAはスキージャンプ付けてないからいずも型も付けないだろう
2021/07/28(水) 09:44:35.01ID:Mu+GYqDc
>>273
ド素人「いずも型にF-35B載せればフンダララー!」
海自「F-35Bってw」

ちょっとまえはこう書いていたんでしょ?玄人気取りさんw
276名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 10:32:21.53ID:ZI9nQw9T
>>271
以前は自衛隊に空母〜って言っただけで激しく叩かれた思い出がある。

ということで、ジャンプ台は付けた方が良いのかもね。
2021/07/28(水) 11:22:52.58ID:5r9bvMTP
スキージャンプはつけないよ
理由は簡単 米海軍が使ってないから
運用方法はすべて米海軍に学び統一するので 余計なことには時間を割かない方針
2021/07/28(水) 13:30:38.90ID:DW8w15VU
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ddh/izumo/
>基準排水量 19,950t

排水量増えてない?
2021/07/28(水) 13:34:51.97ID:3fwGzBNs
450トン増えたね
2021/07/28(水) 13:38:06.09ID:y5Q4/HNc
>>278
二万トンを超えないという強い意思を感じる数字だな……
内部規定でもあるんかな?財務省とか関係してるんだろか
281名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 15:00:08.42ID:GpnnginY
確か2万トン超えると税金がどうのこうのあると聞いた。
港関係の。
詳しくはググってくれ。
2021/07/28(水) 15:07:19.18ID:hwwssMBG
どうせ次の改修で船首を四角くしたら2万超えるのに抑える意味あるのか?
2021/07/28(水) 15:23:09.85ID:1AN64xSY
船首四角にしてもどうせ処女並みに狭いとか言われるんだろ
2021/07/28(水) 16:14:43.73ID:lGCorzxO
しかし…

米軍パイロットによるF35発着試験の話、全然詳細出てこんな
別に急いでないのかな、自衛隊?
2021/07/28(水) 21:13:49.83ID:OYVBiwZM
>>275
22DDHのポンチ絵見てF-35B載せないと思ったアホはppZくらいだろw
2021/07/28(水) 21:55:44.47ID:yFU6wa7I
>>281
税金云々なら、エンジンの排気量みたいに19,999tで抑えて来るかもな
2021/07/28(水) 22:09:46.70ID:8nyuc2hb
燃料サーチャージか
2021/07/29(木) 00:46:44.70ID:dYJzpdPr
いずも、かがは全長が200m以上なので巨大船の部類
2021/07/29(木) 00:57:10.03ID:WHxNHLUm
今の船首でも海兵隊の上級パイロットなら離陸はお茶の子サイサイ
2021/07/29(木) 09:51:51.66ID:hKtTOXWA
>>285
まあ、後知恵ならなんとでも言えるわな
4〜5年前の過去ログを見ると割と本気で日本には空母は必要ない〜優先度は低い、そんな金は無い、と書いてる連中が見られる

軍板なんて所詮は素人が公式発表の暗記量を競ってる場所だからね
つーか官公庁では明治以来のポンチ絵という古語が好きだねえ
2021/07/29(木) 11:43:56.40ID:rya7wipN
>>288
アメリカの強襲揚陸艦は排水量は大きいけど甲板の長さはいずもとあんまり変わらないんだっけ

と言うよりも、いずも作る時からF35B運用できるように考えて甲板の長さ決めてるんだろうけど
2021/07/29(木) 15:52:23.41ID:Fhizsr5w
>>274
図体の大きさが違うから、スキージャンプなくてもあっちは十分な滑走距離が取れるからね
陸上試験じゃスキージャンプの試験はやってるわけだし(F/A-18なんかでもね)、有効性自体は認めている
まあ、いずもでも艦中央部あたりからなら同じ距離は取れるけど
2021/07/29(木) 17:06:24.23ID:OBsLefSI
>>292
艦速がいずも型の方が優速なので、その分合成風力確保できて発艦距離短くできるんでないの
2021/07/29(木) 17:27:40.66ID:rya7wipN
超伝導磁気浮揚式スキージャンプ台だから見てもわからないんだ
2021/07/29(木) 17:29:17.57ID:Fhizsr5w
根本的に全長は「ワスプ」も「いずも」もそんなに変わらないか
感覚的に書かずに、ちゃんと数字見てから書かないといけないな
2021/07/29(木) 18:52:07.52ID:Fhizsr5w
>>294
甲板に過重がかかった瞬間に上に跳ね上がるバネ式飛行甲板を艦首に装備すればイケる?
2021/07/29(木) 21:54:37.96ID:31e80Bt1
>>296
後ろに飛ばされそう(笑)
2021/07/29(木) 22:52:00.40ID:dYJzpdPr
そもそもF-35Bはホバリングしながらの発艦だから、スキージャンプ要らんし
299名無し三等兵
垢版 |
2021/07/29(木) 23:06:03.19ID:tUR+PjuP
>>298
えっ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況