>>655
>逆、要地でもないところに数少ない陸自を展開する意味がない、何度も言うが大陸に渡り展開するわけではない
ならば何故、陸自の演習場は野戦を想定したものになっている?
空自高射の防護しているエリアは小さいぞ?
札幌千歳、津軽三沢、東京都市圏、中京都市圏、福岡周辺、沖縄本島しか防護していない。
それ以外の場所に敵が上陸したら指を咥えてみているとでも?

>そんな小さい島ならエリア防空は海自の仕事になりそうだが?地積の少ないそんな島なら部隊自体の防空なんて15式
>で十分だし03式なんて展開するのに輸送リソースを自衛隊がさくとも思えん
数少ない海自のDDGを貼り付けると?
それに直射限定の11式では山等地形に射線を遮られるのだが、充分な防空が出来ると考えているのか?
そもそも15式って何だ?