!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ204【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625461019/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ205【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM9f-h33w [36.11.229.75 [上級国民]])
2021/07/14(水) 14:04:37.53ID:n7Qvg1x4M13名無し三等兵 (アウアウキー Sa75-2nbA [182.251.144.118])
2021/07/15(木) 06:52:57.52ID:iUaYAcC9a 向こうはテンペストにエンジンで参加させたい訳だから絶対乗っちゃダメだ
出遅れてる耐熱素材を日本から格安で頂戴したいだけだから
出遅れてる耐熱素材を日本から格安で頂戴したいだけだから
14名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-qlrI [207.65.234.46])
2021/07/15(木) 07:17:40.48ID:CRAzXfLG0 日本が導入しないテンペストにエンジン開発だけで参加させる意味ないし
むしろイギリスにとって仕事が減る美味しくない話だぞ?
むしろイギリスにとって仕事が減る美味しくない話だぞ?
15名無し三等兵 (ワッチョイ 1ded-1Mpu [60.236.34.77])
2021/07/15(木) 07:22:59.74ID:JqpAFdZz0 テンペストに載せるエンジンってF-3搭載予定エンジンより小型なんだよね
ひょっとして日本の随伴無人機に単発で乗せるのに丁度いい性能になったりしないかな
技術協力した上での生産分担とかならイチからの新規開発よりはコストも抑えられそうだし
ひょっとして日本の随伴無人機に単発で乗せるのに丁度いい性能になったりしないかな
技術協力した上での生産分担とかならイチからの新規開発よりはコストも抑えられそうだし
16名無し三等兵 (ワッチョイ fdc5-oZK5 [220.254.1.143])
2021/07/15(木) 07:44:49.36ID:NF6JxIWb0 乙
17名無し三等兵 (ワッチョイ 4561-qciT [180.58.14.84 [上級国民]])
2021/07/15(木) 08:26:59.66ID:JNY+tNDs0 F5双発で足りないレベルの推力が必要なら素直にF9単発で載せるだろ
なんで好き好んで稼働率を下げようとしたがるんだか…
なんで好き好んで稼働率を下げようとしたがるんだか…
18名無し三等兵 (ワッチョイ 2a79-nIM1 [61.192.140.236])
2021/07/15(木) 08:34:19.18ID:nh8zlvB70 テンペストの要求性能はF-3と大分違うんじゃないの?
F-3ほど大型機じゃないならエンジンの推力もF-3ほど必要もないだろうし
F-3ほど大型機じゃないならエンジンの推力もF-3ほど必要もないだろうし
19名無し三等兵 (ワントンキン MMba-qciT [153.250.28.154 [上級国民]])
2021/07/15(木) 08:56:18.16ID:Hai32svCM F5単発:5t
F5双発:10t
F9単発:17t?
F9双発:34t?
F5は最新技術の適用で5.5〜6tまで増強する可能性あるし
この隙間を狙うエンジン開発は正直ニッチすぎる
F5双発:10t
F9単発:17t?
F9双発:34t?
F5は最新技術の適用で5.5〜6tまで増強する可能性あるし
この隙間を狙うエンジン開発は正直ニッチすぎる
20名無し三等兵 (ワントンキン MM6e-SvZA [123.216.161.194])
2021/07/15(木) 09:29:25.88ID:QSq5liwMM21名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.208.214.3])
2021/07/15(木) 09:47:08.30ID:M0ou/vwkr >>19
ハッキリはわからんげどXF5を実用エンジンにするつもりはない感じだけどなあ
開発ノウハウを生かすという面では関係あるけど無人機用小型ターボファンエンジンは新設計ぽいけどな
XF5-1は設計が90年代後半と古いのでXF9とも直接的繋がりはないそうだ
ドライ推力で4dならXF5-1より確実に強力で初期のA/B無しのRB199並みの推力となる
航続時間考えると小型無人機にA/B搭載は考えにくくXF5より強力なエンジンを開発する可能性もある
ハッキリはわからんげどXF5を実用エンジンにするつもりはない感じだけどなあ
開発ノウハウを生かすという面では関係あるけど無人機用小型ターボファンエンジンは新設計ぽいけどな
XF5-1は設計が90年代後半と古いのでXF9とも直接的繋がりはないそうだ
ドライ推力で4dならXF5-1より確実に強力で初期のA/B無しのRB199並みの推力となる
航続時間考えると小型無人機にA/B搭載は考えにくくXF5より強力なエンジンを開発する可能性もある
22名無し三等兵 (アウグロ MM52-KnF/ [119.243.193.140])
2021/07/15(木) 09:47:16.43ID:n2XhUCi9M >>20
日本の情報セキュリティよりもイギリスの情報セキュリティのほうが法制度も含めて遥かに安全
日本の情報セキュリティよりもイギリスの情報セキュリティのほうが法制度も含めて遥かに安全
23名無し三等兵 (アウグロ MM52-KnF/ [119.243.193.140])
2021/07/15(木) 09:50:36.78ID:n2XhUCi9M >>21
F-1にも採用されたアドーアエンジンは可変アフターバーナーで10%位の間隔で推力増加出来たのでそういうのならありかな
F-1にも採用されたアドーアエンジンは可変アフターバーナーで10%位の間隔で推力増加出来たのでそういうのならありかな
24名無し三等兵 (ワントンキン MM6e-SvZA [123.216.161.194])
2021/07/15(木) 09:57:41.42ID:QSq5liwMM25名無し三等兵 (ササクッテロ Spdd-qlrI [126.35.146.97])
2021/07/15(木) 09:59:08.54ID:qxA9SksAp26名無し三等兵 (ワッチョイ 792d-a+1V [218.110.188.248])
2021/07/15(木) 10:12:29.35ID:Y/NJOKvA0 555 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 06:42:09.57 ID:isQ8loxqa [9/68]
これが現実
推力重量比
XF3 7:1
XF5 8:1
XF9 ?:1
EJ200 9.175:1
575 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 06:54:11.79 ID:isQ8loxqa [12/68]
XF9厨のウヨの人、35年も時代差があるEJ200を相手にムキになるのはかっこ悪いよ、冷静になろうぜw
590 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 07:03:15.74 ID:isQ8loxqa [14/68]
>>580
>>555の現実を見ろよ
XF9の実際のスペックがわからんのに勝手に妄想膨らましてるのは、F-2に過大な期待してた人たちに似ている
---
だって
これが現実
推力重量比
XF3 7:1
XF5 8:1
XF9 ?:1
EJ200 9.175:1
575 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 06:54:11.79 ID:isQ8loxqa [12/68]
XF9厨のウヨの人、35年も時代差があるEJ200を相手にムキになるのはかっこ悪いよ、冷静になろうぜw
590 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 07:03:15.74 ID:isQ8loxqa [14/68]
>>580
>>555の現実を見ろよ
XF9の実際のスペックがわからんのに勝手に妄想膨らましてるのは、F-2に過大な期待してた人たちに似ている
---
だって
27名無し三等兵 (ワッチョイ 792d-a+1V [218.110.188.248])
2021/07/15(木) 10:20:02.08ID:Y/NJOKvA0 741 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 08:11:50.60 ID:isQ8loxqa [40/68]
>>737
出てるデータで超えられてないからしゃあない、これは事実ですねん
755 返信:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 08:22:30.93 ID:isQ8loxqa [43/68]
>>749
そもそもその比較対象のF119の推力重量比が20年くらい前に発表されたデータから推定したネトウヨ氏の憶測だったような?
興味ないから覚えてない
832 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 09:13:12.79 ID:isQ8loxqa [53/68]
>>824
キャッキャするの無事完成してからで良くない?10年くらい先になるけど
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
844 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 09:16:48.34 ID:isQ8loxqa [54/68]
>>836
まだ目標推力達成してないからね
現時点では超えられない壁が無いとは言い切れないよ
---
すごい珍説が出たよ
>>737
出てるデータで超えられてないからしゃあない、これは事実ですねん
755 返信:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 08:22:30.93 ID:isQ8loxqa [43/68]
>>749
そもそもその比較対象のF119の推力重量比が20年くらい前に発表されたデータから推定したネトウヨ氏の憶測だったような?
興味ないから覚えてない
832 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 09:13:12.79 ID:isQ8loxqa [53/68]
>>824
キャッキャするの無事完成してからで良くない?10年くらい先になるけど
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
844 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-6Mb1)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 09:16:48.34 ID:isQ8loxqa [54/68]
>>836
まだ目標推力達成してないからね
現時点では超えられない壁が無いとは言い切れないよ
---
すごい珍説が出たよ
28名無し三等兵 (ワンミングク MMba-UvM1 [153.235.26.114])
2021/07/15(木) 10:27:54.01ID:v6htImPyM 使える材料の温度が100度C以上の差があるので、日本なら簡単 その他の国には絶対不可能、とかが起きるのが判らない方がいるなぁ。
材料がチートなのであって、日本のエンジン技術が凄いわけではない。WW1世代の航空機が使う材料で、ゼロ戦に勝つ飛行機を設計することは不可能。
材料がチートなのであって、日本のエンジン技術が凄いわけではない。WW1世代の航空機が使う材料で、ゼロ戦に勝つ飛行機を設計することは不可能。
29名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-6Mb1 [106.180.11.71])
2021/07/15(木) 10:28:33.84ID:isQ8loxqa え?目標推力20tまだだよな?
未来人が降臨したみたいだな
未来人が降臨したみたいだな
30名無し三等兵 (ワッチョイ 26db-56/R [153.142.106.9])
2021/07/15(木) 10:32:04.68ID:SZxJuPgs0 正確なスペックは公表されてないがF119と同等程度だろうというのが予想。
参考
F119 推力比 7.95 φ1.168m x 5.16m ウェット 156kN
XF9-1 推力比 不詳 φ約1.00m x 4.8m ドライ 108kN ウェット 147kN
F135 推力比 7.467 φ1.09m x 5.59m ドライ 128.1kN ウェット 191.35kN
参考
F119 推力比 7.95 φ1.168m x 5.16m ウェット 156kN
XF9-1 推力比 不詳 φ約1.00m x 4.8m ドライ 108kN ウェット 147kN
F135 推力比 7.467 φ1.09m x 5.59m ドライ 128.1kN ウェット 191.35kN
31名無し三等兵 (ワッチョイ 792d-a+1V [218.110.188.248])
2021/07/15(木) 10:33:35.24ID:Y/NJOKvA032名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-6Mb1 [106.180.11.71])
2021/07/15(木) 10:35:00.33ID:isQ8loxqa 冷静な人ばかりだと普通にスレ進むんだけどね、コロナで死にかけてるのか異様な興奮状態でレスする爺様たちが増えてきてるのよ
33名無し三等兵 (ワッチョイ 792d-a+1V [218.110.188.248])
2021/07/15(木) 10:35:30.04ID:Y/NJOKvA0 >>32
つっこまれたらすぐそうやってレッテル貼りするほど興奮してるわけですね
つっこまれたらすぐそうやってレッテル貼りするほど興奮してるわけですね
34名無し三等兵 (ササクッテロ Spdd-qlrI [126.35.146.97])
2021/07/15(木) 10:37:58.77ID:qxA9SksAp35名無し三等兵 (ワッチョイ 0d43-jjVx [118.241.184.50])
2021/07/15(木) 10:42:17.44ID:EFXn2Ih30 推重比で効率の良いサイズってあるからなぁ
36名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/15(木) 10:43:33.33ID:cmxtQnng0 RR新エンジンがF119同等って根拠何
37名無し三等兵 (ササクッテロ Spdd-qlrI [126.35.146.97])
2021/07/15(木) 10:45:41.94ID:qxA9SksAp >>35
IHIの説明だと大きい方はむしろ作りやすい
IHIの説明だと大きい方はむしろ作りやすい
38名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.208.214.3])
2021/07/15(木) 10:47:34.02ID:M0ou/vwkr 英国をバカにはせんが
テンペストのエンジン開発はかなりタイトなスケジュールの開発になるぞ
日本に比べると5から7年遅れのスタート
テンペストは2035年頃に就役させるつもりだとエンジンが最大のネックになりかねない
テンペスト計画全体が早くも他国との協議に時間がかかり過ぎて肝心のスタートが遅れてる感がある
テンペストのエンジン開発はかなりタイトなスケジュールの開発になるぞ
日本に比べると5から7年遅れのスタート
テンペストは2035年頃に就役させるつもりだとエンジンが最大のネックになりかねない
テンペスト計画全体が早くも他国との協議に時間がかかり過ぎて肝心のスタートが遅れてる感がある
39名無し三等兵 (ワッチョイ 792d-a+1V [218.110.188.248])
2021/07/15(木) 10:49:50.82ID:Y/NJOKvA0 2024年試作開始のF-3にRRと共同開発エンジンを使うのは時間的に無理じゃねえかな
どう考えてもXF9ベースの改良エンジンでないと間に合わないと思うんだが
どう考えてもXF9ベースの改良エンジンでないと間に合わないと思うんだが
40名無し三等兵 (ワッチョイ dd63-3lh1 [124.98.234.195])
2021/07/15(木) 10:52:27.47ID:jpZjPJpY0 >>34
絶対推力の大きなエンジンの方が推力重量比では有利
絶対推力の大きなエンジンの方が推力重量比では有利
41名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/15(木) 10:53:41.65ID:cmxtQnng0 >>39
前スレでさんざんいわれてたの見とらんのか
前スレでさんざんいわれてたの見とらんのか
42名無し三等兵 (ワッチョイ 792d-a+1V [218.110.188.248])
2021/07/15(木) 10:56:36.16ID:Y/NJOKvA044名無し三等兵 (ワッチョイ 0d43-jjVx [118.241.184.50])
2021/07/15(木) 11:00:22.56ID:EFXn2Ih30 >>37
だからXF5とEJ200の比較だろ
だからXF5とEJ200の比較だろ
45名無し三等兵 (ササクッテロ Spdd-qlrI [126.35.146.97])
2021/07/15(木) 11:15:39.19ID:qxA9SksAp >>44
XF5のサイズをEJ200並に大きくしたらEJ200を超えられるなら
EJ200のサイズをF119並みに大きくすればF119を超えてF135並みになる
ということになるけどさすがに違うだろうw
XF5のサイズをEJ200並に大きくしたらEJ200を超えられるなら
EJ200のサイズをF119並みに大きくすればF119を超えてF135並みになる
ということになるけどさすがに違うだろうw
46名無し三等兵 (ワッチョイ 0d43-jjVx [118.241.184.50])
2021/07/15(木) 11:17:48.29ID:EFXn2Ih30 効率言うただろ 1から100まで説明せんといかんのか
47名無し三等兵 (ワッチョイ aa19-j2uZ [123.222.23.117])
2021/07/15(木) 11:18:44.23ID:cmxtQnng0 F135の塗装劣化による可働率低下が悪化してるようだな
日本に整備拠点がなければ自衛隊もやばかった
日本に整備拠点がなければ自衛隊もやばかった
48名無し三等兵 (ササクッテロ Spdd-qlrI [126.35.146.97])
2021/07/15(木) 11:19:36.40ID:qxA9SksAp >>46
その一から十までを根拠付けて説明すれば良いよ
その一から十までを根拠付けて説明すれば良いよ
49名無し三等兵 (ワッチョイ c902-U415 [106.166.50.77])
2021/07/15(木) 11:22:06.99ID:UrmrNGQX0 >>27>>34
EJ200の推力重量比で喜んでるのかよ
流量70kg/s前後、長さ4m前後の低バイパスターボファンエンジンは
二乗三乗則とエンジン機器制御ボックスの重量、および耐熱のための部材厚さなどを考えると
低バイパスターボファンエンジンとしては一番推力重量比を上げやすいサイズなのだ
イギリスがEJ200の技術で流量100kg/sオーバーの低バイパスターボファンエンジンを作ったら
推力重量比は8程度になる、と同等のエンジンから容易に分かる
またAB推力ではなくミリタリー推力で計算するともっと分かる
EJ200の推力重量比で喜んでるのかよ
流量70kg/s前後、長さ4m前後の低バイパスターボファンエンジンは
二乗三乗則とエンジン機器制御ボックスの重量、および耐熱のための部材厚さなどを考えると
低バイパスターボファンエンジンとしては一番推力重量比を上げやすいサイズなのだ
イギリスがEJ200の技術で流量100kg/sオーバーの低バイパスターボファンエンジンを作ったら
推力重量比は8程度になる、と同等のエンジンから容易に分かる
またAB推力ではなくミリタリー推力で計算するともっと分かる
50名無し三等兵 (ワンミングク MMba-UvM1 [153.235.26.114])
2021/07/15(木) 11:24:11.45ID:v6htImPyM >>45
>ということになるけどさすがに違うだろうw
いや、XF5の技術レベルで寸法を大きくしたら、F119程度にはなるんだよ。
同じ技術レベルで更にF135にするには、動翼の冷却設計なんかで無理が必要になる。(F135の寿命問題は、ここら辺りと想像するのが妥当なはず)
>ということになるけどさすがに違うだろうw
いや、XF5の技術レベルで寸法を大きくしたら、F119程度にはなるんだよ。
同じ技術レベルで更にF135にするには、動翼の冷却設計なんかで無理が必要になる。(F135の寿命問題は、ここら辺りと想像するのが妥当なはず)
52名無し三等兵 (ワンミングク MMba-SvZA [153.251.172.142])
2021/07/15(木) 11:29:03.03ID:/E7qopTDM53名無し三等兵 (ワンミングク MMba-SvZA [153.251.172.142])
2021/07/15(木) 11:30:52.54ID:/E7qopTDM55名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-6Mb1 [106.180.11.71])
2021/07/15(木) 11:37:44.51ID:isQ8loxqa >>49
EJ200が「推力」を売りにしてるエンジンじゃなくて「省燃費」が売りのエンジンてことわかってらっしゃる?
EJ200が「推力」を売りにしてるエンジンじゃなくて「省燃費」が売りのエンジンてことわかってらっしゃる?
56名無し三等兵 (ワッチョイ c902-U415 [106.166.50.77])
2021/07/15(木) 11:39:52.33ID:UrmrNGQX0 >>50
そういう事なんだよな
そして小さいエンジンの方が作りにくい
頑張ればあの時点でF119程度の性能のものは作れた、って事になる
XF9より更に少し大きなエンジンになるが
しかし財務省を説得するのは大変でねw
日本のこーがくれきの方々は文系だと微積分はべき乗の多項式しかやらない、
理系でも大学で特定分野に進んでないと非線形微分方程式や
偏微分方程式のコンピュータープログラミングなんて練習してないから
熱とか流体の関わる物体の挙動をイメージできない
だから部材厚さとか熱伝導とか圧力まで考慮したジェットエンジンは
こういう要素が出来ていると開発可能です、といってもなかなか理解できなかった訳だ
彼らはせいぜいPV=nRTまでしか分からない
XF5のタービン直前温度の資料と、F7のバイパス流量込みの総流量のデータを混ぜて
流量はF7の半分未満、温度は既に要素技術で完成しているものです、
と言って、慣例に従うことのできる財務官僚を説得できたのだ
そういう事なんだよな
そして小さいエンジンの方が作りにくい
頑張ればあの時点でF119程度の性能のものは作れた、って事になる
XF9より更に少し大きなエンジンになるが
しかし財務省を説得するのは大変でねw
日本のこーがくれきの方々は文系だと微積分はべき乗の多項式しかやらない、
理系でも大学で特定分野に進んでないと非線形微分方程式や
偏微分方程式のコンピュータープログラミングなんて練習してないから
熱とか流体の関わる物体の挙動をイメージできない
だから部材厚さとか熱伝導とか圧力まで考慮したジェットエンジンは
こういう要素が出来ていると開発可能です、といってもなかなか理解できなかった訳だ
彼らはせいぜいPV=nRTまでしか分からない
XF5のタービン直前温度の資料と、F7のバイパス流量込みの総流量のデータを混ぜて
流量はF7の半分未満、温度は既に要素技術で完成しているものです、
と言って、慣例に従うことのできる財務官僚を説得できたのだ
57名無し三等兵 (ササクッテロ Spdd-qlrI [126.35.146.97])
2021/07/15(木) 11:45:09.26ID:qxA9SksAp58名無し三等兵 (ササクッテロ Spdd-qlrI [126.35.146.97])
2021/07/15(木) 11:46:24.69ID:qxA9SksAp59名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-6Mb1 [106.180.11.71])
2021/07/15(木) 12:02:42.72ID:isQ8loxqa >>56
なんかねえ、論理展開があちこちのスレに居る逆張り君にそっくりだなあ
何かと自分のレスに説得力をつけるために?「方程式」「航空力学」「物理法則」とかの言葉を特に必要性も整合性もなくレスにぶち込むところとか
なんかねえ、論理展開があちこちのスレに居る逆張り君にそっくりだなあ
何かと自分のレスに説得力をつけるために?「方程式」「航空力学」「物理法則」とかの言葉を特に必要性も整合性もなくレスにぶち込むところとか
60名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-ZNvC [106.128.149.81])
2021/07/15(木) 12:09:03.57ID:Y4fHgDJVa 第5世代以降のニッケル基超合金って日本しか作ってなくない?
61名無し三等兵 (ワッチョイ 792d-a+1V [218.110.188.248])
2021/07/15(木) 12:21:18.40ID:Y/NJOKvA0 >>59
それより今現在存在もしてないRRの新型エンジンについて語れる未来人についてどう思う?
それより今現在存在もしてないRRの新型エンジンについて語れる未来人についてどう思う?
62名無し三等兵 (ワッチョイ 79ed-qrAW [218.42.50.168])
2021/07/15(木) 12:27:25.25ID:dyBmYQeY0 EJ200はスペック通りの推力が出るようになったのかな
引用元を忘れてしまって正確かどうかわからないけど、ドライ状態でもスペック通りの推力出したらオーバーホールしないといけないなんて記事が有ったような
引用元を忘れてしまって正確かどうかわからないけど、ドライ状態でもスペック通りの推力出したらオーバーホールしないといけないなんて記事が有ったような
63名無し三等兵 (ワッチョイ aae0-AVIP [59.191.150.199])
2021/07/15(木) 12:35:33.66ID:UJKrgUy00 >>58
>キミに妄想癖がある
妄想で良いんだよ。試験設備が無いとか、搭載する機体が無いとか
じゃなくて技術的に如何かって話だから。ファン3段、圧縮機6段、高圧
低圧タービン各1段、 圧縮比は26程、 タービンブレードは第二世代ニ
ッケル超合金。以上は略同じ。小さいエンジンの方が寧ろ難しいと技官
の人が言うならF119程度のエンジンは、1990年代の半ばには 日本で
開発可能だったて事だろう。
>キミに妄想癖がある
妄想で良いんだよ。試験設備が無いとか、搭載する機体が無いとか
じゃなくて技術的に如何かって話だから。ファン3段、圧縮機6段、高圧
低圧タービン各1段、 圧縮比は26程、 タービンブレードは第二世代ニ
ッケル超合金。以上は略同じ。小さいエンジンの方が寧ろ難しいと技官
の人が言うならF119程度のエンジンは、1990年代の半ばには 日本で
開発可能だったて事だろう。
64名無し三等兵 (オッペケ Srdd-rKSG [126.236.150.44])
2021/07/15(木) 12:37:48.55ID:sxg+dq6yr イギリスが無人機のエンジン、日本が有人機のエンジンをそれぞれ作って共有すればええやん
65名無し三等兵 (ワントンキン MMba-qciT [153.250.28.154 [上級国民]])
2021/07/15(木) 12:48:50.01ID:Hai32svCM どっちの国にも何のメリットもないなぁ
そもそもそういう共同開発/生産分担で安く上がるというのが幻想だったというJSFの教訓が出発点のひとつなのに
そもそもそういう共同開発/生産分担で安く上がるというのが幻想だったというJSFの教訓が出発点のひとつなのに
66名無し三等兵 (ワッチョイ 3103-MjUo [114.145.244.202])
2021/07/15(木) 13:07:36.49ID:HEKGhxXI0 >>57
エンジンブレードとか確か日米の合併企業から輸入してなかったか?>素材
エンジンブレードとか確か日米の合併企業から輸入してなかったか?>素材
67名無し三等兵 (ワッチョイ c902-KHLB [106.166.50.77])
2021/07/15(木) 14:33:09.44ID:UrmrNGQX0 F119に関する文を読んでいたら
F119は機体の飛行・運動状態によっても燃焼パターンを変える制御がなされているなどと書いてあった
JNAAMみたいな長射程AAMを撃つなら機体周辺の脅威次第では機体丸ごと加速して撃ったほうがいい、というのはあるね
フライバイワイヤと連動したエンジン制御ギアボックスを更に拡張して
アビオニクスと連動したエンジン制御ギアボックス、という考え方になるか
JNAAMを共同開発してるなら、エンジン制御のこういう部分も協力するのは大いにありだろうなあ
F119は機体の飛行・運動状態によっても燃焼パターンを変える制御がなされているなどと書いてあった
JNAAMみたいな長射程AAMを撃つなら機体周辺の脅威次第では機体丸ごと加速して撃ったほうがいい、というのはあるね
フライバイワイヤと連動したエンジン制御ギアボックスを更に拡張して
アビオニクスと連動したエンジン制御ギアボックス、という考え方になるか
JNAAMを共同開発してるなら、エンジン制御のこういう部分も協力するのは大いにありだろうなあ
68名無し三等兵 (ワッチョイ c902-KHLB [106.166.50.77])
2021/07/15(木) 14:54:49.70ID:UrmrNGQX0 >>62
だが一方でEJ200には緊急モードがあってAB推力10tを出すことも一応できる
だが一方でEJ200には緊急モードがあってAB推力10tを出すことも一応できる
69名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-6mTU [106.73.215.1])
2021/07/15(木) 15:33:11.21ID:sypFqV2B0 IFPCとFADECの協調動作ならX-2で達成してた筈
70名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.161.2.45])
2021/07/15(木) 16:12:11.33ID:C8ljOMzKr 共同開発が上手く行く前提は開発目的が完全一致が原則
たんなる数合わせの共同開発は要求性能肥大化によ開発費増と
技術的ハードルが高くなることによる遅延で量産効果を相殺してしまった
現実には数合わせの共同開発しかなかった
たんなる数合わせの共同開発は要求性能肥大化によ開発費増と
技術的ハードルが高くなることによる遅延で量産効果を相殺してしまった
現実には数合わせの共同開発しかなかった
71名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-sVSz [106.128.48.117])
2021/07/15(木) 16:18:45.67ID:nyfMqVBPa72名無し三等兵 (ワッチョイ b57b-C4NE [222.12.126.27])
2021/07/15(木) 16:43:13.60ID:LAS55DZ/0 共同開発ってのは企業買収や合併と似たようなもんで、
「シナジー効果」が得られるものであれば成功するだろうし、
そうでなけれが思うように成果が得られない。(コストがかかりすぎたり、性能が出なかったり)
JNAAMは成功してもらいたいところ。
「シナジー効果」が得られるものであれば成功するだろうし、
そうでなけれが思うように成果が得られない。(コストがかかりすぎたり、性能が出なかったり)
JNAAMは成功してもらいたいところ。
73名無し三等兵 (ベーイモ MMee-DUhh [27.253.251.233])
2021/07/15(木) 17:04:07.03ID:/b+Y1S+yM イギリスと共同で短期間でエンジン開発できる根拠ってなに?
74名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.161.2.45])
2021/07/15(木) 17:08:42.66ID:C8ljOMzKr エンジン自体の共同開発はないから考えてもしょうがないでしょ
75名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-Uqcm [126.157.50.78])
2021/07/15(木) 17:14:14.87ID:Ks1nZ1NNp >>73 アカヒの記事なんて信じるな。 共同研究はあるだろうけど、F3用のエンジンとは別の話と見た方が良い。
76名無し三等兵 (ワッチョイ f654-hO7J [49.129.96.70])
2021/07/15(木) 17:36:16.37ID:YbYC1fHC077名無し三等兵 (ワッチョイ 8a57-DUhh [131.147.183.8])
2021/07/15(木) 18:12:24.94ID:k/DBJ0cf0 >>76
構想ってか実設計の、作業標準制定だな
構想ってか実設計の、作業標準制定だな
78名無し三等兵 (ワッチョイ 8a57-DUhh [131.147.183.8])
2021/07/15(木) 18:13:03.11ID:k/DBJ0cf0 ドローン万能論のアカヒと赤旗擁護は草
79名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.161.2.45])
2021/07/15(木) 18:16:35.06ID:C8ljOMzKr というか公式文書に共同開発なんて一言も書いてない
先日公表された防衛白書でも同様
どうしてエンジン共同開発が出てくると思う人が出てくるのか不思議
少しは公文書の正確な意味を理解する努力した方がよいと思う
先日公表された防衛白書でも同様
どうしてエンジン共同開発が出てくると思う人が出てくるのか不思議
少しは公文書の正確な意味を理解する努力した方がよいと思う
80名無し三等兵 (ワントンキン MMba-qciT [153.250.74.101 [上級国民]])
2021/07/15(木) 18:20:14.96ID:IQ+aGnj0M ドローンといえばNTTの軌道データセンターのあれは
ドローン運用や基地業務のIoT化にも滅茶苦茶役立ちそうだよなぁ
ドローン運用や基地業務のIoT化にも滅茶苦茶役立ちそうだよなぁ
81名無し三等兵 (ワッチョイ 8a57-DUhh [131.147.183.8])
2021/07/15(木) 18:22:45.75ID:k/DBJ0cf0 逆に日本のxf9がそこまで韓国にとっての脅威なのかと気になるな
82名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-6oml [126.72.235.130])
2021/07/15(木) 18:25:59.95ID:EIPKR+aW0 脅威度よりもプライドの問題じゃないかな
もうちょい言えば、実際に戦闘する可能性が限りなく低くとも
国同士の交渉事をするのに、発言力の背景として軍事力があるのに越した事はない
もうちょい言えば、実際に戦闘する可能性が限りなく低くとも
国同士の交渉事をするのに、発言力の背景として軍事力があるのに越した事はない
83名無し三等兵 (ワッチョイ f654-hO7J [49.129.96.70])
2021/07/15(木) 18:37:13.42ID:YbYC1fHC084名無し三等兵 (オッペケ Srdd-762w [126.255.16.48])
2021/07/15(木) 18:53:37.61ID:K22FTw3Qr 日本はロッキードマーティンに2300万ドルを支払い、F-35統合打撃戦闘機プログラムのメンバーになりました
http://alert5.com/2021/07/15/japan-paid-lockheed-martin-23-million-to-become-member-of-f-35-joint-strike-fighter-program/
非常に気になるニュースがあった
特別扱いされているイスラエルの様に、日本が独自にF-35の改造をする事が許されるのであれば、非常に素晴らしい事だが
http://alert5.com/2021/07/15/japan-paid-lockheed-martin-23-million-to-become-member-of-f-35-joint-strike-fighter-program/
非常に気になるニュースがあった
特別扱いされているイスラエルの様に、日本が独自にF-35の改造をする事が許されるのであれば、非常に素晴らしい事だが
85名無し三等兵 (ワッチョイ f654-hO7J [49.129.96.70])
2021/07/15(木) 18:56:48.60ID:YbYC1fHC0 >>84
イスラエルは特別だからなあ、金額からみてどうせ修理できる権利を与えるとか言い出すんでないの、LMだし
イスラエルは特別だからなあ、金額からみてどうせ修理できる権利を与えるとか言い出すんでないの、LMだし
86名無し三等兵 (スフッ Sd4a-cHrm [49.104.11.115])
2021/07/15(木) 18:59:07.37ID:8g4ZabSkd こないだの先進技術やりとりの話が関係するか
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009058.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009058.html
87名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-/0+C [126.158.116.120])
2021/07/15(木) 19:12:04.89ID:lceitdNqp MADL絡みの話が出て来たって事ではないん?
88名無し三等兵 (スフッ Sd4a-cHrm [49.104.11.115])
2021/07/15(木) 19:15:01.07ID:8g4ZabSkd F-15J更新分の初度費みたいな話?
https://www.afcea.org/content/japan-added-f-35-joint-strike-program
https://www.afcea.org/content/japan-added-f-35-joint-strike-program
89名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.161.2.45])
2021/07/15(木) 19:16:17.61ID:C8ljOMzKr F-35は他国に出資させたのでアメリカ政府だけの意向では決められない
ましてLMの一存では尚更無理
ましてLMの一存では尚更無理
90名無し三等兵 (ゲマー MMd2-vIW1 [103.90.18.153])
2021/07/15(木) 19:30:33.46ID:mbTLOE0qM 推力偏向ノズルの技術が確立できたら、ゆくゆくは空母艦載機も国産化するのかな?
それとも、スキージャンプ台を装備して通常の戦闘機で行くつもりなのか
いずれにせよQE級とまでは言わなくとも3隻目は大型化しそうだし、どちらでも問題なさそうではあるが
それとも、スキージャンプ台を装備して通常の戦闘機で行くつもりなのか
いずれにせよQE級とまでは言わなくとも3隻目は大型化しそうだし、どちらでも問題なさそうではあるが
91名無し三等兵 (オッペケ Srdd-jDSS [126.161.2.45])
2021/07/15(木) 19:32:29.94ID:C8ljOMzKr >>81
韓国はともかくとして航空機開発の枠組みが変わる可能性はあるな
今までは米英仏のいずれかをエンジン供給先にしなくてはいけなかた
共同プロジェクトをやるにしても米英仏主導になるしかなかった
日本がエンジン開発能力を持つと日本主導のプロジェクトという可能性が出てくる
航空機開発の米英仏主導の戦勝国独占体制が変わる可能性が出てきた
韓国はともかくとして航空機開発の枠組みが変わる可能性はあるな
今までは米英仏のいずれかをエンジン供給先にしなくてはいけなかた
共同プロジェクトをやるにしても米英仏主導になるしかなかった
日本がエンジン開発能力を持つと日本主導のプロジェクトという可能性が出てくる
航空機開発の米英仏主導の戦勝国独占体制が変わる可能性が出てきた
92名無し三等兵 (ワンミングク MMba-SvZA [153.235.77.146])
2021/07/15(木) 19:35:36.27ID:IyurVrXBM93名無し三等兵 (ワントンキン MMba-SvZA [153.237.207.49])
2021/07/15(木) 19:38:50.27ID:A8OIxBx9M94名無し三等兵 (ワッチョイ 451b-0sKs [180.18.19.132])
2021/07/15(木) 19:53:11.54ID:rf+FxOeW0 210715
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第45号 令和3年度 12式地対艦誘導弾(改)の性能確認試験(第1次発射試験)
のための技術支援(その1)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-045.pdf
>B 本件の履行に必要な射場管制・監視装置の機能・性能・構造に係る専門的知識及び
>データ計測に係る専門的技術を有していること。
>予定納期 令和3年9月11日から令和3年10月23日までの間の官の指定する38日間
>予定納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
防衛装備庁次世代装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
第11号 入札年月日 令和3年8月25日 超高速飛翔体対処に係るレーダ・モジュラー・アセンブリ
構成による探知方式の検討作業 1件 納期 令和4年3月25日 >納地 防衛装備庁次世代装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/koukoku/koukoku03-011.pdf
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第45号 令和3年度 12式地対艦誘導弾(改)の性能確認試験(第1次発射試験)
のための技術支援(その1)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-045.pdf
>B 本件の履行に必要な射場管制・監視装置の機能・性能・構造に係る専門的知識及び
>データ計測に係る専門的技術を有していること。
>予定納期 令和3年9月11日から令和3年10月23日までの間の官の指定する38日間
>予定納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
防衛装備庁次世代装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
第11号 入札年月日 令和3年8月25日 超高速飛翔体対処に係るレーダ・モジュラー・アセンブリ
構成による探知方式の検討作業 1件 納期 令和4年3月25日 >納地 防衛装備庁次世代装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/koukoku/koukoku03-011.pdf
95名無し三等兵 (ゲマー MMd2-vIW1 [103.90.18.153])
2021/07/15(木) 19:54:19.32ID:mbTLOE0qM >>92
正直カタパルトに関しては今から開発するのはわが国には厳しいと思うな
流石に蓄積がないし、コストに見合わないと思う、あの自国産業最優先のフランスですら輸入と聞くし
カタパルトの駆動力を得るのも通常動力艦だと厳しいしね
それよりは艦載機側の工夫で何とかしていく方が現実的そうよね
正直カタパルトに関しては今から開発するのはわが国には厳しいと思うな
流石に蓄積がないし、コストに見合わないと思う、あの自国産業最優先のフランスですら輸入と聞くし
カタパルトの駆動力を得るのも通常動力艦だと厳しいしね
それよりは艦載機側の工夫で何とかしていく方が現実的そうよね
96名無し三等兵 (ワッチョイ 451b-0sKs [180.18.19.132])
2021/07/15(木) 19:54:26.05ID:rf+FxOeW0 東京計器株式会社 2021年3月期決算説明会 2021年6月14日(月)
次期戦闘機部分抜粋
ttps://assets.minkabu.jp/news/article_media_content/urn:newsml:tdnet.info:20210614448359/140120210614448359.pdf
P.22 ”この他に既存事業の防衛事業においては、2035年頃の配備開始を目指している
F2戦闘機の後継機となる我が国主導で開発される次期戦闘機への搭載品獲得に向け、
一段高い技術力の習得に積極的にチャレンジしていきます。”
P.36 ”中期事業計画 ●官需市場:次期戦闘機の装備品参入に向け、研究開発と商品提案を推進”
”●官需市場 防衛機器:次期戦闘機等の新規装備品向けの商品提案”
次期戦闘機部分抜粋
ttps://assets.minkabu.jp/news/article_media_content/urn:newsml:tdnet.info:20210614448359/140120210614448359.pdf
P.22 ”この他に既存事業の防衛事業においては、2035年頃の配備開始を目指している
F2戦闘機の後継機となる我が国主導で開発される次期戦闘機への搭載品獲得に向け、
一段高い技術力の習得に積極的にチャレンジしていきます。”
P.36 ”中期事業計画 ●官需市場:次期戦闘機の装備品参入に向け、研究開発と商品提案を推進”
”●官需市場 防衛機器:次期戦闘機等の新規装備品向けの商品提案”
97名無し三等兵 (ワントンキン MMba-qciT [153.250.74.101 [上級国民]])
2021/07/15(木) 20:02:58.70ID:IQ+aGnj0M 国産戦闘機についても似たようなこと言ってなかったか
98名無し三等兵 (ワッチョイ 4569-a+1V [180.45.112.36])
2021/07/15(木) 20:15:14.72ID:iWFQAznz099名無し三等兵 (ゲマー MMd2-vIW1 [103.90.18.153])
2021/07/15(木) 20:26:19.01ID:mbTLOE0qM100名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-qlrI [207.65.234.46])
2021/07/15(木) 20:28:54.74ID:CRAzXfLG0 日本の場合、問題は技術じゃなく政治面だろう
国内のハードルをクリアしても日米装備のインターオペラビリティーが要求されるから米側の協力が必要
国内のハードルをクリアしても日米装備のインターオペラビリティーが要求されるから米側の協力が必要
101名無し三等兵 (ワッチョイ 4569-a+1V [180.45.112.36])
2021/07/15(木) 20:41:40.69ID:iWFQAznz0 >>99
大容量のバッテリーとキャパシタの組み合わせでどこまでやれるか、ってのは確かにあるな。
ただし、レーザーやHPMとは違ってカタパルトの出力時間は2〜3桁レベルで長いので、
瞬間的な大電力をそこまでは必要をはしないのでまだやり易い。
ちなみに現時点でも、船舶用の小型原子炉の開発についてMHIで構想中ではある。
大容量のバッテリーとキャパシタの組み合わせでどこまでやれるか、ってのは確かにあるな。
ただし、レーザーやHPMとは違ってカタパルトの出力時間は2〜3桁レベルで長いので、
瞬間的な大電力をそこまでは必要をはしないのでまだやり易い。
ちなみに現時点でも、船舶用の小型原子炉の開発についてMHIで構想中ではある。
102名無し三等兵 (ワッチョイ 3103-MjUo [114.145.244.202])
2021/07/15(木) 20:54:01.00ID:HEKGhxXI0 イギリスのエンジンに関してEJ200とほぼ同世代のV2500(エンジンコアイギリス製)でほとんど使っている技術もらえてるんじゃあない?
103名無し三等兵 (ワントンキン MMba-qciT [153.250.74.101 [上級国民]])
2021/07/15(木) 20:56:50.57ID:IQ+aGnj0M フランスは空母は1隻体制なんでカタパルト輸入だけど
日本の場合将来的に5隻体制ぐらい見てそうなんでカタパルトも国産するんじゃないかな
日本の場合将来的に5隻体制ぐらい見てそうなんでカタパルトも国産するんじゃないかな
104名無し三等兵 (オッペケ Srdd-Qwpu [126.161.125.54])
2021/07/15(木) 20:57:26.72ID:S+yFVK8Dr そんな金は無い。
105名無し三等兵 (スッップ Sd4a-yPKf [49.98.158.113])
2021/07/15(木) 21:01:59.59ID:l2+tmIC6d 少子化でますます貧乏になっていく未来しかない国に夢見すぎ
小学生みたいでかわいい
小学生みたいでかわいい
106名無し三等兵 (ワントンキン MMba-qciT [153.250.74.101 [上級国民]])
2021/07/15(木) 21:03:43.98ID:IQ+aGnj0M だがイージス艦10隻揃える金はあるし、国産長SAMでDDも全て防空艦化する
107名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-6yEE [118.153.72.164])
2021/07/15(木) 21:06:10.50ID:ZpGBaMuz0 空母5隻は流石に草
108名無し三等兵 (ワッチョイ 6502-GSMC [14.101.25.202])
2021/07/15(木) 21:10:56.41ID:HEEHhZm80109名無し三等兵 (ワントンキン MMba-qciT [153.250.74.101 [上級国民]])
2021/07/15(木) 21:12:38.43ID:IQ+aGnj0M まぁ信じたくないなら別にいいけどさ
110名無し三等兵 (テテンテンテン MMfe-0Avx [133.106.134.69])
2021/07/15(木) 21:28:42.39ID:3mr26CypM >>105
小学生みたいでかわいい
小学生みたいでかわいい
111名無し三等兵 (ワッチョイ 45e3-K5C6 [180.56.132.153 [上級国民]])
2021/07/15(木) 21:33:01.19ID:b3sDLtyQ0 ローテも考えた超希望的観測でも、ガチなCV3隻もてればなぁ・・
ってか、要らんかといえば要らないw
維持費の安い追加購入の空中給油機あれば足りる
ってか、要らんかといえば要らないw
維持費の安い追加購入の空中給油機あれば足りる
112名無し三等兵 (ワッチョイ 2a79-nIM1 [61.192.140.236])
2021/07/15(木) 21:46:10.67ID:nh8zlvB70 各護衛隊群に1隻ずつで4隻は有っても良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★5 [尺アジ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- シロイルカの名前募集‼ 現在の仮名はアンナ子、アーリャ子 島根の水族館 (スレ立て人が責任を持ち応募します) 朝日新聞 [煮卵★]
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 【悲報】お母さん、息子の集めたガンプラを全てゴミ捨て場に断捨離してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 日本と中国なら中国支持だよな
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
