日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
[日本以外]各国F-X総合スレ 22国目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610015891/
探検
[日本以外]各国F-X総合スレ 23国目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/06/16(水) 10:37:26.19ID:bwFMA56y314名無し三等兵
2021/09/01(水) 19:24:20.06ID:XXkHaR9o 今でもトルコのドローン流行ってるけど、制空権も考えて随伴無人機だけを運用するシステムとか作ったら中小国に売れそうな気がする
315名無し三等兵
2021/09/01(水) 20:27:22.07ID:AaXRZwkJ316名無し三等兵
2021/09/01(水) 20:50:12.19ID:XXkHaR9o いや、ボーイングのロイヤルイングマンとかテンペストのモスキート。F-3の名称未定の無人機とかそういうの。
318名無し三等兵
2021/09/02(木) 08:47:11.38ID:2Wj0lotq >>313
ニュージーランド、労働党はF-16V、NZ1stはF-35A(整備をオージーに委託)とかそれぞれ案は出してるけどF-16Vにしても台湾の66機発注時で1機あたり1.2億ドルやぞ
それに加えて高等練習機もだし膨大な支援要員をどう捻出するんや
マークさんも言ってるようにM-346LFFAやTextron scorpionあたりが無難じゃね?
ニュージーランド、労働党はF-16V、NZ1stはF-35A(整備をオージーに委託)とかそれぞれ案は出してるけどF-16Vにしても台湾の66機発注時で1機あたり1.2億ドルやぞ
それに加えて高等練習機もだし膨大な支援要員をどう捻出するんや
マークさんも言ってるようにM-346LFFAやTextron scorpionあたりが無難じゃね?
319名無し三等兵
2021/09/02(木) 10:06:49.21ID:xw1gEbmd ニュージーランドGDP 世界で50位
ルーマニア、チェコ、ポルトガルの次。
その下がペルー、ギリシャ。
T-7Aの武装型ぐらい? 最高度の有事には豪(英)と一体化と言うか、英国王の指揮下に入る訳で豪と練習機を同じにするぐらいでしょう。(戦闘機無し)
ルーマニア、チェコ、ポルトガルの次。
その下がペルー、ギリシャ。
T-7Aの武装型ぐらい? 最高度の有事には豪(英)と一体化と言うか、英国王の指揮下に入る訳で豪と練習機を同じにするぐらいでしょう。(戦闘機無し)
320名無し三等兵
2021/09/02(木) 10:28:26.09ID:PvxoB6Pg 人民解放軍
「NZさん、何かお手伝いしましょうか?」
「NZさん、何かお手伝いしましょうか?」
323名無し三等兵
2021/09/02(木) 11:41:34.61ID:gVzlD04g ニュージーランドは経済以前に他の国から離れ過ぎてて戦闘機の必要性が薄い。
隣のオーストラリアまで2000kmもあるし、他国の飛行機が侵犯してくる可能性がほとんど無い。
ついでに言うと、立地的にも役にたつような場所ではないし、資源も技術も無いので侵略する価値も無い。
隣のオーストラリアまで2000kmもあるし、他国の飛行機が侵犯してくる可能性がほとんど無い。
ついでに言うと、立地的にも役にたつような場所ではないし、資源も技術も無いので侵略する価値も無い。
324名無し三等兵
2021/09/02(木) 13:33:49.82ID:U563N/OE >>323
南太平洋に特別自治領のトラケウ、クック、ニウエを持ってるおかげで排他的経済水域は日本より広い世界第4位。
トンガやサモアみたいに国防、沿岸警備の大部分をオーストラリアと共に実質肩代わりしてるしこの地域は中国寄りのフィジーから度々領海侵犯も受けてる。
中国海警のヘリや航空機からは領空侵犯も受けてるし航空戦力はいるだろ、じゃなかったら莫大な財政リスク背負うの覚悟で与野党共に戦闘機部隊復活に賛成なんてしない。
南太平洋に特別自治領のトラケウ、クック、ニウエを持ってるおかげで排他的経済水域は日本より広い世界第4位。
トンガやサモアみたいに国防、沿岸警備の大部分をオーストラリアと共に実質肩代わりしてるしこの地域は中国寄りのフィジーから度々領海侵犯も受けてる。
中国海警のヘリや航空機からは領空侵犯も受けてるし航空戦力はいるだろ、じゃなかったら莫大な財政リスク背負うの覚悟で与野党共に戦闘機部隊復活に賛成なんてしない。
325名無し三等兵
2021/09/02(木) 14:10:32.09ID:vnS58tjU326名無し三等兵
2021/09/02(木) 18:46:41.92ID:A7dwP12A 台湾のはこれだな
Taiwan's development of next-generation fighter ahead of schedule
Overall design, engine production phase for new fighter jet slated for 2024
By Keoni Everington, Taiwan News, Staff Writer
2021/04/15 16:51
https://tnimage.s3.hicloud.net.tw/photos/2021/04/15/1618473921-6077f3c150efe.jpg
Concept illustration of Taiwan's potential new fighter jet. (Stavatti Aerospace image)
TAIPEI (Taiwan News) — Taiwan's National Chung-Shan Institute of Science and Technology (NCSIST) stated on Thursday (April 15) that the nation's work to develop its next-generation fighter is progressing ahead of schedule.
On Thursday, NCSIST President Chang Chung-Chung (張忠誠) confirmed that the institute is conducting research and development on a new fighter jet.
He said the first phase has two components — overall design and engine production — and that both phases will be completed in 2024.
https://www.taiwannews.com.tw/en/news/4177818
Taiwan's development of next-generation fighter ahead of schedule
Overall design, engine production phase for new fighter jet slated for 2024
By Keoni Everington, Taiwan News, Staff Writer
2021/04/15 16:51
https://tnimage.s3.hicloud.net.tw/photos/2021/04/15/1618473921-6077f3c150efe.jpg
Concept illustration of Taiwan's potential new fighter jet. (Stavatti Aerospace image)
TAIPEI (Taiwan News) — Taiwan's National Chung-Shan Institute of Science and Technology (NCSIST) stated on Thursday (April 15) that the nation's work to develop its next-generation fighter is progressing ahead of schedule.
On Thursday, NCSIST President Chang Chung-Chung (張忠誠) confirmed that the institute is conducting research and development on a new fighter jet.
He said the first phase has two components — overall design and engine production — and that both phases will be completed in 2024.
https://www.taiwannews.com.tw/en/news/4177818
328名無し三等兵
2021/09/04(土) 15:46:20.42ID:lEqQCLGG 織女星計画はAESAレーダーも積むしエンジンも新型が載るので
おそらくT-5の派生型なのだがかなり意欲的な計画だと考えられる。
……つか基本的な機体構造は経国→T-5→織女星で何年引っ張ってるんだというレベルで
スタバッティのヤツはF125XX単発だがF125XX相当の台湾製エンジン双発になるだろう。
おそらくT-5の派生型なのだがかなり意欲的な計画だと考えられる。
……つか基本的な機体構造は経国→T-5→織女星で何年引っ張ってるんだというレベルで
スタバッティのヤツはF125XX単発だがF125XX相当の台湾製エンジン双発になるだろう。
329名無し三等兵
2021/09/10(金) 16:08:24.59ID:RC16o+1h 経国クラスの機体で双発というのは
エンジンがあまり高推力を望めないと言ってるようなもんだ
今のXF9なんてドライ推力のみでXF5-1の双発分を越える推力が出せる
なかなか現実は厳しいということだね
エンジンがあまり高推力を望めないと言ってるようなもんだ
今のXF9なんてドライ推力のみでXF5-1の双発分を越える推力が出せる
なかなか現実は厳しいということだね
331名無し三等兵
2021/09/11(土) 02:28:29.72ID:iV5UJeA1332名無し三等兵
2021/09/21(火) 21:05:29.59ID:JCmK1WjY 改良型戦闘機「F16V」、台湾初の部隊が11月に発足へ
ttps://japan.cna.com.tw/news/apol/202109210008.aspx
ttps://japan.cna.com.tw/news/apol/202109210008.aspx
333名無し三等兵
2021/09/22(水) 12:34:56.81ID:ehRDvnoq アルゼンチンはロシア機導入するの?
334名無し三等兵
2021/09/22(水) 12:42:23.94ID:ehRDvnoq すまん、検索したらJF-17に決まったみたいだわ
https://www.globaldefensecorp.com/2021/09/20/argentina-ditch-mig-35-opt-in-for-jf-17-block-iii/
https://www.globaldefensecorp.com/2021/09/20/argentina-ditch-mig-35-opt-in-for-jf-17-block-iii/
335名無し三等兵
2021/09/22(水) 13:30:57.07ID:8wzQN4kD FC-1は輸出用のみで人民解放軍では運用されていない
J-10は人民解放軍のみで輸出はされていない
どっちかに集約できなかったのかな?
FC-1は人民解放軍にとっては使い物にならずJ-10は輸出用には高価ってことなんだろうか?
J-10は人民解放軍のみで輸出はされていない
どっちかに集約できなかったのかな?
FC-1は人民解放軍にとっては使い物にならずJ-10は輸出用には高価ってことなんだろうか?
336名無し三等兵
2021/09/22(水) 20:04:15.78ID:9gi3FuFf ネタ元はこの辺かね?
予算案に盛込みと言いつつローン購入なんだな
流石に予算案が通らないって事はないだろうから、これでやっと決まりかな
ttp://twitter.com/PSFAERO/status/1438814901548503043
ttp://pbs.twimg.com/media/E_eyiD9XEAA0blA?format=jpg
公的信用業務
管轄区域/ 中央管理
債務の種類/ ローン
承認された金額(ペソ)/ USD 664,000,000
償却の最短期間/ 3年
資金調達先/
JF-17サンダー ブロックIII兵器システム取得プロジェクト(インフラ用予算2,000万米ドルを含む)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
予算案に盛込みと言いつつローン購入なんだな
流石に予算案が通らないって事はないだろうから、これでやっと決まりかな
ttp://twitter.com/PSFAERO/status/1438814901548503043
ttp://pbs.twimg.com/media/E_eyiD9XEAA0blA?format=jpg
公的信用業務
管轄区域/ 中央管理
債務の種類/ ローン
承認された金額(ペソ)/ USD 664,000,000
償却の最短期間/ 3年
資金調達先/
JF-17サンダー ブロックIII兵器システム取得プロジェクト(インフラ用予算2,000万米ドルを含む)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
337名無し三等兵
2021/09/22(水) 20:34:36.63ID:1waatWvF >>335
FC-1の開発には人民軍は関わってなくて中国企業とパキ企業の50:50の共同開発な上に搭載アビオは西側製だし、
生産もパ58%、中42%で最終組立はパキ担当だから、中華用で使うにはイマイチだと思う
FC-1の開発には人民軍は関わってなくて中国企業とパキ企業の50:50の共同開発な上に搭載アビオは西側製だし、
生産もパ58%、中42%で最終組立はパキ担当だから、中華用で使うにはイマイチだと思う
338名無し三等兵
2021/09/23(木) 03:02:53.57ID:dRXsdlAH339名無し三等兵
2021/09/23(木) 03:23:04.16ID:dRXsdlAH Take A Look At This Mysterious Shape Spotted At Skunk Works’ Helendale Radar Cross Section Facility
https://theaviationist.com/2021/09/22/mysterious-shape-helendale/amp/
https://theaviationist.com/2021/09/22/mysterious-shape-helendale/amp/
340名無し三等兵
2021/09/23(木) 06:47:21.15ID:aaKfx9yx なんかF-22やF-35の無骨なラインではなく
YF-23のようなヌベヌベとしたラインだな
YF-23のようなヌベヌベとしたラインだな
341名無し三等兵
2021/09/23(木) 12:36:49.89ID:qVOdDCrS 吸気口が見えないが本当にNGADなのか?
342名無し三等兵
2021/09/23(木) 12:49:19.09ID:wEaXBO6I ホルテンっぽい
343名無し三等兵
2021/09/23(木) 22:14:05.48ID:G+xcQYfx >>334
アルゼンチンの国防省が予算はJF-17調達を示すものではないと報道直後に否定してる
現在、5候補から性能とコスト面、及び財政的な観点に基き選定中との事
ttp://www.argentina.gob.ar/noticias/el-ministerio-de-defensa-informa
自分が生きてるうちに何を調達するか決まると良いんだが、アルゼンチンの場合はインド時空じゃなくて何て言うんだろ
アルゼンチンの国防省が予算はJF-17調達を示すものではないと報道直後に否定してる
現在、5候補から性能とコスト面、及び財政的な観点に基き選定中との事
ttp://www.argentina.gob.ar/noticias/el-ministerio-de-defensa-informa
自分が生きてるうちに何を調達するか決まると良いんだが、アルゼンチンの場合はインド時空じゃなくて何て言うんだろ
344名無し三等兵
2021/09/23(木) 22:43:23.58ID:sS+DP2Ys ブリカス意思割る時空
345名無し三等兵
2021/09/24(金) 15:46:14.01ID:GMlbk21g346名無し三等兵
2021/09/24(金) 16:53:48.02ID:/JiVs3Ze アルゼンチンA4が主力なんでしょ
周囲に敵もいないからのんびり決めてるのか
周囲に敵もいないからのんびり決めてるのか
347名無し三等兵
2021/09/24(金) 21:14:51.98ID:r0i70NaU アルゼンチンに戦闘に使える様な機体はもう残ってないでしょ
ついこないだ買ったエタンダールでさえ既に飛行不能なのに、同じ原因で何年も前に全機飛行停止になったA-4がまだ息してる訳が無い
ついこないだ買ったエタンダールでさえ既に飛行不能なのに、同じ原因で何年も前に全機飛行停止になったA-4がまだ息してる訳が無い
348名無し三等兵
2021/09/25(土) 08:37:46.18ID:WS9ilSfa349名無し三等兵
2021/09/25(土) 09:15:26.22ID:SbSsXn4E >>346
敵がいない、ではなくて
本当は南米各国でお互いいつでもぶん取れるなら取ってやるって根性らしいな
でもどの国も財政破綻で他国への侵略なんてする余裕が無いというのが正直な所
負の力の均衡?全然状況を表現できてない言い方だなあこれではw
敵がいない、ではなくて
本当は南米各国でお互いいつでもぶん取れるなら取ってやるって根性らしいな
でもどの国も財政破綻で他国への侵略なんてする余裕が無いというのが正直な所
負の力の均衡?全然状況を表現できてない言い方だなあこれではw
350名無し三等兵
2021/09/25(土) 09:19:06.62ID:2WadvFNe ツンデレ冷戦
お前の所の領土なんて取って)らないんだから!ッ
お前の所の領土なんて取って)らないんだから!ッ
351名無し三等兵
2021/09/25(土) 09:23:43.55ID:SbSsXn4E ボリビアには海軍がある
チチカカ湖やアマゾンの支流(支流と言っても川幅が数百m以上もある)で活動している
こんなの水上警備隊とかで良いだろと思うがボリビアはかつては
世界で最も年間雨量の少ない砂漠地帯だが銀山も銅山も硝石鉱山(ハーバー・ボッシュ法開発前は
窒素化合物資源として軍事からも農業からも欠かせなかった)もあった
現チリのアントファガスタ県なども国土に持ち、太平洋に面していたのだ
どっかのサヨク系学者が
「大東亜戦争って名称は右翼のたわごとで論外なのは当然だが
太平洋戦争って名称を日本vsアメリカの戦争って意味で使うのも国際的には通じないんだよ?
だって太平洋戦争って本来はボリビア・ペルー・チリの間で行われた戦争だもん
日本で言ってる太平洋戦争なんてせいぜい第二次世界大戦の局地戦で日本が一方的に
アメリカにぶっ潰されただけのカス戦争だよ?」
とか書いてたのを見たことがあるw
まあともあれ、ボリビアはこの「19世紀の太平洋戦争」で海に面した領土を失った
しかし国の威信をかけて、チチカカ湖とアマゾンの支流で活動する軍の部隊を
海軍としている
実際これらの活動範囲は決して狭くない
チチカカ湖やアマゾンの支流(支流と言っても川幅が数百m以上もある)で活動している
こんなの水上警備隊とかで良いだろと思うがボリビアはかつては
世界で最も年間雨量の少ない砂漠地帯だが銀山も銅山も硝石鉱山(ハーバー・ボッシュ法開発前は
窒素化合物資源として軍事からも農業からも欠かせなかった)もあった
現チリのアントファガスタ県なども国土に持ち、太平洋に面していたのだ
どっかのサヨク系学者が
「大東亜戦争って名称は右翼のたわごとで論外なのは当然だが
太平洋戦争って名称を日本vsアメリカの戦争って意味で使うのも国際的には通じないんだよ?
だって太平洋戦争って本来はボリビア・ペルー・チリの間で行われた戦争だもん
日本で言ってる太平洋戦争なんてせいぜい第二次世界大戦の局地戦で日本が一方的に
アメリカにぶっ潰されただけのカス戦争だよ?」
とか書いてたのを見たことがあるw
まあともあれ、ボリビアはこの「19世紀の太平洋戦争」で海に面した領土を失った
しかし国の威信をかけて、チチカカ湖とアマゾンの支流で活動する軍の部隊を
海軍としている
実際これらの活動範囲は決して狭くない
352名無し三等兵
2021/09/25(土) 13:12:40.88ID:olEZZ7NW で、それがF-Xと何の関係が
ボリビアには海軍がある、ってのを最近知って披露したくて、話の流れ的に今だと張り切って長文書いちゃったの?
ボリビアには海軍がある、ってのを最近知って披露したくて、話の流れ的に今だと張り切って長文書いちゃったの?
353名無し三等兵
2021/09/25(土) 13:55:43.30ID:WS9ilSfa キチガイに餌をやるな
354名無し三等兵
2021/09/26(日) 17:46:27.49ID:9r+fUbIo 南米なら中国やロシアの爆撃機がウロウロしてると言う物騒な状態では無さそうだしな
355名無し三等兵
2021/09/26(日) 19:04:20.62ID:K9LV8YYz ロシア機が間近で徘徊するのがフィンランド
F-Xが間もなく決まるらしいな
F-Xが間もなく決まるらしいな
356名無し三等兵
2021/09/27(月) 05:15:55.73ID:oxQcJ8iO フィンはホーネット使ってたんだから普通に考えりゃF-35と思うとこだがNATO非加盟の中立国にアメリカが売るかなあ?
357名無し三等兵
2021/09/27(月) 07:59:31.28ID:HEzHDhZa スイスイス
358名無し三等兵
2021/10/02(土) 01:11:10.38ID:7tf/hNpT 中国のステルス戦闘機「J20」、国産エンジン搭載した改良機を初公開
ttps://www.cnn.co.jp/world/35177258.html
ttps://www.cnn.co.jp/world/35177258.html
359名無し三等兵
2021/10/02(土) 05:21:40.59ID:7Pp5jsox https://grandfleet.info/european-region/bae-systems-is-also-discussing-japans-participation-in-the-tempest-program-as-a-partner/
なんかテンペストという計画は英国臭がする怪しい計画だな
目論見通り民間企業が開発費の一部を負担してくれれば画期的だが
何らかの理由で出せないとなったらどうなるか?
日英の協議だって何年もやってるけど具体的に纏まった話はレーダーの共同研究のみ
その間に日本の次期戦闘機の方は設計が進んでいく
なんかテンペストという計画は英国臭がする怪しい計画だな
目論見通り民間企業が開発費の一部を負担してくれれば画期的だが
何らかの理由で出せないとなったらどうなるか?
日英の協議だって何年もやってるけど具体的に纏まった話はレーダーの共同研究のみ
その間に日本の次期戦闘機の方は設計が進んでいく
360名無し三等兵
2021/10/02(土) 05:48:19.45ID:gksvjV0P F-3テンペストFCASチェックメイトTFXは全てV字尾翼になりそう?
逆に現時点までに初飛行したものは落選したYF-23X-35を除き全て水平尾翼付(J-20はカナードだが)
逆に現時点までに初飛行したものは落選したYF-23X-35を除き全て水平尾翼付(J-20はカナードだが)
361名無し三等兵
2021/10/02(土) 09:05:37.86ID:DQmKCzQN362名無し三等兵
2021/10/02(土) 10:17:32.23ID:gksvjV0P ポスト第5世代機って第5世代機とどう違うんだ?
ぶっちゃけどっちも4.5世代にステルス追加しただけでしょ
ぶっちゃけどっちも4.5世代にステルス追加しただけでしょ
366名無し三等兵
2021/10/06(水) 03:12:04.07ID:DOdJ30na 英国は、複数の航空機タイプにわたってソフトウェアを迅速に再構成するためのピラミッドプログラムを明らかにしました
https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/uk-reveals-pyramid-programme-to-rapidly-reconfigure-software-across-multiple-aircraft-types
https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/uk-reveals-pyramid-programme-to-rapidly-reconfigure-software-across-multiple-aircraft-types
367名無し三等兵
2021/10/06(水) 04:58:24.02ID:YOLVPKJZ チェックメイトって露空軍も買うんけ?
Su57とのハイローミックス?
Su57とのハイローミックス?
368名無し三等兵
2021/10/06(水) 07:48:13.11ID:JlIQ6NF2369名無し三等兵
2021/10/06(水) 09:47:07.57ID:OFDGl0A9 インドf21かってるじゃろ
370名無し三等兵
2021/10/06(水) 09:55:31.31ID:FBEpamku ロシアは今のところ長距離戦闘機(Su-27→Su-57)と迎撃戦闘機(Mig-31→Mig-41)は後継が決まってるけど
前線戦闘機(Mig-29)は後継が決まってないな
この分野は廃止も視野に入れてるのかな
前線戦闘機(Mig-29)は後継が決まってないな
この分野は廃止も視野に入れてるのかな
372名無し三等兵
2021/10/06(水) 12:18:50.52ID:wb0MnYdN アルジェリアもSu-57購入決定してるがチェックメイトも導入するか?
373名無し三等兵
2021/10/06(水) 12:22:44.88ID:wb0MnYdN インドとか米露双方から導入してると最新のステルス機は技術漏洩防止で売ってくれないかもね
トルコ向けF-35が販売中断になってるように
トルコ向けF-35が販売中断になってるように
374名無し三等兵
2021/10/06(水) 12:23:49.79ID:X65K5Nyg375名無し三等兵
2021/10/06(水) 13:05:18.33ID:wb0MnYdN まさかのエチオピア空軍だったりしてと妄想してみる
376名無し三等兵
2021/10/06(水) 19:37:26.06ID:dWmgChx6 アゼルバイジャン、ジョージアは運用中のSu-25をマルチロール機に転換したいとか言ってたけど何を導入する気だろ?
378名無し三等兵
2021/10/20(水) 09:38:18.56ID:Q3EgirDv 台湾がF-16Vの早期引渡し求めてるしそれを受けて中東向けを後回し、同時に米軍はHave Glass Vへの作業進めてるしでF-16関係はラインにも余裕なさそう。
からの台湾は掲示板やSNSで米軍関係者やボーイング要人が来台してるって情報かなり出てるけどF-15Eでも導入すんのかな?
件の追加予算の額からしてF-16を更に追加導入?って中央社や聯合報は報じてたけど今回は恐ろしい程マスコミが沈黙してるのが不気味。
からの台湾は掲示板やSNSで米軍関係者やボーイング要人が来台してるって情報かなり出てるけどF-15Eでも導入すんのかな?
件の追加予算の額からしてF-16を更に追加導入?って中央社や聯合報は報じてたけど今回は恐ろしい程マスコミが沈黙してるのが不気味。
379名無し三等兵
2021/10/20(水) 11:24:42.04ID:F7uY+Bou >>378
>台湾がF-16Vの早期引渡し求めてるし
台湾国内にはF-16V改修ラインがある。既存の台湾機は短期間で改修終わるよ。元々、F-16Vは台湾の要請で、台湾政府の予算をかなり使って開発されている。1台F-16V改修が進むと、台湾政府にバックマージンが入る。
でも、そのF-16V改修ラインは、新規製造はできないので、台湾が米からの供給遅れにイラついている。州空軍から200機ぐらい早期引退してフレンドリー貸与すれば良いのにね。
>台湾がF-16Vの早期引渡し求めてるし
台湾国内にはF-16V改修ラインがある。既存の台湾機は短期間で改修終わるよ。元々、F-16Vは台湾の要請で、台湾政府の予算をかなり使って開発されている。1台F-16V改修が進むと、台湾政府にバックマージンが入る。
でも、そのF-16V改修ラインは、新規製造はできないので、台湾が米からの供給遅れにイラついている。州空軍から200機ぐらい早期引退してフレンドリー貸与すれば良いのにね。
381名無し三等兵
2021/10/21(木) 10:22:30.97ID:gRgwuI7o >>380
ミラージュ2000でフランスのバックアップ体制や支援が悪くて苦労したらしいからもうダッソーからは買わないだろう
ミラージュ2000でフランスのバックアップ体制や支援が悪くて苦労したらしいからもうダッソーからは買わないだろう
382名無し三等兵
2021/10/21(木) 10:41:44.74ID:npReQs1w インドとかカタールとかギリシャとかはミラ2000からラファに買い替えてるが気に入ってるのかな?
383名無し三等兵
2021/10/21(木) 12:30:12.50ID:LNF7bu71 >>382
>が気に入ってるのか
微妙。
インド・カタール = 戦闘機の依存先を複数国にしたい
ギリシャ = 国家破産状態なので中古しかない。EU軍構想の仏独がタイフーンかラファールかを相談して、中古ラファールを提供に決定した。
でも、DACTすると4.5世代間でも良い側らしいので、悪くはないみたいですね
>が気に入ってるのか
微妙。
インド・カタール = 戦闘機の依存先を複数国にしたい
ギリシャ = 国家破産状態なので中古しかない。EU軍構想の仏独がタイフーンかラファールかを相談して、中古ラファールを提供に決定した。
でも、DACTすると4.5世代間でも良い側らしいので、悪くはないみたいですね
384名無し三等兵
2021/10/21(木) 16:44:06.65ID:p5ye6449 ラファールはフランス空軍での運用実績では稼働率はかなり高いし
部品供給の問題を別にすれば途上国でも扱い易い戦闘機なのかもね
部品供給の問題を別にすれば途上国でも扱い易い戦闘機なのかもね
385名無し三等兵
2021/10/21(木) 18:03:26.13ID:C+9RA1+3 アルゼンチン時空とインド時空が超時空融合したらしい
386名無し三等兵
2021/10/21(木) 18:05:14.34ID:70vqx0Tb387名無し三等兵
2021/10/21(木) 18:59:06.58ID:Z4yHe2Gn 台湾は何時までミラージュ2000をモスボールするんだろうか?
388名無し三等兵
2021/10/21(木) 21:01:17.87ID:C+9RA1+3 アルゼンチンが英国製コンポーネントを使わない改良型テジャスを調達する模様
389名無し三等兵
2021/10/21(木) 21:03:06.80ID:C+9RA1+3 なんかの規制を食らったみたいで行数が制限された上にリンクが貼れない
390名無し三等兵
2021/10/21(木) 21:49:02.00ID:uIEwsveF アルゼンチンがテジャス買うとかクルト・タンク博士繋がりかよ……
392名無し三等兵
2021/10/25(月) 02:49:47.21ID:t2diQM7i 個人的にはミラージュ2000の古典的なデザインは好きだが
戦闘機としてはF-16の出来の良さは傑出してたな
台湾の事情をみるとそう思う
戦闘機としてはF-16の出来の良さは傑出してたな
台湾の事情をみるとそう思う
393名無し三等兵
2021/10/25(月) 13:49:54.08ID:Jx3jt/l3 F-16がミラージュ2000よりも発展出来たのは性能/設計の優秀さより
アメリカ製だからという要因のほうが大きいとは思う
まあそこも含めて優秀ということなんだろうけど
アメリカ製だからという要因のほうが大きいとは思う
まあそこも含めて優秀ということなんだろうけど
394名無し三等兵
2021/10/25(月) 14:46:52.73ID:aPaCCxFe エンジン性能がアメリカ製は欧州製エンジンを性能・信頼性で圧倒してたからなあ
395名無し三等兵
2021/10/25(月) 15:54:32.77ID:CFQReh3y まともに熟成させて作った機体でなく、
次期戦闘機案が迷走してた中でとにかく形にしなきゃいかんと最新技術ぶち込んでミラージュV発展させたに過ぎない代物だしミラージュ2000
急遽作ることになった割にはよくできた機体ではあるけど
次期戦闘機案が迷走してた中でとにかく形にしなきゃいかんと最新技術ぶち込んでミラージュV発展させたに過ぎない代物だしミラージュ2000
急遽作ることになった割にはよくできた機体ではあるけど
397名無し三等兵
2021/10/25(月) 17:23:18.55ID:Q7/lE4WH ミラージュ2000は欧州の戦闘機コンペでF-16やF-18に、ミラージュF-1(のエンジン強化型)が負けまくったから開発された機体だしね
問題は、F-1のエンジン強化型に載せる予定だった10年前のエンジンを(F-1が売れなかったから、新規の開発費の都合付かずに)そのまま載せちゃったからパワー不足で拡張性や発展性に乏しかった事というか
技術の発展でMk-2-5二なって大分ましになったけど非力さに変わりなかったし
>>396
何かそうらしいね。米露以外の、イスラエルとかそういうのにもある程度対応してくれるんだとか
問題は、F-1のエンジン強化型に載せる予定だった10年前のエンジンを(F-1が売れなかったから、新規の開発費の都合付かずに)そのまま載せちゃったからパワー不足で拡張性や発展性に乏しかった事というか
技術の発展でMk-2-5二なって大分ましになったけど非力さに変わりなかったし
>>396
何かそうらしいね。米露以外の、イスラエルとかそういうのにもある程度対応してくれるんだとか
398名無し三等兵
2021/10/25(月) 17:27:26.81ID:B1MNlHFC デルタ翼のミラージュ2000じゃなく水平尾翼が付いてるミラージュF1のままで改良するってのは駄目だったんだろうか?
399名無し三等兵
2021/10/25(月) 17:33:47.38ID:3Dn3fpjH そりゃ他国のミサイルに対応する開発費払ってくれる国があれば
対応した方がラファールを輸出しやすくなるからな
対応した方がラファールを輸出しやすくなるからな
400名無し三等兵
2021/10/25(月) 17:39:00.97ID:qqSZTELE 流石にミラージュのIIIと2000じゃぱっと見以外は全て違うだろ
後発だけにFBWとかはF-16より攻めた設計してたそうだし
後発だけにFBWとかはF-16より攻めた設計してたそうだし
401名無し三等兵
2021/10/25(月) 17:49:33.42ID:Q7/lE4WH >>398
無尾翼デルタは、ダッソーに蓄積が豊富な事や、製造技術を落としても軽くて頑丈な高速向きの主翼が造れるから、何のだとか
あとF-1は場つなぎ的に開発された軽戦闘機だから、発展性に限界が
その分、値段が安くて、シンプルなので頑丈で、扱いやすい途上国向きの手頃な機体だからそこそこ売れた、らしいけど
無尾翼デルタは、ダッソーに蓄積が豊富な事や、製造技術を落としても軽くて頑丈な高速向きの主翼が造れるから、何のだとか
あとF-1は場つなぎ的に開発された軽戦闘機だから、発展性に限界が
その分、値段が安くて、シンプルなので頑丈で、扱いやすい途上国向きの手頃な機体だからそこそこ売れた、らしいけど
403名無し三等兵
2021/10/25(月) 20:39:32.70ID:BJZnUywg ミラージュGシリーズが玉成しておれば、2000なぞ不要だったものを
404名無し三等兵
2021/10/26(火) 02:46:27.91ID:cf/BgzcF F-18やF-16と比べるとトーネードADVとミラージュ2000は何か見劣りするな
後者のほうが優れている部分もあるのに何故か
後者のほうが優れている部分もあるのに何故か
405名無し三等兵
2021/10/26(火) 09:37:17.27ID:ZQpYs20G 原因はエンジンとレーダーじゃない?
406名無し三等兵
2021/10/26(火) 10:33:45.14ID:80rTp7hx エンジンパワー不足
407名無し三等兵
2021/10/26(火) 12:19:39.77ID:qqdZ5Xkt ミラージュF1も軽戦闘機としては
まあまあ優秀なんだけどね
ただ競争相手がF-16という歴史に名を残す
傑作戦闘機だったのが痛かった
まあまあ優秀なんだけどね
ただ競争相手がF-16という歴史に名を残す
傑作戦闘機だったのが痛かった
408名無し三等兵
2021/10/26(火) 12:57:26.79ID:WIKfXgpQ >>404
エンジンのパワーと兵装の価格とアップデート頻度
エンジンが非力だから拡張性があんまりなくてアップデートに限界がきてラファールに
それを踏まえたラファールはだいぶ違うみたいだけど
あとMICAとか米製に比べてお値段が2〜3倍位するらしいのがちょっと
エンジンのパワーと兵装の価格とアップデート頻度
エンジンが非力だから拡張性があんまりなくてアップデートに限界がきてラファールに
それを踏まえたラファールはだいぶ違うみたいだけど
あとMICAとか米製に比べてお値段が2〜3倍位するらしいのがちょっと
409名無し三等兵
2021/10/26(火) 12:57:54.67ID:WIKfXgpQ トーネードはやっぱりレーダーが……
410名無し三等兵
2021/10/26(火) 13:06:30.45ID:fGVZDJbD 初期のブルーサークルレーダーなんて全く反応しないとか酷かったらしいな
412名無し三等兵
2021/10/26(火) 13:17:58.18ID:kBXiCjSk 初期のF-16はレーダー付いてないんじゃないっけ
413名無し三等兵
2021/10/26(火) 13:25:27.86ID:cf/BgzcF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- 店員に「あっこいつセックスするんだな」って思われずにコンドーム買う方法
- 中国のロボット部隊がすごい。仮に中国と戦争になったら日本人はロボットと戦わないとならなくなる [805596214]
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
