>>519
真っ当な人がほとんどだろうけど、ITERをヨーロッパに譲る見返りに
「幅広いアプローチ」と称して日本にも施設を作るなんて取引をしていたの
なんて外野からしたら椅子を確保するための談合にしか見えなかったと
いうことなんですよ。
核融合は関係ないですが私も大学生だった頃そんな感じの政治をやってるのが
見えてましたからアカデミズムなんてのも相当生臭い物だと思ってます。

トラブルの件は公表されている情報を読んだけどもろに現場ネコ案件で
業者とのコミュニケーションとかどうなってんのよと思ったですね。