超音速対艦ミサイル相手だとESSMとRAM(SeaRAM)での多層防御は可能だけど、ESSMの射撃結果を判定する前にRAMが発射されることになる。

ESSMがあれば撃墜確率は上がるけど、撃墜可能な目標数はほぼ同じ。
RAMの撃墜確率が十分に高いならESSMを外す選択肢も出てくる。


>>477
SM-6とかA-SAMみたいにARHで長射程となると哨戒機も狙えるから相手の行動を制約することも出来るしね。