!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
F-35 Lightning II 総合スレッド 120機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616901923/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 121機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM9f-inbf)
2021/07/12(月) 13:20:25.75ID:OM3ANfhPM305名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-Re3S)
2021/08/05(木) 10:39:54.51ID:XodliTY4M >>304
>オスプレイAEWの方が
英伊日ぐらいで、↑の開発に合意しないと予算的に無理そう。
スペインや豪も買うと良いけれどね。
AEWがあれば、対空戦闘は革命的に有利になるし、対艦戦闘でも非対称戦(海賊捜し)でも役にたちますよね。
>オスプレイAEWの方が
英伊日ぐらいで、↑の開発に合意しないと予算的に無理そう。
スペインや豪も買うと良いけれどね。
AEWがあれば、対空戦闘は革命的に有利になるし、対艦戦闘でも非対称戦(海賊捜し)でも役にたちますよね。
306名無し三等兵 (ワッチョイ da47-stwz)
2021/08/05(木) 10:52:34.17ID:ZDMgam0+0 肝心の英がヘリAEWにしてるんだからそのまま買うのが吉でしょう
どうせどこも10機前後だろうし導入の可能性ありは日英伊韓シンガポール西豪くらいでしれてそうだからオスプレイAEWってのは難しいかと
どうせどこも10機前後だろうし導入の可能性ありは日英伊韓シンガポール西豪くらいでしれてそうだからオスプレイAEWってのは難しいかと
307名無し三等兵 (ワッチョイ 56bb-tWs3)
2021/08/05(木) 10:59:48.37ID:dyNNLIUc0 陸上基地からのE-2やAWACSで間に合うでしょうに
308名無し三等兵 (スップ Sd9a-JWRS)
2021/08/05(木) 11:16:28.30ID:btyffTTvd なぜか艦載AEWが必要だと吹き上がって、陸上機とF-35Bで十分だという話に耳を貸さない人がいるけど何がしたいんだろうね
>>307
そうなんよね、フォークランド島に殴り込む訳じゃないから
ASCM対処能力向上のためにSHの対潜・対水上レーダにHPS-106みたいな滞空警戒モードを付与するとかはあるかもしれないけど
>>307
そうなんよね、フォークランド島に殴り込む訳じゃないから
ASCM対処能力向上のためにSHの対潜・対水上レーダにHPS-106みたいな滞空警戒モードを付与するとかはあるかもしれないけど
309名無し三等兵 (アウグロ MMe2-WPHL)
2021/08/05(木) 11:40:56.80ID:+GBuweb2M >>304
艦隊防空でその100キロの差がどれ位のメリットがあるかと新規にオスプレイAEWを作るコストのバランスなんだろうね
対艦攻撃を防ぐだけならヘリコプターAEWでも、飛行時間が短いのでローテーションが大変な点を除けばOkとも言える
攻撃任務の時には、まさにF35にうってつけの任務
イギリスの判断は両方組み合わせるのが良いって事かな
ただ長時間哨戒やスペースの余裕を考えるとオスプレイAEWがほしい所
いずれにせよF35をAEWに使うのは一部の任務で艦隊防空は別に考えるべきだろうね
艦隊防空でその100キロの差がどれ位のメリットがあるかと新規にオスプレイAEWを作るコストのバランスなんだろうね
対艦攻撃を防ぐだけならヘリコプターAEWでも、飛行時間が短いのでローテーションが大変な点を除けばOkとも言える
攻撃任務の時には、まさにF35にうってつけの任務
イギリスの判断は両方組み合わせるのが良いって事かな
ただ長時間哨戒やスペースの余裕を考えるとオスプレイAEWがほしい所
いずれにせよF35をAEWに使うのは一部の任務で艦隊防空は別に考えるべきだろうね
310名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/06(金) 02:13:50.08ID:XCymlXY60 >>308
逆だろ
作戦行動範囲がJADGE管制領域内に留まるという展望に不満を感じたいずも厨が、勝手にその圏外でも活動できるとぶちあげて、なぜならF-35をAEWとして使えるからだとぶち上げてる
だからぶっ叩かれてんだよ
逆だろ
作戦行動範囲がJADGE管制領域内に留まるという展望に不満を感じたいずも厨が、勝手にその圏外でも活動できるとぶちあげて、なぜならF-35をAEWとして使えるからだとぶち上げてる
だからぶっ叩かれてんだよ
311名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/06(金) 02:16:23.50ID:XCymlXY60 こんなバカみたいな話、10年前の軍板なら袋叩きにされたし、酷ければしばらくの間必死チェッカーで追跡すらされもした
劣化したよここも
語れる人間はみんなTwitterに移ってしまったのか
劣化したよここも
語れる人間はみんなTwitterに移ってしまったのか
312名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-67c1)
2021/08/06(金) 06:06:53.37ID:Kt1EhtGz0 感情的にF-35B導入を否定して導入論者をネトウヨと喚き続けたせいで
いまや軍オタは馬鹿の代名詞になってしまったからなぁ
いまや軍オタは馬鹿の代名詞になってしまったからなぁ
313名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-/ssL)
2021/08/06(金) 06:59:49.57ID:BKHOCLDh0 >>240
Lightning空母の一隻分のソーティで
達成出来るなら十分ペイする気がするな
>海兵隊も実験したけど、E-2Cの代わりにするには同時に4機のF-35が必要。
>真面目にE-2の代わりを勤めようとすると、軽空母の出撃可能ソーティ数を全て使い尽くす。
Lightning空母の一隻分のソーティで
達成出来るなら十分ペイする気がするな
>海兵隊も実験したけど、E-2Cの代わりにするには同時に4機のF-35が必要。
>真面目にE-2の代わりを勤めようとすると、軽空母の出撃可能ソーティ数を全て使い尽くす。
314名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/06(金) 07:02:53.16ID:XCymlXY60 F-35B導入自体、海兵隊の同機種が降りられる洋上プラットフォームを整備するための方便として導入が決まったという見方は消えない
防衛力整備計画という文脈で言えばいまだに疑問符がつく
よく言われる滑走路攻撃目標のリスクや前方展開がアドバンテージだというのなら、今度は空自F-35にA型が採用された事が不合理だということになる
防衛力整備計画という文脈で言えばいまだに疑問符がつく
よく言われる滑走路攻撃目標のリスクや前方展開がアドバンテージだというのなら、今度は空自F-35にA型が採用された事が不合理だということになる
315名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/06(金) 07:03:16.72ID:XCymlXY60 攻撃目標→攻撃
316名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-67c1)
2021/08/06(金) 07:05:47.20ID:Kt1EhtGz0318名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-/ssL)
2021/08/06(金) 07:08:06.84ID:BKHOCLDh0319名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-/ssL)
2021/08/06(金) 07:22:57.31ID:BKHOCLDh0320名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/06(金) 08:03:26.11ID:XCymlXY60 久しぶりに飛んでるレスを確認したけど、これは目に入れないよう務めるべき言説または人物だという事を再確認した
321名無し三等兵 (アークセー Sx5d-niA1)
2021/08/06(金) 10:25:06.72ID:boAX7HoHx >>319
そう言えばトランプが来日した時F35が日本の空を飛び回っていたという話は本当だったのかなあ
そう言えばトランプが来日した時F35が日本の空を飛び回っていたという話は本当だったのかなあ
322名無し三等兵 (ワントンキン MM53-0+WB)
2021/08/06(金) 10:36:55.95ID:GNrYR1dnM323名無し三等兵 (アウグロ MMa3-KO+7)
2021/08/06(金) 11:15:33.31ID:LwK+ARabM >>301
>離陸重量が大きな制約を受けるから。
そうなの?
フル装備でVTOL出来るからF−35Bは凄い・中露に勝てる!
とか豪語してたような
VTOLだとロクな装備、燃料も載せられないのか?
AEWに拘る件は、いずもが空母化する前は、AEDない空母はゴミ
と中露の空母をボロカスに言ってたからかな?
戦闘機でAEDモドキはロシアのミク31、イランのF−14がやってたけどどうなのかな
>離陸重量が大きな制約を受けるから。
そうなの?
フル装備でVTOL出来るからF−35Bは凄い・中露に勝てる!
とか豪語してたような
VTOLだとロクな装備、燃料も載せられないのか?
AEWに拘る件は、いずもが空母化する前は、AEDない空母はゴミ
と中露の空母をボロカスに言ってたからかな?
戦闘機でAEDモドキはロシアのミク31、イランのF−14がやってたけどどうなのかな
324名無し三等兵 (アウグロ MMa3-KO+7)
2021/08/06(金) 11:20:31.21ID:LwK+ARabM F−35を含む現代戦闘機はどれくらいの速度で空戦やってるのかな?
マッハ2クラスのF−15やSu−27とかはマッハ2ぐらいでバルカンを撃ち合ってるの?
マッハ2クラスのF−15やSu−27とかはマッハ2ぐらいでバルカンを撃ち合ってるの?
325名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-sUXN)
2021/08/06(金) 11:27:52.72ID:f6+Vs9qL0 読みにくい
326名無し三等兵 (ワッチョイ 13b6-Z6Ah)
2021/08/06(金) 11:32:19.74ID:mEIIzKq20 >>324
どんな空戦するかによる
BVR戦闘なら超音速ダッシュしてミサイルぶっ放して離脱だから超音速
有視界に接近して格闘戦ミサイルやらGUNを使う状況なら亜音速以下
どっちにしろカタログスペックの最大速度なんて滅多に出さないよ
超音速でもM1.2ぐらいだろう
どんな空戦するかによる
BVR戦闘なら超音速ダッシュしてミサイルぶっ放して離脱だから超音速
有視界に接近して格闘戦ミサイルやらGUNを使う状況なら亜音速以下
どっちにしろカタログスペックの最大速度なんて滅多に出さないよ
超音速でもM1.2ぐらいだろう
327名無し三等兵 (ワントンキン MM53-0+WB)
2021/08/06(金) 11:32:36.40ID:GNrYR1dnM >>323
>フル装備でVTOL出来るから
変なyoutuberのデマカセ。それが理論的に可能でも、実戦では使わない。機体に余裕があることの証明だよ。短距離離陸した方が圧倒的に良い。
英空母は着陸も短距離着陸モードを追加し、その運用を増やしているそうです。
>フル装備でVTOL出来るから
変なyoutuberのデマカセ。それが理論的に可能でも、実戦では使わない。機体に余裕があることの証明だよ。短距離離陸した方が圧倒的に良い。
英空母は着陸も短距離着陸モードを追加し、その運用を増やしているそうです。
328名無し三等兵 (ワッチョイ 13b6-Z6Ah)
2021/08/06(金) 11:44:18.81ID:mEIIzKq20 >>327
その短距離着陸(SRVL)モード、陸上では当たり前にやってるけど、艦上となると荒天時は
甲板が濡れていて艦の動揺もあって滑って危険だから、荒天時はやらんって話しもある
そのあたりも今回の遠征で色々と試してるんだろうな
その短距離着陸(SRVL)モード、陸上では当たり前にやってるけど、艦上となると荒天時は
甲板が濡れていて艦の動揺もあって滑って危険だから、荒天時はやらんって話しもある
そのあたりも今回の遠征で色々と試してるんだろうな
329名無し三等兵 (アウグロ MMa3-KO+7)
2021/08/06(金) 11:47:25.44ID:k9MynB9/M330名無し三等兵 (ワッチョイ 6b33-uW5m)
2021/08/06(金) 12:36:04.55ID:am8BdOlu0331名無し三等兵 (ワッチョイ 6b33-uW5m)
2021/08/06(金) 12:38:57.79ID:am8BdOlu0332名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-f+aa)
2021/08/06(金) 12:47:13.20ID:HBRox5UI0 >>328
短距離着陸の方が垂直着陸より燃料消費量が少ないのは容易に想像つくが、
最終的に垂直着陸モードを使わざる負えない状況になるかどうかは着艦の直前になるまでわからないんじゃないの?
つまり短距離着陸モード着艦が殆どでの運用方法になったとしても、突然の荒天とかで垂直着陸にならざる負えない事態を考慮して、常に垂直着陸できるだけの燃料は残しておくだろうから、結局最大行動半径や滞空時間は変わらないんじゃないかと…
まあ、ただの妄想ですが…
短距離着陸の方が垂直着陸より燃料消費量が少ないのは容易に想像つくが、
最終的に垂直着陸モードを使わざる負えない状況になるかどうかは着艦の直前になるまでわからないんじゃないの?
つまり短距離着陸モード着艦が殆どでの運用方法になったとしても、突然の荒天とかで垂直着陸にならざる負えない事態を考慮して、常に垂直着陸できるだけの燃料は残しておくだろうから、結局最大行動半径や滞空時間は変わらないんじゃないかと…
まあ、ただの妄想ですが…
333名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-DPNg)
2021/08/06(金) 12:52:12.28ID:wuhHnaOJa334名無し三等兵 (アウグロ MMa3-niA1)
2021/08/06(金) 14:31:08.62ID:vvF2kPaxM >>322
エアフォースワンは必ず戦闘機の護衛が付くからな
ちなみに日本が台湾にワクチンぞうよした時の日航機にもアメリカ軍の戦闘機の護衛が付いてたのが台湾軍のレーダーの映ってたって台湾ではニュースになったそう
エアフォースワンは必ず戦闘機の護衛が付くからな
ちなみに日本が台湾にワクチンぞうよした時の日航機にもアメリカ軍の戦闘機の護衛が付いてたのが台湾軍のレーダーの映ってたって台湾ではニュースになったそう
335名無し三等兵 (ワッチョイ d347-bikt)
2021/08/06(金) 14:40:10.64ID:K5579kqo0 離着陸時だけならともかく全行程を護衛なんてできるんか?
近くの陸上基地か空母から出張るか空中給油をしないと航続距離的に747ー200に随伴できないけど
近くの陸上基地か空母から出張るか空中給油をしないと航続距離的に747ー200に随伴できないけど
336名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-2l/8)
2021/08/06(金) 14:42:48.96ID:g80Utl/s0 全行程を同一機がエスコートする必要はないのでは?一人しか乗ってないんだし
ブラックバック作戦やるのでなし、経路や行先から飛来して交代みたいなプランは簡単に組み立てられるでしょ
ブラックバック作戦やるのでなし、経路や行先から飛来して交代みたいなプランは簡単に組み立てられるでしょ
339名無し三等兵 (アウグロ MMa3-niA1)
2021/08/06(金) 16:39:39.67ID:vvF2kPaxM >>338
台湾のソフト会社と仕事してるのでZOOM会議で聞いてみたら台湾だとテレビのニュースでバンバン流れてたって言ってたよ
台湾のソフト会社と仕事してるのでZOOM会議で聞いてみたら台湾だとテレビのニュースでバンバン流れてたって言ってたよ
340名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-v6jM)
2021/08/06(金) 16:51:28.07ID:3hlJbAgC0 偵察機だかなにかが飛ばしてて見張ってた的なのは言ってたが、
それを護衛と言い張ったり勘違いしたバカはワラワラいたけど護衛したってならそのソース持ってきてみろと
それを護衛と言い張ったり勘違いしたバカはワラワラいたけど護衛したってならそのソース持ってきてみろと
342名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-sUXN)
2021/08/06(金) 20:25:55.37ID:f6+Vs9qL0343名無し三等兵 (ワッチョイ d101-vIUK)
2021/08/06(金) 21:31:08.08ID:t4fOZ10z0 427 名無し三等兵 (オッペケ Sr87-ka/8) sage 2021/06/11(金) 23:39:12.88 ID:SxDd7Nsjr
実は岩国から普天間へ飛んでまた戻った海兵隊のUC-12W人員輸送機 TORI209の表示が、米軍所属のキングエア350(=B350)だったんで
同じキングエア350ベースのMC-12W地上監視機だと、台湾のエアラインマニアが間違ってツイしたのが原因らしい
TORI209は以前からずっと海兵のUC-12Wが使ってたし、陸軍かSOCOMにしかないMC-12Wが岩国になんかに急に現れたら、日本の優秀な撮影班が見逃す訳がないしな
実は岩国から普天間へ飛んでまた戻った海兵隊のUC-12W人員輸送機 TORI209の表示が、米軍所属のキングエア350(=B350)だったんで
同じキングエア350ベースのMC-12W地上監視機だと、台湾のエアラインマニアが間違ってツイしたのが原因らしい
TORI209は以前からずっと海兵のUC-12Wが使ってたし、陸軍かSOCOMにしかないMC-12Wが岩国になんかに急に現れたら、日本の優秀な撮影班が見逃す訳がないしな
344名無し三等兵 (オイコラミネオ MMed-Y3o3)
2021/08/06(金) 21:56:15.07ID:y/HE48WZM RC-12が貨物便のしばらく後で着陸したのを管制情報で確認したとか、それぐらいの話だった気がする
もっともワクチンという名の善意の塊を載せた日本の民間機を、公空なり台湾上空で撃墜なんかした日にゃ世界中から袋叩き必須
通信妨害か進路妨害で嫌がらせが精々
アメリカにしたって日本の民間機を守る為に公空で空中戦を始めて、大国間での戦争の口火を切るつもりは無いだろう
戦闘機を護衛につける状況じゃないよ
もっともワクチンという名の善意の塊を載せた日本の民間機を、公空なり台湾上空で撃墜なんかした日にゃ世界中から袋叩き必須
通信妨害か進路妨害で嫌がらせが精々
アメリカにしたって日本の民間機を守る為に公空で空中戦を始めて、大国間での戦争の口火を切るつもりは無いだろう
戦闘機を護衛につける状況じゃないよ
345名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-bikt)
2021/08/06(金) 22:16:03.46ID:7+aB0B3u0 んでエアフォースワンに常時護衛なんて付いてないよね?
必要に応じて戦闘機が付き添うことはあるだろうけど
必要に応じて戦闘機が付き添うことはあるだろうけど
346名無し三等兵 (アークセー Sx5d-niA1)
2021/08/07(土) 01:09:41.41ID:UvggwqBMx347名無し三等兵 (スフッ Sd33-dtsT)
2021/08/07(土) 02:30:22.63ID:l6i74NgZd 軍属とはいえキングエア350が戦闘機扱いされてることが意味不明
そもそも最大巡航速度457 kmのキングエア350ではボーイング787の護衛どころか追いつくことすら不可能だぞw
そもそも最大巡航速度457 kmのキングエア350ではボーイング787の護衛どころか追いつくことすら不可能だぞw
348名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-F4Jt)
2021/08/07(土) 02:40:03.24ID:5tKRbCIe0 やべえよな…
物を知らない、指摘されても認識しないヤツって本当に居るんだよ
物を知らない、指摘されても認識しないヤツって本当に居るんだよ
349名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-sUXN)
2021/08/07(土) 02:40:24.44ID:K8pqzJe30 本件で護衛戦闘機が誤認された証拠はあっても存在した証拠は一切ない
存在しない護衛戦闘機が見えてるやつは馬鹿
存在しない護衛戦闘機が見えてるやつは馬鹿
350名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/07(土) 02:50:25.41ID:qtDetGIY0 アークセーなんやこいつ…
352名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/07(土) 03:04:02.36ID:qtDetGIY0 >>330
海兵隊の戦闘機を降りられるようにするという事と日本がF-35Bを保有するということは、実は全く別の話
もし海兵隊のF-35Bを離発着可能とするという真の目的に対する批判をかわすための政治的コストとしてF-35Bを自衛隊に配備するという事なら、それは有り体に言って詐言に等しい
自衛隊の艦船で海兵隊の艦載機を運用可能とする発想は大変意義深いが、それは自衛隊がF-35Bを保有する事の意義を説明しない
海兵隊の戦闘機を降りられるようにするという事と日本がF-35Bを保有するということは、実は全く別の話
もし海兵隊のF-35Bを離発着可能とするという真の目的に対する批判をかわすための政治的コストとしてF-35Bを自衛隊に配備するという事なら、それは有り体に言って詐言に等しい
自衛隊の艦船で海兵隊の艦載機を運用可能とする発想は大変意義深いが、それは自衛隊がF-35Bを保有する事の意義を説明しない
353名無し三等兵 (ワッチョイ a9e0-dtsT)
2021/08/07(土) 12:42:22.52ID:oswqjFdn0 ところでF-35のエンジン問題はどうなったんだろうか
354名無し三等兵 (ワッチョイ 31ff-0+WB)
2021/08/07(土) 13:16:34.06ID:iTib8xWf0 >>353
>ところでF-35のエンジン問題
続報ないですよねぇ
2021/7/16 Popular Mechanicsの一般大衆向け解説(煽り記事)
https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a37039039/f-35-engine-shortage/
2021/7/14 TheDrive誌の軍事記事
https://www.thedrive.com/the-war-zone/41538/fifteen-percent-of-u-s-air-force-f-35s-dont-have-working-engines
2021/7/14 Military誌の記事
https://www.military.com/daily-news/2021/07/14/how-many-f-35-fighter-jets-are-down-engine-repair.html
2021/7/19 Esquire誌の記事
https://www.esquire.com/news-politics/politics/a37069534/f-35-no-engines-15-percent/
2021/7/14 AirForceMagaine誌の記事
https://www.airforcemag.com/more-than-40-air-force-f-35-without-engines/
記事の調子はだいたい同じ、かなり煽り気味。2021/1月-2月に報告されたエンジン熱問題・エンジン不足で運用できない問題はまだ進捗が無い模様。
AirForcrMagagine誌の記事の一番下:米空軍は、Block IVでエンジン問題が解決するまで、少なくとも2022会計年度にF-35の復活要求(既に予算化された機数は契約通り)はしないとのこと
>ところでF-35のエンジン問題
続報ないですよねぇ
2021/7/16 Popular Mechanicsの一般大衆向け解説(煽り記事)
https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a37039039/f-35-engine-shortage/
2021/7/14 TheDrive誌の軍事記事
https://www.thedrive.com/the-war-zone/41538/fifteen-percent-of-u-s-air-force-f-35s-dont-have-working-engines
2021/7/14 Military誌の記事
https://www.military.com/daily-news/2021/07/14/how-many-f-35-fighter-jets-are-down-engine-repair.html
2021/7/19 Esquire誌の記事
https://www.esquire.com/news-politics/politics/a37069534/f-35-no-engines-15-percent/
2021/7/14 AirForceMagaine誌の記事
https://www.airforcemag.com/more-than-40-air-force-f-35-without-engines/
記事の調子はだいたい同じ、かなり煽り気味。2021/1月-2月に報告されたエンジン熱問題・エンジン不足で運用できない問題はまだ進捗が無い模様。
AirForcrMagagine誌の記事の一番下:米空軍は、Block IVでエンジン問題が解決するまで、少なくとも2022会計年度にF-35の復活要求(既に予算化された機数は契約通り)はしないとのこと
355名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-sUXN)
2021/08/07(土) 13:20:01.17ID:K8pqzJe30 改良型は作ったけど交換が進んでおらず運用結果も出てないんだったか?
356名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-uLuu)
2021/08/07(土) 20:12:26.74ID:oPiAe95xM SRVLは改修後のいずもクラスでは可能なのだろうか?特別な管制システムはJMUは作れるのだろうか?
357名無し三等兵 (ワッチョイ 6901-Z6Ah)
2021/08/08(日) 08:49:47.49ID:MvwYurBY0359名無し三等兵 (ワッチョイ 13b6-Z6Ah)
2021/08/10(火) 09:40:53.50ID:yV1qn0qb0360名無し三等兵 (スップ Sd73-EMi9)
2021/08/10(火) 10:31:38.75ID:pwNz+qZsd ミサイル自体発射後目標を捕捉したままマッハ3以上にまで加速するはずだけど、たかがマッハ1ちょっとで無理になってたんか…?
362名無し三等兵 (スップ Sd73-C98l)
2021/08/10(火) 10:57:02.58ID:vgpnZDfTd 加熱による時間制限はありそうだけどな
363名無し三等兵 (アークセー Sx5d-niA1)
2021/08/10(火) 10:58:57.56ID:V07SNaolx364名無し三等兵 (アークセー Sx5d-niA1)
2021/08/10(火) 10:59:58.27ID:V07SNaolx プププ
ランチャーが誤変換で変になった(笑)
ランチャーが誤変換で変になった(笑)
365名無し三等兵 (ワッチョイ d347-bikt)
2021/08/10(火) 12:31:05.61ID:pGVuBgUH0 YF-12が既にマッハ3でAAMぶっ放してるが
366名無し三等兵 (スップ Sd73-EMi9)
2021/08/10(火) 13:09:23.99ID:pwNz+qZsd そりゃまあ撃てる機体は撃てるでしょうけど、もし制限あるなら要因はなんだろなと
367名無し三等兵 (スッップ Sd33-ZFlZ)
2021/08/10(火) 13:52:15.62ID:KRXmsw4wd https://youtu.be/DbAKDJGykgY
爆弾やミサイルのリリースってこんな事が発生する世界だぞ
ちょっとでもおかしな動きするなら発射制限設けるだろ
SARHなら反射波を拾えないと迷子になるんだし
爆弾やミサイルのリリースってこんな事が発生する世界だぞ
ちょっとでもおかしな動きするなら発射制限設けるだろ
SARHなら反射波を拾えないと迷子になるんだし
368名無し三等兵 (アウグロ MMa3-niA1)
2021/08/10(火) 15:16:33.98ID:JOOi4tCnM >>365
マッハ3でも高高度で薄い空気の中を飛んでる時は空気密度は地上の13%しかないので普通の戦闘機のマッハ1よりも簡単だろうなあ
マッハ3でも高高度で薄い空気の中を飛んでる時は空気密度は地上の13%しかないので普通の戦闘機のマッハ1よりも簡単だろうなあ
369名無し三等兵 (アウアウキー Saad-LJLt)
2021/08/10(火) 15:26:15.08ID:mbLGR913a LOAL(発射後ロックオン)できる機体ならともかく、
サイドワインダー弾頭のちっちゃいIRシーカーが造波抵抗の中で20~30km先の敵機を補足して維持し続けるのは難しそう
サイドワインダー弾頭のちっちゃいIRシーカーが造波抵抗の中で20~30km先の敵機を補足して維持し続けるのは難しそう
370名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-2l/8)
2021/08/10(火) 16:27:27.79ID:MZ5NKmLA0 ARMのAMRAAMだって敵機をシーカーに捉えるのは終端誘導中の数キロぐらいでは?
IR AAMはパッシブシーカーだけど数十キロも「捉える」なんて出来るの?
IR AAMはパッシブシーカーだけど数十キロも「捉える」なんて出来るの?
371名無し三等兵 (スプッッ Sdfd-EMi9)
2021/08/10(火) 18:09:42.54ID:+xfevoYud LOBL式の赤外線誘導SRAAM(AIM-9Lや90式、パイソン4等)の射程が10km強〜20kmくらいだから、理想的な条件下でのシーカーの最大捕捉距離は概ねそのへんでは
372名無し三等兵 (ワッチョイ 6901-Z6Ah)
2021/08/11(水) 00:09:02.42ID:BTIRoEXU0373名無し三等兵 (アウアウキー Saad-LJLt)
2021/08/11(水) 00:24:23.02ID:NfJxuePLa 中長距離ミサイルを理想的な飛行プロファイルに乗せるために超音速状態で発射するのは良いかもしれん
ただ短距離空対空ミサイルに +500km程度の運動エネルギーを上乗せするメリットって正直無いかも
ただ短距離空対空ミサイルに +500km程度の運動エネルギーを上乗せするメリットって正直無いかも
374名無し三等兵 (ワッチョイ d101-bikt)
2021/08/11(水) 04:57:02.02ID:z6uVOm3Z0 赤外線探知って距離だけじゃなく熱量で大きく変わってくるんじゃね?
ICBMなら静止軌道からでも探知できる訳だし
それとピンポイントでこの辺りと山張っておけば探知できるが全範囲を捜索は難しいからレーダーの代替品にはならんともささんが言ってたような
ICBMなら静止軌道からでも探知できる訳だし
それとピンポイントでこの辺りと山張っておけば探知できるが全範囲を捜索は難しいからレーダーの代替品にはならんともささんが言ってたような
375名無し三等兵 (アウアウキー Saad-LJLt)
2021/08/11(水) 13:59:57.97ID:hHoJNIL/a F-35のEO-DASやAIM-9X block2のシーカーみたいに履域の広い高解像度のIRセンサーなら余裕
376名無し三等兵 (ワッチョイ 13ed-Z6Ah)
2021/08/11(水) 15:12:16.12ID:kTlouNci0 <独自>極超音速ミサイル 早期探知へ無人機活用を検討
2021/8/7 21:23
https://www.sankei.com/article/20210807-IXBEAKJ6TBJZXGGALNLZU66I2A/
https://www.sankei.com/resizer/OxvotLsODNqUg64pJulxJtYL8hc=/1200x0/filters:focal(580x51:590x61)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/QQRFOWFSVBLDLM2E2WGRGFSAA4.jpg
防衛省が、マッハ5以上で飛ぶ極超音速ミサイルの早期探知を可能にするため、
無人航空機の活用を検討していることが7日、分かった。すでに検証を終えている
弾道ミサイル用の探知システムを応用する考えだ。極超音速兵器をめぐっては、
中国、ロシアが開発でリードしており、日本政府は対処力の構築を急いでいる。
これも赤外線センサーかね。
2021/8/7 21:23
https://www.sankei.com/article/20210807-IXBEAKJ6TBJZXGGALNLZU66I2A/
https://www.sankei.com/resizer/OxvotLsODNqUg64pJulxJtYL8hc=/1200x0/filters:focal(580x51:590x61)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/QQRFOWFSVBLDLM2E2WGRGFSAA4.jpg
防衛省が、マッハ5以上で飛ぶ極超音速ミサイルの早期探知を可能にするため、
無人航空機の活用を検討していることが7日、分かった。すでに検証を終えている
弾道ミサイル用の探知システムを応用する考えだ。極超音速兵器をめぐっては、
中国、ロシアが開発でリードしており、日本政府は対処力の構築を急いでいる。
これも赤外線センサーかね。
377名無し三等兵 (スッップ Sd33-egvo)
2021/08/11(水) 16:44:07.95ID:SHLs8yZyd >>375
両方ともInSb素子で感度帯は中波長帯なので、高温(1000K)程度の目標を捉えるのは得意。逆に常温目標(300Kとか)を捉えるのは苦手。
常温目標を捉えるのは長波長帯だけど、これはアメさんは昔から苦手で、欧州勢が得意。欧州機のFLIR/IRSTは長波長センサも使ってたりする。
両方ともInSb素子で感度帯は中波長帯なので、高温(1000K)程度の目標を捉えるのは得意。逆に常温目標(300Kとか)を捉えるのは苦手。
常温目標を捉えるのは長波長帯だけど、これはアメさんは昔から苦手で、欧州勢が得意。欧州機のFLIR/IRSTは長波長センサも使ってたりする。
378名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/11(水) 20:38:21.70ID:aNONUMIW0 JADGEがやるわけではないのか
379名無し三等兵 (ワッチョイ e1f1-Z6Ah)
2021/08/12(木) 20:02:10.80ID:wmcYV+o+0 F35取得予算倍増へ 22年度10機追加 中国海洋進出へ備え
https://news.yahoo.co.jp/articles/21d7d300ab3cbd0b56547e4a2e2ac4704f495d2e
https://news.yahoo.co.jp/articles/21d7d300ab3cbd0b56547e4a2e2ac4704f495d2e
380名無し三等兵 (ワッチョイ 9173-Z6Ah)
2021/08/12(木) 20:05:13.01ID:7y4QRZa10 F-35Bの追加などいらん、F-35Aを増やせや
381名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/12(木) 20:15:00.54ID:/BjsX8Rz0 その通り
382名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-uLuu)
2021/08/12(木) 21:49:08.68ID:9IesTe2lM 日本向けF-35Bのロールアウトはよ
383名無し三等兵 (ワッチョイ 136d-mRUD)
2021/08/12(木) 23:21:18.15ID:lDc/SmPw0 中期防で45機だから、まあ増やすしかない
384名無し三等兵 (ワッチョイ 45d1-jr1c)
2021/08/13(金) 00:00:34.55ID:iYcuAOWk0 block4まで待っとかないと後にアプデ困難なpre化しないか
385名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-4yzW)
2021/08/13(金) 12:47:57.99ID:R54OT886M そんときは日本独自の魔改造してF-35Jを名乗る
386名無し三等兵 (アークセー Sxf1-R0b2)
2021/08/13(金) 12:49:38.47ID:jrOTKjkLx >>380
沖縄から尖閣まではスーパークルーズでも1時間かかるのでAだと役に立たない
沖縄から尖閣まではスーパークルーズでも1時間かかるのでAだと役に立たない
387名無し三等兵 (アークセー Sxf1-R0b2)
2021/08/13(金) 12:50:34.51ID:jrOTKjkLx 諸島や軽空母で前方展開できるBを優先すべき
388名無し三等兵 (ワッチョイ e244-NTPF)
2021/08/13(金) 13:06:10.64ID:JA2nOfr+0 BがAと同等能力ならばいいが、S/VTOL能力獲得する為の犠牲が多き過ぎてな
389名無し三等兵 (ワッチョイ e244-NTPF)
2021/08/13(金) 13:14:16.39ID:JA2nOfr+0 >>387
離島の飛行場でも737クラスのジェット旅客機が就役している空港であればA型は運用出来るし
いずも型に載せて前方展開させるなら、海自の護衛艦隊の半数はいずも型の護衛に回さねば
ならなくなる
脆弱性は陸上基地と変わらず、F-35Bを載せたDDHを虎の子として手厚く護衛すれば、それだけ
本来のASWなどの任務に支障が出る
しかもせいぜい1隻10機程度では陸上基地の半分程度では、ろくな戦力にはならない
離島の飛行場でも737クラスのジェット旅客機が就役している空港であればA型は運用出来るし
いずも型に載せて前方展開させるなら、海自の護衛艦隊の半数はいずも型の護衛に回さねば
ならなくなる
脆弱性は陸上基地と変わらず、F-35Bを載せたDDHを虎の子として手厚く護衛すれば、それだけ
本来のASWなどの任務に支障が出る
しかもせいぜい1隻10機程度では陸上基地の半分程度では、ろくな戦力にはならない
390名無し三等兵 (ワッチョイ aebb-jBWP)
2021/08/13(金) 13:25:02.94ID:eK3CJWBM0392名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-hfrs)
2021/08/13(金) 13:32:29.12ID:y/BYM2E/0393名無し三等兵 (ワッチョイ c2b1-rbHZ)
2021/08/13(金) 13:54:42.87ID:iqjTmMqd0394名無し三等兵 (スッップ Sd62-WOL5)
2021/08/13(金) 14:07:02.96ID:winM88m9d よし、離島展開配備用にグリペン導入や!
395名無し三等兵 (ワッチョイ 6e33-MFFZ)
2021/08/13(金) 14:08:58.11ID:G4u6jvhW0 B型はDDH艦隊護衛兼データリンクのための密偵でしょ。
せっかくのスタンドオフ兵器もそれだけでは無用の長物だし。
せっかくのスタンドオフ兵器もそれだけでは無用の長物だし。
396名無し三等兵 (ワッチョイ c2ad-isyL)
2021/08/13(金) 15:27:55.72ID:4OXsnTlQ0 >>389
> 脆弱性は陸上基地と変わらず、F-35Bを載せたDDHを虎の子として手厚く護衛すれば、それだけ
> 本来のASWなどの任務に支障が出る
逆だよ逆w
空母や爆撃機や敵艦艇が進出してくる中で、ヘリ飛ばしたり艦隊防空で生き残ったりと従来通りのASWを実施するには、今後は艦上戦闘機が必要になる
> 脆弱性は陸上基地と変わらず、F-35Bを載せたDDHを虎の子として手厚く護衛すれば、それだけ
> 本来のASWなどの任務に支障が出る
逆だよ逆w
空母や爆撃機や敵艦艇が進出してくる中で、ヘリ飛ばしたり艦隊防空で生き残ったりと従来通りのASWを実施するには、今後は艦上戦闘機が必要になる
397名無し三等兵 (ワッチョイ c2ad-isyL)
2021/08/13(金) 15:31:59.29ID:4OXsnTlQ0 空母化DDHを勝手に前方展開戦力としてカウントし、勝手に失望する奴は多いけど
冷戦以来なぜ海自が世界最強の対潜艦隊:護衛隊群を整備してきたのか
その海自がなぜ80年代以降、洋上防空を必要としたのか
このへん理解すると、F-35Bがなぜ必要かも分かる
冷戦以来なぜ海自が世界最強の対潜艦隊:護衛隊群を整備してきたのか
その海自がなぜ80年代以降、洋上防空を必要としたのか
このへん理解すると、F-35Bがなぜ必要かも分かる
398名無し三等兵 (ワントンキン MM56-AUky)
2021/08/13(金) 17:04:08.83ID:G0E6ZRJFM F-35B導入公表前からそのへんは話通じない奴が多かったからなぁ
そもそもいずもは当初から対潜任務機以外も搭載すること前提に設計されてるという
事前評価の記述もろくに見てないのが大半だったし
そもそもいずもは当初から対潜任務機以外も搭載すること前提に設計されてるという
事前評価の記述もろくに見てないのが大半だったし
399名無し三等兵 (ワントンキン MM92-EAmm)
2021/08/13(金) 17:06:05.72ID:rly5RSKNM >>398
逃走おっつーw
509 名無し三等兵 (ワンミングク MMe1-AUky) sage 2021/08/13(金) 12:47:53.04 ID:q1jm9mi+M
ゴミみたいな残飯定食を食ってwwwwベトナムの稼ぎも自分のGDPに入れてwwww購買力平価は高いですwwwwwwww
794 名無し三等兵 (ワンミングク MM4f-AUky [180.7.61.216 [上級国民]]) sage 2021/08/13(金) 16:31:05.14 ID:q1jm9mi+M
言われたとおりにコピペ止めたwwwwwwwwwwww
こいつアホじゃねぇのwwwwww馬鹿wwwゴミwwww知能障害者wwwwwwwwwwwww大ww爆ww笑ww
逃走おっつーw
509 名無し三等兵 (ワンミングク MMe1-AUky) sage 2021/08/13(金) 12:47:53.04 ID:q1jm9mi+M
ゴミみたいな残飯定食を食ってwwwwベトナムの稼ぎも自分のGDPに入れてwwww購買力平価は高いですwwwwwwww
794 名無し三等兵 (ワンミングク MM4f-AUky [180.7.61.216 [上級国民]]) sage 2021/08/13(金) 16:31:05.14 ID:q1jm9mi+M
言われたとおりにコピペ止めたwwwwwwwwwwww
こいつアホじゃねぇのwwwwww馬鹿wwwゴミwwww知能障害者wwwwwwwwwwwww大ww爆ww笑ww
400名無し三等兵 (ワッチョイ c2ad-isyL)
2021/08/13(金) 17:25:34.15ID:4OXsnTlQ0 他スレまで粘着とかヤバすぎだろNGだわ
401名無し三等兵 (ワントンキン MM56-AUky)
2021/08/13(金) 18:09:04.20ID:G0E6ZRJFM 悔しくて
悔しくて
悔しくて仕方なかったんだろう
粘着するのも我慢できないぐらい
悔しくて
悔しくて仕方なかったんだろう
粘着するのも我慢できないぐらい
402名無し三等兵 (ワッチョイ 6e33-MFFZ)
2021/08/13(金) 18:15:10.74ID:G4u6jvhW0 どっちもどっち。
404名無し三等兵 (スプッッ Sd62-isyL)
2021/08/13(金) 18:46:11.03ID:GrlLSh5Pd さすがに他スレにまでコピペ爆撃してくんのは頭おかしいでしょ…
しかもわざわざID変えてるし、ちゃんとワッチョイでNGにしなきゃいけないじゃねーか
>>398
護衛隊群の1隻として対潜ヘリ積むにはどう考えても過剰だからね
しかもわざわざID変えてるし、ちゃんとワッチョイでNGにしなきゃいけないじゃねーか
>>398
護衛隊群の1隻として対潜ヘリ積むにはどう考えても過剰だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 16のヒッキー女に構って
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
