護衛艦総合スレ Part.155

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
垢版 |
2021/07/07(水) 19:23:02.46ID:zQxF8nbN
前スレ

護衛艦総合スレ Part.154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624836982/
2021/07/28(水) 08:43:42.56ID:uCQQKso2
専用の空母作るにしてもまずはいずもで運用試験を重ねてからでないと
まともに設計できんと何度言われたら理解できるんだろう
2021/07/28(水) 08:44:57.19ID:Qovk4deD
>>814
思い込みの「昔だったらありそうな前提」が全部間違っているから:
・空自カバー外で戦うから、F-35B搭載軽空母が必要になった。防衛省も、具体的には小笠原方面とか、沖縄のはるか太平洋側とか、だけ述べている。(明瞭に記述していないが、主な関心は台湾フィリピンの東方とか、南シナ海、インド洋だろう)
・そして軽空母の最大の効果が周辺国に安全保障上のプレゼンス=安心感を示すこと。だから南シナ海巡業が主任務になっている。有事に「周辺国が非協力的中立 = 日米戦力は自国EEZ内に入るなとか」を避けるための平時の安全保障外交が大事なんだよ。
2021/07/28(水) 08:48:02.91ID:t/eAAzm6
>>818
そんな呑気なステップバイステップはいらない
どのみち初めての体験になる
艦型という事ならDDHベースでないとならない理由にはならない
同じ要領で新規に建造すれば良いのだから
2021/07/28(水) 08:49:39.38ID:t/eAAzm6
>>819
AEWも載らん空母が中核的防空プラットフォームとして役に立つものかよ
アホらしい
2021/07/28(水) 08:49:51.69ID:uCQQKso2
あとそもそもいずもは当初から対潜任務機以外に対水上監視機も搭載することを前提に格納庫サイズを決めてるから
その対水上監視機(当初はSH-60を転用)をより高性能なF-35Bに更新する分には対潜能力は低下しないのも何度言われても忘れやがる
2021/07/28(水) 08:50:38.97ID:uCQQKso2
ま、ゴミだな>ID:t/eAAzm6
ゴミはアボンしてもう相手しない
2021/07/28(水) 08:52:11.95ID:Gpbg6lN1
>>806
クロスデッキは印空母や豪強襲揚陸艦でもやるだろうから物量差は割と酷いことになっとるで中国
2021/07/28(水) 08:56:53.03ID:t/eAAzm6
AEW無しで敵航空機部隊と戦うということには答えられないよな
2021/07/28(水) 08:58:51.87ID:OrKXUR5h
>>825
それは正規空母に任せたら?
まあスキージャンプ空母相手なら
問題なく対処出来るって事で
2021/07/28(水) 09:07:19.13ID:15QRgevV
AWACS廃止の流れにあるのだから、AEWも同じ流れになるんじゃないの?
それを補うF-35のネットワーク能力については触れないの?
2021/07/28(水) 09:11:33.47ID:OrKXUR5h
しばらくはE-2Dみたいなハブ機は必要じゃないの?
あと長時間パイロット個人の肉体的制限を緩和或いは
無くして監視出来る機体は必要だと思う。

まあいずれ無人機で代替されるんだろうけど
2021/07/28(水) 10:01:31.88ID:t/eAAzm6
>>827
前しか見えない戦闘機がAEWの替わりになるわけねー
2021/07/28(水) 10:04:09.15ID:t/eAAzm6
>>826
それじゃいずもなんて存在価値ねぇじゃん
はじめからCATOBARを用立てろって話

虎の子のDDHを二隻潰してこれかよ
だからお粗末だっての
こんなん、これがバカじゃなかったらこの世にバカなんて言葉いらねぇって
2021/07/28(水) 10:06:26.40ID:OrKXUR5h
>>830
CECのノード搭載空母として役立つだろ
2021/07/28(水) 10:33:32.09ID:15QRgevV
>>829
え?
本気で言ってるの?
貴方は本当に時代の流れに取り残されてるんだね
2021/07/28(水) 10:36:25.09ID:t/eAAzm6
>>831
それCATORBARにしない理由になってないよね
ましてDDHをいらない(無くても良い)とする事の説明にもなってない
2021/07/28(水) 10:38:36.66ID:t/eAAzm6
>>832
お前本物のバカだな
F-35が何機必要になんだよ
2021/07/28(水) 10:39:19.83ID:OrKXUR5h
>>833
する理由になると思うんだが。
米海兵隊機によるSM-6のOTH実験は
成功して、水平線の向こう側から対艦飛翔体を
切り崩す事が出来るようになってる。
現代戦ではそれかなり有利に働くよ。
2021/07/28(水) 10:41:43.88ID:t/eAAzm6
理由もなく眼前に既成事実化したものを肯定するしかできないアホだから、はじめにはAEWなんかいらないと言い、次にはF-35がAEWとして使えるなんて妄言を吐く
全て場当たり
2021/07/28(水) 10:44:03.73ID:t/eAAzm6
>>835
滞空時間ナンボよ
捜索範囲は
たかがヘリコプターがよ
E-2D1機の仕事をさせるのに何機必要なんだ
2021/07/28(水) 10:45:24.44ID:t/eAAzm6
そもそもいずもにAEWヘリを積むなんて話あるか?
2021/07/28(水) 10:45:51.82ID:OrKXUR5h
>>837
たかがヘリコプターがよ??
そしてそのE-2Dは現代戦では落とされやすい

CATOBAR空母、どの規模で欲しいんだお前は
2021/07/28(水) 10:48:19.57ID:t/eAAzm6
人の無駄
燃料の無駄
空間の無駄
金の無駄

無駄尽くしなんだよいずも空母化ってのは
新車紹介の提灯記事書いてる雑誌じゃないんだからさ
足りないものおかしいものは叩いて然りだろ
なぜこんな中途半端なもん作ったんだと
そんなことして遊んでる余裕があるのかと
2021/07/28(水) 10:49:39.68ID:t/eAAzm6
>>839
E-2Dより足も遅く捜索範囲も処理能力も低いヘリなら生存性が高いと?
ここまで来るとただのキチガイだな
2021/07/28(水) 10:49:56.70ID:OrKXUR5h
表現(説明)出来なくなって発狂したか
2021/07/28(水) 10:52:45.16ID:OrKXUR5h
>>841
キチガイって自己哨戒、もとい紹介?

F-35Bと言うSM-6のCECノードとして
実証済みのノードを護衛艦隊の盾として
有効活用する事を言ってるんだがどこから
ヘリの話が出てくるんだ?
中華空母のハエ…ハエ叩き?のような哨戒機の
話をしてるんか?
2021/07/28(水) 10:55:42.44ID:t/eAAzm6
少なくともCATOBARなら、同じ機能を獲得するのに必要な搭載航空機の数も燃料の量も人員の数も減らせるだろうよ
逆に言えばその機能を大胆に妥協することで成り立っているのが軽空母というソリューションなわけでな
ところがここのアホどもときたら、軽空母としてすらイビツないずもで十分だと抜かしやがる
マジで頭に虫でも湧いてんのか
2021/07/28(水) 10:57:59.93ID:t/eAAzm6
>>843
だからな、それができるって力説したところで無意味なんだよ
問題は数ある手段の中でそれがどの程度合理的か、有意義かだろ
E-2Dの替わりにはならんよ
2021/07/28(水) 10:58:03.10ID:oRZDkCoT
米陸軍はコヨーテblock3に(恐らく)マイクロ波兵器を積んで様々な規模のドローン10機と同時に交戦して全て機能停止させる事に成功したってニュースになってるな

この分野で遅れてる分投資せんとな自衛隊も
2021/07/28(水) 10:58:37.14ID:OrKXUR5h
>>844
dataでどうぞっと

CATOBARの規模求めたら誤魔化し出したの?
2021/07/28(水) 10:59:45.97ID:OrKXUR5h
>>845
米国の正規空母があるだろ

826に戻る?(そしてlooopieeeeは
2021/07/28(水) 11:00:07.33ID:t/eAAzm6
>>847
規模は諸説あっていい
論点を逸らすなよ
CATOBARじゃなくて良いんだとありがたがるお前らはバカじゃねえのって話なんだよ最初から
2021/07/28(水) 11:01:05.77ID:t/eAAzm6
>>848
あ?
アメリカの空母頼みなら自衛隊にクウボいやねえじゃん
全て向こうに揃ってる
2021/07/28(水) 11:01:31.06ID:OrKXUR5h
>>849
諸説あって良いじゃねーよ

自身で都合の良い話にしたいだけだが
何でそんなに露骨に誤魔化せるんだ?
馬鹿Chinkじゃあるまいし
2021/07/28(水) 11:02:21.03ID:OrKXUR5h
>>850
いやねぇじゃぁん?

いや意味不明なんだが、オールorナッシング中華あほ?
2021/07/28(水) 11:02:33.24ID:t/eAAzm6
マジモンのバカだなコイツは
いずもを成り立たせるためにとうとうアメリカの正規空母と共に行動すれば問題ないとか抜かしやがる
それいずもいらねえじゃん
2021/07/28(水) 11:03:10.75ID:7EIj6msh
>>840
こんごう型のBMD能力付与なんかと同じで政治が安易に妥協的な案へと流れて
海自が割を食ういつもの流れ
2021/07/28(水) 11:03:15.70ID:OrKXUR5h
>>853
いずもを成り立たせるって何アルカ?w
2021/07/28(水) 11:07:15.42ID:t/eAAzm6
>>851
CATOBARならいずもと同程度でも相当効果的になる
固定翼AEWも載る
固定翼AEWが乗れば戦闘機は戦闘機の仕事に専念できる
同じ仕事をさせるのでも必要な稼働機数は大幅に減る
伴って必要な人員数も減る
行動時間、範囲は延伸され、作戦能力が底上げされる
DDHを潰すこともない
規模の話はそういった話の後だ
2021/07/28(水) 11:08:04.03ID:t/eAAzm6
なぜ>>854のような当たり前で平易な理解ができないのか、理解に苦しむ
2021/07/28(水) 11:09:00.23ID:t/eAAzm6
軍板の質も落ちたよ
2021/07/28(水) 11:12:08.04ID:OrKXUR5h
>>856
エセックス、より更に小さいよね?
いずもは。
前見たら大戦時のエンタープライズと
同程度で、あれは殊勲艦であったが
戦争は改装されずに解体された。

同程度で一緒?
トレーサー止まりでホークアイ載せられなかった
エセックスより更に規模小さいのに
何故それが言えるか文章化してネ
2021/07/28(水) 11:12:17.35ID:t/eAAzm6
俺に言わせりゃ、いずもで大満足!不足はない!と必死に息巻いてる向きこそ、自衛隊に強くなられちゃ困る連中に近いと思うがね
861名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 11:12:23.92ID:OoQ3lVK+
F-35B搭載いずもはしょせんDDHの枠を出ない
「軽空母」と呼ぶにも足りない

練習空母か制海艦の焼き直し程度の存在で、実戦での有効性をどうこういうものではない
威信財というか、まあ王室専用ヨットのでっかいやつだね

まあ軍事力の本質はそんなもんだし、AEWが載らなかろうが搭載機が満足に発着艦できなかろうが「空母」は「空母」だからそれでいい!と割り切るならばアリだと思うけども
2021/07/28(水) 11:15:13.01ID:t/eAAzm6
>>859
防空に特化するなら載るだろ…
格納庫で占める空間は戦闘機より少し長い程度なんだから
2021/07/28(水) 11:16:43.03ID:OrKXUR5h
>>862
何機載せるの?
それも特注品になると思うが>エセックスに載せてたトレーサーは
ホークアイ(初期型)より更に小さい
2021/07/28(水) 11:17:47.85ID:t/eAAzm6
>>861
それは旧来、まさに「空母厨」と呼ばれた類いの思想なんじゃなかったかなぁと思うわけよ
865名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 11:18:18.02ID:OoQ3lVK+
極端なこと言えば、あめなみにSPY-1もどきのでっかい鉄板貼り付けて日本版イージスでっち上げてもいい

しょせんは兵器なんて見せかけだけでいいと割り切るならばね
いずもはそれに近いレベル
2021/07/28(水) 11:18:38.59ID:7EIj6msh
いずも型改修に関しては、「日本も空母みたいなのを持って中国に対抗しますよ〜」という政治的ポーズの意味と
空母建造運用のノウハウを吸収するための試験艦的な意味、そして戦時には被害担任艦として攻撃を吸収し
さらに喪失後には正規空母の代艦枠としての意味があるから、戦力的には能力不足でも全くムダってことにはならないかと
2021/07/28(水) 11:21:59.64ID:t/eAAzm6
形ばかりの空母に、一体どれほどの意義があるのかね
他にも必要なものが沢山あるのに
そんな余裕、あるのかね
868名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 11:23:28.92ID:OoQ3lVK+
>>864
政治がまさに「空母厨」なんだと思うよ

良くも悪くも正面装備偏重で、実際の有事より政治ゲームで有効に切れる(切る側の能力はともかく)札を求めてるんだろう
堅実な対潜特化型の海上戦力なんかより、戦闘攻撃機や巡航ミサイル飛ばせる(ように素人には見える)華やかな海上戦力のほうが見た目の圧迫感はあるよな

これからの自衛隊の相手は「敵の軍隊」じゃなくて「よその国の政治家」なんだろうさ
2021/07/28(水) 11:30:48.07ID:t/eAAzm6
良くないよそういうのは
良くないと思うんだかね
それで抑止がなるような戦略環境じゃあないと思うんだがね、最早
870名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 11:38:28.66ID:OoQ3lVK+
どうせこれからの中国相手に戦争やるならどんな規模でもアメリカ次第、アメリカ頼り(頼れなきゃ徹底抗戦…はムリだから不利な条件でも講和)になるしかないんだから、
じっさいの非常時のことなんて考えるだけムダだよ

軍事マニアや本職以外からすりゃあ、QEもいずもも変わんねえよ
ひょっとしたら宣伝次第じゃニミッツ級と同格に見てもらえるかもしれないよ…といったら言い過ぎか

まあ本当の戦争なんて真面目に考えるだけバカらしい…というまさに平和ボケの産物だと思うよ
「空母」いずも型は
871名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 11:42:59.44ID:+XZAEcYX
>>870
支那の海上封鎖やぶりは、アメリカの攻撃があるかないかに関わらず、
日本の死活問題なんで、そのために、空母はあるんだよ。
日本は後方支援だけど、それができないと、後方支援もできない。

支那の判断としては空母がある日本には、海上封鎖は難しいと判断して、
核恫喝し出してるんだろ。

イギリスやフランスの空母も日本に対する海上封鎖をさせないことが目的と考えて良い。
872名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 11:45:47.13ID:OoQ3lVK+
ほら、このように「空母」いずもは素人(>>871氏をバカにしてるわけじゃないよ、「支那」の政治家のことを言ってるのですよ)には有効に見えるのです
2021/07/28(水) 11:48:04.84ID:t/eAAzm6
無理筋だろ
874名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 11:56:20.18ID:OoQ3lVK+
>>873
純軍事的にはまったくあなたの言うとおりだと思うよ
ただ、もうそんな細かい理屈とか論理はこの国の政治や軍事にはいらないんだよね

これからは感情が大事なんだ、皮膚感覚、フィーリングが求められるんだ
「空母」が日本にあればカッコイイしキモチイイでしょ?
敵もビビりそうだし、同盟国にもガンバってると思ってもらえるし、なんとなくイイじゃん

バカオタクないマニア、あるいは科学的なものの考え方する人には生き辛かろうね
2021/07/28(水) 12:14:38.62ID:t/eAAzm6
えぇ…
2021/07/28(水) 12:16:03.50ID:7FxTdtj2
韓国人が発狂してる
2021/07/28(水) 12:18:34.87ID:BsfPs7DK
>>821
早期警戒はE-767に頼るって記事読んでないの?
つか80年代の洋防研でも早期警戒は陸上発進のAWACS(当時はE-3)に委託することとされてたんだけど

反空母厨くん、どんだけ無知なのw
2021/07/28(水) 12:19:44.95ID:BsfPs7DK
軍板の質も落ちたとか言ってるけど
お前みたいになにも調べずに思い込みで連投しまくる害悪オタクは昔からいるだろ、としか
2021/07/28(水) 12:20:37.24ID:G72j5oel
今はそれぞれが個別に空母整備してるけど
西側海軍全体で航空戦力共有化の目標が掲げられて
その枠組みの中でイギリスがQE建造してイタリアがカヴールを整備し日本がいずもを空母化してる
恐らく韓国の空母保有もその枠組みの中の1タスク内
2021/07/28(水) 12:21:35.37ID:BsfPs7DK
自分が知識不足で理解できないことを全部厨扱いするから、3,4年前のDDH空母化論どのろか、防衛省・自衛隊の決定さえ「厨扱い」とか頭悪すぎる
2021/07/28(水) 12:35:34.76ID:OfYnYGod
>>815
だよな、だから香田氏は空母化に反対
2021/07/28(水) 12:36:55.91ID:OfYnYGod
>>822
そんな妄想してるのはお前だけ
2021/07/28(水) 12:37:22.06ID:OfYnYGod
>>823
ゴミはお前
2021/07/28(水) 12:47:42.55ID:t/eAAzm6
>>877
それは俺ではなく
>>817,819あたりに言え
2021/07/28(水) 12:48:24.14ID:CbCJn5Jv
日本の空母保有が気に入らないらしくて、関係スレは工作員の書き込みが蔓延る蔓延る。
2021/07/28(水) 12:49:20.04ID:t/eAAzm6
>>880
横槍入れるなら経緯くらい踏まえろやこのカスが
2021/07/28(水) 12:50:01.78ID:OrKXUR5h
AEW積んでなければ空母じゃない!

て所かな?
一番新しいのに載せられそうになってるから
基準変えたのか
2021/07/28(水) 12:55:25.47ID:t/eAAzm6
そもそも空自エアカバーの外でAEWも無しに活動させると言い出したのは空母厨の方なんでな
いやありえんだろとツッコんだら、アメリカの正規空母と行動すれば良いだの、いやAEWなんてヘリで良いだの
まぁ場当たりも場当たりで見苦しいよな
2021/07/28(水) 12:56:23.72ID:t/eAAzm6
F-35がE-2の替わりになるかのような妄言もまた繰り返すか?
2021/07/28(水) 12:57:19.77ID:7FxTdtj2
いずも型3番艦「しなの」行きまーす
いずも型4番艦「むさし」行きまーす
2021/07/28(水) 13:00:09.40ID:OrKXUR5h
>>888
AEW がヘリで良いとかそんな話が出てるの?

何処に
2021/07/28(水) 13:00:13.61ID:t/eAAzm6
・空母を調達するならDDHを潰すんじゃなく新たに作るべき
・それはCATOBARであることが望ましい

これに対してあーだこーだ言うのは、空母厨どころかいずも厨なんだよ
アホの極み
自分のやってる事がバカな政治のケツ舐めて喜んでるガイジだって気付いてないのか?
2021/07/28(水) 13:02:33.49ID:t/eAAzm6
ネトウヨ以下
2021/07/28(水) 13:03:40.94ID:CHsJgy1h
作るべきといったところで、適切なモノを作れるだけの知見が日本にあったの?というか今でもあるのか?
2021/07/28(水) 13:11:40.70ID:t/eAAzm6
手元にあるものしか実現できないと考えるのが正解なら、人類は今でも黒曜石のナイフでウホウホしてるだろうな
2021/07/28(水) 13:13:51.45ID:CHsJgy1h
>>895
いずも型改修が不適切だという指摘なのに、仮に運用経験が無いモノを作ったところであなたは同じように不適切だって言うだけでは?
2021/07/28(水) 13:15:13.27ID:t/eAAzm6
国産戦車なんて作れない
国産戦闘機なんて作れない
やろうとしなきゃ
逆に言えば空母だってそのくらいの意思と計画性をもって調達すべきものなんだよ
こんな思いつきみたいな事でとりあえずカッコだけ整えたって、実態としてなんの意味もない
金をドブに捨ててるのと同じだから批判される
2021/07/28(水) 13:16:10.24ID:t/eAAzm6
>>896
はぁ?
運用経験云々じゃねえよボケ
どこにそんな事が書いてあるよ
2021/07/28(水) 13:17:38.75ID:t/eAAzm6
空母いずもは作戦機材としてクソだってんだよ
2021/07/28(水) 13:20:45.77ID:t/eAAzm6
百歩譲ってCATOBARが絶対に実現できないとしてもだよ
それが不要である、いずも改が最適であるということの論拠にはならねぇだろ
901名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 13:27:43.52ID:+XZAEcYX
>>872
南シナ海で、支那の海上封鎖を阻止するには空母が必要なのは自明。

支那のハナクソ艦載機ではF35Bには対抗できない。
902名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 13:31:02.42ID:+XZAEcYX
>>900
絶対になんて言ってないよ。
F35Bの方がコスパがいいし、
基地の運用とシームレスで非常に島国に
向いてる機体だからだよ。
2021/07/28(水) 13:31:12.86ID:mpsNpoQn
なんで空母と空母が戦う前提なのよ
やたら水上戦闘艦同士の能力比べたがる奴とかもいるけど
戦闘って出来るだけ非対称な戦力でやろうとするものでしょう
2021/07/28(水) 13:32:14.60ID:7EIj6msh
>>899
戦時にはレイテの小沢艦隊みたいな囮に使えばいいよ、どうせ大した能力のないオモチャなんだし
2021/07/28(水) 13:34:50.76ID:OrKXUR5h
>>903
中華空母とタイマンで戦って欲しいんじゃないの?

こっちは連合組んでタコ殴りするだけだけど(英も追加
906名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 13:37:07.56ID:+XZAEcYX
>>903
そもそも、後方支援するだけで、支那が核恫喝し出してるので、
支那側が非対称なやり方してるし、日本は核武装も想定しないといけない状況。

つまり、非対称されてる方。

あと、支那の空母は戦略的にはいづもには勝てない。
907名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 13:38:10.10ID:+XZAEcYX
>>904
F-35Bは支那の艦載機には無双でしょ。
2021/07/28(水) 13:50:43.95ID:aKMq4BHR
艦上戦闘機より電子戦と爆撃機と長距離ミサイルと潜水艦の心配をしろよ 
ゲームじゃないんだぞ
909名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 13:54:58.10ID:+XZAEcYX
>>908
いずもは単独で派遣されんじゃないんだよ。
2021/07/28(水) 14:21:43.59ID:Rhv9vZ/I
またいつもの子達か
いいかげんにしないか
911名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 14:27:01.20ID:+XZAEcYX
>>905
台湾海峡は兎も角、尖閣で戦闘が起きた場合は、
日本が矢面に立つと思うので、
準備は必要ではあるけどね。

核武装が間に合わないにしても、核シェアとか、
支那の海上封鎖の準備とか。
2021/07/28(水) 14:42:42.85ID:OrKXUR5h
てか

先端諸島こそが最前線でしょ。
米海兵隊のEABO部隊と連携し
そこで人民解放軍を海軍含め
押さえ込むと

https://www.google.com/amp/s/flyteam.jp/news/amp/131714

F-35B、伊江島に着陸 海兵隊のEABO演習「キャストアウェイ」

配信日:2021/03/19
2021/07/28(水) 14:49:15.47ID:VPuTrYeI
>>858
知識や思考力も無い馬鹿なネトウヨが軍事を語ってるからな。
2021/07/28(水) 14:51:48.26ID:BsfPs7DK
>>888
> そもそも空自エアカバーの外でAEWも無しに活動させると言い出したのは空母厨の方なんでな

エアカバー外ってのは陸上戦闘機のCAP範囲外という意味であって、1万km以上の航続距離をもつAWACSすらカバーできない海域という意味ではないぞ?w
イージス艦導入の元になった80年代の洋上防空研究が空自エアカバー外での護衛隊群の生存を目的にしていたこと、その中でも早期警戒は陸上発進のAWACSに委託するとされていたこと

これくらいの「経緯」すら抑えずに妄言だのなんだの喚いて連騰しても、無知の荒しでしかないよキミ
2021/07/28(水) 14:57:45.81ID:BsfPs7DK
ネットしぐさが10年古いオッサンか、幼児的万能感から抜け出せない中学生か知らんけど
世艦とかで語られてきた護衛隊群の作戦構想も歴史的経緯も知らずに、ネトウヨだの何だの言って逆張りしてれば賢ぶれると思ってんのかね
916名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 15:35:01.21ID:zO5sAEEG
>>913
いずもの空母化を今頃否定してるやつこそ、
知識なしだろ。
既に予算ついてんだよ。

おまえは、原口か
2021/07/28(水) 15:53:23.01ID:VPuTrYeI
>>915
そりゃお前だろ、香田氏こそ海上防衛計画の中心を歩いてきた人
その人が異を唱える「いずも」型の空母化
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況