【XF9-1】F-3を語るスレ203【推力15トン以上】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-wUFK [36.11.229.89 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/25(金) 09:47:53.72ID:qNcM52YNM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

【XF9-1】F-3を語るスレ202【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623907236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/05(月) 05:54:47.49ID:XsdsWrYJd
AIM-260使えれば事足りるな
2021/07/05(月) 05:56:02.03ID:IMEojYl20
>>886
>>579はすり合わせを行ってますという事なのでは?
>>875
同程度の関係だとサブシステム単位での参加はあるって事なんでないの
>>889
そこは米国がF-35以降の戦闘機をどれくらいの範囲で出せるかになるかなあ、輸出専用機とか作るのか
2021/07/05(月) 05:56:50.74ID:xPFVMbpia
国連軍 (朝鮮半島)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%80%A3%E8%BB%8D_(%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%8D%8A%E5%B3%B6)
司令部 韓国
後方司令部 キャンプ座間→横田基地(2007~)
2021/07/05(月) 07:22:46.10ID:6wtmbPQh0
ただテンペストのエンジンの開発に協力するというだけの話だよ。 共同研究の話は前からある。
アカヒのバカ記者が誤解して出鱈目話にしてるだけ。
2021/07/05(月) 07:26:01.30ID:Rb39iX0sa
F-35採用してる豪軍がテンペスト購入とかないからw
プロジェクトが軌道に乗り始めると
そこから金を吸い上げようと有象無象が群がってるだけ
無茶苦茶な事になりそうだなF-3…
2021/07/05(月) 07:28:46.62ID:8IJcEbqN0
名前も挙げられない関係者・・・防衛省の公式じゃないからねえ
毎度メディアの情報が正しいなら 今頃F-3の開発は中止になりF-35の追加調達かF-22にF-35のアビオ積むハイブリッドで進んでるw
2021/07/05(月) 07:31:10.24ID:IMEojYl20
>>893
>>579は本邦次期戦闘機の話ですが?
テンペスト用エンジンに協力するのも当然話してるとは思うけどな、エンジンの共通化まで話出るのかどうかは知らぬが
元々IHIが戦闘機用エンジンの共同開発とか数年前に株主に説明してたのがあるからなあ、あれがRRとの話ならばおかしくはないのよね
2021/07/05(月) 07:34:11.49ID:IMEojYl20
>>895
それはその通りだな
協議自体はしてるのは間違いないので何処までの範囲の話なのかだな

今回の朝日の記事がタイトルと中身で差が大きい(タイトルが釣りタイトル並みに大げさ)のはワザとだろなとは思うわ
2021/07/05(月) 07:35:28.27ID:Q3dG2BK90
前科>>701がはっきりしてるからな
2021/07/05(月) 07:42:56.06ID:xPFVMbpia
>>701
どうせ日本は属国なんだから、国防は米国に丸投げして自衛隊解体したら?
https://agora-web.jp/archives/2046500.html
2021/07/05(月) 07:49:59.21ID:Q3dG2BK90
>>899
筆者わかるだけ朝日よりマシ
2021/07/05(月) 07:51:59.00ID:W/Cd7Kdr0
>>888
そんなもんF-35で十分なんだよ。
で、F-35があるのになんで自前で5genを作るかというとそれは軍事産業に金を落とす為であったり、いざ6genを作る時に5genくらい作れてないと話にならないから。
2021/07/05(月) 07:59:43.48ID:xPFVMbpia
>>901
F-35AにF-15J/DJの変わり務まらなくていずもにF-35B載せる羽目に
2021/07/05(月) 08:10:29.53ID:Y1vzy0KZ0
>>521
ペイロード500dはありそうだな
2021/07/05(月) 08:32:18.22ID:GaLZy9Fr0
>>899
こういうの書くから三流軍事評論家にされちゃうんだよ
2021/07/05(月) 08:36:13.62ID:GnakOg2t0
読んでみたがうんこ記事だったw
2021/07/05(月) 10:58:51.84ID:YDD0ofHg0
たった3兆円で日本の国防すべてをアメリカがやってくれるわけ無いじゃん・・・・・
907名無し三等兵 (ワッチョイ 9201-P7As [219.168.65.183])
垢版 |
2021/07/05(月) 11:38:40.54ID:9BqcenVi0
そこはそれ人員と装備を抑えてだな…核武装で補うんだよー
2021/07/05(月) 12:37:24.61ID:HCjmFJiJp
>>899
開いたら案の定キヨで草
これで軍事ライター名乗るのは恥ずかしい
909名無し三等兵 (スププ Sdb2-e+fT [49.98.73.75])
垢版 |
2021/07/05(月) 12:44:37.12ID:fglnUPmwd
RRとはどこまで協力するんかは分からんけど、共通規格でユニットの互換性持たせるとか言う話しなんかもなーと妄想
日本側の技術情報を開示する代わりに幾つかの特許の使用を認めさすとかその程度やろ
いよいよイギリスも英国面を発揮して主力戦闘機開発に乗り出すんかね(ユーロファイターなんか無かった)
910名無し三等兵 (スププ Sdb2-e+fT [49.98.73.75])
垢版 |
2021/07/05(月) 12:51:48.38ID:fglnUPmwd
>>899
25万人の無職を労働市場に投入して、その家族の消費を極限まで下げた挙句海外に3兆円払って「安全」と書かれた空手形を買おうと言う馬鹿はまさに馬鹿
こんな奴らが施政権を持っていないのは我々にとって誠に幸運な事。コイツが首相になったらその日にスズメを害鳥指定するやろな
2021/07/05(月) 13:14:29.23ID:tY21DpNSa
自分も防衛省の言い方からその程度だと思ってたが
丸ごと共同開発にしてよりお金を儲けたいという一派が自民党にいるみたいだけどな
912名無し三等兵 (オッペケ Srf9-vfvS [126.205.239.0])
垢版 |
2021/07/05(月) 13:19:23.98ID:X5f32+8nr
中国とかバンバン兵器開発してて羨ましいな 他国から情報盗みまくれるのは強いよなー
2021/07/05(月) 13:23:25.61ID:6wtmbPQh0
いい加減にこんな与太話はやめないか? 下らんにも程がある。 日経よりタチが悪い
2021/07/05(月) 13:30:57.95ID:GnakOg2t0
盗まなくても自主開発で成果を獲得できる方がよろしい。

盗み任せってのは力業で技術開発の先頭には立てないから
やってるわけだからな。
915名無し三等兵 (アウアウクー MMb9-/oDk [36.11.229.172])
垢版 |
2021/07/05(月) 13:57:15.77ID:P+wlNZTYM
【XF9-1】F-3を語るスレ204【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625461019/
2021/07/05(月) 14:11:36.86ID:pu5Sls8Na
>>911
政治的な見方なら中国の暴発が予想より更に早まりそう(2026年頃?もっと前?)なのでF-3は絶対間に合わないとなったからかもな
その後の世界情勢がどうなるのかは分からんが日米が勝った場合米国と日本が一対一で向き合う形になるからな、その時の為に日英関係を強化しておこうという考え方はあるんでね
2021/07/05(月) 14:24:05.98ID:OfuVH+yj0
続報無しか
2021/07/05(月) 15:00:08.93ID:HCjmFJiJp
なんで試作エンジンまで作ってるF-3は間に合わないのに
今から始めるエンジンを積んだ新型機とやらは間に合うと思うのかが分からない
2021/07/05(月) 15:01:42.73ID:HCjmFJiJp
というか日米が対立の意味も不明
日本+αと友好的でいるだけで太平洋全域はアメリカのバスタブのままなのにわざわざそれを捨てるの?
2021/07/05(月) 15:15:55.92ID:SfKbXj3zM
まだロシアがいるから安心しろ
2021/07/05(月) 15:20:16.87ID:2oVwE2Aga
>>918
当然間に合わんだろ、何を言ってるんだ?F-35とF-2とF-15で戦う事になるだろよ
2021/07/05(月) 15:34:25.48ID:Rir7QElX0
F-3は中国をいじめるものじゃないよ
日本人を守るものだ
米次期支配戦闘機が妙に早いから慌てなくてもいい
2021/07/05(月) 15:54:16.20ID:SfKbXj3zM
空母が揃う前に本格衝突して資源封鎖されたいとは思わんよ
中国はアメリカと違って戦争しながら空母量産できるほど資源が充実してないからな
もちろん軍部が暴発する可能性は別だが
2021/07/05(月) 15:58:52.66ID:GnakOg2t0
人民解放軍とはいっても地方縛りの軍閥の集合体だから国軍として
一体で動いて造反ってのはなさそうだが。

逆に勝手に独立行動して中央からの統制から外れそう。
2021/07/05(月) 16:01:33.82ID:RHGLwxps0
>>911 そんなのはあり得ない、いるとしたら民間エンジンの高圧部に食い込みたいと言うのは日本の悲願だが。
2021/07/05(月) 16:16:04.32ID:SfKbXj3zM
総体でなくそういう軍の一部も含めてな
2021/07/05(月) 17:10:00.04ID:mbJw0lJh0
>>923
>中国はアメリカと違って戦争しながら空母量産できるほど資源が充実してないからな
資源以上に時間が足りないでしょう
追加生産とかやってる間に戦争のカタが付いてしまうから、兵器は開戦前に十分な量を作っておくっきゃない
2021/07/05(月) 17:21:41.78ID:B+7OPDsPa
>>910
ただ単にノウハウも手に入らないF-35にライフサイクルコスト含めて数兆円〜10兆円を米国に支払うな、的な批判記事やろ?
2021/07/05(月) 17:24:21.68ID:B+7OPDsPa
>>911
共同開発だと開発費を折半出来るんやろ?予算の有効利用で賢い選択やろ
延々と米国の下請けやってるよりはマシと思うがな
2021/07/05(月) 17:30:56.50ID:Q3dG2BK90
頭の弱いかわいそうな子にしか見えない
2021/07/05(月) 17:36:38.47ID:JrtQ5ynhp
>>929 馬鹿な子だな。 選挙に投票するならもう少し勉強しろよな。
2021/07/05(月) 17:43:33.80ID:Q3dG2BK90
頑張って日本語勉強したのでは
2021/07/05(月) 17:46:54.78ID:ZrtWM7yjr
>>929
共同開発というより米国頼みのLM主導
結局のところ日本の技術力では第5世代以上の戦闘機なんざ到底不可能な話だったという事が証明された
軍オタ酷使様がオナニーしていたXF-9だって、実機に搭載出来るような代物では無かった為に英国に助けを求めた訳で
2021/07/05(月) 17:47:23.42ID:mPiZXlkf0
>>899
国防を他国に委ねてしまったら、それは国家自主権の放棄になってしまうんだが。
この程度も理解できない、自称軍事ヒョー論家には困ったものだ。
そもそも日本がアメリカ製の兵器を購入するにしても、その金の出所を調べたことあるのかな?
935名無し三等兵 (ベーイモ MMc6-Ljz+ [27.253.251.186])
垢版 |
2021/07/05(月) 17:47:38.84ID:igbaWg+uM
>>929
おら、f3批判してみろよww
2021/07/05(月) 17:49:53.81ID:HCjmFJiJp
そもそもアメリカの下請けから脱却してるのがF-3では?
今回の問題で困ってるのは日本側じゃなくて
試作エンジンすら形にならずに新型機の開発が滞ってるイギリスだってのを理解して欲しい
937名無し三等兵 (スププ Sdb2-e+fT [49.98.73.75])
垢版 |
2021/07/05(月) 17:58:12.37ID:fglnUPmwd
>>928
F-35はF-3が出来るまでの繋ぎには必要な機体やし
心神だけではステルス機の戦術研究捗らんからしゃーなくね?
高性能新型機があってもそれにあった運用ノウハウがないとP-38のようにエンジンパワに余裕あるのに零戦にドッグファイト挑んで堕とされるみたいな話しになる
2021/07/05(月) 18:04:56.76ID:Q3dG2BK90
頭が弱いからそういうことわからないんだよ
2021/07/05(月) 18:06:21.49ID:Rir7QElX0
>>936
テンペストのエンジン経は0.75mくらい
2021/07/05(月) 18:11:38.89ID:us4tadpga
開発中で試作機すらない段階でどうこう言ってもね
もう開発の体制も全部整っているし

試作機飛ばして模擬空戦ができる段階まで開発が進まないと評価なんかできないわ
2021/07/05(月) 18:17:13.21ID:Rir7QElX0
F-16が民間に売られるご時世にか
ジャパネットたかたのマークのF-3なるか
2021/07/05(月) 18:44:38.21ID:B+7OPDsPa
>>930-935
お前らのほうが日本語が不自由な気がする
技術持ち寄り、パーツ生産は分担するってのは何年も前から言われてたことだろ
お互い別々に工作機械、治具、工員揃えるより遥かに安く上がる
2021/07/05(月) 18:47:20.68ID:B+7OPDsPa
>>937
その対抗馬として上げたタイフーンがアレだったから「頭おかしい」って言われてるだけだろ
タイフーンか他の戦闘機がマトモだったら、そうはなってない
944名無し三等兵 (スププ Sdb2-e+fT [49.98.73.75])
垢版 |
2021/07/05(月) 18:51:13.61ID:fglnUPmwd
>>943
だからタイフーンは無いだろ
言いたい事が分からんでもないけど、選択肢に乗ってきようがないものを引き合いに出して自説の正当性を主張されてもアホかとしか言いようがない
2021/07/05(月) 18:59:38.21ID:B+7OPDsPa
>>944
秘密保護法さえなくてF-35開発に1ミリも参加してない時点で「日本の世論」的に調達に反対意見があるってのは重要
ボーイングとかにふっかけられたりしたようにならないためにもな
反対意見がなければ、未だにF-35を米国の言い値で買ってる可能性は高いぞ
2021/07/05(月) 19:15:08.51ID:IMEojYl20
>>909
どうなるんかね?
前にこんなのあったの思い出したわ、IHIの2019年防衛事業領域説明会だな
ttps://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/8085763eede929dbba6049c9915319bd.pdf
ttps://i.imgur.com/md1uzi3.png
2021/07/05(月) 19:20:41.02ID:Q3dG2BK90
結局月曜になってもどこも朝日に追随しなかったな
もう完全にデマ誤報
2021/07/05(月) 19:29:42.25ID:B+7OPDsPa
>>947
ネトウヨは誰も朝日の有料記事を読まないってことだな
変な日本語の見出しだけ見て記事内容を批判しようがない
2021/07/05(月) 19:31:44.20ID:71uViRRF0
続報マダー
2021/07/05(月) 19:51:00.25ID:I5IdMJiF0
>>915 スレ立てどうもありがとう。
2021/07/05(月) 19:52:55.83ID:I5IdMJiF0
210705
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第59号 入札年月日 令和3年7月29日 シュミレーション装置他2品目
別紙内訳明細書のとおり 納期 令和3年9月30日 >納地 防衛装備庁航空装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku03-059.pdf#page=3
P.3に別紙内訳明細書

防衛装備庁中央調達トップページ公募等に関する公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_koubo.html
電子音響調達官付誘導武器室
令和3年度誘導武器等の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第12号 3.7.5)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/03-kouji-012.pdf#page=7
>番号1 RCS計測機器
2021/07/05(月) 19:53:31.57ID:I5IdMJiF0
IHI 第204回 定時株主総会
当社は,2021年6月24日(木曜日)に第204回定時株主総会を開催いたしました。
株主総会資料等
ttps://www.ihi.co.jp/ihi/ir/stock/meeting/index.html
第204回定時株主総会 株主さまからいただいた質問への回答について(161.6KB) PDF P.2 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.ihi.co.jp/ihi/ir/pdf/qa_shareholders.pdf#page=2
”質問3:事前・当日次期戦闘機用エンジンをはじめとする防衛事業の取組みについて(ご質問)”

”<回答>当社は,推力15トン級のプロトタイプエンジンを設計・製造し,2018年6月に防衛装備庁殿
へ納入しています。この実績も踏まえ,次期戦闘機開発におけるエンジンの開発,製造,運用支援・整備
に,当社は大きく貢献できるものと考えています。防衛省殿向け航空エンジンおよび関連機器の
開発,製造等を通じて,我が国の安全保障に貢献することは,当社にとって大変重要であると考えています。”
953名無し三等兵 (スププ Sdb2-e+fT [49.98.73.75])
垢版 |
2021/07/05(月) 20:21:44.18ID:fglnUPmwd
>>945
こんな木端記者が世論を動かしたんやないで
日本が独自に心神飛ばしてデータ取り出したからアメリカが焦って日本をF-35のプロジェクトに巻き込んだんやん
ラインメタルの120mm滑腔砲とおんなじ事よ
作れん奴にぶっかけるけど、作れる奴は潜在的に競争相手になってまうから早い目に味方に引き込んだんよ
口先でぺちゃくちゃやってても作れん奴はそう言う扱いよ
2021/07/05(月) 20:46:36.50ID:T6DqvDhMM
当時は心神と呼ばれた実物大模型のRCS試験にアメリカが施設を貸さなかったのてフランスと手を結んだ経緯からして、日本は最初から本気だったんだよ
2021/07/05(月) 21:01:25.63ID:ZvnyvMAla
イギリスがテンペストのエンジン調達に困ってるなら
一部の耐熱部品はIHIから輸入する形でF9のライセンス生産許してやってもいい位強気でいて欲しいわ
イギリスの顔色伺って共同開発にせにゃならんのか分からんから
956名無し三等兵 (ワントンキン MM62-L2rD [153.148.105.163])
垢版 |
2021/07/05(月) 21:11:33.42ID:OzNhCo/EM
>>955
ふつうにF9売ればいいと思うよ。
耐熱部品の生産についてはシナに漏れるとマジやばだし。
2021/07/05(月) 21:12:21.56ID:dEGRuMDg0
>>955
アメリカ依存を低めにするだし。
それに伴い日本との合併企業のやつを日本製に切り替えると
2021/07/05(月) 21:13:20.60ID:B+7OPDsPa
>>953-953
金額のみならず調達数とかFACOとかまだ未定の時期じゃん
カードは一枚でも多いほうが良い
>>955
単独開発は予算不足に陥った時のリスクデカすぎ
それは英国も一緒
F-35に日本が後から参加できて国内FACOまでいい例だな
2021/07/05(月) 21:15:12.38ID:B+7OPDsPa
>>955
あと実機飛行時の制御技術とか英国に一日の長があるんじゃねえの
2021/07/05(月) 21:22:37.52ID:OD4N/i/U0
北名古屋で三菱の派遣やっててスペースジェット作ってた派遣社員の知り合いが、戦闘機開発に異動したと独り言。
色々書類動いてるけどとりま順調みたいだよ?
961名無し三等兵 (スププ Sdb2-e+fT [49.98.73.75])
垢版 |
2021/07/05(月) 21:27:31.60ID:fglnUPmwd
>>959
悪かないけど日本がそんなに遅れてる分野とは到底思えないなぁ
RRはたしかに良いエンジン作りそうやけどIHIと協同開発して両者にそれほどメリットが有るとも思えんのよな
イギリスに一日の長が有るとすれば近代空母の運用実績位やない?
2021/07/05(月) 21:32:27.32ID:dEGRuMDg0
近年スキージャンプしか運用してないのでは?>イギリス
963名無し三等兵 (ワッチョイ 2df2-26BI [114.149.66.97])
垢版 |
2021/07/05(月) 21:54:42.83ID:gjUELJ5B0
>>962

…とは云うものの、”現代空母の三種の神器(スチームカタパルト・アングルドデッキ・ミラーレンズ着艦システム)”はみんなイギリス発やで。
そういう歴史を考えれば、イギリスとの技術交流は無益ではあるまい。

お互い島国だし、広大な経済水域を防衛しなきゃいけないという事情も同じだし。
アメリカをうまく利用しつつ、力をつけるにはうってつけじゃない?
2021/07/05(月) 21:56:20.44ID:qitA0UQE0
>>960
そりゃあ実際ネットから消されたようなガンチャートやポンチ絵なんていくらでも出回ってて、それでも中の人はネットに流さんからね

クソ雑魚雑誌ライターが語る噂レベルのF-X評が綺麗さっぱり消えたのもそういうこと
2021/07/05(月) 23:53:47.54ID:heiyQuKA0
>>960
守秘義務違反じゃないんかて
2021/07/06(火) 00:28:10.61ID:TI8pSVXPa
いちいちネタに反応すんなや
2021/07/06(火) 00:46:25.05ID:SMtgy1XP0
>>965 秘密でも何でもない、みんな知ってる事
2021/07/06(火) 01:21:16.98ID:1mQKfJfpd
製造業は国際競争力高めるため派遣奴隷使うのもやむを得ないところがあるが
戦闘機製造でも派遣奴隷使って中抜きピンハネして作るのか・・
低賃金で忠誠心もない連中だとどっかの国から金やるからと札束渡されたら
すぐスパイにリクルートされそうだ
2021/07/06(火) 02:09:34.79ID:T7bJa50/0
ものを知らないネトウヨ特有の「そんな機密を漏らして大丈夫か」という杞憂
2021/07/06(火) 03:26:54.96ID:Gg24Gbxn0
変な奴がいるな
2021/07/06(火) 04:14:02.55ID:Ad7uazJgM
>>883
イギリスは対価もメリットも無しに技術だけ寄越せとか言ってんの?
ちょと君の言ってる事は理解出来ないな
2021/07/06(火) 04:17:18.30ID:E2nROAEg0
初飛行などはF9でいいじゃん
機体の不具合を修正してる間に新エンジンが完成すればいいじゃん
頭固いじゃん
2021/07/06(火) 05:33:29.64ID:T7bJa50/0
F-3のサイズ感、FACSやテンペストと同等の機体規模というのは、やはり違和感を覚えるなぁ
2021/07/06(火) 05:49:44.75ID:B4bZ5PRb0
>>973
エンジンの共通化までいくかは可能性低いんでないの、テンペストの方が模型より大きくなるとかなら別だろけど
最もスエーデンやイタリアが単発機求めるなら其方用に合わせてイギリスのが大きくなるとかあるかもしれんが
実際の所は本邦次期戦闘機エンジンにRRが参加してテンペストエンジンにIHIが参加するという形なんでないかね、部品単位での共通化とかな
2021/07/06(火) 06:32:50.16ID:VvR8uLpZM
ウチは何も出さないけど、お前の技術は出せ勿論ブラックボックスも無しだ、なんて言ってたらどんな仕事もうまく行かないよなぁ
こんな理屈が通ると思ってる人が居るの事がホントに不思議
2021/07/06(火) 06:59:11.43ID:EkZpSKwh0
あくまでもF-3とは別枠の共同研究か、下請けとしてイギリス企業に入って貰う程度だろ。
仕様策定や開発スケジュールに影響が出る両国政府のすり合わせが必要な形態にするとは考え難い。
977名無し三等兵 (スププ Sdb2-e+fT [49.98.61.219])
垢版 |
2021/07/06(火) 07:28:35.67ID:gJd6RJm/d
あるとしたらNATOの時期主力エンジンに推薦する代わりに技術よこせ的な奴かね
EU離脱したイギリスがどの程度ねじ込めるか分からんけど
2021/07/06(火) 07:43:19.22ID:B4bZ5PRb0
>>977
RRは2019年のDSEI JAPANで「テンペストのエンジン開発で日本との協力を強化するのは自然な流れであり、コアエンジンの小型化などで日本の技術は不可欠」と話してるのでな、技術よこせというか協力を要請してるのだろ

そもそもテンペスト用エンジンが今の英伊典以外でNATO次期エンジンになるのは考えにくいんでね?米国も仏独も反対しそうよね……
2021/07/06(火) 07:50:02.33ID:a6OfkEou0
>>806
韓国が普通の弾道ミサイルで喜んでる時日本では既にグライダー兵器が実用段階だぞ
2021/07/06(火) 07:51:54.06ID:lJedDloN0
もうデマ確定したんだからこれ以上話さんでええやろ
2021/07/06(火) 07:58:46.28ID:kjrAvcyQp
真面目な話、米国の次世代機の大型化・大航続距離化傾向を見てると
あえて英国側が単発機を選択しない限り殊エンジン周りでは米英の技術的な方向性が合わんのよな。
はっきり言っちゃえば米国側に在来双発戦闘機サイズの機体とエンジンを作る動機が薄い。
地理的な制約考えると日本に声掛かるのはまあ実際「自然な流れ」とは言える。
2021/07/06(火) 08:08:12.06ID:dSFh/c5iM
F-3には新開発された空間受動レーダーが搭載されるらしいな
米国より1000年進んでいるらしいUFO相手でもいける
2021/07/06(火) 08:11:45.55ID:B4bZ5PRb0
>>981
スエーデンやイタリアが単発機にする場合双発小型エンジン求めるのはイギリスだけになるのよね実際の所
後日米の関係とアジア太平洋地域の特性考えると米国の方向性と同じに向かうだろ日本のも
そうなるとイギリスが他の国に合わせる形になるんでないの
まあエンジン自体の共通化の可能性は低いとは思うけどな
2021/07/06(火) 08:30:19.18ID:9FzcIhdLH
メリットなさ過ぎでイギリスが頭下げてきたてしか思えない案件
985名無し三等兵 (ワッチョイ 12e0-neaa [59.191.150.199])
垢版 |
2021/07/06(火) 08:55:14.96ID:mycA+EOJ0
>>984
ユーロファイターですら開発費2兆円以上と言われているからね。
イギリス、イタリア、スウェーデン合わせても日本の人口と大して変
わらない。まあ、テンペストの開発費を5兆円と仮定するとまず無理
だね。日本でF-3の開発費5兆円出せるか?と考えると。
2021/07/06(火) 09:01:26.25ID:0XsR00ZH0
開発費といえばF-3の開発費は結局ナンボになるんだ?
2021/07/06(火) 09:10:01.75ID:T7bJa50/0
>>977
話の構図としてはF-4後継選定時のAAM-4と同じだな
それだけに無さそうでもないと感じる
2021/07/06(火) 09:23:02.72ID:S+jVTb1m0
F-3の開発費は1兆円、LCCで5兆円が今まで出てる妥当な数字
2021/07/06(火) 09:26:32.31ID:uTPQBFVA0
EUで2兆円なら、高度人材の人件費が半分の日本では開発費1兆円だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況