【XF9-1】F-3を語るスレ204【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM37-/oDk [36.11.229.172])
垢版 |
2021/07/05(月) 13:56:59.75ID:P+wlNZTYM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

【XF9-1】F-3を語るスレ203【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624582073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/11(日) 13:59:14.67ID:dh0ujfop0
>>637
日本から技術がダダ漏れになるからな
2021/07/11(日) 14:02:51.12ID:urHwIzVU0
>>637
そう。F-2の飛行制御プログラム(ソースコード)の提供も議会に拒否された。

一言で「米国側」といっても、政府(ホワイトハウス、国防総省でさらに分かれる)、議会、企業等々、
それぞれの立場で意見が食い違うので、まとめて表現することができない。
2021/07/11(日) 14:03:57.58ID:yFHGv0ep0
社会のあり方を自ら決定し文化伝統価値観を守り、願望に終わらせないためにあらゆる手段を取るまで理解した
2021/07/11(日) 14:05:52.98ID:yFHGv0ep0
国民の気概の充実を目指し、侵略の隙を与えないまで理解した
2021/07/11(日) 14:09:45.81ID:yFHGv0ep0
適切な防衛力の整備を進め多様かつ重層的に世界平和を目指すまで理解した
2021/07/11(日) 14:10:35.45ID:WWd4AAr5a
>>624
どんだけマージン発生してんだ欧米の軍産
2021/07/11(日) 14:23:41.42ID:yFHGv0ep0
ミサイルの内装まで理解した
2021/07/11(日) 14:26:07.59ID:N7NiASkBd
わかるマン?
2021/07/11(日) 14:47:01.16ID:G902YIvv0
>>644
航空機は、品質で勝負できるメイドインUSAな商品だもの・・
同じ武器でも、銃器等はスイスやチェコ等と、品質はどっこいだろ
648名無し三等兵 (ベーイモ MMee-DUhh [27.253.251.237])
垢版 |
2021/07/11(日) 15:16:35.39ID:1uVg7fjMM
記事読んでも何が言いたいかわからん
2021/07/11(日) 16:23:15.25ID:aoEY6Fyf0
>>630
トヨタの特許切れまでHVの侵入を許さなかったんだから思惑通りだろ
2021/07/11(日) 16:24:17.58ID:cUfFfVCp0
結局ヤリスHVが爆売れしてるけどね
2021/07/11(日) 16:32:49.18ID:YSXYXwLQx
無人機ってこんな感じのやつ?

https://www.youtube.com/watch?v=iJpeWAxk2So
2021/07/11(日) 16:33:34.60ID:aoEY6Fyf0
20年間爆売れするはずだったのにね
2021/07/11(日) 16:53:53.34ID:5uF9iYrsr
>>628
学ぶだけの期間があるのに仕組み自体をどうにも出来なかったのは企業のロビイング能力がアレなのか政治がアレなのか悩むところではあるな
2021/07/11(日) 17:00:32.36ID:7s0VlZYbd
トヨタのHVとか他国の自動車メーカーが分解してもさっぱりだったらしいしな
2021/07/11(日) 17:05:52.38ID:7s0VlZYbd
>>640
そういう米国議会の姑息な日本いじめも裏目に出まくってるんだよな
アビオニクス関連なんて日本独自かつ完全に習得してしまったし
F-3の開発もF-22の輸出が行われていたら日本独自のステルス戦闘機開発とはならなかった可能性もあるし
2021/07/11(日) 17:14:14.30ID:X0oU4sAa0
>>654
そりゃあれはハード的にはそれほど難しいものじゃないもの
あれは制御ソフトウェア(制御工学)のカタマリみたいなもん

よく破綻なく動いているもんだわと感心するというか呆れる
2021/07/11(日) 17:20:52.03ID:yGJJTAn9a
https://youtu.be/abejndOSFkw

プリウスのインバータの分解動画

過酷な環境に置かれる自動車部品なのに10年以上もろくにメンテしなくても壊れないのは凄い
2021/07/11(日) 17:34:09.44ID:ZPdjxca70
>>602
亀&横だがJNAAM(というかミーティア)がお高いのは
ダクテッドロケットの推進剤にやたら高価な触媒使う
せいと聞いた覚えが

伊達や酔狂でわざわざ高いもの選んでるわけもなし、
ダクテッドロケットって原理的にはともかく実際に
機能させるための条件厳しいんやろなあ、と思った

で、そんな話聞いちゃうとダクテッドロケットとは
また別の固体燃料ラムジェットで砲弾作る話なんかも
構想はともかく実際にうまくいくんやろか?みたく
疑心暗鬼になったりw
2021/07/11(日) 17:39:13.65ID:qysQaI1c0
>>658
結局1000マイル砲は凍結されたしなあ……
固体と液体の中間な樹脂とかゲル物質とかでできんもんかな
2021/07/11(日) 17:48:57.44ID:cUfFfVCp0
>>653
アメリカが日本に一方的な敵意むき出しじゃどうにもならんって面はでかい
惚れ薬使うわけにもいかんしな
2021/07/11(日) 17:54:50.50ID:kCb1mzus0
企業が外国まで鼻薬嗅がせにいくのがグローバルスタンダードなんだよ
2021/07/11(日) 17:58:11.12ID:cUfFfVCp0
周りに流されるよりも自分が流れを作る存在になりたい
2021/07/11(日) 18:07:05.85ID:kCb1mzus0
勝てない信念のために何兆円も損をさせられて国民は迷惑しています
2021/07/11(日) 18:16:56.64ID:MdMUFYFH0
>>660
今まではアメリカの潜在的驚異に日本はランク1位だったからな
特に冷戦の終り始め辺りが酷かった
今はその位置に中国が頓挫してるから妨害も無いだろう
1990年の状態ならF-3はとっくに潰されてただろうし
2021/07/11(日) 18:17:20.78ID:cUfFfVCp0
中国結局自分が孤立するだけの鼻薬に使った金は兆じゃ足りんと思うが
666名無し三等兵 (ワッチョイ 8a57-DUhh [131.147.183.8])
垢版 |
2021/07/11(日) 18:26:34.39ID:I1RDeWKF0
国冨の大半無意味に浪費してくれたのは本当にありがとう習近平
2021/07/11(日) 18:29:50.70ID:qysQaI1c0
>>666
実際キンペーでなく李克強辺りが総書記なってたら危うかったな、サンキューキンペー
2021/07/11(日) 18:32:23.24ID:kCb1mzus0
なぜか本心を見せびらかしても許されると思いこんでたからな
実際アメリカが立て直さなければ終わってたので笑えんが
669名無し三等兵 (ワッチョイ 8a57-DUhh [131.147.183.8])
垢版 |
2021/07/11(日) 18:36:22.49ID:I1RDeWKF0
国冨を無駄な乱開発や遅れた技術に投資してくれたおかげで日本に益してくれた習大人
670名無し三等兵 (ワッチョイ 8a57-DUhh [131.147.183.8])
垢版 |
2021/07/11(日) 18:37:43.90ID:I1RDeWKF0
その上貴重な人材を有効活用せず、粛清したおかげで日本は勝つ
671名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.157.230.204])
垢版 |
2021/07/11(日) 19:14:59.14ID:04OgZrV5r
アメリカのFSXでの政治干渉は結局は目的達成には失敗して
日本に戦闘機開発を持たせてしまった
アメリカは横暴ではあったが同時に間抜けだった

それに対しては英国中心に行ったドイツ封じ込め政策は老獪で
共同開発の名のもとに機体設計機会もエンジン開発機会も巧妙に奪った
現在、FCASでもめてる背景には機体開発機会、エンジン開発機会が奪われてきた不満があると思われる
旧西ドイツは練習機開発すら共同開発という枠組みに封じ込められていた

欧州の老獪で巧妙なドイツ封じ込め政策に比べると
アメリカの政治干渉は横暴だがザル対応で何とも間抜けな結果に終わっている
2021/07/11(日) 19:20:22.19ID:k1DjBHE7d
あれだけ押さえつけてた航空産業でさえ日本企業の助けがないと成り立たない時点で失敗とかいう次元通り越してる
673名無し三等兵 (テテンテンテン MMfe-0Avx [133.106.128.231])
垢版 |
2021/07/11(日) 19:25:38.76ID:HFKKKAzUM
理解した人理解しすぎてそろそろ悟り開きそう
2021/07/11(日) 19:57:12.37ID:akX9fBPAa
>>624
基礎技術研究費要素研究費を含まない単体開発費は日本が安いけど、調達単価が欧米の2倍とか未だに普通じゃん
2021/07/11(日) 20:01:27.25ID:Bf7sz8+8d
>>674
基本的に国内向けのみで生産数が少ないからそこはどうしようもない
海外輸出しようと頑張ってはいるが
2021/07/11(日) 20:01:54.69ID:mdZVNMYQd
SEとEAを一緒にしてるのかな
2021/07/11(日) 20:04:30.60ID:X2pmy7Ov0
お前らF-3の話しろよw
2021/07/11(日) 20:08:46.93ID:+s5jNcyYM
昔は国産兵器の単価が高かったけど海外がインフレして最近はそこまで差がなくなってるし
2021/07/11(日) 20:38:50.52ID:akX9fBPAa
>>678
F−2改修機体 170億円
F-35A 87億円
2021/07/11(日) 20:41:54.69ID:akX9fBPAa
F-35AもBlock8までアップデートでいくら追加金が発生するかわからんけど
2021/07/11(日) 20:53:37.53ID:ldr61eC30
比べるならP-1とP-8でないの
2021/07/11(日) 21:02:01.86ID:zKINilRE0
F-35なんて唯一日本側からの値下げをアメリカが受け入れた例外だからなあ
2021/07/11(日) 21:09:02.71ID:ygDab9Mm0
かの国が日本より安く買えたとホルホルしてなかったか?
2021/07/11(日) 21:10:45.60ID:mdZVNMYQd
あの国は予備部品買わずに安く見せかけるだけだから
2021/07/11(日) 21:15:11.44ID:ygDab9Mm0
>>684
それって故障したら終了ってこと?
意味わからんな
2021/07/11(日) 21:20:59.76ID:dc51PTFf0
>>671
敗戦後も各種VTOLを実現するなど世界をリードする軍用機技術を維持・発展させていた西ドイツなのに
ほんと不思議だよな…
2021/07/11(日) 21:22:33.37ID:ygDab9Mm0
ドイツなんて兵器開発どころか軍の維持さえほっぽり出してるだろあれ
2021/07/11(日) 21:25:18.61ID:sTQFijub0
安保上の危機感が薄くてリベラルが元気なお国柄だからかな
国防思想はむしろ敵みたいな
2021/07/11(日) 21:41:24.59ID:ldr61eC30
独仏合同旅団やNATO軍があるからいいやという考えなのでは >ドイツ
2021/07/11(日) 21:59:45.20ID:sTQFijub0
やはり危機意識が死んでる…
フランスイギリスと違ってインド太平洋に海外領土とかも無いしなぁ
ロシアが突如元気にでもならない限りあんな感じのままじゃないかな
2021/07/11(日) 22:23:06.80ID:urHwIzVU0
ドイツの場合、いざとなったらポーランドが肉壁になってくれるし。
2021/07/11(日) 22:29:48.92ID:/pW3nHC/0
ドイツはヌルゲーすぎる状況だけど緑ナチかその反動で極右化したりしてな
2021/07/11(日) 22:57:26.67ID:aTKCbrxxM
>>672
君の頭の中の世界ではそうなってるとか?
2021/07/11(日) 23:44:02.36ID:YFC9ncYDr
ドイツからしてみれば、正規軍すら保有していない日本にだけは言われたかねえだろ
2021/07/11(日) 23:45:36.61ID:tOQ0z2GO0
>>694
ディーゼルゲート起こしたの何か分かるような
名目(の一部)はこちらが正しい!
2021/07/11(日) 23:46:29.36ID:urHwIzVU0
陸自の保有する戦車の半分以下しか保有していないドイツ連邦軍の立場は、実に惨めなものだな。
2021/07/11(日) 23:49:45.48ID:mdZVNMYQd
ていうか自分で「軍です」って言ってないだけで世界的な扱いは軍隊
2021/07/11(日) 23:58:23.16ID:tOQ0z2GO0
いずもが空母扱いと同じ>世界

ホームズって人が、何で言い換え得てるんだって
疑問を持った位
2021/07/11(日) 23:58:44.73ID:a1Oj6LgCd
ヨーロッパで戦争が起きることはもう無いだろうし中国も脅威じゃなくてお得意先だからなあ
そもそも奴ら日本と中国の区別ついてないだろう
2021/07/12(月) 00:00:51.90ID:Mx4dya1U0
>>698
まあ確かにいずもF-35どうするの?とか話に上ってるのにDDHです駆逐艦ですって強弁されてもな。
2021/07/12(月) 00:02:36.59ID:+B7GcoOy0
駆逐空母
2021/07/12(月) 00:20:46.34ID:GLcY2yY+0
呼称なんぞみんな適当だからへーきへーき
なんなら多目的なんたら護衛艦とか呼んどけばいい
2021/07/12(月) 00:22:05.84ID:ZkCyjXjd0
>>700
ヘリを搭載しようとF-35を運用しようと、あれは護衛艦なんです。
2021/07/12(月) 01:47:17.63ID:q+c+73utF
じゃあ英企業ロールスロイスがXF9に開発参加して
リフトファン付きエンジンが作られて艦載型F-3が出来て
いずもかがにEMALS設置してF-3運用空母になってもまだ護衛艦なんですか?
2021/07/12(月) 02:47:49.50ID:ZkCyjXjd0
>>704
どのような形態であれ、海自の戦闘艦は護衛艦なのです。
正規空母型護衛艦。
2021/07/12(月) 02:58:30.94ID:GOB1DmNAa
>>676
eaは意味わかるけど、seとは?
2021/07/12(月) 03:02:46.22ID:GOB1DmNAa
F-35Bの離着陸に対応する改修してもDDHのままだろ
CVになってから空母だ
2021/07/12(月) 03:08:43.54ID:wi+pvxLux
>>707
正規空母だってヘリ飛ばせばDDHだって言い張るかも
2021/07/12(月) 03:25:07.04ID:GOB1DmNAa
満載排水量5万t以上が空母とか基準作らないとね
2021/07/12(月) 03:27:38.68ID:GOB1DmNAa
それで日本はF-3BとかCを飛ばせる49,998tのDDHを作ろう
2021/07/12(月) 03:29:53.89ID:GOB1DmNAa
ティルトローターの空中給油機あればカタパルト要らんかもしれんし
2021/07/12(月) 03:34:30.61ID:GOB1DmNAa
CFRPの双胴、三胴のジェットフォイル空母で100ノットくらい出そう
2021/07/12(月) 04:38:41.12ID:rteLnhw5d
甲板に立てません
2021/07/12(月) 06:33:37.38ID:GOB1DmNAa
ズムウォルトみたいに甲板員0にするって方向には進まないんだろうか?
2021/07/12(月) 07:56:30.53ID:ACS6AIkEa
>>696
もうヨーロッパで大規模な戦争は起こらないって見越してるだけだろw馬鹿なの?
716名無し三等兵 (ベーイモ MMee-d3Dv [27.253.251.216])
垢版 |
2021/07/12(月) 08:10:58.54ID:gyDyeBCdM
核兵器はレンタルしているけどね
ドイツは
2021/07/12(月) 08:11:14.60ID:oXykJTZzd
>>715
まぁ戦車とか必要になる状況が来なければそれに越した事は無いのは判るんだけどね
でも幾ら何でもねぇ…
2021/07/12(月) 09:44:30.01ID:rteLnhw5d
>>714
空母でかい?
2021/07/12(月) 09:54:26.07ID:T9v6CJgr0
米中が戦争するメリットが1mmもない
民間では共依存関係だからね
振り回されるのは日本だけ
2021/07/12(月) 10:05:12.11ID:ZkCyjXjd0
>>715
ウクライナ東部へのロシア軍侵攻を見て、あわてて戦車増やそうとしてるけどな。
米軍の将軍クラスの人が「バルト三国にロシア軍が攻めてきたら防衛不可能だ」とも言ってる。
2021/07/12(月) 10:25:02.67ID:+Eh8JRxor
ノルドストリームなんかもあるし独露関係はもう戦争なんて起こりゃしねえよ。
資源国が非資源国の大口顧客と戦争してどうすんだ。
2021/07/12(月) 10:28:05.84ID:Fw/2pGfi0
>>721
今は戦争に至らせず支配する侵略が主流だがな
2021/07/12(月) 10:36:14.56ID:GLcY2yY+0
戦争の定義が広がってるから、戦争が起こらないという言葉がまやかしに聞こえてしまう
どっちみち防衛のための軍事力が必要なのは変わらないがね
2021/07/12(月) 10:46:38.78ID:GOlB2qIWd
これからどんどん貧乏になってくの確定してる日本は戦争くらいしか一発逆転のチャンスが無さそう
725名無し三等兵 (スププ Sd4a-4x/S [49.98.84.74])
垢版 |
2021/07/12(月) 10:50:07.34ID:8/RPNTBXd
>>722
資源国が契約を破ってモノを送らず、金も返さずを平気でやるようになったら殴り合いをしてでもぶんどってこないといけなくなる
今は資源国側のリーダーに知性と理性があって先進国側に力があるから成立してるいっときの平和よ
2021/07/12(月) 11:54:25.25ID:LivMjtFSM
日本が中韓をサンドバッグにして遊んでいたのは貧乏だった時代だということ理解してなさそう
2021/07/12(月) 12:41:37.12ID:onK9boeV0
とりあえず、中共には感染症騒動の責任を取らせないといけないからな
正規軍同士の武力衝突なんて起こらないに越した事はないが、中共が経済制裁や賠償に耐えられないなら開戦の可能性はある
(まーその前に台湾有事の方が可能性高そうだが)
2021/07/12(月) 13:13:03.43ID:mhZqkZ4e0
同じ話ループしてたり人格批判が主体な奴涌いたりするけどやっぱりこのスレにもネット工作員ているの?居たら反応して
2021/07/12(月) 13:14:32.65ID:wA/ax7WCa
工作員は分からないけどお薬必要な人が多く集まるスレなのは確か
2021/07/12(月) 13:16:32.17ID:Fw/2pGfi0
荒らしが荒らしを呼んでるよ
やっぱc8-はわざと荒らしてるな
731名無し三等兵 (ワッチョイ 459b-SvZA [180.54.253.1])
垢版 |
2021/07/12(月) 13:50:26.37ID:N07qQ7K20
>>726
支那と朝鮮が貧乏じゃなくなりつつあったのに、暴走し始めたから、
また貧乏に逆戻りだよ。
2021/07/12(月) 14:11:53.07ID:7XZuL50Od
ここ数年で一気に落ちぶれたなニッポン
2021/07/12(月) 14:14:05.41ID:wlqa7lsZ0
何でこんなに必死なんだ?
コロナの対応、遅れてる日本の方が
だいぶマシなのに(だからか
2021/07/12(月) 14:33:42.01ID:ZkCyjXjd0
>>733
Kの国は、既にワクチン在庫が尽きかけていて、ワクチン打とうにも弾がない状態だからな。
2021/07/12(月) 14:50:04.30ID:eOJXg5jed
日本アニメーターの給料=平均月収17万5000円
中国アニメーターの給料=平均月収52万円


「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ
https://president.jp/articles/amp/44767?page=1

日本のアニメスタジオが、中国企業の下請けになるケースが増えている。新聞記者の中藤玲さんは「中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円)。
一方、日本では月収17万5000円でも業界平均よりずっと高い。
中国と日本の関係が逆転しつつある」という――。
https://i.imgur.com/fsmBMD8.jpg
https://i.imgur.com/nq1kuDG.jpg


悲しいなあ
2021/07/12(月) 14:51:28.87ID:+Q+xnBUu0
こんな場末のスレに工作員なんかいないよ。ネトウヨこじらせたアホとパヨクこじらせたアホとそれをからかう奴らなら幾らでも。
2021/07/12(月) 14:52:33.54ID:puT8ogITd
>>734
>既にワクチン在庫が尽きかけていて
ホントに、6月19日以降には、1回目の人数が増加していないのね。2回目も、非常に遅い。
2021/07/12(月) 15:04:37.72ID:WlkYFcJnM
ネトウヨはむしろ実績的に頭いいんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況