(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/10(木) 20:18:04.83ID:dY9zcEDr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう

前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619512694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/11(金) 16:40:02.68ID:mpk4b7nba
リボルバーはやっぱチアッパ
2021/06/11(金) 16:44:50.42ID:FmYmdMM50
>>30
カスタムできないリボルバーってのが趣味人にはネックだと思う
2021/06/11(金) 17:26:42.31ID:5VHcz34X0
そこは普及品と高級品に分けてるのかな
レイジングハンターは1000ドル近くするし、なんか賞もとってるしカスタムできるのかな?

まあ、根拠もなく叩いてるのは趣味人ではなく基地外の部類かと
2021/06/11(金) 17:27:04.36ID:FmYmdMM50
>>33
できないよ
2021/06/11(金) 17:29:36.00ID:1mI3KSfpa
イマドキなリボルバーならKimberのK6Sは気になる
2021/06/11(金) 17:44:29.29ID:FmYmdMM50
前も書いたけど生涯保証を始めたトーラスはパーツをショップに売らなくなってカスタムできる環境じゃなくなった
後先考えなければカスタムはできるけども壊れても保障を受けられないしガンスミスでも修理できないので使い捨てになる
37名無し三等兵 (スププ Sd1f-4ZrJ)
垢版 |
2021/06/11(金) 17:45:24.22ID:XtzByV58d
そうなの?
レイジングハンターは、2019アメリカンハンターハンドガンオブザイヤーゴールデンブルズアイ賞を受賞しとるそうだけど

ピカニティーレールも付いててカッコイイ
2021/06/11(金) 17:51:11.52ID:FmYmdMM50
賞を取ったからと言ってカスタムできるわけではない
2021/06/11(金) 18:00:03.41ID:KGyC1/5l0
>>35
ガンプロで紹介されてたけど細部まで作り込みがされててサイトも狙いやすく、
トリガープルも絶品級と結構褒められてたな。これで後、100ドル安ければ
言う事無しなんだがなぁ…。流石にそれは無茶という物か。
2021/06/11(金) 18:06:21.71ID:FmYmdMM50
Kimber は6インチモデルがあれば最高なのに
41名無し三等兵 (スププ Sd1f-4ZrJ)
垢版 |
2021/06/11(金) 18:08:57.75ID:XtzByV58d
>>36
なるほど
カスタム出来るレベルの製品ではないのか?と思ったら保証がなくなるわけか
理解しました
2021/06/11(金) 18:16:48.37ID:Bgi0NFyPK
スターム・ルガーのLCRxの評価は良いのだろうかね?
2021/06/11(金) 18:27:38.00ID:mpk4b7nba
k6sはデザインダサい
2021/06/11(金) 20:45:10.87ID:KGyC1/5l0
>>42
ネット上のレビューだからあんまり信用できないけど、そこそこ評判良いみたいだよ
2021/06/11(金) 23:09:58.70ID:ynbQwe3h0
コンテンダーが最高
2021/06/12(土) 15:09:01.20ID:t09Gmozu0
>>45
コンテンダーは最初は売上伸びなかったけど、メタルシルエットハンティング競技で
脚光を浴びて売れっ子に大化けするというシンデレラストーリーを歩んだ銃だね。
ただ、これを実戦で使える人って言ったらフィクションの人物になるけど、切嗣さん
くらいだと思う。
2021/06/12(土) 15:43:51.34ID:/mbwoqEc0
M19の2.5インチも悪くないな
さすがダイジロー先生が一時期命を預けていた銃だ
48名無し三等兵 (スッップ Sd1f-l8vw)
垢版 |
2021/06/12(土) 15:50:30.04ID:8P9u3z0Ud
レーザーって軍隊と違って民間だと邪魔なだけじゃね?
暗視装置装備してるカルテルの特殊部隊とかでもなきゃいらんだろ
2021/06/12(土) 16:18:23.29ID:pdDSlR5X0
>>48 最近の民需用レーザーグリップはこんなもん。
http://raiscour.com/Grips/830976-for-Charter-Arms-Revolvers-Crimson-Trace/

アドレスに書いてある通りチャーター・アームズ社リボルバー用(!) 
あんま練習してない素人の補助具として、10m以内で相手の土手っ腹から胸板あたりに、ここに当てるぞって赤い光を灯せりゃ実用上は十分じゃろ。
相手がビビってずらかって、撃たずに済むならそれに越したこたないんだ。もちろん必要なら撃てばいい。
2021/06/12(土) 17:48:54.50ID:noqd0l0s0
>>46
カウボーイビバップで一回だけコンテンダー使われてたよ
不思議な理由で不老不死身の殺人鬼になった子供を倒す為の特殊な結晶を使った弾丸を撃つランチャーとして。
2021/06/12(土) 20:30:40.37ID:t09Gmozu0
>>47
ダイジロー氏は「ガッカリした銃 Part1」によるとM19の2.5インチを手放さず愛用してるみたいよ。
自分が住んでる所の治安が危なくなったかな?と思ったらM19の2.5インチか357SIGに換装した
H&K VP40をキャリーするんだって。

>>50
カウボーイビバップで使われていたとは…。フィクションではコンテンダーを戦闘用銃
として使う人が度々登場するな。
2021/06/12(土) 22:14:31.02ID:K8hsdmPz0
銃のムックもそろそろ
コルトは旧パイソン、トーラスはレイジングブル、SWはM29
を載せるのは止めればいいのにな

紹介するならコルトは新パイソンか新アナコンダで、トーラスはレイジングハンター、SWはM69だろうにね
2021/06/12(土) 23:09:56.44ID:nfoV3r0Ja
ビバップといややっぱジェリコだわ
なんかカッコいいしキャラに合ってるんだよな
2021/06/12(土) 23:11:55.33ID:/mbwoqEc0
>>51
ダイジロー先生は357マグナムがお好きなようだからM19の2.5インチを信頼してたのだろうか
実用性ならダントツでVP40のほうだと思うんだが
>>52
日本で売られるムック本では旧パイソンとM29は外せないだろう
なんせ日本で売られるトイガンはその2つを中心に回ってる感があるからな
2021/06/12(土) 23:22:35.99ID:u2jLLrmkM
>>54
Lフレームで44マグナムって大丈夫なの?
2021/06/12(土) 23:34:18.71ID:8Yag7+Eq0
>>46
コンテンダーといったら、まずはハード・ターゲットでのランス・ヘンリクセンだろうがw
2021/06/12(土) 23:35:28.75ID:t09Gmozu0
>>54
威力の面もあるだろうけど、ダイジロー氏は2.5インチのM19のダブルアクショントリガープルを
これ以上ないほど褒めまくってたから、それもあるんじゃないかな。
2021/06/12(土) 23:39:24.59ID:NkdYJPOdM
ああ撃と味というか引き味か。何だかんだ言って、命中率に関わってくるしな。
2021/06/13(日) 00:32:24.21ID:Es9d6UOx0
>>55
NフレームのM629でも44マグナムを2000発も撃つとどこかおかしくなるとキャプテン中井が書いてたから、
Lフレームだとなおさらだと思うしマズルジャンプも激しくなるから通好みだな
2021/06/13(日) 03:33:03.38ID:EgQj+40f0
警察のボディカメラ見ると火力不足だな9mm
2021/06/13(日) 08:41:47.38ID:G05f99ieK
銃そのものだけでなく弾薬も新しいものが登場してるが、セミオート用の45口径弾薬で熊や猪を相手に出来る物はあるのだろうかね?
2021/06/13(日) 08:52:31.43ID:5PQLYM2Fa
貫通力ありすぎる感
2021/06/13(日) 09:52:06.21ID:LOPh6mg40
>>60
>9x19mmの火力
その話はFBIに否定されたじゃね?
10mmも.40S&Wも結局銃弾史の茶番になった
アメリカ以外に9x19mmへの不満は少ない

.22LRと同じく経路依存性効果に影響されてるとはいえ、とにかく9x19mmは自動拳銃弾としてはちょうどいい弾薬だ
2021/06/13(日) 10:02:59.81ID:5PQLYM2Fa
所詮ゲルのテストじゃ人体とは全然違うからね

警察とかみたく大量購入する場合なら効果なんかよりコスパ最優先よ
2021/06/13(日) 10:14:20.77ID:5PQLYM2Fa
リボルバーはチアッパよ、やっぱ
やっぱイタリアは芸術の国
2021/06/13(日) 10:21:43.89ID:EgQj+40f0
>>63
動画見るとストッピングパワーたりないケースがあるのは事実だろ
体格や興奮、薬物や服装などが関係してるんだろうけど
2021/06/13(日) 10:43:37.43ID:WtzVqmIp0
>>66
やはり.45口径……!
.45口径はすべてを解決する……!

なわけねぇだろ
2021/06/13(日) 10:49:06.58ID:onTDSU8ua
ストッピングパワー信者にはFBIの例の記事読まずに毛嫌いしてる奴いるけど
あれストッピングパワーその物の否定じゃなくて
弾の威力ではなく当てる箇所がストッピングパワーの正体だって話だから
ストッピングパワー信者こそ真面目に読むべきだぞ

外科医の間でも32〜40口径くらいだも傷から
口径を特定できないってのが常識化してる話も引用されてたはず
それこそはっきり差を視覚しやすいように造られたゲルなんてマーケティングツールなのよ

急所を的確に破壊できる腕がないなら
9mmで止まらない場合は10mmでも.45でもなく
おとなしくショットガン持ち出すんだよ
2021/06/13(日) 11:01:52.00ID:nrsjTLZbd
5.56mmカービンが全てを解決する……かも知れない
2021/06/13(日) 12:25:21.26ID:5PQLYM2Fa
結局威力なんかより射手の腕次第なんよな
チンポ大きくてもセクロスドヘタだとイッたふりされるのと一緒(笑)
2021/06/13(日) 12:55:51.83ID:WtzVqmIp0
まぁFBI理論だと
「とにかくバイタルパートに弾数ぶち込め」
なので、其れなら5.7mmPDW弾でイイじゃねぇかって気もしてくるんだよな
2021/06/13(日) 12:57:21.61ID:YeRQKgnU0
FBIリポは厚い着衣の上からでも貫通力が高い上に拡張性能も高くデカイ穴も開けられる
高性能JHP前提の話でもあるから弾頭によっては全面的に大口径否定って訳でも無いとは思うけどね
2021/06/13(日) 13:09:52.78ID:WtzVqmIp0
いや、大口径否定ってより
45ACPも40S&Wも9ミリパラベラムもどれも人体に与える影響は大差ねぇから好きなのつかえ、俺達はお役所だから一番安い9パラでいいや
って話なだけだよ

まぁ個人的にはそれじゃ今度はFMJでやって見せてくれとは思うんだけどな
2021/06/13(日) 13:21:47.59ID:hdAW3dm0a
>>73
ソース記事を失念したからまあ話半分なんだが…
とある2人がそれぞれ9mmと40s&wをもってて、同時にある人物を射撃して射殺した
そして警察の調査が始まったのだが、どっちが射殺したのか調べても9mmと40s&wの銃槍はソックリで判断がつかなかったとか
なので優秀な弁護士をつけた40s&w持ちが殺人に関して無罪になったそうな

弾頭は見つからなかったそうなのでおそらくFMJなのかなぁと
2021/06/13(日) 15:05:10.09ID:lp68O8AK0
>>71
>5.7x28mm
弾道がストレートと貫通力が優れるが、その手の小口径高速弾の薬莢は長くグリップの小型化に不利で時流に合わない
流れ弾の過剰貫通問題も拳銃大口顧客の警察からは忌避されてる(木造建物の街でAR-15をぶっ放すアメリカ警察は例外)
あと単純に後発故に弾代は高い
2021/06/13(日) 15:12:53.12ID:lp68O8AK0
>>72
FBIのあれは「9x19mmで十分」の話で、「9x19mmが最強」の話ではない。
SMGと大型拳銃には威力と弾道は十分、小型拳銃にはギリギリ使える、色々丁度いいのが9x19mm
2021/06/13(日) 15:18:09.50ID:WtzVqmIp0
>>75
うん、握りにくいw
しかし弾のお値段に関しては今後の普及で安くなる可能性もある。個人的にはポリマーコーティングやめりゃもうちっと
安くなると思ってる
貫通力に関してはどうだろう、9mmや45ACPのFMJだって危なっかしいし、5.7mmもあれは体内でタンブリングする、Akの
5.45m弾みたいなもんだしな、気にしなくていいわけじゃないけど並みの拳銃弾と同程度じゃねぇかね
2021/06/13(日) 15:49:39.05ID:7ajulVMx0
流れぶった切って悪いけど、セカイモンで頼んだRelentless Tacticalっていうアメリカでは
そこそこ有名なホルスターメーカーの小型リボルバー専用ホルスターがさっき届いた。
純アメリカ製のホルスターという事で期待してたけど、感想としては数年前にアマゾンで買った
中国製ホルスターと手触りとかは大差ない感じ。後、ホルスターが硬くてモデルガンが中々
入って行かない。でも、小型軽量だし純アメリカ製という事を考えると悪くはないかなと言ったところ。
2021/06/13(日) 16:05:13.09ID:UU5OWWlZa
割と最近ルガーが出した5.7mmの奴は売れたんだろうか?
NATO採用でちょっとは採用モデルも増えるかねえ
2021/06/13(日) 17:46:16.73ID:5PQLYM2Fa
つーか高いってのは組織経営する上ではガチで致命的な欠点やからな
2021/06/13(日) 17:49:13.58ID:Px6K9bjg0
アメリカ製笑ってだけで自分を誤魔化せる人間は幸せやな〜
俺もアメリカ製って言ってゴミ売ったことあるけど笑
まぁ幸せなんか所詮個人的主観次第だからな〜^_^
2021/06/13(日) 18:07:35.62ID:5PQLYM2Fa
ホルスターは自分で作るのがぶっちゃけ一番
俺はナイフもカイデックスシース自作だわ

そもそも銃規制強い中国製市販品ってのは基本全てサバゲ用途だからな
アマゾンで買う価格の1/3が本国価格やし
2021/06/13(日) 18:22:39.16ID:WX8ipcTY0
>>81
コテンダー最高とか言ってるやつがな言うことじゃないな
2021/06/13(日) 18:25:05.85ID:5PQLYM2Fa
FN 57といえばアニメのカナン
2021/06/13(日) 18:29:35.15ID:7ajulVMx0
>>82
俺が数年前にアマゾンで買った中国製ホルスターはブランド自体はアメリカで、製造は
中国で行ってるっていうタイプのホルスターだよ。まぁ、会社概要見ても当たり障りの
ない事しか書いてない無名のメーカーだけどね。
2021/06/13(日) 18:31:12.68ID:UU5OWWlZa
コ、コテンダー朴…
最近アニメから人気になった銃とかあまり聞かないね
2021/06/13(日) 18:33:52.96ID:5PQLYM2Fa
GGOからこっちはからっきしだな
サバゲ自体がだんだんブーム終わってきているせいかもしれん
2021/06/13(日) 18:39:51.39ID:PTlDWBNo0
別にサバゲでなくても劇中現実で銃が活躍するような作品があまりないからなあ…
2021/06/13(日) 19:40:36.80ID:Es9d6UOx0
サバゲは廃れてないしトイガンもよく売れてるとショップの兄ちゃんは言ってたけどな
実銃の世界に革新的な変化がないから閉塞感を感じるのかもしれない
しかし昔の銃でも十分楽しめるので新たなヒーローガンがなくてもいいじゃないか
2021/06/13(日) 21:11:57.86ID:7ajulVMx0
>>88
アニメでも実際に存在する銃が登場する作品とかめっきり減ったなぁ
2021/06/14(月) 01:49:51.92ID:e8JqlGVl0
ちょっと前まではFPSが銃趣味の入り口だったりしたが今となっては版権回避で架空銃ばかりだしな
2021/06/14(月) 01:52:55.43ID:JZ9v/vEq0
>>91
デザインは一緒じゃない?
2021/06/14(月) 01:59:06.78ID:JZ9v/vEq0
ちょっと調べたけど、PUBGではデザートイーグルがDEAGLE, M1911がP1911, チアッパライノがR45となってるね
デザインはいじられてなかった
2021/06/14(月) 10:46:07.15ID:5sl9o+sOa
だがpubgは未だにpubgやってるの?って言われるくらいだからな
2021/06/14(月) 14:57:15.36ID:laCQXGk80
知る人は殆ど居ないかつてシュマイザーブランドで出るはずだったモンテネグロのTM9だけど
新製品のTM9Xが少し前に米国で発売したようでレビューがいくつかあがってますね
https://www.youtube.com/watch?v=EoRCL9yPJa0
グロックコピーと思いきやDAREトリガーシステムが面白い
完全なDAなので分解時空撃ち不要でショートリセットを使えば軽くはないけどSAもいける

https://www.youtube.com/watch?v=DGjuCo4dEmM
でもAFPBに問題がありでFピンの突き出し量が多いってんで、かつてのP320よろしくぶっ叩いてます
バックプレート割ってるし、どせなら空砲テストもしてほしかった

https://www.youtube.com/watch?v=7ZSWlc74jlc
こっちの動画ではDAのセカンドストライクの戻りが悪い問題が
これもアモ不足の今ならアリかもと言える機能なのに残念
しかもTM9の頃にもあった問題らしく、何が何でもリターンSP重くしたくないのでしょう
旧ユーゴの新興メーカーには期待したくなるんですけど、値段も特別安くは無いし現状では残念な印象ですかね
2021/06/14(月) 17:43:03.02ID:ee9faAQM0
昨日、セカイモンで頼んだアメリカ製のホルスターが届いたってレスした者だけど、
やっぱり昨年にアマゾンで買った中国製のホルスターの方がモデルガンが入れやすいし、
肌触りや質感もアメリカ製のホルスターと大差ないし、アメリカ版アマゾンを見ると
当たり前と言えば当たり前だが中国製ホルスターの方が安い。メイド・イン・チャイナ
も銃の世界では中々甘く見れないかも?
2021/06/14(月) 18:25:15.92ID:5sl9o+sOa
じみにライト類は既に中華製のが性能凌駕してたりする
2021/06/14(月) 19:11:57.23ID:4JInAELH0
ミシン系の仕事は安い労働者の方にガンガン流れるから、人件費の高いアメリカだと「仕事ない→手を動かす機会が減る→技術力ダウン」のコンボが決まるそうな

因みに日本はとっくの昔にこのコンボが決まっており、アパレル業界に詳しい人曰く「十年前の服は捨てるな。もう日本では作れない」のだそうな
2021/06/14(月) 19:26:21.44ID:5sl9o+sOa
3dプリンターで地雷そのうち作れる時代になると予言
2021/06/14(月) 19:57:47.86ID:RsRhsTtm0
趣味系商品だと、いまの中国は日本の1960-70年代あたりだからな。生活に余裕が出てきて、趣味にかける金だけで市場が成り立つレベルになって技術向上がさらなる向上に繋がる好循環だ。
こちら模型の人なんだが、1/35戦車模型とか艦船模型の1/700ウォーターラインシリーズとかに相当する、全世界で業界全体に影響するレベルの新規格が、そろそろ中国からも出てこないかと願ってる。
(「既存規格の枠内に収まる」名作ならすでに事欠かないんだが、規格そのものを定義するレベルの新企画となると、まだちょっとね)
2021/06/14(月) 20:14:30.88ID:ee9faAQM0
>>97
かなり前のスレで教えてもらったけど、シュアファイア社も中華系のメーカーなんだっけ?
2021/06/14(月) 20:46:06.47ID:JZ9v/vEq0
>>101
安くて高性能が売りだったのに調子に乗ってハイエンド化してしまい魅力が落ちた
2021/06/14(月) 21:10:02.82ID:RTqw7NTpK
かなり前にテレビ番組で見たのだが、腕時計工場を日本で新設しようとしたら、日本に技術者がいなくて、技術移転した中国から技術を学んだそうな
2021/06/14(月) 21:17:21.39ID:EaA0tSnla
>>95
ここは変わってないな。せめてマニュアル位ダウンロードさせてほしいもんだ
https://tarapistols.com/
2021/06/14(月) 21:36:22.03ID:5sl9o+sOa
まぁシュアファイアも半分ブランド名で売ってたからツケがきたって感じやろな
アリエキでかった指サイズの小型ライトがシュアファイアより遥かに明るかったのには愕然としたわ
2021/06/14(月) 22:04:43.87ID:AALxE50Wa
ミネベアとか銃器の技術としては
どの程度の位置なんだろう
2021/06/14(月) 22:05:35.67ID:JZ9v/vEq0
>>105
それに加えて一人勝ちしてブランド化に成功したシュアに嫉妬した中華メーカーがこぞって偽物製造を始めて人気を落としたのもある
2021/06/14(月) 22:38:01.32ID:5sl9o+sOa
ミネベアっていやサイレン
あのゲームで俺はリボルバー結構好きになった
2021/06/14(月) 22:41:39.21ID:laCQXGk80
>>106
ミロクやHOWAと違い輸出してないから比較自体かなり難しいよね
まあニュー南部M60はよく当たるとは聞くけど比較対象が何なのかにもよるし
精度の比較だとアモの相性も大きいのに基本一種類しか実包が無いだろうからフェアな精度比較にはならないしさ
2021/06/15(火) 06:35:09.53ID:5/jR5L/R0
シグが P320 AXG Pro 発売
https://gundigest.com/handguns/new-p320-axg-pro-from-sig-sauer

金属フレームにしたためリコイルを緩和できるのがうり
緩和できるとは知らなかった
2021/06/15(火) 07:42:58.48ID:ZbEGCHdj0
>>109
一応比較対象はエアウェイトだそうだ。
射撃大会で優秀な成績を取るために、ニュー南部を大切に保管しているそうな

サクラと比べてどうなんだろうな
2021/06/15(火) 09:32:28.06ID:D0jv4Yar0
>>111
そりゃあ南部が良くて当然でしょ
相手がトリガー重くて切れが悪くフロントが軽くフラフラ動き
リコイルがきついエアウェイトさんではね
なので程度の良いM10とかでないとミネベア/新中央の実力を推し量るにはフェアじゃない
2021/06/15(火) 11:22:36.41ID:D0jv4Yar0
いや待てよ、DAかSAかでも話は違うがM10相手にDAでは流石に酷か
さりとてM36の生き残りがいるとしても、JとKの中間クラスのナンブと比較もこれまた微妙
2021/06/15(火) 12:02:58.45ID:dtjEbO9Fd
コルトオフィシャルポリスあたりが比較対象かな?>新南部60
2021/06/15(火) 19:00:35.10ID:XYGkInCH0
>>108
了解、射殺します

>>111
平和堂っていう実際に日本の警察官が使ったお古のホルスターなどを売ってるショップがあるんだけど、
そこの店主(?)さんが調べたところ、SAKURAは評判が悪くてわざわざエアウェイトやチーフスを引っ張り
出して使っていた所もあったとのこと。
2021/06/15(火) 19:07:35.03ID:WeW/0LU9M
もうオートにしちゃえよと思う
多分いまはリボルバーより安いと思う
2021/06/15(火) 19:18:13.27ID:XYGkInCH0
>>116
今更オートに変えるのも大変だし、オートの使い方を新しくレクチャーするのも大変だから
リボルバーで良いんじゃない?今のところ日本ではリボルバーで事足りる事件が大多数だし、
もし、片付かなければSATやSITの出番になるだけ。
2021/06/15(火) 19:24:03.32ID:D0jv4Yar0
>>114
うーん、アクションからしてそれも違う気がする
wiki見ると競技用のフルラグモデルのM60サクラってのが3丁試作されてヨーロッパに輸出されたらしいから
それがフォーガットンウェポンあたりで取り上げられる機会を気長に待つぐらいしか出来なさそう
しかしサクラは競技用って事だけどフレームそのままだろうから当然コイルSPのままなのだろうね
それなら試作止まりも当然な気がする

リボから離れてヒコック爺によるP365のライバル比較レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=HKYLQwl4Nmw
シールドだけ何度トライしてもペットボトルにヒットせず
ナイストリガーなのになぜと訝しむも、従来のシールドのグリップとの僅かな厚みの違いの癖が抜けず
左にずれるせいだった模様で、トリガーはシールドがベストでルガーのリセット量が長くてイマイチ
2021/06/15(火) 19:27:49.09ID:WeW/0LU9M
>>117
その話はいつも出るけど、いつかは切り替えたほうがいいと思うよ
安いし
2021/06/15(火) 20:47:28.83ID:XYGkInCH0
>>119
まぁ5連発のスナブノーズリボルバーで事足りてることがほとんどっていうことは
日本がそれだけ平和って事だろう。むしろ俺は5連発のスナブノーズリボルバーで
済む日本の治安の良さを誇りに思う。
2021/06/15(火) 21:00:59.56ID:Hb+jGrJs0
以前は予備弾を携行していたが、今では銃に装填した5発だけだしなぁ……心細くないのかな
2021/06/15(火) 21:12:37.99ID:XYGkInCH0
>>121
それだけ実際に撃つ機会が無いから、まぁ大丈夫だろうっていう感じなんじゃない?
2021/06/15(火) 21:24:46.98ID:5/jR5L/R0
>>120
これから移民が開始されればそうも行ってられなくなると思うよ
2021/06/15(火) 21:53:33.52ID:XYGkInCH0
>>123
その時はその時でしょ。少なくとも現時点では5連装スナブノーズリボルバーで大丈夫って
判断されてるんだし。
2021/06/15(火) 22:22:48.92ID:5/jR5L/R0
それで欠陥銃を掴まされてんだから本末転倒なんだけどね
2021/06/15(火) 22:50:05.31ID:F+gyNuCN0
移民w
たかが自分と同じ民族だからって理由で無条件で善人と信じてしまうタイプかな?
すんげぇ村社会思想w
2021/06/15(火) 22:59:27.16ID:vdA+G6p9a
スナブノーズでも奇襲されて滅多刺しにされてない限りはちゃんと発砲して1発前後で相手止めれてるからな、日本も香港も韓国も

アメ公みたいに何十発も撃って一発も当たってましぇ〜んとかないし
2021/06/15(火) 23:02:10.20ID:5/jR5L/R0
>>126
バーカ
2021/06/15(火) 23:23:53.22ID:VCkZQgeL0
ついに理屈で言い返せなくなったか
ガキだなw

オマワリにマシンガン持たせたからって治安が良くなるとは限らんだろw
そのいい例がアメリカだわ
2021/06/15(火) 23:40:32.94ID:vdA+G6p9a
キッズなんでしょ

>>121
むしろ盗まれたり奪われた時のが問題になってるからなぁ、昨今は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況