【F35B艦載】いずも型護衛艦172番艦【多機能空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615889709/
【F35B艦載】いずも型護衛艦173番艦【多機能空母】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/06/04(金) 23:13:05.65ID:r7v5E3+H403名無し三等兵
2021/08/08(日) 14:10:25.20ID:hXZ3NYA+ むしろ今より巨大なレーダーを積んだ上で運動性能を維持しようとしたら
多胴船にするしかないって話
単胴では相当デブらせても全長が長くなりすぎるんで
多胴船にするしかないって話
単胴では相当デブらせても全長が長くなりすぎるんで
404名無し三等兵
2021/08/08(日) 14:43:44.18ID:J099z8XE405名無し三等兵
2021/08/08(日) 15:51:56.88ID:o8+XlHmG テスト
406名無し三等兵
2021/08/08(日) 17:58:40.35ID:PS/arFYs イージスシステムは必要なのか?
407名無し三等兵
2021/08/08(日) 19:36:57.06ID:DCdKWJhm408名無し三等兵
2021/08/08(日) 21:31:30.49ID:LoCgVzg/ 有識者「日本が挑発しなければ、中国も北朝鮮もミサイルを撃っては来ない。イージスシステムは不要」
409名無し三等兵
2021/08/08(日) 21:38:06.08ID:kA+awe/A トリマラン案ってドレッドノート2050のことだろ?
410名無し三等兵
2021/08/08(日) 23:38:11.32ID:rHrpg57m なお、SPY-7の海水対応等については予算が付く模様。
こりゃ、補正予算までにおおよその方向性の決定と設計の開始入るんじゃない。
こりゃ、補正予算までにおおよその方向性の決定と設計の開始入るんじゃない。
411名無し三等兵
2021/08/09(月) 00:25:11.58ID:MU+/SmON >>408
有識者って言う人たちって、一般の人の認識とずれて来るんですよね。
有識者って言う人たちって、一般の人の認識とずれて来るんですよね。
412名無し三等兵
2021/08/09(月) 00:50:17.57ID:EnM5WmU1413名無し三等兵
2021/08/09(月) 03:48:19.31ID:RR+UsdOd414名無し三等兵
2021/08/09(月) 04:06:31.86ID:NOHg3DME >>408
「慎ましく生活していれば、不審者も泥棒も家に入ってはこない。玄関のカギは不要」くらいノンキで世間知らずだよなw
「慎ましく生活していれば、不審者も泥棒も家に入ってはこない。玄関のカギは不要」くらいノンキで世間知らずだよなw
417名無し三等兵
2021/08/09(月) 13:36:06.65ID:hDuURmdX >>408
名前書かんと。スパイじゃね。
名前書かんと。スパイじゃね。
418名無し三等兵
2021/08/09(月) 16:18:51.85ID:Py7Ggkln >>416
飛行甲板かつVLSでよろ
飛行甲板かつVLSでよろ
419名無し三等兵
2021/08/09(月) 17:00:04.54ID:ecJ1cr9m >>418
了解。いずも級が1500億円、まや級が1800億円に対して、2500億円かけるんだからそれくらいは当然
了解。いずも級が1500億円、まや級が1800億円に対して、2500億円かけるんだからそれくらいは当然
420名無し三等兵
2021/08/09(月) 21:21:18.31ID:h3UsshrK 後継艦はQEみたいな超幅広甲板の船なら迫力あって嬉しいとか考えてたけどひゅうがの就役2009年かよ
定数変わんなきゃ2045年頃とか遠すぎ
定数変わんなきゃ2045年頃とか遠すぎ
421名無し三等兵
2021/08/09(月) 22:20:20.24ID:UEzGliHs >>402
SPY-7だとまや型みたいな胴体だと電源が足りないのもあって、多胴案になったんだっけ?
新潟はともかく、山口だけでもイージスアショアを設置して、のこり1つのSPY-7は転売先の模索、キャンセルを含めての方策を探す方が良いのかも…
その上でまや型をさらに1〜2隻増加のほうが効果は見込めそうな
SPY-7だとまや型みたいな胴体だと電源が足りないのもあって、多胴案になったんだっけ?
新潟はともかく、山口だけでもイージスアショアを設置して、のこり1つのSPY-7は転売先の模索、キャンセルを含めての方策を探す方が良いのかも…
その上でまや型をさらに1〜2隻増加のほうが効果は見込めそうな
422名無し三等兵
2021/08/10(火) 00:06:22.93ID:SwOAxDeD https://jm2040.blogspot.com/2019/07/izumo-cv.html
既出かな?
いずも型の四角艦首の製造費43億だって
まぁ船の構造物として見れば大したサイズじゃないしこんなもんか
既出かな?
いずも型の四角艦首の製造費43億だって
まぁ船の構造物として見れば大したサイズじゃないしこんなもんか
424名無し三等兵
2021/08/10(火) 11:28:07.18ID:G8ls0EcN425名無し三等兵
2021/08/10(火) 11:41:00.56ID:G8ls0EcN いずも型以降の話だけど、おおすみ型のリプレースまで待たないといけないのかなーと思ってたんだけど、陸自が独自に揚陸艦を持つんだね。
これは、いろいろ内部で考えていそうだわ。
以下、ソース
https://www.chunichi.co.jp/article/201918
導入を決めた三隻は、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」型(基準排水量八、九〇〇トン)より小規模の中型輸送艦一隻(同二千トン級)と、小型輸送艦(同四百トン級)二隻。二二年度予算案の概算要求に建造費を盛り込む方向。与党幹部に十二日、こうした方針を伝えた。今後、隻数を増やし、広範な海域に及ぶ南西諸島防衛に役立てる。
これは、いろいろ内部で考えていそうだわ。
以下、ソース
https://www.chunichi.co.jp/article/201918
導入を決めた三隻は、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」型(基準排水量八、九〇〇トン)より小規模の中型輸送艦一隻(同二千トン級)と、小型輸送艦(同四百トン級)二隻。二二年度予算案の概算要求に建造費を盛り込む方向。与党幹部に十二日、こうした方針を伝えた。今後、隻数を増やし、広範な海域に及ぶ南西諸島防衛に役立てる。
426名無し三等兵
2021/08/10(火) 12:22:44.57ID:KBsy8jEZ 陸自が相対的に人に余裕あるから、海上分野にも人をやらんといけん。
そもそも自衛隊の採用そのものも、防衛大学校みたいに、入り口は同じような職能を一つにして、まずは自衛隊に入隊したあとで、陸海空に振り分ける方向を強化せんといかん。
そもそも自衛隊の採用そのものも、防衛大学校みたいに、入り口は同じような職能を一つにして、まずは自衛隊に入隊したあとで、陸海空に振り分ける方向を強化せんといかん。
427名無し三等兵
2021/08/10(火) 12:48:59.67ID:3RSHwUnC 今後の戦争の形を考えると、有事は相手の国内で暗躍する輩が増えそうだから、安易に陸自の人員を外に持ってくのもどうなのかと不安になる
428名無し三等兵
2021/08/10(火) 13:09:07.14ID:6qzgHFxV 安易かどうかはさておき千歳5G実証では基地警備もAI使うみたいだな
いずれ全ての基地や重要施設に広まっていくと思う
いずれ全ての基地や重要施設に広まっていくと思う
430名無し三等兵
2021/08/10(火) 15:38:28.98ID:vdhpgg3/ >>426
上陸阻止と、弾道弾迎撃と、TEL報復核は陸自に任せんのが自然だけどな。
上陸阻止と、弾道弾迎撃と、TEL報復核は陸自に任せんのが自然だけどな。
433名無し三等兵
2021/08/10(火) 17:51:10.73ID:H3K/afu+ 統合までいくとカナダみたいに失敗する。要はバランスよ
434名無し三等兵
2021/08/10(火) 22:07:15.89ID:gniS3DjG 基地警備の自動化、AI化にやっと手をつけるって、自衛隊はどんだけ遅れてるんだよ。
435名無し三等兵
2021/08/10(火) 22:40:38.45ID:Qrn1zM+R AI使って自動化してる国ってどこだよ
436名無し三等兵
2021/08/11(水) 00:19:17.71ID:nyCL6xLd イスラエル
437名無し三等兵
2021/08/11(水) 01:23:08.71ID:UFz2fQiB イスラエルはガチのテロリストが警備の対象
空自は主に軍オタが対象w
「あーそんな所に脚立を立てたらダメだから・・・」
最近のデモは日本語喋れないお隣国民も居るらしいw
あと老人の左翼闘志は良くつるむ
昔、フェンス越しに在日米軍写真とっただけでタイホされたー
成田xxは凶器集合準備罪だー
とか武勇伝
空自は主に軍オタが対象w
「あーそんな所に脚立を立てたらダメだから・・・」
最近のデモは日本語喋れないお隣国民も居るらしいw
あと老人の左翼闘志は良くつるむ
昔、フェンス越しに在日米軍写真とっただけでタイホされたー
成田xxは凶器集合準備罪だー
とか武勇伝
440名無し三等兵
2021/08/11(水) 10:44:40.34ID:Rv83ZwPl441名無し三等兵
2021/08/11(水) 15:54:53.01ID:1U9q1Jsl443名無し三等兵
2021/08/11(水) 18:50:58.58ID:c1/yKi6U >>440
かわいいのでダウンロードします。
かわいいのでダウンロードします。
444名無し三等兵
2021/08/11(水) 19:09:13.00ID:H0FHZ2LC445名無し三等兵
2021/08/11(水) 20:10:46.70ID:Qj7IIsaU449名無し三等兵
2021/08/12(木) 06:41:34.46ID:m/vP3Hfu 片方だけ改修するのってバランス的にかえって難しくね?
空気抵抗も案外馬鹿にならないだろ?
空気抵抗も案外馬鹿にならないだろ?
450名無し三等兵
2021/08/12(木) 07:42:38.59ID:Zbk9Jbqr 商船じゃないんだし空気抵抗なんて無視していいレベルだろ
452名無し三等兵
2021/08/12(木) 10:10:33.51ID:8PFxJ3Yh 艦首構造物作製の契約だからそんなもんだろう
改修工事と内部艤装の予算は別だから
改修工事と内部艤装の予算は別だから
453名無し三等兵
2021/08/15(日) 16:05:02.11ID:WsMYUE5v 艦首の整形についてはそのままで、写真のようなジャンプ台を艦首を越える形でポン着けするのかなって思ってたんだけど。
https://i.imgur.com/krMjnfq.jpg
https://i.imgur.com/krMjnfq.jpg
454名無し三等兵
2021/08/15(日) 16:07:04.46ID:WsMYUE5v ちなみに、ヘリは滑走路のジャンプ台の右側に移動すると、滑走路を邪魔しないでしょ。
455名無し三等兵
2021/08/15(日) 16:10:34.79ID:s8LvModZ ひゅうが型は空母化しないの?
そりゃ運用はともかく
緊急時の離着発着ぐらい出来るぐらいにさ
そりゃ運用はともかく
緊急時の離着発着ぐらい出来るぐらいにさ
456名無し三等兵
2021/08/15(日) 16:12:47.25ID:s8LvModZ どうせいずも型なんてスタディーなんだから
いずもとかがでスキージャンプあるなし両方作って実証実験すればいい
いずもとかがでスキージャンプあるなし両方作って実証実験すればいい
457名無し三等兵
2021/08/15(日) 16:30:49.56ID:tRb2LGZv >>455
ひゅうがといずもは明らかに設計思想が違う
いずもは兵装、レーダー、ソナーともDE以下の最低レベルのものにして(それらの役割は随伴するDDやイージス艦が分担)させてF35Bを1機でも多く搭載する事に特化した「ドンガラ」の船
一方ひゅうがは自衛隊で最も高性能で高価なレーダー(FCS-3B)や大型ソナーを備え「ヘリ空母」に特化した設計
ひゅうがにF35B搭載の為の設備やスペースを付けるのは非効率的だろうね
ひゅうがといずもは明らかに設計思想が違う
いずもは兵装、レーダー、ソナーともDE以下の最低レベルのものにして(それらの役割は随伴するDDやイージス艦が分担)させてF35Bを1機でも多く搭載する事に特化した「ドンガラ」の船
一方ひゅうがは自衛隊で最も高性能で高価なレーダー(FCS-3B)や大型ソナーを備え「ヘリ空母」に特化した設計
ひゅうがにF35B搭載の為の設備やスペースを付けるのは非効率的だろうね
458名無し三等兵
2021/08/15(日) 16:39:09.48ID:bA/wy7FY459名無し三等兵
2021/08/15(日) 17:07:11.04ID:mtcEdLC5 ひゅうが型ってFCS-3をバージョンアップしたの?
FCS-3Bなんて初めて聴いた
艦齢20年ぐらいで新型に交換するかなと思ってた
FCS-3Bなんて初めて聴いた
艦齢20年ぐらいで新型に交換するかなと思ってた
460名無し三等兵
2021/08/15(日) 17:26:39.11ID:DpYOPq6V 「ひゅうが」型、前部エレベータがF-35Bのらないし甲板長も短すぎるので、よほどのことがない限りF-35B対応の回収はしないと思われる。
461名無し三等兵
2021/08/15(日) 17:39:29.59ID:F591H8pQ いずもがトラブルで着艦不能ないし撃沈された時に
空中にいるF-35Bを捨てずに回収して持って帰れるだけでも価値は十分よ
イギリスなんてそのために補給艦にまでハリアーの着艦能力つけてたぐらいなのに
空中にいるF-35Bを捨てずに回収して持って帰れるだけでも価値は十分よ
イギリスなんてそのために補給艦にまでハリアーの着艦能力つけてたぐらいなのに
462名無し三等兵
2021/08/15(日) 18:26:58.12ID:F591H8pQ 機体捨てて脱出となるとパイロットも無事で済まないことは割とあるし
464名無し三等兵
2021/08/15(日) 21:17:54.62ID:7Zl8rDpe ひっきりなしに固定翼戦闘(攻撃)機が着艦離艦する空母的な運用をひゅうが型で行うのは極めてめんどくさいけど、
対空哨戒用の固定翼としてF-35Bを運用するくらいなら可能と思うが。
贅沢な使い方だよなー、とは思うぞw
それをF-14を運用していた時代の米海軍はやってたんだが。流石米帝w
タイあたりが旗艦軽空母として使うにはひゅうが型なんて最適過ぎると思うんだけど、あんな高価なフネ、建造費も維持費もそうそう出るとは思えんw
対空哨戒用の固定翼としてF-35Bを運用するくらいなら可能と思うが。
贅沢な使い方だよなー、とは思うぞw
それをF-14を運用していた時代の米海軍はやってたんだが。流石米帝w
タイあたりが旗艦軽空母として使うにはひゅうが型なんて最適過ぎると思うんだけど、あんな高価なフネ、建造費も維持費もそうそう出るとは思えんw
465名無し三等兵
2021/08/15(日) 21:18:29.49ID:WsMYUE5v 対潜水艦戦を考えると、対潜ヘリ空母は残すべきだと思うけど、緊急時にはF35を収容できるようにしておくことは考えてるかもね。
466名無し三等兵
2021/08/15(日) 21:20:15.53ID:WsMYUE5v >>464
やっぱり、高価な(贅沢な)船なのかな。
やっぱり、高価な(贅沢な)船なのかな。
467名無し三等兵
2021/08/15(日) 21:57:28.35ID:FMmiZCfT 万一に備えて、ひゅうが型も甲板の一部を耐熱仕様にするのかい?
468名無し三等兵
2021/08/15(日) 22:08:30.56ID:F591H8pQ するでしょう
まぁ万一だけでなく普段から2、3機だけ積んで作戦海域の監視させるかもしれんけど
まぁ万一だけでなく普段から2、3機だけ積んで作戦海域の監視させるかもしれんけど
469名無し三等兵
2021/08/15(日) 23:47:54.87ID:9eft2nBn F-35Bを受け入れたがために本来任務の潜水艦狩りに支障を来すようでは本末転倒
降りた艦が潜水艦の餌食になり被害が拡大する
降りた艦が潜水艦の餌食になり被害が拡大する
471名無し三等兵
2021/08/16(月) 09:06:10.38ID:7t4cJ9i8 F-35Bを入れなかったがために貴重なSH-60を対水上監視に投入して本来任務の潜水艦狩りに支障をきたす方が本末転倒だろう
結局ASW部隊の安全確保のためには周辺海域(水上)の警戒は常に必要でどっちがより効率的かという話でしかないのに
結局ASW部隊の安全確保のためには周辺海域(水上)の警戒は常に必要でどっちがより効率的かという話でしかないのに
472名無し三等兵
2021/08/16(月) 09:16:26.24ID:SuTQrH0X だから何もF-35を常時運用しろとは言ってないだろ
緊急時に離発着出来るようにしといたらって話だ
緊急時に離発着出来るようにしといたらって話だ
473名無し三等兵
2021/08/16(月) 09:39:31.31ID:7t4cJ9i8 ごく少数の常用はしといた方がいいんじゃね
474名無し三等兵
2021/08/16(月) 10:10:11.10ID:4RQexAoL >>469
まーだこんなこと言ってんのか
DDHがF-35B積んでも護衛隊群のSH運用能力はおちねーよ
散々言われてる通り海自のSH運用機数は増えてないから、1個護衛隊群に供出可能なSHの機数も大して増えず8〜10機程度
だからDDHが空母化してSHを数機しか積まなくなっても、DD/DDGの運用機数と合わせれば護衛隊群のSH運用能力は維持される
つーかその護衛隊群が西太平洋でシーレーン防衛(潜水艦狩り)を引き続き実施するために、艦隊防空能力強化やSHのエスコートが必要だからF-35Bを導入しなきゃいけないんだが
どうも護衛隊群の艦隊防空能力強化・作戦遂行能力維持を阻もうとする奴が多いな
まーだこんなこと言ってんのか
DDHがF-35B積んでも護衛隊群のSH運用能力はおちねーよ
散々言われてる通り海自のSH運用機数は増えてないから、1個護衛隊群に供出可能なSHの機数も大して増えず8〜10機程度
だからDDHが空母化してSHを数機しか積まなくなっても、DD/DDGの運用機数と合わせれば護衛隊群のSH運用能力は維持される
つーかその護衛隊群が西太平洋でシーレーン防衛(潜水艦狩り)を引き続き実施するために、艦隊防空能力強化やSHのエスコートが必要だからF-35Bを導入しなきゃいけないんだが
どうも護衛隊群の艦隊防空能力強化・作戦遂行能力維持を阻もうとする奴が多いな
475名無し三等兵
2021/08/16(月) 10:11:27.93ID:SvNjpwIl476名無し三等兵
2021/08/16(月) 10:13:13.73ID:SvNjpwIl 艦自体の機能は軽空母とヘリ空母の性格分けをはっきりさせたほうが良い
478名無し三等兵
2021/08/16(月) 10:30:36.92ID:ysAKINsB479名無し三等兵
2021/08/16(月) 10:36:38.26ID:Ci6/wvOa 随伴させずに別々に運用したらローテにも展開範囲にも余裕ができていいんじゃね?
海自の理想は6個隊群らしいけどそれって2個を同時運用前提にしたりとかそういう話じゃないでそ
(状況次第でそりゃ集中運用もするんだろうけど)
海自の理想は6個隊群らしいけどそれって2個を同時運用前提にしたりとかそういう話じゃないでそ
(状況次第でそりゃ集中運用もするんだろうけど)
481名無し三等兵
2021/08/16(月) 12:19:04.74ID:s7yHNTol 敵空母艦載機にSH落とされる方がそれこそ本末転倒なんだよな
483名無し三等兵
2021/08/16(月) 16:47:44.58ID:7xU51+vC おおすみなどの輸送艦もF-35B対応に改装するの?
486名無し三等兵
2021/08/16(月) 18:49:46.69ID:mLDE50rH おおすみ型は掃海母艦と合わせて5隻勘定にして、多目的艦にするとか言ってなかったか?
487名無し三等兵
2021/08/16(月) 19:02:08.47ID:r50q/s8y ひゅうが型はやるべきって言っている俺だが
おおすみ型はしなくていいだろ
おおすみ型は艦齢20年越えてるし
あと5年すれば退役だろ艦齢延長するって言えば変わってくるが
おおすみ型はしなくていいだろ
おおすみ型は艦齢20年越えてるし
あと5年すれば退役だろ艦齢延長するって言えば変わってくるが
488名無し三等兵
2021/08/16(月) 19:02:18.05ID:41XDuTmL おまえら覚悟しておけよ!!
もしも政権交代になったら・・・。
枝野
自公政権は不当な憲法解釈変更による歯止めなき
集団的自衛権の容認や、防衛費の際限なき膨張など、
立憲主義、平和主義を脅かすような動きを強めており、
このような流れは断ち切らなければなりません。
もしも政権交代になったら・・・。
枝野
自公政権は不当な憲法解釈変更による歯止めなき
集団的自衛権の容認や、防衛費の際限なき膨張など、
立憲主義、平和主義を脅かすような動きを強めており、
このような流れは断ち切らなければなりません。
489名無し三等兵
2021/08/16(月) 19:07:53.08ID:Qm/hcXw7 ひゅうが型が空母化回収費用込で1345億円、まや型が1720億円に対し、SPY-7搭載型は2500億円で確保済。
これなら世界初イージストリマラン空母もJMUか三菱玉野で建造可能
これなら世界初イージストリマラン空母もJMUか三菱玉野で建造可能
490名無し三等兵
2021/08/16(月) 19:43:40.05ID:pJQMw3Si >>478
アショアって防衛海域で止まっていないといけないんじゃないかな。
アショアって防衛海域で止まっていないといけないんじゃないかな。
493名無し三等兵
2021/08/17(火) 09:38:53.48ID:7RonLXam 有事以外の重要性が低い強襲揚陸艦は病院船機能強化して逆に多めに作るべきでは?
一隻でコロナ中重症患者を五百〜千人収容出来れば今の医療崩壊は防げている
F-35が運用出来る程の甲板があればヘリでの緊急搬送もバッチリ
広大な甲板を持ち緊急時に病院船としても使える強襲揚陸艦を4隻は作るべき!
一隻でコロナ中重症患者を五百〜千人収容出来れば今の医療崩壊は防げている
F-35が運用出来る程の甲板があればヘリでの緊急搬送もバッチリ
広大な甲板を持ち緊急時に病院船としても使える強襲揚陸艦を4隻は作るべき!
494名無し三等兵
2021/08/17(火) 11:35:28.64ID:9FuObzW5 バカも休み休み言え
495名無し三等兵
2021/08/17(火) 12:45:33.92ID:+VRysgz/ コロナ対策に病院船は役に立たないってとっくに結論出ただろ
496名無し三等兵
2021/08/17(火) 19:17:16.70ID:1MRy9JWM 中重症4000人収容とかどんだけ医官や日本赤十字職員かき集めるんや・・・
強制徴用したら万年赤字で脆弱な自衛隊病院が先に崩壊するわ
緊急事態なのに地域の日赤に無限に人居るわけじゃない
強制徴用したら万年赤字で脆弱な自衛隊病院が先に崩壊するわ
緊急事態なのに地域の日赤に無限に人居るわけじゃない
497名無し三等兵
2021/08/17(火) 19:39:29.50ID:HCfXCee+ >>495
あれなら、有事法制でホテルを隔離施設に徴用出来るようにしたほうがマシだな
クルーズ船も換気方法とか排泄物から感染するのを防げるような規格を定めて、有事には徴用出来るようにしておくとかね
何もかにも軍が非常事態を担う必要はない
あれなら、有事法制でホテルを隔離施設に徴用出来るようにしたほうがマシだな
クルーズ船も換気方法とか排泄物から感染するのを防げるような規格を定めて、有事には徴用出来るようにしておくとかね
何もかにも軍が非常事態を担う必要はない
501名無し三等兵
2021/08/17(火) 20:59:11.11ID:oXCJjTRV 観光業が落ちこむさなかホテル借り上げは
地域の雇用対策になるしな
ホテル従業員がお国に為にコロナ大戦で戦死しても
遺族に軍人恩給が一円も支給されないと思うが
地域の雇用対策になるしな
ホテル従業員がお国に為にコロナ大戦で戦死しても
遺族に軍人恩給が一円も支給されないと思うが
502名無し三等兵
2021/08/17(火) 21:08:53.89ID:XdFDgNVk そうか?普通に労災だし補償はあるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- この画像の人物は何歳に見える?
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
