問題なのはT-Xを国内開発する為の準備を防衛装備庁と国内メーカーがやってる形跡がないこと

同じ受注活動でも個々の国内メーカーが単独で意欲を見せるのとオールジャパン体制なのかでは全く影響力が違う
T-1,T-2,T-4といった練習機やFSX,P-1/C-2そして次期戦闘機なんは全てオールジャパン体制での開発計画
オールジャパン体制でないケースとしてはUH-Xがあるけど結果は知っての通り
いくら川崎が話しを進めたくとも協力するスバルや三菱、IHIが余力が無いので協力できませんと言い出したら終わり

まして教育体系全体まで提案するとなると国内メーカー1社単独では厳しいだろ
最初からオールジャパン体制でT-X受注に動くか国内メーカーが海外企業と組んで提案しないといけない
オールジャパン体制なら練習機開発なんて秘密にすることではないから動きが全く見られないのは不自然過ぎ