!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
韓国新型戦闘機 KF-21 Part38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622518907/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
韓国新型戦闘機 KF-21 Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM53-b/96)
2021/06/21(月) 23:09:37.81ID:HN0vOXBDM624名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-qciT)
2021/07/14(水) 18:20:49.89ID:RfSJkcoaM625名無し三等兵 (ワッチョイ adb2-jjVx)
2021/07/14(水) 18:36:41.90ID:WlEadQsU0 F-35買うより、徴兵された人らの待遇改善に充てるべきだと思う
626名無し三等兵 (アウアウキー Sa91-6KIo)
2021/07/14(水) 18:57:13.16ID:rSO3OjhHa >>604
パワー?F414?
パワー?F414?
630名無し三等兵 (ワッチョイ 23e3-jQ2d)
2021/07/15(木) 04:14:34.82ID:pW/5MVxy0 今度ロシアが出す単発のステルス機のが遥かに良さそう
631名無し三等兵 (ワッチョイ 1bed-C4NE)
2021/07/15(木) 08:38:27.89ID:Lkz4Imxg0 2021.07.14
ロシア、20日に開幕するMAKS国際航空ショーでシングルエンジンの新型戦闘機を発表
https://grandfleet.info/russia-related/russia-announces-single-engine-fifth-generation-fighter-at-maks-which-opens-on-20th/
さて、どんな形状になるのかね。
ロシア、20日に開幕するMAKS国際航空ショーでシングルエンジンの新型戦闘機を発表
https://grandfleet.info/russia-related/russia-announces-single-engine-fifth-generation-fighter-at-maks-which-opens-on-20th/
さて、どんな形状になるのかね。
632名無し三等兵 (ササクッテロ Spa1-qlrI)
2021/07/15(木) 10:00:59.86ID:qxA9SksAp Su-57じゃ売れないから手頃な単発ステルスを作ることにしたのか
633名無し三等兵 (ワッチョイ d501-lCHT)
2021/07/15(木) 10:14:49.97ID:VNOuZHxi0 MiG-35も双発だからダメなのか
634名無し三等兵 (スップ Sd03-6Mb1)
2021/07/15(木) 10:40:14.24ID:aF6TMJwed MiG-35とかMiG-29みたいな小型機なのに双発機なんて人件費関係ない共産主義国家時代の設計
市場主義国では経済性が大事で小型機は単発じゃないと話にならない
ソビエト崩壊から時間がかかったけど冷戦型装備からロシアもやっと卒業できるってことだろ
市場主義国では経済性が大事で小型機は単発じゃないと話にならない
ソビエト崩壊から時間がかかったけど冷戦型装備からロシアもやっと卒業できるってことだろ
635名無し三等兵 (ワッチョイ d501-lCHT)
2021/07/15(木) 10:43:16.30ID:VNOuZHxi0 同規模の双発機でまだ飛んで無いポラメちゃんェ…
636名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-6bEN)
2021/07/15(木) 10:45:08.24ID:n3ro3wTE0 旧ソ連・ロシアの戦闘機エンジンってあまり修理せず新しいのに換える使い捨て運用じゃなかったっけ?
638名無し三等兵 (ワッチョイ adb2-jjVx)
2021/07/15(木) 14:36:36.62ID:/XbREWEf0 >>636
使い捨てじゃないよ
現場で細かく修理するより、丸ごと交換して迅速に戦闘可能な状態に戻すことを優先してるだけ
現場の整備部門への負担が減るというか、そもそも戦場の前線で悠長に修理とかしてられないよね的な思想っぽい
で、交換されて故障してる装備(エンジンとか)は後方の工場に送って、本格的に修理して再び前線へっていうサイクル
勿論、理想論で後方支援能力が無い場合は使い捨てになる感じ
使い捨てじゃないよ
現場で細かく修理するより、丸ごと交換して迅速に戦闘可能な状態に戻すことを優先してるだけ
現場の整備部門への負担が減るというか、そもそも戦場の前線で悠長に修理とかしてられないよね的な思想っぽい
で、交換されて故障してる装備(エンジンとか)は後方の工場に送って、本格的に修理して再び前線へっていうサイクル
勿論、理想論で後方支援能力が無い場合は使い捨てになる感じ
639名無し三等兵 (ワッチョイ 157b-C4NE)
2021/07/15(木) 15:30:35.36ID:LAS55DZ/0640名無し三等兵 (ワッチョイ d501-6oml)
2021/07/15(木) 15:31:52.47ID:EIPKR+aW0 方法論としてはアリだと思う
641名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-6bEN)
2021/07/15(木) 15:38:13.61ID:n3ro3wTE0 壊れ方の程度問題で西側でも後方に送る事はそりゃあるでしょ。
どこまで見るか?の線引きの問題で。
どこまで見るか?の線引きの問題で。
642名無し三等兵 (ワッチョイ adb2-jjVx)
2021/07/15(木) 16:08:16.46ID:/XbREWEf0 うん、だから使い捨てではないって事で。
643名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-C4NE)
2021/07/15(木) 16:18:52.70ID:X2lmrZnX0 冷戦時代にソ連がスペインまで電撃戦やる際に
戦闘機とか航空機の整備拠点が無いんで
エンジンは整備は基本交換だけにして
使用済みは後方に送るスタイル
「使い捨て」って言い方も気にするほど間違いじゃない
その分のストックとロジ負担が大きいというデメリットがあるけど
戦闘機とか航空機の整備拠点が無いんで
エンジンは整備は基本交換だけにして
使用済みは後方に送るスタイル
「使い捨て」って言い方も気にするほど間違いじゃない
その分のストックとロジ負担が大きいというデメリットがあるけど
644名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-6bEN)
2021/07/15(木) 16:26:27.78ID:n3ro3wTE0 韓国空軍の共食い整備も最初は一時的な措置のはずが取り戻せなくなっていった結果だしな。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 75e3-K5C6)
2021/07/15(木) 16:35:26.19ID:b3sDLtyQ0 >631 7/14公開な微妙に新しめな奴
https://www.youtube.com/watch?v=RvLCT7moer8
https://www.youtube.com/watch?v=RvLCT7moer8
646名無し三等兵 (ワッチョイ 157b-C4NE)
2021/07/15(木) 16:39:37.99ID:LAS55DZ/0 使い捨てではないだろうが、平時はともかく有事には「エンジンを後方へ送って整備する」
なんて余裕がないかもしれない。
そういう状況になった場合には、稼働時間の短さは戦闘機運用能力を大きく左右しちまうな。
あくまで仮定の話だが。
まぁ、近代戦だとエンジンの稼働限界時間が到来する前に決着が付いていることだろう。
なんて余裕がないかもしれない。
そういう状況になった場合には、稼働時間の短さは戦闘機運用能力を大きく左右しちまうな。
あくまで仮定の話だが。
まぁ、近代戦だとエンジンの稼働限界時間が到来する前に決着が付いていることだろう。
647名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-Uqcm)
2021/07/15(木) 16:56:35.88ID:Ks1nZ1NNp >>630 ロシアと比べるなんて、なんて思い上がってるんだ。 100年早いだろ。
648名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-+NRx)
2021/07/15(木) 20:31:53.09ID:/U7gPE2s0 それで結局どうなった?
いつ飛べそうなんだ?
いつ飛べそうなんだ?
649名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-DUhh)
2021/07/15(木) 20:43:56.83ID:k/DBJ0cf0 ステルス風味でたかだか20トンだと機動力絶望てきだよなぁ
650名無し三等兵 (ワッチョイ d501-6oml)
2021/07/15(木) 21:03:52.15ID:EIPKR+aW0 その分だけ機体が軽ければ別に問題ないよ
でもまあ、KF-21は軽くもないからな
でもまあ、KF-21は軽くもないからな
651名無し三等兵 (ワッチョイ a5ff-UvM1)
2021/07/15(木) 21:22:53.58ID:EC7TLui40652名無し三等兵 (テテンテンテン MMcb-0Avx)
2021/07/15(木) 21:37:19.72ID:3mr26CypM >>651
技術や部品を提供してくれた各国に配慮して内部が見えないように電波を完全反射できるアルミを機体外装に採用してたはず(嘘
技術や部品を提供してくれた各国に配慮して内部が見えないように電波を完全反射できるアルミを機体外装に採用してたはず(嘘
653名無し三等兵 (ワッチョイ d501-qrAW)
2021/07/15(木) 21:40:55.62ID:guGo8ZYX0 そういえば韓国はアビオニクスがお互いに干渉しないように電波シールドする技術は大丈夫なのかな
654名無し三等兵 (ワッチョイ fdf2-yS0N)
2021/07/15(木) 22:08:42.23ID:KY7UHaaT0 >>653
一応スマホの基地局とか作っているから、基礎はあるんじゃね?
ただ、航空機にそれを実装できるだけのモノがあるかどうかは知らないがw
てか、日本の電波吸収材の技術は半端じゃないからな。
元々は偶然の発見だったが、限定的ながら太平洋戦争のまっだ中でありながらも試験していたしね。
一応スマホの基地局とか作っているから、基礎はあるんじゃね?
ただ、航空機にそれを実装できるだけのモノがあるかどうかは知らないがw
てか、日本の電波吸収材の技術は半端じゃないからな。
元々は偶然の発見だったが、限定的ながら太平洋戦争のまっだ中でありながらも試験していたしね。
655名無し三等兵 (ワッチョイ fdbb-0Avx)
2021/07/15(木) 22:25:54.23ID:/JiY+J/d0 電波吸収材に関しては耐熱材としての炭化ケイ素繊維そのままだからな
耐熱して電波吸ってってほんと優秀だよな炭化ケイ素繊維
調べるとわかるけど結構エグいレベルで一般人には意味不明な製造法してる
耐熱して電波吸ってってほんと優秀だよな炭化ケイ素繊維
調べるとわかるけど結構エグいレベルで一般人には意味不明な製造法してる
656名無し三等兵 (スッップ Sdfa-VvAo)
2021/07/16(金) 11:23:18.15ID:sSdeW+nyd で、飛ぶのかよ?
657名無し三等兵 (ワッチョイ bd79-Lyc+)
2021/07/16(金) 11:52:15.08ID:kQNS7dYX0 早く来年の7月にならないかな
オレ本当に楽しみにしてんだよ。本当に飛ぶのかを。
オレはチョンは死ぬほど嫌いだがあの口八丁手八丁で物をかき集めて製品を作るいい加減さには時々感心するんだ。
チョンからは新素材のなんたらを開発したとか基礎技術の何某を確立したとか全くと行っていいほど聞かないけど
そんなんでもなんとかなるんだなと。
スーパーコンピュータもない国が戦闘機作れるんかと。
オレ本当に楽しみにしてんだよ。本当に飛ぶのかを。
オレはチョンは死ぬほど嫌いだがあの口八丁手八丁で物をかき集めて製品を作るいい加減さには時々感心するんだ。
チョンからは新素材のなんたらを開発したとか基礎技術の何某を確立したとか全くと行っていいほど聞かないけど
そんなんでもなんとかなるんだなと。
スーパーコンピュータもない国が戦闘機作れるんかと。
658名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-Jptq)
2021/07/16(金) 12:25:45.74ID:wOF5LZF40 >スパコン
一応あるでしょ、世代はともかく
一応あるでしょ、世代はともかく
659名無し三等兵 (ワッチョイ 6aba-CDaK)
2021/07/16(金) 12:45:28.52ID:Ljwb/OHq0 >>657
スパコンは関係ないよ、ともかく基礎データの収集と分析が大変なのだよ、何十年もの積み重ねが必要なのだよ
市販の設計ソフトなんて無いんだから、自前で創らないとだめだし、しかもソレの良否の判別出来る知見もない
タキシングテストでバク転しても不思議じゃない、側転すらあり得るのが空力の世界だ
スパコンは関係ないよ、ともかく基礎データの収集と分析が大変なのだよ、何十年もの積み重ねが必要なのだよ
市販の設計ソフトなんて無いんだから、自前で創らないとだめだし、しかもソレの良否の判別出来る知見もない
タキシングテストでバク転しても不思議じゃない、側転すらあり得るのが空力の世界だ
661名無し三等兵 (オッペケ Sr75-JvqQ)
2021/07/16(金) 13:31:58.29ID:OPMaciKIr 新機軸を打ち出すにはX-2みたいな実験機を実際に飛ばして実証するのが大切
あのアメリカだってラプターやライトニングの前には試作競作している
あのアメリカだってラプターやライトニングの前には試作競作している
662名無し三等兵 (ワッチョイ 6aba-CDaK)
2021/07/16(金) 14:06:35.72ID:Ljwb/OHq0663名無し三等兵 (ベーイモ MM7e-Z2hU)
2021/07/16(金) 15:17:21.78ID:SG2+98EVM 次は海外の企業入札かな?
664名無し三等兵 (ワッチョイ 759b-78uT)
2021/07/16(金) 15:34:52.57ID:xMcTKXK70 >>662
作っちゃみたけど浮き上がりもしなかったXV-15とかは稀な方じゃない?
作っちゃみたけど浮き上がりもしなかったXV-15とかは稀な方じゃない?
665名無し三等兵 (ワンミングク MMea-uxch)
2021/07/16(金) 15:42:15.38ID:QiRhA6VLM >>638
なるほど
なるほど
666名無し三等兵 (ワッチョイ da33-ZPtt)
2021/07/16(金) 15:57:20.50ID:mLUMKACC0 >>664
ペーパープランでコケたりそれ以前の物まであるよ。
そういう積み重ねというか「コケた痛み」を知る強みは大きい。
そういう苦労をする気も無くパクった技術でどうにかなるとスマホみたいな思考だと頓挫は必至。
自衛隊は可能な限り米軍を人柱にするのが様式美になってるけどねw
ペーパープランでコケたりそれ以前の物まであるよ。
そういう積み重ねというか「コケた痛み」を知る強みは大きい。
そういう苦労をする気も無くパクった技術でどうにかなるとスマホみたいな思考だと頓挫は必至。
自衛隊は可能な限り米軍を人柱にするのが様式美になってるけどねw
667名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-Mx35)
2021/07/16(金) 16:05:43.12ID:HruSRKKa0 F-1は当時の水準としても残念な出来だったけど、歯を食いしばって作ったから次が見えた
F-2でも原型機ありきでエンジン等が握られる辛さ、その後の運用や調達に関する問題が明らかになり「我が国主導」の重要性を学んだ
パリパリ精神で性急に結果だけを求め、失敗=悪で切り捨てる限りまともな物作りは出来んわな
ポラメちゃんは残念な出来かつ次に繋がる開発にもならない酷い計画だ
F-2でも原型機ありきでエンジン等が握られる辛さ、その後の運用や調達に関する問題が明らかになり「我が国主導」の重要性を学んだ
パリパリ精神で性急に結果だけを求め、失敗=悪で切り捨てる限りまともな物作りは出来んわな
ポラメちゃんは残念な出来かつ次に繋がる開発にもならない酷い計画だ
668名無し三等兵 (ワッチョイ 95ed-2kFh)
2021/07/16(金) 16:14:48.49ID:l0Uijs8o0 要素技術重ねていかないとまともなものが作れないことを学べれば御の字かな
669名無し三等兵 (ワッチョイ aa89-xjbW)
2021/07/16(金) 16:46:36.47ID:ja8Hyuxq0 K2とかスリオンとかで学んで欲しかった
671名無し三等兵 (アウグロ MMc2-ASwN)
2021/07/16(金) 17:15:33.54ID:T+BI5fIXM >>659
わが国ではそのソフトウェアを作った技術者を引き抜くアル。そのほうが手っ取り早いアル
わが国ではそのソフトウェアを作った技術者を引き抜くアル。そのほうが手っ取り早いアル
672名無し三等兵 (ワッチョイ cd70-wcvV)
2021/07/16(金) 17:26:26.90ID:SwxdZek90 グリペンも海外製の組み合わせっていう点では韓国と変わらないけど、スウェーデンはこれまでにも戦闘機をいくつも作ってて運用経験も豊富だからな
練習機しか作ったことない韓国が競合ひしめく第4世代でいきなりトップ争いは到底無理と考えるのが自然だろう
その練習機TA-50も設計はLMだから韓国がイチから設計したことはないと思われる。
言われたものを作ってただけ
練習機しか作ったことない韓国が競合ひしめく第4世代でいきなりトップ争いは到底無理と考えるのが自然だろう
その練習機TA-50も設計はLMだから韓国がイチから設計したことはないと思われる。
言われたものを作ってただけ
673名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-psXr)
2021/07/16(金) 17:41:17.24ID:4xymN827p674名無し三等兵 (スププ Sdfa-7XqR)
2021/07/16(金) 17:47:38.49ID:dN394YZjd FFMがLCS参考にしてたのはごく初期だけよ
要求される任務考えたらLCSは日本と全く合わないからね
要求される任務考えたらLCSは日本と全く合わないからね
675名無し三等兵 (ワッチョイ da33-ZPtt)
2021/07/16(金) 17:56:15.04ID:mLUMKACC0677名無し三等兵 (ワッチョイ da1f-zcwp)
2021/07/16(金) 18:13:01.02ID:op4uRwZA0 LCS構想は悪かったけどインディペンデンスはなんか良かった
それだけが収穫だな
それだけが収穫だな
678名無し三等兵 (ワッチョイ bd79-Lyc+)
2021/07/16(金) 18:34:51.03ID:kQNS7dYX0679名無し三等兵 (ワッチョイ da33-ZPtt)
2021/07/16(金) 19:39:48.34ID:mLUMKACC0 >>676
逆。構想時点では良かった。
安く数揃えるという話が「高くて数揃わない弱いフネ」という悪いとこ取りになった時点で破綻。
やはり、何をさせたいか確たるコンセプトを持って事にあたるかブレて朝令暮改するかは正否に直結する。
逆。構想時点では良かった。
安く数揃えるという話が「高くて数揃わない弱いフネ」という悪いとこ取りになった時点で破綻。
やはり、何をさせたいか確たるコンセプトを持って事にあたるかブレて朝令暮改するかは正否に直結する。
680名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-Mx35)
2021/07/16(金) 19:49:45.91ID:HruSRKKa0 アメリカは構想当時の課題に真っ向から向き合いすぎて、大局を見失ってる感じはあったからな
イランの自爆ボートによるチープキルを避けるみたいな命題に対する最適な答えはLCSでも、中国の増長を掣肘するには不適切みたいな感じで全体としての最適では無かったと言う
まあそれを数で補ったりすぐ新しいプロジェクトに移行したり、物量で補うことができるのはアメリカならではだけど…
イランの自爆ボートによるチープキルを避けるみたいな命題に対する最適な答えはLCSでも、中国の増長を掣肘するには不適切みたいな感じで全体としての最適では無かったと言う
まあそれを数で補ったりすぐ新しいプロジェクトに移行したり、物量で補うことができるのはアメリカならではだけど…
681名無し三等兵 (ワッチョイ 8910-RbwH)
2021/07/16(金) 19:53:20.80ID:kOo1YQpE0 ttps://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10044&num=223725
ttps://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10044&num=223727
急にロシアがポラメちゃん輸出の儚い夢を妨害しにきたの巻
ttps://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10044&num=223727
急にロシアがポラメちゃん輸出の儚い夢を妨害しにきたの巻
683名無し三等兵 (ワッチョイ 76f2-xL6t)
2021/07/16(金) 20:22:16.74ID:2yptCvAO0 元のLFIとして遡ると40年から始まって
現行のLMFSとしてのやり直しを2015年くらいとすると
「後発」として見てもかなり早い開発
しかも正規の戦闘機でMig-29系列のリプレースだし
ライバルどころか格上の戦闘機で
さすがにこれを20億円くらいでは売らない・売れないだろう
現行のLMFSとしてのやり直しを2015年くらいとすると
「後発」として見てもかなり早い開発
しかも正規の戦闘機でMig-29系列のリプレースだし
ライバルどころか格上の戦闘機で
さすがにこれを20億円くらいでは売らない・売れないだろう
685名無し三等兵 (ワッチョイ bd79-Lyc+)
2021/07/16(金) 20:58:10.18ID:kQNS7dYX0686名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-Jptq)
2021/07/16(金) 21:13:16.64ID:wOF5LZF40 >F-16現代版で廉価でステルスだったら
世界に求められてるのはそれだよね
世界に求められてるのはそれだよね
687名無し三等兵 (ワッチョイ 6aba-aq6u)
2021/07/16(金) 21:21:03.74ID:Ljwb/OHq0 途上国は金が無いから、沢山の戦闘機を持てないし、虎の子の戦闘機を最前線には送りたくない
途上国同士の紛争も、先進国の介入が有って大規模化はしそうに無い
よって途上国の戦闘機は、祝祭日のパレード用に置いてある
良くて、迷い込んた民間機の誘導とかなドサ回り役とかだけ
見てくれが良くて、扱いやすく、収得・維持コストの安い機体が喜ばれる、ミグ21とかF-5とか、、売りたけりゃこのラインのきを開発すべし
凝ったアビオなんて要らんよ、ステルスも要らん黒く塗っとけば国民には判らん
途上国同士の紛争も、先進国の介入が有って大規模化はしそうに無い
よって途上国の戦闘機は、祝祭日のパレード用に置いてある
良くて、迷い込んた民間機の誘導とかなドサ回り役とかだけ
見てくれが良くて、扱いやすく、収得・維持コストの安い機体が喜ばれる、ミグ21とかF-5とか、、売りたけりゃこのラインのきを開発すべし
凝ったアビオなんて要らんよ、ステルスも要らん黒く塗っとけば国民には判らん
688名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-dgLr)
2021/07/16(金) 21:29:27.95ID:gi1p0TLN0 輸出を明言してるからな>ロシア新戦闘機
単発でそこそこのRCSなら既存のgen4.5のアンチには十分だろうしポラメちゃんなんか産まれる前に逝く
単発でそこそこのRCSなら既存のgen4.5のアンチには十分だろうしポラメちゃんなんか産まれる前に逝く
690名無し三等兵 (ワッチョイ aa2d-1Dvz)
2021/07/16(金) 23:12:02.98ID:yO06E04o0 当て馬としての役割がある
役割がある以上存在価値があり、存在価値がある以上生きる価値もある
つまり死んでおらず生きていると言える
役割がある以上存在価値があり、存在価値がある以上生きる価値もある
つまり死んでおらず生きていると言える
692名無し三等兵 (ワッチョイ 6959-lCeo)
2021/07/16(金) 23:35:50.32ID:obw8aQYl0 >>685
F-16Vと競合になれば、エンジンはじめとして米製パーツの供給が止まる
F-16Vと競合になれば、エンジンはじめとして米製パーツの供給が止まる
693名無し三等兵 (ワッチョイ 6959-lCeo)
2021/07/16(金) 23:38:19.54ID:obw8aQYl0694名無し三等兵 (ワッチョイ 69bb-3JUh)
2021/07/17(土) 00:11:04.47ID:otTPlTx00 >>693
それって自力で作れる国ばっかりじゃん、、、、当然か。作れる国からパーツ買ってんだもん
それって自力で作れる国ばっかりじゃん、、、、当然か。作れる国からパーツ買ってんだもん
695名無し三等兵 (ワッチョイ da33-ZPtt)
2021/07/17(土) 00:23:52.06ID:e/SGBkEm0 アメリカに睨まれてない国はF-16Vを買えばいいし、
アメリカに睨まれてる国はロシアの単発ステルス機を買えばいい。
あれ?
アメリカに睨まれてる国はロシアの単発ステルス機を買えばいい。
あれ?
696名無し三等兵 (ワッチョイ 69f2-CvNm)
2021/07/17(土) 07:12:26.61ID:vpY7farO0697名無し三等兵 (ベーイモ MM7e-Z2hU)
2021/07/17(土) 07:31:50.25ID:k36PtJlEM 見込みがギリあんのはアフリカぐらい?
698名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-t7pP)
2021/07/17(土) 07:33:53.52ID:bTDpOvQd0 アフリカは中国製を買うだろう
699名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-dgLr)
2021/07/17(土) 07:54:00.36ID:vItH3YQE0 ある程度の軍事費がないととても双発機は買えません
700名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-9ulN)
2021/07/17(土) 08:16:05.16ID:2k/k1xTu0 ロシアの奴これはこれで良いな
単発だとカワイイ系になるのか
https://i.imgur.com/ZA2mM45.jpg
https://i.imgur.com/Y4t9mWJ.jpg
https://i.imgur.com/z6qcXra.jpg
単発だとカワイイ系になるのか
https://i.imgur.com/ZA2mM45.jpg
https://i.imgur.com/Y4t9mWJ.jpg
https://i.imgur.com/z6qcXra.jpg
701名無し三等兵 (ワッチョイ aee3-wFVt)
2021/07/17(土) 08:26:34.43ID:oEcLRt8a0703名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-t7pP)
2021/07/17(土) 09:11:22.46ID:+76P2I8Qp CGだし
704名無し三等兵 (スフッ Sdfa-Io+N)
2021/07/17(土) 11:19:44.43ID:zlr0giUVd >>685
「F-16現代版で廉価でステルス」がF-35
問題は高くなったこと (導入コストも飛躍的に高くなったが問題は維持費)
つまりロシア新型にしろ実際に作ったら安くないって話はありがちだしF-35と同じ道を進む可能性が高い
「F-16現代版で廉価でステルス」がF-35
問題は高くなったこと (導入コストも飛躍的に高くなったが問題は維持費)
つまりロシア新型にしろ実際に作ったら安くないって話はありがちだしF-35と同じ道を進む可能性が高い
705名無し三等兵 (ワッチョイ aee3-wFVt)
2021/07/17(土) 11:56:52.27ID:oEcLRt8a0706名無し三等兵 (ワッチョイ bd79-Lyc+)
2021/07/17(土) 12:03:21.06ID:n0pY0cjA0 ロシアの強みは搭載武器が安いことだと思うな
自国だけである程度ラインアップ揃ってるし
自国だけである程度ラインアップ揃ってるし
707名無し三等兵 (スッップ Sdfa-oPRw)
2021/07/17(土) 12:11:57.02ID:c/utBhAwd 安いってソースあるの?
疑ってるわけじゃないけど初耳だよそれ
疑ってるわけじゃないけど初耳だよそれ
708名無し三等兵 (ワッチョイ 69f2-CvNm)
2021/07/17(土) 12:19:46.76ID:vpY7farO0 >>707
実際西側の同級兵器より安いのは事実だろうね。
トルコやインドがS-400を導入するのもそれが大きな理由だし。
まぁ、”安物買いの銭失い”ってこともあるから、性能は眉にツバ付けて聞いた方がいいと思うけども。
実際西側の同級兵器より安いのは事実だろうね。
トルコやインドがS-400を導入するのもそれが大きな理由だし。
まぁ、”安物買いの銭失い”ってこともあるから、性能は眉にツバ付けて聞いた方がいいと思うけども。
709名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-9ulN)
2021/07/17(土) 12:28:15.44ID:2k/k1xTu0710名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-psXr)
2021/07/17(土) 12:29:24.37ID:sYTGx/gAp 安かったけど蓋開けたら碌でもなかったモンキーモデルT-72みたいな事があるからなぁ
流石に他の戦車や装甲車両の輸出に影響するからあそこまで酷いのは辞めたみたいだけど
流石に他の戦車や装甲車両の輸出に影響するからあそこまで酷いのは辞めたみたいだけど
711名無し三等兵 (ワッチョイ aee3-wFVt)
2021/07/17(土) 12:45:04.56ID:oEcLRt8a0712名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-wFVt)
2021/07/17(土) 12:47:45.89ID:nCtLFx63M 北チョンが買って
ポメラちゃんと対決したら
どっちが勝つかな
ポメラちゃんと対決したら
どっちが勝つかな
713名無し三等兵 (ワントンキン MMea-Vhyu)
2021/07/17(土) 12:49:44.38ID:Cz8sehwzM ウ〜ンF-35と比べて翼長が長い気がする
715名無し三等兵 (ワッチョイ 05ff-kulK)
2021/07/17(土) 12:55:35.29ID:J39WG6Oq0 >>713
>F-35と比べて翼長が
艦載しないし、クルクル回ってドッグファイトしないのなら、翼面積稼いだ方が設計のバランス的に楽ではないか? 水平尾翼無し・たぶんラムダウィングで、とても現代的な外観だね。F-35が古くさくなった。
>F-35と比べて翼長が
艦載しないし、クルクル回ってドッグファイトしないのなら、翼面積稼いだ方が設計のバランス的に楽ではないか? 水平尾翼無し・たぶんラムダウィングで、とても現代的な外観だね。F-35が古くさくなった。
716名無し三等兵 (ワッチョイ da33-ZPtt)
2021/07/17(土) 12:57:27.48ID:e/SGBkEm0 そうだな。
北朝鮮が購入すれば、韓国は一気に窮地に陥る。
流石にF-35の方が優勢だろうが、そこまで決定的な差ではなくなるからな。
北朝鮮が購入すれば、韓国は一気に窮地に陥る。
流石にF-35の方が優勢だろうが、そこまで決定的な差ではなくなるからな。
717名無し三等兵 (ワッチョイ 7d35-zSg9)
2021/07/17(土) 13:15:59.21ID:WfNqCL+i0 北朝鮮はコロナで外貨ないらしいけど
718名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-Jptq)
2021/07/17(土) 14:46:25.63ID:jMMGMV6E0719名無し三等兵 (ワッチョイ bd79-Lyc+)
2021/07/17(土) 14:55:18.35ID:n0pY0cjA0 >>707
ほんとだね。なんか安いイメージが強かったもんで。
東側諸国や同盟国向けには無駄なハイテクは避けて壊れにくく安価な武器を提供しているAK47的なイメージがあったんだが
最近はそうでもないらしいな。
最近まで長らくソユーズが君臨したみたいに息が長いのがロシア製品のいいところ
ほんとだね。なんか安いイメージが強かったもんで。
東側諸国や同盟国向けには無駄なハイテクは避けて壊れにくく安価な武器を提供しているAK47的なイメージがあったんだが
最近はそうでもないらしいな。
最近まで長らくソユーズが君臨したみたいに息が長いのがロシア製品のいいところ
720名無し三等兵 (ワッチョイ b1b2-fEvS)
2021/07/17(土) 15:35:37.73ID:Lmte1qDh0 一昔前だと
AIM-9Xが40〜70万ドル
AMRAAM C型 35〜50万ドル
ダービー 75万ドル
R-77 70万ドル
とかなんとか
AIM-9Xが40〜70万ドル
AMRAAM C型 35〜50万ドル
ダービー 75万ドル
R-77 70万ドル
とかなんとか
721名無し三等兵 (ワッチョイ da33-ZPtt)
2021/07/17(土) 15:42:52.35ID:e/SGBkEm0 >>719
衛星回りや原潜に関してはお世辞にも息が長いとは言えないけどね。
衛星回りや原潜に関してはお世辞にも息が長いとは言えないけどね。
722名無し三等兵 (ワッチョイ fde5-kbnc)
2021/07/17(土) 15:48:14.80ID:hYIbWAzy0 Su-57Mは2億ドルとか云われてるし、価格的な優位はなくなってるだろ
723名無し三等兵 (ワッチョイ cd02-fn6m)
2021/07/17(土) 15:55:59.70ID:E0KRZDSh0 >>717
それでも「アメリカのワクチンならもらってやる」とか寝言こいてるしw
それでも「アメリカのワクチンならもらってやる」とか寝言こいてるしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 石破「フンっ!」→147円 高市「ぴょんぴょん!中国ばーか!」→157円 [834922174]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 木村稔官房長官「台湾有事をめぐる高市発言は具体例として捉えられても仕方がない。」 [245325974]
- 【悲報】能登半島に高市早苗がやってくる! [616817505]
