軍用拳銃を語るスレ Mauser C78 zig-zag

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/13(日) 06:50:07.76ID:yUP5SYYPa
軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
>>990踏んだ人が宣言して立てて下さい(スレ重複防止)ダメなら代理を指名。逃げちゃだめだ!

前スレ
軍用拳銃を語るスレ 77式手槍
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611986659/

■リボルバーの話題はこちら
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623323884/
民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612055113/
■マシンピストルの話題はこちら
短機関銃総合スレ 25発目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619208517/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1621314084/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算29発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1607031102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
652名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-x6KX)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:28:29.97ID:/mqYs3v+0
双発機といえば、ナチスドイツのBf110G2型もレーダーを搭載しない
機首がクリーンな状態なら、最高速度が600kmでるらしいですね。
Bf110G2型のエンジンをJumo213かDB603に換装すれば、最高速度は640km〜660km
は出ると思います。昼間限定ならデ・ハビランド モスキートを撃墜できるのでは
ないでしょうか。
653名無し三等兵 (ワントンキン MM88-KJWI)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:32:40.49ID:iMVp5HJgM
自衛隊や警察がコンペ用に買った不採用銃ってその後どう利用されるんだ?
まさか借りてんのか
654名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-x6KX)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:34:17.36ID:/mqYs3v+0
https://en.wikipedia.org/wiki/Focke-Wulf_Fw_187_Falke

The final prototype, Fw 187 V6 (D-CINY), was more heavily modified, receiving the originally specified 736 kW (1,000 PS) DB 600 engines,
as well as a new surface evaporative cooling system for reduced drag.
First flown in early 1939 it proved to have serious cooling problems (in common with other designs using the system, like the Heinkel He 100) and
suffered some skin buckling and distortion.
Nevertheless, during a series of carefully timed and measured runs in October 1939, the Fw 187 V6 reached 634 km/h (395 mph) in level flight,
making it the fastest fighter in Germany at the time.

Fw187V6型はDB600(1000馬力)エンジンで最高速度634kmを出したみたいですね。
1000馬力エンジンで634kmなら、Jumo213かDB603を搭載すれば、700km出るのは
間違いないでしょう。アメリカ軍のP-38ライトニングよりも高性能だと思います。
655名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-x6KX)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:38:08.14ID:/mqYs3v+0
373 名前:過去庫の人 ◆WrXz5lbc8Y :2010/06/10(木) 00:45:51 ID:/+14EUNp

下記リンクにドロップタンクおよび消焔ダンパー無しで
643km/h @ 29,800ftとの記載があります。
ただし、機種はJu88G-7b、エンジンはJunkers Jumo 213Eです。

ttp://ikg26.proboards.com/index.cgi?board=history&action=display&thread=230

ttp://www.warbirdsresourcegroup.org/LRG/ju88g7.html

ナチスドイツのJu88G-7bは最高速度が643kmも出てたんですね。
ここまで早いと、イギリス空軍のデ・ハビランド モスキートを撃墜出来るのではないでしょうか。
2022/04/23(土) 21:55:48.31ID:CTnsh9ph0
>>653
自衛隊は武器学校に展示
警察は警察学校の教材とかでは
657名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-KJWI)
垢版 |
2022/04/23(土) 22:48:21.04ID:yVEUrFGS0
警察とか意外とそのまま装備品にしちゃったりせんかね
銭形の1911みたいにw
2022/04/23(土) 23:18:18.91ID:YALJKt5O0
1911は普通に警察に配備されてなかったっけ
659名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-KJWI)
垢版 |
2022/04/24(日) 00:45:29.46ID:js349JUZ0
日本だとコック&ロックはダメだろうねえ
2022/04/24(日) 00:53:40.84ID:iAiOEzyi0
M1911A1はふつーに警察の装備になっとるぞ
2022/04/24(日) 01:37:11.27ID:mI/+efYVa
日本の警察だと1911系はコンディション3(チャンバー空き)キャリーだろうな。SFP9もサムセイフティあるけどチャンバー空きだったりするかも
自衛隊はサムセイフティ無いからか実弾射撃ビデオみたら写ってる人はみなホルスターから抜いてごく自然にスライド操作してたな
662名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-x6KX)
垢版 |
2022/04/24(日) 02:37:10.69ID:BuWYeSA10
ソ連の有名なAK-47はナチスドイツが開発したStg44の外観を参考に米国が開発したM1ガーランドの作動機構を移植して出来たものなので、
実質は、ナチスドイツと米国の技術力と言えるでしょう。一説では、ドイツ人のヒューゴ・シュマイザー技師も開発に携わってるとかなんとか。
AK-47で採用されているロングストロークガス・ピストン式はアサルトライフル、バトルライフル、サブマシンガン、ショットガン、狙撃銃、
など様々な銃器に応用が出来るようです。それほど、元となるM1ガーランドの作動機構が優秀と言えますね。
様々な銃器に応用が出来るといえば、ドイツも負けてはいません。
ドイツのH&K社が開発したH&K G3バトルライフルは非常に柔軟性・万能性が高く様々な銃器のベースになりました。
H&K P9S自動拳銃、H&K MP5短機関銃、H&K HK33アサルトライフル、H&K PSG1狙撃銃、H&K HK23軽機関銃、H&K HK21汎用機関銃、H&K HK53アサルトカービン、などです。
2022/04/24(日) 04:33:05.13ID:oQosNmv+0
>>661
つまりイスラエルキャリーか
2022/04/24(日) 08:45:32.95ID:I6OVB/T30
人民解放軍の一部の部隊がトカレフコピーをイスラエルキャリー運用していると過去スレで言われてたな。
なるほど、そうすれば、最大の欠点も怖くなくなる。
2022/04/24(日) 08:54:44.19ID:f6bGLdGY0
ちょっと前にレンタルDVDで観た中共映画で、私服刑事がトカレフタイプの自動拳銃(54式?)
を流れるようにスライド操作して発射してたな。悪徳刑事が飲食店でのトラブルでキレて撃つシーンだったから
ギャップにビックリした。イスラエルキャリーって全然遅くないと理解できた。
2022/04/24(日) 09:07:13.91ID:oQosNmv+0
イスラエルは軍創設時のサイドアームが寄せ集めのバラバラだったから、全てのピストルで共通する一番安全な携帯方法とされたのがコンディション3キャリーだったんだろうなと思ってる。
現在に至ってもこんな状態だし
ttps://youtu.be/swveA-_1dus
2022/04/24(日) 09:49:40.36ID:ASk3QngO0
でもイスラエルキャリーは片手しか使えない状況では難儀するんだよね
サイトを引っ掛けたり出来るとしたって素早い発砲は出来ないからねえ
まあコッキング出来るホルスターを使うとか慣性でもってコッキングする方法もあるけど
コッキング出来るホルスターはジャンプとかの慣性でも勝手に装填してしまわないか不安だし
慣性コッキングは確実性が保証されないだろうし
2022/04/24(日) 10:20:08.75ID:I1J0IMBq0
>>665
チャイナ・ヒート?
2022/04/24(日) 10:31:20.12ID:OBylfKaHd
>>668
上海あたりが舞台で56式をタクティコーに操る強盗グループvs79式SMGや81式、97式アサルトを撃ちまくる武警の映画だったら見てみたいな
2022/04/24(日) 10:44:31.13ID:I6OVB/T30
>>669
途中で犯人と刑事達がカーチェイスになって、犯人側が擱座して取り囲んだ刑事側と激しい銃撃戦になったりしない?
おぼろげに記憶があるんだわ。
2022/04/24(日) 19:25:52.51ID:+ZDCRiuu0
座席射出時に予測される怪我で片手しか使えないのが大前提な、戦闘機パイロットのサバイバル拳銃だとDAリボルバーしかない、とゴードン・ロットマンがかいてたな。
博士の異常な愛情だとM1911だったが、ありゃB-52だから別問題か。
2022/04/24(日) 19:32:47.27ID:I6OVB/T30
ジェフリー・タイスは何で抵抗しなかったんだろ?
インタビューに応じたはいいが、そのくだりは話してなかったな。
2022/04/24(日) 19:58:42.04ID:TwAr2wqx0
>>671
イラク戦争じゃ護身用拳銃としてフツーにオート使ってたぞ
2022/04/24(日) 20:26:19.40ID:wCVSgDsnd
B-2のパイロットには消音器付きM9が支給されてるとか
675名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-LGR4)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:46:21.35ID:js349JUZ0
ブローバックしないようにしたやつか
2022/04/24(日) 20:48:16.67ID:KnHJ235Wa
昔こういうニュースはあった
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/12/22/air-force-testing-mhs-handgun-ejection-seats/
2022/04/24(日) 21:13:34.67ID:ASk3QngO0
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/04/04/us-air-force-to-retire-remaining-service-revolvers/
空軍のリボといえばこんなニュースもありましたね
2022/04/24(日) 21:22:07.97ID:TwAr2wqx0
ゆーてもパイロットの護身用に残してた訳じゃないんよね……
2022/04/25(月) 10:13:56.73ID:bH+L3eMU0
>>667
つWz63 (でかいわ)
2022/04/25(月) 10:36:57.06ID:rSfdXFln0
https://youtu.be/vFSjGaL2waE
ポリマーストライカーからフルメタルDA/SAに更新という珍奇な経緯に至ったポーランド軍正式拳銃だけど
上は交代させられた改良型WIST94のレビューで、アフガンでの不評を受けポートのワイド化やレール付きに改良したものの
FMJなのに度々起こるジャムに改良後でコレですかと、枯れたメタルDA/SA回帰に件も納得ですわ
2022/04/25(月) 10:50:31.82ID:rSfdXFln0
>>679
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/china/1441455519.jpg
https://modernfirearms.net/userfiles/_thumbs/Images/handguns/china/1287743285.jpg
その点77式/77Bの2種は携帯に適したサイズで片手コッキング可能だけど
トリガーガードでコッキングという力技の無理ゲー仕様なんだよね
2022/04/25(月) 11:37:02.99ID:nElWX+ZD0
22LRならできるかな?
2022/04/25(月) 11:47:16.11ID:wc3KWk+4r
.22LRが軍用で何の役に立つやら
2022/04/25(月) 14:43:26.41ID:TwrAkzMba
>>680
どうせFBからの調達に切り替えるならライセンス生産してるP99で良かったんじゃねかとか思うな。ライセンス料の関係で納入価格が折り合わなかったとかな
2022/04/25(月) 14:47:57.07ID:rSfdXFln0
>>684
あれはフレームがドイツからの輸入だから
純国産ではないからって理由で選考漏れはありそう
2022/04/25(月) 15:32:33.00ID:1uJuO/J40
>>681
77Bキター! 結構好きなんだけどなんでDA/SAオートどころかグロックまで出てきた九十年代に
あんなもんお出ししてきたのか設計者の脳内がわからん。トリガーガード引っ張るよりスライド引いた方が早いし確実
トリガー絞りっぱなしにすればさらにスライド閉鎖させて激発までワンアクションで出来るそうだけど
リコイルスプリングを人差し指で圧縮するなんて超激重DAみたいなもんで命中精度もお察しな感じが……

しかしそんなアインハンドピストルは片手でジャムをクリアできそうなのが利点じゃないかと妄想したことがある
まあ実戦でそんな場面まずないかもしれないけど。動きは映えそうなんだがなぁ
2022/04/25(月) 15:43:26.17ID:TwrAkzMba
>>685
ワルサーがフルライセンス生産を許可しなかったのかねぇ最近は何処も渋いなぁw
2022/04/25(月) 18:03:01.89ID:q03oYHTvd
中国はなんでまた7.62×17なんて独自規格弾薬作ったんだろう?
2022/04/25(月) 18:30:37.81ID:TujuwLOWr
>>687
金型起こすには金がかかるだよ
本家製も不人気商品だったから、パーツで販売してライン回さないと不採算だった可能性もある
2022/04/25(月) 18:55:29.46ID:rSfdXFln0
>>689
SW99なんてのもありましたっけ
当時はS&W製PPKなんてのもありましたが
2022/04/25(月) 21:45:10.24ID:kQM0gRZ70
トルコのキャニックもP99系だね
2022/04/25(月) 23:07:49.73ID:VjCT8uuU0
>>683
60年くらい前、旧ソ連にU2偵察機が落とされたとき、パイロットが持っていたのがハイスタンダードの22口径だったな
あと第二次大戦で英国の特殊部隊がウッズマンをフルオート仕様に魔改造したものを所持していた
2022/04/25(月) 23:14:43.10ID:kQM0gRZ70
22LRはスパイの道具では
694名無し三等兵 (ワッチョイ 59ad-zH0q)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:52.00ID:ChIUhfYL0
>>681
設計者はタニコバかな?
2022/04/26(火) 14:51:53.82ID:bWlAxbH/0
>>694
イラコバだよw
696名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-Qi8t)
垢版 |
2022/04/29(金) 18:27:09.24ID:jq0Ioixd0
アメリカに住むことになって、ホーム・ディフェンス用に拳銃を1丁だけ買うとしたらどれにする?
回転式?自動式?
697名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-Qi8t)
垢版 |
2022/04/29(金) 18:29:44.14ID:jq0Ioixd0
と書き込んだら似たスレがあった
2022/04/29(金) 18:51:01.39ID:JJQxbvnK0
これでM642だのクリムゾントレースだの言い出したら即NGぶち込むとこだなー
2022/04/29(金) 19:57:40.19ID:lopwG8NQ0
いますぐ、ってなったらSP101
練習する暇があるなら9mmの小型オートにするかな
2022/04/29(金) 20:23:43.40ID:rBD19aI/0
定番化してるけど実際グロック19でいいよなあ。
銭持ってなかったら貧乏人の福音ハイポイントだわ。
2022/04/29(金) 20:43:25.82ID:zFVajeXM0
マガジン規制とか携行可能かで変わるような
M686とか?
702名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-+EdE)
垢版 |
2022/04/29(金) 20:52:27.87ID:13i8Fjtra
タウルスとかチャーターアームズとか、割安だけどボロではないメーカーの38口径リボルバーにしよう。
2022/04/30(土) 06:15:43.11ID:pmh/DKCM0
USAのホームディフェンスは、拳銃やショットガンで武装した黒人暴徒集団
に対応しないとならないから、拳銃では不十分。最低でも30連マグのAR15系。
グリズリーベアも想定するならM1AかAR10系。
2022/04/30(土) 07:10:11.19ID:DUD7AeV00
レバーアクションも極めればいけるかも
ttps://youtu.be/rrL1xMYKsb4
2022/04/30(土) 07:33:34.10ID:ffWJoojg0
M870でいいよ
2022/04/30(土) 09:04:15.84ID:pmh/DKCM0
ショットガン最強説はあくまで相手が丸腰か猛獣、ゾンビでアウトレンジから撃ち返してこない前提の話。
デストピアならスコープ付きのバトルライフルがベスト。
でもM870の中古なら100〜200ドルぐらいで買えそうだから拳銃よりリーズナブルかも。
拳銃って中古でもあまり値が下がらないからね。日本でもM870の中古は5万ぐらいでごろごろしてるらしい。
2022/04/30(土) 09:32:01.87ID:yUeZU9Bka
ここでなら軍用拳銃縛りじゃねの。と言っても軍用拳銃の定義が曖昧だけどなw
2022/04/30(土) 09:37:35.49ID:2gyaD/rvM
軍、警察系に拳銃に縛るとして10発マガジンで9mm使うのと
45だとどっちがイイのかね

ストッピングパワー論争は平行線だし弾数かな
2022/04/30(土) 10:41:52.89ID:p1sRyrF10
民間人のハウスプロテクションなのにサービスピストル縛りとはね

まあそもそも銃器天国アメリカであっても現地の法でも変わるからどこに住むのか
永住権や米国市民前提かとかで選択肢が変わるんだけどね
2022/04/30(土) 13:33:30.19ID:naT2K7Xf0
>>708
現状を見てると9mmのいい弾薬使えば威力は十分だから装弾数増やせ、だろうな
2022/04/30(土) 13:41:29.53ID:p1sRyrF10
まあ9パラたいな今はこれ一択っしょ!なアモだと
パンデミックで品薄高騰ってパターンもあるけどね

そもそも米国で一つしか買えない理由ってのは予算に限りがあるか
カルフォルニアみたいに次を買えるまで一定期間開けないとだめとかぐらいなので
300から200ドル以下の予算制限とかカルフォルニアで買えるモデル限定とかの話になるんでない?
2022/04/30(土) 16:56:57.16ID:jfwrTiDnd
ボディアーマーを付けた警官隊との銃撃戦を考えれば、やはり装弾数も重要だが弾の威力も重要では?
9mmでもソフトアーマーを抜ける弾もあるし、ここは9mm一択だろう。
2022/04/30(土) 17:28:18.43ID:pmh/DKCM0
それはハウスプロテクションではなく籠城w
714名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-khhA)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:34:11.89ID:cbmffXZU0
5.7mmがもっとお安ければ、とは思うけどなぁ
しかしあんな高速弾でJHPなんかにして何かいいことあるんかな
2022/04/30(土) 19:27:15.32ID:pmh/DKCM0
銃の殺傷能力はいかに大血管を損傷させて出血性ショックを起こさせるかということ。
つまり弾に体内で出来るだけ長時間暴れてもらうこと。貫通したらはずれる可能性が高い。
2022/04/30(土) 19:47:51.03ID:tD34DO470
>>714
米軍正式拳銃弾として採用するとか、9パラくらい普及すれば話別なんだけどね。
2022/04/30(土) 19:57:59.06ID:p1sRyrF10
>>714
5.7x28程度の質量と速度では瞬間空洞はたかが知れてるから横転で稼ごうって思想なんだよね
ましてや遠距離や弾速の劣る拳銃では横転する可能性は劣るからでは?
まあJHPの効果のほどは知らないが
2022/04/30(土) 20:43:00.70ID:oeF528vf0
>>714
5.7x28mmのJHPは民間向けに流通させるに当たって、ATFに文句をつけられないように貫通力を下げる必要性があったから。
別に人体への効果とかそういう理由で作られたわけじゃない。
2022/04/30(土) 21:36:25.72ID:naT2K7Xf0
高速弾が命中した時のインパクトはバカにならんのだが
・・・が、5.7mmはさすがに小さすぎるかもね
JHPにしても開くというより弾自体が砕けて終わりそうではある
720名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-7pZq)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:36:45.55ID:9EuyUADL0
>>696
ワイフでも使えるように動作確実で不発時の対応が簡単な回転式拳銃のベストセラーのいずれかになると思う
2022/05/01(日) 08:09:36.21ID:P9N3TGKv0
新品で買うなら弾はサービスで一箱付いてくるから何でも良い。
むしろホームプロテクションなら暗闇で使う可能性が高いからライト必須。
リボルバーは選択肢が少ないからオートだな。LCP系はレイルなしだからSCCYでどうだ?
2022/05/01(日) 09:01:08.80ID:ryWz3fl40
中型以下は380ACPでも連射がきついのでスタンダードなサイズで良いし、ライト付けるならレールも必要。あとやっぱり弾数は有れば有る方が有利だし安心なのでマガジンキャパシティは大きい方が良い。
(法的に10発縛りがあったら仕方無いが

そうなると9mmのスタンダードサイズのピストルで良いじゃない。
ハウスプロテクションだから持ち歩く訳じゃないのででかくなっても困らんだろ。
オートだと妻子が使えん?嫁は徹底教育するし子供には触らせんよ。
2022/05/01(日) 09:26:26.99ID:E/E/ng4o0
>>722
しかし、グロックならバカでも撃てるだろう。
2022/05/01(日) 09:36:32.53ID:ryWz3fl40
>>723
よしならばグロックだ!
G34にライト付けて17連マガジンにプラス5位のベースパッド着けたやつをコンディション1で保管しよう。
2022/05/01(日) 09:38:56.37ID:P9N3TGKv0
確かにホームプロテクション用ならマイクロコンパクトの必要はないな。
ベッドルームの引き出しに入ればよい。グロック19かその紛い物が最適か。
チャンバーは空にしておけば安全。暗闇でプレスチェックは困難だから。
そうするとグロックでなくてもいいなw
2022/05/01(日) 09:56:50.95ID:zI/6JMkN0
>>721
アモのオマケは店や銃の値段によるし高騰してたらそれも無理
新品を店頭セール以外で格安で買う場合はネットになるだろうから
受け取りはFFLディーラーたる店舗になるけど諸経費を払うだけだからオマケは無しだよ

レールは必須とは思わないな
https://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/6/2015/09/ruger-lcp-viridian-reactor-laser-light-3.jpg
メジャーなのはトリガーガードに付けるレーザーやライトがあるからさ
300ドル以下ならワルサークリード、KAHRのCT380やM&Pシールドも狙えるし
ルガーなら体格や用途に応じLCP/EC9/セキュリティー9から選べる
お値段重視なら200ドル前半で買えるKELTECのPF9/P3TやタウルスG2かSCCYだろうか
なんなら近年質が上がりオマケが多いトルコやUAEやフィリピン製にチャレンジしてもいいがコンパクトモデルが少ないんだよね
2022/05/01(日) 10:16:13.52ID:P9N3TGKv0
だからホームプロテクションにマイクロコンパクトが必要なのか?
2022/05/01(日) 10:37:23.97ID:E/E/ng4o0
防犯スプレーだって自宅据え置き用は大型だしな。
2022/05/01(日) 10:39:32.00ID:zI/6JMkN0
>>727
だから自分は体格や用途に応じ各種サイズを選択肢に入れてるよ

米国はCCWライセンス不要な地域もあるし、そういった地域は警察は頼りにならん
なので一つでこなすならサイズ選びは重要だよね
信頼性が高く撃ちやすい大型や中型か携帯優先でやや信頼性の劣る小型か
2022/05/01(日) 11:43:36.95ID:TNtpBjmSM
9mmフルサイズでライト付けるなら92xかm9a4がいい
ただの好みですw
2022/05/01(日) 14:03:35.03ID:P9N3TGKv0
ホームプロテクションの銃で次の用途と言ったらコンシールドキャリーよりも
射撃場で撃つことだと思う。とすればコンパクトかフルサイズの方が楽しい。
732名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-khhA)
垢版 |
2022/05/01(日) 14:41:09.79ID:fzKwZQ0h0
ホームプロテクション用ならぶっちゃけ持ち歩かないでいいから多少重くたっていいよなって気がする
2022/05/01(日) 14:41:28.81ID:E/E/ng4o0
小さ過ぎても取り回しは悪くなる。
2022/05/01(日) 14:54:22.11ID:zI/6JMkN0
>>731
そもそも射撃を楽しみたい人間なら一つのみに制限する理由もないんだよ
法や家族に制限されてなけりゃ他を削ってでも買おうとするはずだからさ
まあそれでもCAみたいに次買えるまで期間開けなきゃならない場合もあるから
とりあえずならG19サイズでグリップは良好でSAトリガーで有名メーカーの安心感で安いとなると
https://www.guncritic.com/product/beretta-apx/beretta-apx-compact-black-40-sw-3-7-inch-10rds/
300ドル前半で安売り中のAPXコンパクトあたりかな
ルックスの好みはさておき実用や純粋に射撃を楽しむ目的ならね
と検索したらAPX系の在庫がどこもないんだけどディスコンにはなってないのに何故だ?
735名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-khhA)
垢版 |
2022/05/01(日) 14:58:49.14ID:fzKwZQ0h0
いろいろ言われたけど今にして思えばAPXってここ最近のポリマーフレームストライカーにしては良くも悪くも個性的なデザイン
してるベレッタっぽい拳銃だよね
2022/05/02(月) 09:43:38.23ID:Grjgs8FH0
ようするにハウスプロテクション用には自分が好きな銃が一番ということかw
737名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-khhA)
垢版 |
2022/05/02(月) 09:47:54.13ID:DiqmxrGi0
まぁ生活の道具だしなぁ
鉄砲が好きな人はお財布が許す限り好きなモン使えばいいだろうし、よっぽどへんなもんでもない限り普通につかえるんじゃね
そもそも鉄砲が嫌いな人がセルフプロテクション用の銃を買おうとか思うんだろうか

ってそこで思ったんだが、鉄砲がたいして好きじゃないからカネも練習の時間も掛けたくないけど、治安が悪いところに住んでる
からお守り代わりになんか一挺ほしいよな、ってときに候補に上がるのってやっぱり今どきのポリマー拳銃なんかねぇ
2022/05/02(月) 10:18:46.32ID:Grjgs8FH0
そんな需要がハイポイントをベストセラーにしたんだろうね。ルガーじゃまだ高い。
2022/05/02(月) 10:19:51.63ID:DyoumFtD0
リボルバーのダブルアクションは思いの他トリガープルが硬いからガク引きしやすいのも考慮に入れないとな。
慣れているのならいいけど、普段撃たない素人なら特に。
2022/05/02(月) 17:37:55.92ID:2QSuxxemM
ウクライナが欲しがってんのって弾薬と重火器だよね?
89式は不評、20式は未知数でサイドアームがそんなに欲しいとも思えないし
2022/05/02(月) 17:43:17.80ID:xVZh9EyW0
誤爆か?
2022/05/02(月) 19:06:09.72ID:LxwibTzp0
>>737 民間用スレの話題だが、米前政権末期には、レバーガンと同じタマ使うリボルバーがセットでその辺の客に結構売れてたらしい。
まったくの無駄金使わざるを得なかった人たち的には、これまで以上に強硬なガン・コントロール派になるんじゃないかな普通に。
2022/05/02(月) 19:14:23.98ID:2QSuxxemM
>>741
一応、SFP9の話ということでお願いしますw
2022/05/02(月) 20:39:12.60ID:xVZh9EyW0
>>743
何の脈絡もなくて何を言いたいのかさっぱり分からん
変な自衛隊Disまで入れて
745名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-khhA)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:04:27.03ID:DiqmxrGi0
>>742
その組み合わせならAR系の9㎜PCCと、それにマガジンを使いまわせるグロックのほうが安くつきそうな気がする
2022/05/03(火) 07:37:39.96ID:62KqFyhU0
https://pbs.twimg.com/media/FRoeJXZVUAIcCMd.jpg
2022/05/03(火) 08:29:31.81ID:pD8nooPxa
スイス警察もGLOCKを使用しているらしい
https://pbs.twimg.com/media/FRoeJXZVUAIcCMd.jpg
https://twitter.com/Southwood_/status/1520561281387745285
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/03(火) 15:07:44.54ID:FlnldqNX0
>>747
けいさつ・・・?
2022/05/03(火) 15:24:07.95ID:+wsVSX2w0
>>748
日本の感覚だと違和感あるがヨーロッパに多い準軍事警察組織である国家憲兵だから
偽装してたり重武装でも警察なんだよね
2022/05/03(火) 17:50:45.90ID:h+93JuCzd
お巡りさんだけが警察じゃないぞ
751名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-khhA)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:28:08.76ID:sY3nzMva0
ライフルのマガジンはこれ、SIG550系かねぇ
2022/05/04(水) 19:28:04.69ID:PhtzcT2O0
Gendarmerieの邦訳は、『憲軍』だと思うんだよな常々…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況