西南戦争の跡地では頭蓋骨に十字の傷がついている事があって、
相手の刀を受けても止められずに頭カチ割られてしまうらしいぞ。横方向の傷は自分の刀の峰。
古武術習っている人によると「〇〇流の刀は避けなければいけない。決して受けてはいえけない。
奇声と共に降り下ろす〇〇流は〇チガイ稽古。避ける□□流は舞い稽古と呼ばれる」とかなんとか。

両手でも怪しいのに片手で相手の刀を止められるだろうか。そう思うと二刀流は浪漫に思える。
でも別の古武術やってる人によると、同じ技量なら刀より槍。槍より弓の方が有利らしいよ。やはり射程は重要。
現実には両手で扱う武器の方が強い。片手&両手武器の方が体が開いて絵になるのは否定しないけどw