罵詈雑言を浴びせても状況は変わらんぞ

まず2019年12月に出された教育体系についての情報要求
それを踏まえての今回の情報要求
つまりF-35やF-3のパイロット育成の為の教育体系という枠組みでのT-7後継機、T-4後継機

つまり練習機単体を提案できてもシミュレーター等を含めた教育システム全体が提案できないと受注は無理
最初から川崎、スバルという国内企業単体で練習機開発コンセプトを提案しても防衛省は採用できんのさ
ただ何かしらの提案したというだけに過ぎないで却下される

要求性能や納期もさることながらトータルの教育システムとして提案できないと今回のT-Xは採用しようがない
最初から国内企業連合で教育体系を含めて提案していくか
ボーイングやレイセオンといった国外企業と組んで教育システムとして提案するしか勝ち目がない

国内企業連合が組まれてるなんて話はないから練習機開発はかなり厳しい状況