軍事板アニメ総合スレッド111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/09(水) 22:18:36.19ID:2MSbgc3x
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイは本来の住人を殺し確実に過疎化するため導入禁止、すみ分けていきましょう。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617195944/

ワッチョイスレ
軍事板アニメ総合スレッド106【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577456673/
2021/07/21(水) 22:38:08.58ID:0C9UTMjX
>>393
政府が自治体に対して故意に嘘をついたことは事実であり、弁護の余地など微塵もありえない。
2021/07/21(水) 22:39:53.47ID:0C9UTMjX
>>399
「政府だって頑張ってるんだから文句を言うな」かよ。そんな戯れ言に耳を貸すつもりは一切ない。
402名無し三等兵
垢版 |
2021/07/21(水) 22:40:12.20ID:BRdchwQ+
>>398
自民党を批判しても問題は解決しないどころか悪くなる一方なのはすでに今までの歴史で明らかだからな
自民党を批判して権力を自由に使えなくするよりも自民党を支持して自民党が自由に振る舞えるように協力した方が良い対応ができるようになる
だから自民党が悪いと言ってる奴らはいつまでも進歩しないバカばっかなんだよ
2021/07/21(水) 22:40:22.27ID:m9QfjKcr
習近平を招きたくて武漢以外からバンバン来日させて第一波
欧州との行き来を制限すると支持率下がるから第二波
Goto第三波
送別会・歓迎会で第四波
五輪大丈夫大丈夫と力説して五輪に関係ない層が緩んで第五波←new!

アベは戦犯・スガは無能
五輪強行すれば支持率上がると目論見だから聞く耳もたないんだよな。
でも投票しない層の声が届かないのは仕方ない事。


そろそろ来期の軍事アニメについて語る頃合い?
404名無し三等兵
垢版 |
2021/07/21(水) 22:41:38.30ID:BRdchwQ+
>>400
じゃあ逆に言うけど自治体は何度も政府に嘘をついてるだろ
うちはワクチン沢山いるからとか言い張って実はそんなにいらなかったりする
だからそれに比べたら政府は自治体には別にそんな何度も嘘をついてるわけじゃない
だから一度嘘をついたくらいでは自治体には政府を批判する資格はない
2021/07/21(水) 22:41:44.06ID:3qcpe50H
>>394
またこの手のアプリケーションの話をしてるのか?
今度はニュージーランドのお隣の
オーストラリア

https://theconversation.com/australia-has-all-but-abandoned-the-covidsafe-app-in-favour-of-qr-codes-so-make-sure-you-check-in-161880

コビッドセーフってアプリ、この6月で
失敗扱い、ビクトリア州などが作る
別のアプリに取って代わられるんだと。

何かコメントをどうぞ
2021/07/21(水) 22:44:22.69ID:3qcpe50H
>>401
HardcoreあるいはDieHardな糾弾主義者なのね?
何の代案も出せないのに

…あ、第2都市詰まる所は大阪またいな所の高危険接種率が
4%なニュージーランドは良い事例なんだっけ
407名無し三等兵
垢版 |
2021/07/21(水) 22:45:39.68ID:BRdchwQ+
掲示板を荒らすやつはなぜ常に反日勢力なのか
2021/07/21(水) 22:47:07.57ID:3qcpe50H
知能障害な底辺な人が多いんじゃね?

自分がこんなに酷いARISAMAなのは!(外国で暮らしてみる ?
409名無し三等兵
垢版 |
2021/07/21(水) 22:50:40.26ID:BRdchwQ+
アベガー知的障害は嫌儲とかに逃げ込めよ
他所のまともな知性の人々が集まる掲示板には来るな
2021/07/21(水) 23:13:40.19ID:Fstyo9uE
>>400
何を言ってるんだ?
河野大臣は6月初頭の時点で4000万回分入ってこないことは明言してるし、9月末までに5000万回の目標は変わってないんだが。
ああ、マスコミは勝手に入ってくるようなこと言ってましたね。隠していたというのはどこかのツイッターでの難癖でしたね。
411名無し三等兵
垢版 |
2021/07/21(水) 23:15:42.13ID:BRdchwQ+
河野大臣ほど優秀な大臣は戦後始めてなんじゃないかと思ってる
2021/07/22(木) 00:14:22.79ID:KKShPY/L
自民党のデタラメさはコロナ禍大爆発で超過死亡者がマイナスということからもわかる
もはやなんてラノベ
2021/07/22(木) 00:22:06.01ID:SXs4w1FG
>>412

ID:0C9UTMjX ?
414名無し三等兵
垢版 |
2021/07/22(木) 04:46:11.03ID:VAH5SCNb
オリンピック開催が近づいてるので反オリンピックなパヨクが焦ってるのだろう。
奴等は今陛下が開催式の時にオリンピック中止を宣言することに一縷の望みを抱いている。
2021/07/22(木) 05:15:06.49ID:kjagw43J
アニメの話しろ
416名無し三等兵
垢版 |
2021/07/22(木) 05:17:18.95ID:rkzZofMZ
アニメのスレである前に日本人のスレだ
反日的な書き込みに大して黙ってて反自民党的なデマとかを信じるやつがいるとみんな困る
だから最低限の反論はすべき
向こうはしつこい荒らしだしな
2021/07/22(木) 06:34:51.24ID:KjCEpemf
>>360
へぇ、そんなことあったんだ

アニソンで稼げると踏んだビーイング系が雪崩れ込んだことを考えると
杏里はパイオニアだよな
2021/07/22(木) 06:42:15.45ID:SXs4w1FG
798 名無し三等兵 (ワッチョイ fab7-xL6t) sage 2021/07/22(木) 02:41:10.32 ID:E99d4N7K0
平田オリザさん出番ですよ

@hidekichiii
ここ数日で表沙汰になりつつある、都内某小劇場で座組内の陽性者を主宰が外部や劇場に隠蔽して公演を続けた結果
30名近いクラスター発生というクソの限界突破みたいな話、少し前から情報は追跡してるけど僕の知る界隈とは別次元
というか同じ業界とすら思われたくないし主宰は地獄の業火に焼かれて欲しい

@hidekichiii
もちろん感染者が出てしまう事自体は不可抗力で、誰も責める事も責められる事もできないというのは当然ながら、
体調不良者に箝口令を敷き劇場にも黙って公演を続けて良しとするに至った思考が本気で狂っている。
何より感染対策すらそうだと、通常の安全管理など推して知るべし…というのが更に怖い。

演劇クラスタwがここからどうやってアクロバティック擁護をキメてくれるか興味津々なのです
419名無し三等兵
垢版 |
2021/07/22(木) 06:45:54.38ID:rkzZofMZ
演劇ってパヨクとか多そうだからなあ
2021/07/22(木) 07:03:08.12ID:E/qF1ESQ
>>417
レコーディングの話が来た時「なんで私がテレビ漫画の歌を…」って思って泣いたんだそうだ
当時はまだそんな認識の時代で、杏里の場合すぐに結果が出たから幸運だったけど
2021/07/22(木) 07:49:11.17ID:E/qF1ESQ
次回の「ぶらどらぶ」はパトレイバー2のスクランブルのパロやるみたいだな
422名無し三等兵
垢版 |
2021/07/22(木) 07:50:28.30ID:Bv9jObql
>>419
反政府で左翼をやってるとインテリという風潮があって馬鹿がインテルぶる時のアイコンだったらしい。
今の人間からするとそういう事やってる奴は道化師にしか見えないけど。
423名無し三等兵
垢版 |
2021/07/22(木) 08:04:03.29ID:l3rVpxwD
https://twitter.com/NyankoNekoyama/status/1417825064016248839
今年の5月28日の秋葉原ドン・キホーテ周辺での坊主頭の男性に暴行窃盗未遂及び場所移動を強要された等の被害を受けた又は目撃した人の情報を募集しています。
  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/22(木) 08:57:35.37ID:sXI04X/a
>>420
確かにヒットはしたけどその後も杏里としては
なるべく歌わない、歌いたくない曲だったみたいだね
そういやスペースコブラのOP&EDはペトロ&カプリシャスの初代ボーカルとして
半ば伝説の人となっていた人が歌っていたけど
その人も内心はどういう心境だったのだろうなぁ・・・

あとアニメというものがサブカルチャーとして本当に市民権を得たのは
文字通りの社会現象と化したエヴァ以降だよ
それまではガンダムとかのブームはあったけど
一般的にはアニメはキモヲタたちの嗜好品扱いされていて
自分から自分はアニメが好きでよく見ているなんて言えないような雰囲気だったよ
2021/07/22(木) 09:04:31.73ID:ZCA0rx8H
まあ自業自得なところはあるけどな

今で言う萌え漫画ジャンルを自分たちで「ろりこん漫画」ジャンルと名前つけて販売してるんだから、そりゃ家庭持ちから見たらキチガイにしか見えないという


途中で美少女マンガと変更したのは天才だったな
2021/07/22(木) 09:23:16.79ID:FXJzHu16
エヴァの前にちびまる子
それもエンディングでレコ大を取ったあたりでも流れは変わってきたでしょ
エヴァと同時期にZARDがコナン
2021/07/22(木) 09:37:35.80ID:sXI04X/a
あとエヴァが社会現象と化したことで
監督の庵野秀明が色々と紹介されたのも大きかった気がする
ああいう作品を作った人物がヲタ上がりの奇人だったというのも
いい意味でアニメが市民権を得るきっかけになったのでは?
2021/07/22(木) 10:37:32.81ID:LbmswYsY
沢田研二「せやろか?」
ゴダイゴ「解せぬ!」
2021/07/22(木) 15:14:36.49ID:jVAwcpPj
ジュリーは何だっけ?
ガンダーラとモンキーマジックは知っている
2021/07/22(木) 15:25:44.92ID:BYzTVyXE
仮面ライダー電王の放送当時のファンは佐藤健やAAAの最初期のファンと同意語だからな、ある意味誇っていいぞ
2021/07/22(木) 15:49:19.91ID:sXI04X/a
>>429
宇宙戦艦ヤマトー愛の戦士たちのEDテーマを歌っていた
まぁあれは阿久悠繋がりでだろうな
432名無し三等兵
垢版 |
2021/07/22(木) 16:01:04.97ID:I/KUKWsP
どっちもメジャーな歌手がアニメの劇場版で起用された例であって、アニソンが国民的なメジャーに化けた例ではないな
2021/07/22(木) 16:40:07.63ID:NKcC5xZ+
高橋洋子はかなりマイナーでしたけどね
リサはすっかり脱アニソンしたシンガー気取り
2021/07/22(木) 17:14:55.69ID:7MDSAity
>>431
でも沢田研二自身は曲を気に入っていて
コンサートのトリはこの曲だとは聞く
2021/07/22(木) 17:28:01.02ID:wuhew9qf
>>432
その例としては、 おどるポンポコリン - Wikipedia くらいか?
ところで、
メガゾーン23あたりのOVAでいきなり宇宙戦争やってるのがあったんだけど
そのなかでドンパチのさなか、
主人公のヒロインが戦争の結果をコンピューターに予測させたところ
「双方全滅」って意味の英語が出てきて
じゃあ、自分たちが戦う意味って一体?とショックを受けてた描写があった
で、これのタイトルがハッキリと思い出せなくてモヨモヨしてる

でも、将棋なら持ち駒ありだから究極のところ死人はゼロともいえるのだが、
チェスだと決着がつくためにはほぼ双方全滅くらいまでは数が減るわけで
そういうチェス系に慣れたお国柄なら
「双方全滅」というシミュレーション結果が出てきたところで
果たしてショックなど受けたりせずに平然と受け止めるのではないだろうか
(まあ、自分がその全滅する数に入っているとすればハナシは別か?)
劇中のヒロインは戦いの意義も見いだせないまま戦ってたのでショックだったんだろうけど
だったらお互いに撤退すればいいのではないかとおもわなくもないし
ほかの兵士たちはちゃんと戦争の大義をわかって戦ってたのかもしれない
(反戦平和教育で育った当時の空気・・・いや単に戦争はいつも悲惨だというだけか、負け戦だけか)

銀英伝のラグナロック作戦で言えば
同盟軍はまさしく祖国防衛の必死の思いと正義感があったろうが
帝国軍は先の皇帝憎しといえども結局は勝ち馬に乗ってただけのピクニック気分はいくらかあったとおもう
2021/07/22(木) 17:39:41.90ID:I/KUKWsP
「メガゾーン23あたりのOVAでいきなり宇宙戦争」ならガルフォースかな?同じアートミック制作だし
2021/07/22(木) 17:52:12.08ID:kjagw43J
なっげえ
2021/07/22(木) 18:20:54.94ID:sskf2qAh
なぜ泣くのです だれもむせぬから
2021/07/22(木) 19:02:00.83ID:AbI95Z5V
>>432
オリコン一桁でもメジャーじゃ無いですか、そうですか
2021/07/22(木) 19:51:09.42ID:J+8T7deU
>>436
ガルフォースで合ってる
モニター画面にMADと出て「何でそこだけ英語やねん」と当時ツッコんでた記憶が
2021/07/22(木) 20:15:31.18ID:E/qF1ESQ
>>432
ゴダイゴの999はさすがに国民的なアニソンだろ
2021/07/22(木) 22:07:43.70ID:W8i4vm0m
>>441
ただし何を歌っているのか意味不明
メロディー重視のため違和感が
そのため彼の英語力を疑う声も多かった
外大に延べ10年近く在籍していたから間違いはないと言うが
2021/07/22(木) 22:28:39.92ID:E/qF1ESQ
>銀英伝の
>チェスだと

5月18日16:00「チェックメイト」
444名無し三等兵
垢版 |
2021/07/23(金) 00:15:17.85ID:h2e07xUB
>>441
結果的に売れたかどうかじゃない
ヤマトや999はその時点でアニメとして大ヒットしており、そこにメジャーな歌手を起用、売れて当たり前
ちびまる子ちゃんは少女漫画の読者にしか知られていなかった漫画がアニメ化、正体不明の歌手を起用、そこから大ヒット
445名無し三等兵
垢版 |
2021/07/23(金) 00:18:06.10ID:pA8C2u73
ちびまる子のハミングがきこえるももうパヨクのせいで終わりだな
2021/07/23(金) 04:07:24.03ID:LmMF9hZr
>>435
そのガルフォースの初期三部作は、女性しか居ないソルノイドと、液状生物に進化したパラノイドが、
長きにわたる全面戦争で双方絶滅の危機にある一方、裏では互いの遺伝子を合わせた新しい人類
(=現在の人類)を生み出し継承させる計画を進めていたという話じゃなかったか?
2021/07/23(金) 21:45:03.41ID:r41aQiJr
クリン君ついにゲリラに…元仲間でも容赦なく弾をぶち込みやったー!と喜ぶあたり、ガチギレだな
というかダグラムって盛大な親子喧嘩だったのか
2021/07/23(金) 21:55:07.59ID:LMMM15py
「巨人の星」以来、親子喧嘩はアニメの定番ですから
エヴァも結局それで閉めたし
2021/07/23(金) 22:47:15.55ID:zPRIYJJR
ゲンドウは究極のところ「ユイちゃんLOVE」に尽きるのだが、ドナン・カシムは権力欲、出世欲、一族の富豪化とか〇〇の亡者的な悪どい感じだな。
2021/07/23(金) 22:59:25.47ID:Po1lsbPE
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/stories/105783/
リメイク版ダグラム第三話、ダグラム世界の連邦軍にも女性兵士が
ネット環境が充実し、昔みたいに公衆電話を使わなくて良くなったデスタン
2021/07/24(土) 01:21:00.50ID:9wIHSCw6
>>449
ミラキュラスも究極のところ「奥さんLOVE」に尽きるのだが、
あの物語構造を何年続けるつもりだろうか
2021/07/24(土) 03:57:41.83ID:02xkrZ5s
>>449
ドナン・カシムの目的は「地球という家を守る父」であること、そのために必要な資源を抱えるデロイアが分離独立することを許さない
なお漫画のリブート版ではクリンが出奔するのを強引に止めることができるのにも関わらず黙って見送り、大物さが増している
2021/07/24(土) 06:48:44.10ID:xbH43pdR
>>448
美味しんぼの意味不明な親子和解はいただけなかった
2021/07/24(土) 10:11:58.70ID:02xkrZ5s
「親殺しってのは…巣立ちのための通過儀礼だぜ」 by 尾形百之助
2021/07/24(土) 11:00:08.76ID:DIuCQplD
殺すにしてもタイミングと手段考えないと大変ですけどね
たいていは親の年金を引っ張ったほうがお得ですし
介護のときうっかりやらないと殺人罪になっちゃいますし
2021/07/24(土) 11:13:34.23ID:i9jTq9L9
>>453
孫で豹変する父親はまぁまぁ居るので
2021/07/24(土) 12:06:55.42ID:Fk9xEpUe
イデオンも父と娘の親子喧嘩が、二つの文明を滅ぼすまでに

>>453
ゆうきまさみのイデオンマイナーノートを思い出した
2021/07/24(土) 12:15:26.26ID:DIuCQplD
>>456
あれだけ毛嫌いしていたのにテニスで優勝して金稼げるようになったら寄生、大阪なおみのじいさんとばあさんは人間の屑だな、日本人の恥ですわ

大坂なおみの母親が日本で受けた結婚めぐる人種差別…NYタイムズが特集で「純血性にこだわる社会」と指摘
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4271/
 記事によれば、大坂選手の父・レオナルドさんと、母・環さんが出会ったのは1990年ごろ。レオナルドさんはハイチ生まれでニューヨークからやって来た大学生だった。

 2人はデートを重ねるようになるが、数年間にわたり環さんの両親に交際のことは秘密だった。しかし、環さんが20代前半となりお見合いの話がもちあがったことをきっかけに、はじめてその関係を打ち明けることになる。相手は外国人で、黒人だった。父親は激怒し、環さんは両親と疎遠になる。

 その後、夫婦は大阪に移り住み、1997年に大坂なおみ選手が生まれる。そして、大坂なおみ選手が3歳のときアメリカに移住し、現在までアメリカを拠点に生活し続けている。そうした事情から、大坂なおみ選手が母方の祖父母にはじめて会ったのは彼女が11歳前後になってからだったという。
2021/07/24(土) 12:19:09.72ID:eyUuyHDG
>>452
なるほど・・
権力とか繁栄なんてドナンからすれば大いなる「地球LOVE」に付随する産物でしかないのかも。
フォンシュタイン大佐との三文芝居も必要悪なんだろうな。
ただ、もう少し「家族LOVE」してクリンとちゃんと向き合って話し合いをすれば、クリンの反抗期プラス暴挙を抑えられたかも。
「悲しいことだ・・一族からタタリ神を出してしまった。」
2021/07/24(土) 12:23:23.91ID:DIuCQplD
ダムラムの歌

ある日 パパとふたりで
語り合ったさ
この世に生きるよろこび
そして 悲しみのことを
クリン クリン
青空には ことりがうたい
クリン クリン
丘の上には ララ
緑がもえる
2021/07/24(土) 12:35:54.98ID:02xkrZ5s
>>459
フォン・シュタインも、後にドナンが病に倒れ弁務官となったラコックによる私欲にまみれた政策に反発、
デロイア人としての誇りからサマリン博士との直接会談を行おうとして、ラコックに謀殺されてしまう
2021/07/24(土) 13:13:03.82ID:DIuCQplD
ラコックって香具師がすべて悪いんですな
2021/07/24(土) 13:31:08.39ID:02xkrZ5s
中ボスとみせかけて後半のラスボス、そして最後に彼を倒すのは太陽の牙ではなく「寄生虫」
2021/07/24(土) 14:54:43.21ID:ozLSHH+h
>>452
開拓途中の惑星がいくつかあるので、経済的な目途がつけばデロイア独立も視野には入れてるけどね

しかしカルメルは本放送視聴時は裏切り者の酷い奴と思ったけど
今観るとサマリン博士の方針は犠牲が大きすぎて反対するのもよくわかるようになってきた
2021/07/24(土) 15:12:40.03ID:VYU3RQOq
恒星間航行が可能な技術およびエネルギーが存在する世界で、他星系と経済的な繋がりを持つ意味って何だろう?
諍いや長距離移動のリスクを負って他星から資源を調達するより自分のところで何とかする方が合理的に思える
2021/07/24(土) 15:15:16.47ID:02xkrZ5s
あの世界にワープの技術は無く、地球のかなり近くにワームホールがあって
デロイアと行き来できるようだが、地上との技術力のギャップが大きすぎ
2021/07/24(土) 19:07:31.94ID:GS/cwOIY
GATEににてる
2021/07/25(日) 01:17:15.01ID:F6xNXweq
>>457
あれ親子喧嘩じゃなくて姉妹喧嘩じゃね
ドバは娘しかいない自分の境遇自体を呪ってたし
2021/07/25(日) 01:46:45.64ID:GPDM0vf3
ラクス派とミーア派みたいなもんですな
2021/07/25(日) 05:18:41.26ID:8WfCo70y
ドバは、異性人に娘を寝取られた、とブチ切れていたな
2021/07/25(日) 06:53:03.08ID:M8/Kni3v
それは仕方ないのでは。 
繁殖せなあかん訳だし
2021/07/25(日) 11:43:29.50ID:IVZpV74O
優秀な軍人をカララの婿にとって、ハルルではなくそっちにあとを継がせたかったのではないか?
ハルルやルクク・キルなど、女でも艦隊司令クラスにはなれるが、総司令ともなると無理で、
それで「ハルルが男だったらという悔しみ」とか言ってたんじゃないかと
2021/07/25(日) 11:47:15.88ID:MYstFTFg
娘なんてどんなに若いころかわいくても所詮他人にNTRて終了なのがわかりきってますからね
2021/07/25(日) 13:28:57.64ID:MYstFTFg
女子ロードエロいし楽しみですけど
男子ロードと比べてコースがおかしい
なんであんなにらくらくゆとりコースなんだ・・・?
2021/07/25(日) 17:33:33.37ID:1QGHBkjp
>>471
高木さんは西片と
しずちゃんはのび太と生殖行為を
することが確定しているな
2021/07/25(日) 18:35:19.54ID:/v/VN6SR
男子ロードはコース上でシッコを処理していいし、看板さえあればその裏でンコを処理してもいい。
女子ロードにはその文化は無いので長時間のレースは厳しい。
ジェンダーフリーはまだまだ先。ロシア軍の技術導入が必要だ。
ttps://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/10/19/5759dca2910584155c8c7e78.png
2021/07/25(日) 18:48:21.50ID:mZBf7lI8
水泳の着替えタオルみたいなのでやればええやん
2021/07/25(日) 19:00:49.74ID:MYstFTFg
よくわからんがおむつつけてやればよくね?
女性パイロットとかもみなおむつつけてるんやろ?
2021/07/25(日) 19:36:25.04ID:YjgFVrBP
>>468
カララが馬鹿だから,で全てが始まってしまう.
そして護衛連中がカララを失うことによる責任から逃れるため戦端を開き,
それを見たイデはバッフクランとロゴダウの異星人の双方を宇宙から消し去ることを決意した.
2021/07/26(月) 22:38:53.38ID:waerjrFv
この拳銃は何?
ストライカーっぽかった
https://i.imgur.com/BU3YPqB.jpg
2021/07/27(火) 06:13:45.40ID:+7xbPgy/
アニメで、現実にある拳銃を出す事を初めて意識して作られたのは「ルパン三世」の一作目
(拳銃だけでなく、自動車なども実在する物を元に設定書が描かれた)
アニメのルパンではワルサーP-38なのに対し、原作漫画では適当に描かれた自動拳銃っぽいなにか
2021/07/27(火) 14:04:08.34ID:oTTlN0Vm
>>480
そのアニメ見てないから画像だけで判断するけど
SIG SAUER P365に見えなくもない
2021/07/27(火) 16:44:49.89ID:Y5PDxAvT
君がストライカーと思うんならストライカーなんだろ、君の中じゃな
2021/07/27(火) 21:34:38.55ID:Ajd1tD8P
ああ…ぶらどらぶで貴重なF2が墜落してる
パトレイバー2のF16Jじゃないんだな
2021/07/27(火) 21:45:03.06ID:n2u2vo/D
>>480 作品の公式HPくらい貼ってくれんか
2021/07/27(火) 23:30:17.15ID:MLpy3yTL
>>482
P365でドンピシャっぽいです!

>>485
探偵はもう死んでいる
https://tanmoshi-anime.jp
2021/07/28(水) 00:16:49.12ID:6ROzK5az
>>480
P365SASかな?
フロントサイトがついてないんだよね
そんで後ろに縦溝が彫ってある
2021/07/28(水) 09:20:42.13ID:BcNbMVgP
そもそも原画の段階で完全に設定書通りに描いているとは限らないし、設定画が公開されないと実銃を元にしたのかもわからない
2021/07/28(水) 11:33:46.89ID:a4QAG8+d
>>480
トリガーガードのパーティングラインは実銃にもあるのかな?
2021/07/28(水) 14:19:42.82ID:MaORHBQP
あるあるあるないないないあるよー
491名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 18:42:30.99ID:eFuPXuDg
>>489
あるよ
2021/07/28(水) 21:13:09.06ID:P8JFa186
>>490
北斗の拳、修羅の国編に出てきたアイツか
2021/07/29(木) 17:34:43.45ID:/TArNybw
板でできたトリガーガードなら原理的にパーティングラインは出来ない。
鋳物を加工して作るようなレシーバーと一体のトリガーガードならパーティングラインはできる。
後から加工して消す事もある。
樹脂製レシーバーと一体のトリガーガードもパーティングラインはできるけど、
加工して消したりはしないと思う。
2021/07/29(木) 17:38:14.73ID:5L/yDc2t
何で鑢で削れば消えるのにそのままなの?手抜きなの?
2021/07/29(木) 17:41:02.00ID:JUVmk+ag
樹脂(ポリマー)を削ってツルツルに仕上げるの難しいじゃないか、そこだけ色が明るくなってしまうし
2021/07/30(金) 15:33:18.32ID:x5Np7Clg
そこにぺんきがあるじゃろ
ぷらもつくったことないん?
2021/07/30(金) 17:30:42.36ID:CC8Qw7s1
マジレスすると、塗料の食いつきが悪くてボロボロ剥げてくるぞ
2021/07/30(金) 17:36:12.66ID:x5Np7Clg
よのなかにはとりょうのくいつきをよくする「ぷらいまー」とか「さーふぇいさー」とかいうものがおっての
2021/07/30(金) 17:44:14.08ID:CC8Qw7s1
プラモ用のサーフェイサーは、シンナーでプラの表面を薄く溶かして食いつくが、銃のレシーバーのポリマーは溶けんのだよ
だからポリマー自体に整形前に色がつけてある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況