前スレ
護衛艦総合スレ Part.155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625653382/
護衛艦総合スレ Part.156
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/29(木) 20:33:44.54ID:+6h53QLj
651名無し三等兵
2021/08/20(金) 08:35:13.47ID:4hKye1yj 夏休みなのかスーパーイージス艦厨が元気だなw
652名無し三等兵
2021/08/20(金) 08:40:09.78ID:4hKye1yj653名無し三等兵
2021/08/20(金) 08:44:50.89ID:43+mTGpv >>640
否定的なのってここのスーパーイージス厨くらいしかいないよな
大多数は海自がそもそも人手不足からイージス艦追加かを難しいのがアショア導入の背景にあるの知ってるから
イージス搭載艦のフルイージス化は難しいと見てた
否定的なのってここのスーパーイージス厨くらいしかいないよな
大多数は海自がそもそも人手不足からイージス艦追加かを難しいのがアショア導入の背景にあるの知ってるから
イージス搭載艦のフルイージス化は難しいと見てた
655名無し三等兵
2021/08/20(金) 09:14:02.92ID:l37eF/T7 そもそも、在韓米軍29000名の撤退と、在台米軍30000名の新設という地政学的大変動と全て連動していることを理解してないから、人がいないとか近視眼的なことしか言えない
656名無し三等兵
2021/08/20(金) 09:24:18.75ID:jH0hb2ig すぐに記憶障害を起こすからできない馬鹿は信用されない
657名無し三等兵
2021/08/20(金) 09:42:52.62ID:Se6EeS7A >>645みたいな奴がいるから海自も頭が痛いだろうよ
今回の件でなんで人員問題がこんなに言われるかというと、イージス搭載艦が海自の構想と準備の下に出てきた話では無い事に尽きる
例えば海自が前々からDDG枠の増加を狙ってたとか、護衛隊群の内訳を変えようとしてたりとか、BMD強化でアショアに対して積極的に手を上げてたとかなら、
アショア代替を口実にしてイージス増勢という意見もわかる
しかし今回の話はイージス艦の運用と人員問題を緩和するために採用した筈のアショアが駄目になったから、何故か海自に負担が来たというもの
海自にはイージスシステム搭載艦とやらを使って海自として何かをやるような目的もビジョンもないし、
むしろ本来の将来構想の為の人員運用を悪化させてしまっている
アショア代替に拘泥してるんじゃなく、最小限しかやらせられる余裕が無いからできる限り能力を絞らせるしかないという事
というか本来はその最小限すらやらせる余裕は無いんだけども
今回の件でなんで人員問題がこんなに言われるかというと、イージス搭載艦が海自の構想と準備の下に出てきた話では無い事に尽きる
例えば海自が前々からDDG枠の増加を狙ってたとか、護衛隊群の内訳を変えようとしてたりとか、BMD強化でアショアに対して積極的に手を上げてたとかなら、
アショア代替を口実にしてイージス増勢という意見もわかる
しかし今回の話はイージス艦の運用と人員問題を緩和するために採用した筈のアショアが駄目になったから、何故か海自に負担が来たというもの
海自にはイージスシステム搭載艦とやらを使って海自として何かをやるような目的もビジョンもないし、
むしろ本来の将来構想の為の人員運用を悪化させてしまっている
アショア代替に拘泥してるんじゃなく、最小限しかやらせられる余裕が無いからできる限り能力を絞らせるしかないという事
というか本来はその最小限すらやらせる余裕は無いんだけども
658名無し三等兵
2021/08/20(金) 10:57:07.12ID:jH0hb2ig 陸上配備のアショアはLMの嘘が発覚した時点でもう終わった話なのにそれに拘泥し続けるから理解できなくなる
659名無し三等兵
2021/08/20(金) 11:17:30.83ID:noQItil6 そう言えばこんごう型4隻どうするの?
近代化改修して艦齢延伸させるの?
近代化改修して艦齢延伸させるの?
661名無し三等兵
2021/08/20(金) 11:23:42.45ID:xalDu8Ul リグ案にして陸自に丸投げしろ
662名無し三等兵
2021/08/20(金) 11:27:28.01ID:DkFJRRq2 >>659
>近代化改修して
米海軍も、こんごう型に相当するバーク・フライト1(21隻)はこれ以上の近代化無しで退役予定の模様です。
フライト2はSPY-6(V)4 (24RMAで性能は少し低い)への改修が構想されているらしい。
ただし、バーク・フライト2のSPY-6化構想は、英wikipediaでもレイセオン社文書だけなので、米海軍がどこまで決定しているか・・良く判りません
>近代化改修して
米海軍も、こんごう型に相当するバーク・フライト1(21隻)はこれ以上の近代化無しで退役予定の模様です。
フライト2はSPY-6(V)4 (24RMAで性能は少し低い)への改修が構想されているらしい。
ただし、バーク・フライト2のSPY-6化構想は、英wikipediaでもレイセオン社文書だけなので、米海軍がどこまで決定しているか・・良く判りません
664名無し三等兵
2021/08/20(金) 11:33:16.46ID:OjAxShAc 馬毛島にイージスアショアを置くと台湾島が防空範囲に入るんでない?
そうすると中共が邪魔してきそう
そうすると中共が邪魔してきそう
665名無し三等兵
2021/08/20(金) 11:35:15.98ID:S/yxdrq0 >>657
まぁ結局はイージス艦の追加建造になるさ。
就役するのは10年後ぐらいになるんなら、人的問題は更に深刻化するのにどうするのかね。
いくら採用枠を増やしても、志願制であるかぎり、志願者が増えない以上どうしようもない。
まぁ結局はイージス艦の追加建造になるさ。
就役するのは10年後ぐらいになるんなら、人的問題は更に深刻化するのにどうするのかね。
いくら採用枠を増やしても、志願制であるかぎり、志願者が増えない以上どうしようもない。
666名無し三等兵
2021/08/20(金) 12:00:50.49ID:IxlYsbp5 >>663
艦砲射撃で鎮圧
艦砲射撃で鎮圧
667名無し三等兵
2021/08/20(金) 12:28:31.34ID:Se6EeS7A669名無し三等兵
2021/08/20(金) 13:17:29.20ID:XSCfMz9Y 入隊前辞退に対しての補欠合格者充当が無いってので実態としての倍率は
最低難易度の公務員試験だから受ける奴自体は多い
公務員予備校化してるFラン大だと複数受けさすとか当たり前だしな
最低難易度の公務員試験だから受ける奴自体は多い
公務員予備校化してるFラン大だと複数受けさすとか当たり前だしな
671名無し三等兵
2021/08/20(金) 13:52:32.89ID:o4a/ngc+673名無し三等兵
2021/08/20(金) 14:35:52.18ID:17+qYb8Z674名無し三等兵
2021/08/20(金) 15:01:47.03ID:OjAxShAc 海の場合は令和元年度の一般曹候補生男子で応募4,906名・採用1,599名で倍率3.1倍くらいだね
675名無し三等兵
2021/08/20(金) 15:19:31.22ID:j1904cCd 下手しなくても中国の方が志願兵倍率低いな
676名無し三等兵
2021/08/20(金) 15:20:17.34ID:j1904cCd あれだけ人がいてなんで兵隊集めに苦労しているのだろうか
良い鉄は釘にならないって奴なのか
良い鉄は釘にならないって奴なのか
677名無し三等兵
2021/08/20(金) 15:22:20.99ID:IxlYsbp5 >>674
今そんなに簡単なのかw
今そんなに簡単なのかw
678名無し三等兵
2021/08/20(金) 15:23:39.80ID:EzrDGHuC681名無し三等兵
2021/08/20(金) 15:25:52.51ID:j1904cCd 五毛臭いぞ
682名無し三等兵
2021/08/20(金) 15:28:07.45ID:h8nJKr4F683名無し三等兵
2021/08/20(金) 15:31:07.28ID:EzrDGHuC まあアショアの代わりに船は無いだろ
それこそいずも型じゃなく地球深部探査船ちきゅうの船体ぐらいのが必要になるんじゃね?
それこそいずも型じゃなく地球深部探査船ちきゅうの船体ぐらいのが必要になるんじゃね?
684名無し三等兵
2021/08/20(金) 15:39:52.51ID:OjAxShAc 本当に馬毛島にイージスアショアを置けるなら、南のBMDは陸自のアショアに任せて
北は従来どおりイージス艦にやらせるという折衷案でも良いんじゃないかな
これならBMD専用艦とかいう厄介者を新たにつくらなくても済むし、海自の負担もある程度は減らせる
北は従来どおりイージス艦にやらせるという折衷案でも良いんじゃないかな
これならBMD専用艦とかいう厄介者を新たにつくらなくても済むし、海自の負担もある程度は減らせる
685名無し三等兵
2021/08/20(金) 15:47:54.35ID:EzrDGHuC 北海道にデカイ無人島あっただろそこだな
どっちにしろ場所をずらすか
イージスアショア代の武器購入するかで纏めるしかないだろ
どっちにしろ場所をずらすか
イージスアショア代の武器購入するかで纏めるしかないだろ
686名無し三等兵
2021/08/20(金) 16:01:40.22ID:zdZphELK 普通にイージスシステム搭載艦は作ると思うけどね、むしろ三隻四クルー制とか言い出すまであるんでないかな
船体共通化でこんごう型やあたご型の更新も行うんでないの、其方がSPY-7になるかSPY-6になるかは分からんが
船体共通化でこんごう型やあたご型の更新も行うんでないの、其方がSPY-7になるかSPY-6になるかは分からんが
687名無し三等兵
2021/08/20(金) 17:19:31.19ID:ap6WeEkl イージスアショアって秋田と山口に設置しないと
アメリカと日本政府にとって意味無いだろ
アメリカと日本政府にとって意味無いだろ
688名無し三等兵
2021/08/20(金) 17:39:52.55ID:pQsYTr+F >>678
タイコ級は再来年から退役が始まるらしい。そもそも海軍は早期に退役させたがっていたが議会が反対してた。
もともと最大40年使うと言われていたが、最も古いバンカーヒルが36歳なんで、まあ妥当
バーク級もあと6年ぐらいで退役が始まるよ
こんごうもシステムは更新されても船体部、配管系統とかの老朽化は避けられないので、やはり40年が限界だろうと思う。
軍研で某氏が書いたように50年使うとしても通常の護衛艦と同じ使い方はできなくなるのではないか
タイコ級は再来年から退役が始まるらしい。そもそも海軍は早期に退役させたがっていたが議会が反対してた。
もともと最大40年使うと言われていたが、最も古いバンカーヒルが36歳なんで、まあ妥当
バーク級もあと6年ぐらいで退役が始まるよ
こんごうもシステムは更新されても船体部、配管系統とかの老朽化は避けられないので、やはり40年が限界だろうと思う。
軍研で某氏が書いたように50年使うとしても通常の護衛艦と同じ使い方はできなくなるのではないか
689名無し三等兵
2021/08/20(金) 19:14:07.69ID:Gkzk6Zi1 こんごう型は艦隊防空に専従させた方がよくないか
先代と同じくワークホースに
先代と同じくワークホースに
690名無し三等兵
2021/08/20(金) 19:47:40.43ID:wH5/y0St691名無し三等兵
2021/08/20(金) 20:24:37.85ID:o4a/ngc+ >>687
馬毛島と秋田の近くの無人島で行ける
馬毛島と秋田の近くの無人島で行ける
692名無し三等兵
2021/08/20(金) 20:32:05.02ID:PXxa6X4Y 中国相手だと、対弾道弾なんて迎撃ミサイルが足りるはずがないので、艦隊防空にまわしたほうがいいようなきがす
693名無し三等兵
2021/08/20(金) 20:42:49.44ID:IoPuHh33 竹島アショアで韓国憤死
694名無し三等兵
2021/08/20(金) 21:12:55.08ID:o4a/ngc+ >>692
MDがないと逃げる暇がないです。
MDがないと逃げる暇がないです。
695名無し三等兵
2021/08/20(金) 21:42:58.70ID:B/qRQLEd >>692
>中国相手だと、対弾道弾なんて
ちょっと前は20発、今は50発が日本向け。
イージス艦のSM-3の数、アショアでの追加予定はこれに合わせてある。200発ぐらいまでは何とかするでしょう。そこを超えたら、日本も弾道弾保有かもね。
>中国相手だと、対弾道弾なんて
ちょっと前は20発、今は50発が日本向け。
イージス艦のSM-3の数、アショアでの追加予定はこれに合わせてある。200発ぐらいまでは何とかするでしょう。そこを超えたら、日本も弾道弾保有かもね。
696名無し三等兵
2021/08/20(金) 22:01:19.43ID:o4a/ngc+697名無し三等兵
2021/08/20(金) 22:01:20.87ID:jlx3fIsJ こんごう型は艦齢迎えたら座礁させて不沈MD艦となるよ
698名無し三等兵
2021/08/20(金) 22:39:47.16ID:Gkzk6Zi1 通常弾頭の中距離弾道弾をSM3で落としていたら幾ら金があってもたりないわ
MDなんて現代のマジノ線だわ
MDなんて現代のマジノ線だわ
699名無し三等兵
2021/08/21(土) 00:02:43.91ID:CTTuBpac >>698
そうでもない。
弾道弾の値段>迎撃ミサイルの値段だし、
核が着弾したらそれどころでなはい。
そもそも、MDがないと逃げる時間が作れない。
あと、MDがあれば少数の報復核が効果が大きくなる。
現状、MDやらないてはない。
そうでもない。
弾道弾の値段>迎撃ミサイルの値段だし、
核が着弾したらそれどころでなはい。
そもそも、MDがないと逃げる時間が作れない。
あと、MDがあれば少数の報復核が効果が大きくなる。
現状、MDやらないてはない。
700名無し三等兵
2021/08/21(土) 02:26:25.53ID:L9EkHG2I >>640
人員に関しては+2000人の増員+定年延長で大丈夫という判断だろうよ
見方を変えればこの段階での人員の大幅増強は何のため?となれば、
目下BMD対応艦増勢くらいしか考えられないわけで
>>641
船体に関しては、こんごう型、あたご型、まや型まで基本的に同じ準同型艦と言える
幅は不変で重量増加分は長さを伸ばすことで対応して
イージスシステムのベースラインが変化することはもちろん、電気推進の推進システム変更まで対応している
イージスシステム艦がBMD特化型でも、フルスペックイージスでも、
センサーの幅が同じなら、幅に関してはどちらにしても同じ船の型を起こすことになる
トリマラン等特殊な船体ではなく、モノハルで行く場合、
実績のあるまや型とひゅうが型の間の大きさになるので、そこまでリスクがあるわけでもない
仮にBMD専用艦としてイージスシステム艦を入れて、こんごう型の置き換えもSPY-7で、こちらはフルスペックイージスで行く場合でも、
使われる船体は基本的に同じで長さが違うだけの代物になる
イージスシステム艦がBMD専用になった場合でも、程度にもよるが、
フルスペックイージスの一部を未装備のままとしたほぼほぼフルスペックイージスと
同様の艦になる可能性も高い
VLSの多寡による長さの違いくらいしか船体側では違いがないだろうし
人員に関しては+2000人の増員+定年延長で大丈夫という判断だろうよ
見方を変えればこの段階での人員の大幅増強は何のため?となれば、
目下BMD対応艦増勢くらいしか考えられないわけで
>>641
船体に関しては、こんごう型、あたご型、まや型まで基本的に同じ準同型艦と言える
幅は不変で重量増加分は長さを伸ばすことで対応して
イージスシステムのベースラインが変化することはもちろん、電気推進の推進システム変更まで対応している
イージスシステム艦がBMD特化型でも、フルスペックイージスでも、
センサーの幅が同じなら、幅に関してはどちらにしても同じ船の型を起こすことになる
トリマラン等特殊な船体ではなく、モノハルで行く場合、
実績のあるまや型とひゅうが型の間の大きさになるので、そこまでリスクがあるわけでもない
仮にBMD専用艦としてイージスシステム艦を入れて、こんごう型の置き換えもSPY-7で、こちらはフルスペックイージスで行く場合でも、
使われる船体は基本的に同じで長さが違うだけの代物になる
イージスシステム艦がBMD専用になった場合でも、程度にもよるが、
フルスペックイージスの一部を未装備のままとしたほぼほぼフルスペックイージスと
同様の艦になる可能性も高い
VLSの多寡による長さの違いくらいしか船体側では違いがないだろうし
701名無し三等兵
2021/08/21(土) 03:38:24.67ID:P7+2ZSgF >>667
海自の「つもり」を勝手に想像して根拠にした上に、それを優先的な判断材料としてアショア代替を論じている
自分じゃ頭が良いと思ってんだろうけどバカ丸出しだよ
twitterで長文考察スレッド投稿したり有識者のツイートを引用したり勢力的にやってファンもそこそこついて自意識だけが肥大化した自称インテリの典型的な匂いがするよ
海自の「つもり」を勝手に想像して根拠にした上に、それを優先的な判断材料としてアショア代替を論じている
自分じゃ頭が良いと思ってんだろうけどバカ丸出しだよ
twitterで長文考察スレッド投稿したり有識者のツイートを引用したり勢力的にやってファンもそこそこついて自意識だけが肥大化した自称インテリの典型的な匂いがするよ
702名無し三等兵
2021/08/21(土) 03:43:02.53ID:P7+2ZSgF いい加減、DDGとアショア代替を分離する知能を持ったらどうかね、お歴々よ
イージスシステムというところに共通したものを見出してるんだろうが、全く頓珍漢も良いところ
DDG総数を増やすにしろ維持するにしろ、その運用効果においてDDGの4〜6隻増勢に相当する効果をきちんとアショア代替に発揮させるためには、通年オンステーション可能であるという事は外せない
DDGを増やさなければと息巻くのなら尚の事アショア代替のプラットフォームが艦船ではまずいということが、なぜわからない?
イージスシステムというところに共通したものを見出してるんだろうが、全く頓珍漢も良いところ
DDG総数を増やすにしろ維持するにしろ、その運用効果においてDDGの4〜6隻増勢に相当する効果をきちんとアショア代替に発揮させるためには、通年オンステーション可能であるという事は外せない
DDGを増やさなければと息巻くのなら尚の事アショア代替のプラットフォームが艦船ではまずいということが、なぜわからない?
703名無し三等兵
2021/08/21(土) 03:56:54.73ID:f0Xek/EA それは自民党と防衛省に言ってやって
アショアが最適なのはスーパーイージス厨以外みんなわかってるんで
アショアが最適なのはスーパーイージス厨以外みんなわかってるんで
704名無し三等兵
2021/08/21(土) 04:05:53.56ID:gkICXsCQ しかしアショアは潰れたのだよ、それが地方有権者の意志なのだからしょうがない
軍人の地位は低く、意志は通せないのだからしょうがない
変えたいなら、努力することだな
軍人の地位は低く、意志は通せないのだからしょうがない
変えたいなら、努力することだな
705名無し三等兵
2021/08/21(土) 04:16:01.65ID:b1l56C81 軍人の地位が低いのではなく国家として危機管理意識が無いのが問題なんじゃないかな
有事の際に損害を最小限に抑えることが重要なのに
損害が0に出来ないから損害を軽減する努力するのやめますって本末転倒にも程がある
有事の際に損害を最小限に抑えることが重要なのに
損害が0に出来ないから損害を軽減する努力するのやめますって本末転倒にも程がある
706名無し三等兵
2021/08/21(土) 04:47:42.70ID:gkICXsCQ だから、それが国民の意思であり、それを覆せなかったのさ
まあ日本だからな、しょうがない
まあ日本だからな、しょうがない
707名無し三等兵
2021/08/21(土) 04:50:31.52ID:P7+2ZSgF そういう考え方ならなぜこんなところで議論に参加するのだ
708名無し三等兵
2021/08/21(土) 08:16:14.86ID:xK1Mq0lk 現実問題としてブースターが落ちてくるのは嫌だろ
709名無し三等兵
2021/08/21(土) 08:38:09.82ID:9ekk2tja >>702
むしろ積極的に艦船がいいなんて言ってる奴のが少ないだろどう見ても
ただやめることもできないので何かには決めなきゃならんのであーだこーだとなってるんだから
ただアショアの顛末に関しては、沖縄の活動家問題みたいなのとは違って、政治と防衛省がほとんど悪いんで軍人の地位がとか言い出すのは違うだろ
あの知事はクソだと今でも思うが、概ね報道の通りだったなら地元住民が怒るのも無理ない
むしろ積極的に艦船がいいなんて言ってる奴のが少ないだろどう見ても
ただやめることもできないので何かには決めなきゃならんのであーだこーだとなってるんだから
ただアショアの顛末に関しては、沖縄の活動家問題みたいなのとは違って、政治と防衛省がほとんど悪いんで軍人の地位がとか言い出すのは違うだろ
あの知事はクソだと今でも思うが、概ね報道の通りだったなら地元住民が怒るのも無理ない
710名無し三等兵
2021/08/21(土) 09:09:37.06ID:P7+2ZSgF 本来なら閣僚が自分の首を差し出してでも事態を収めるべきところ
岩屋、河野(大臣)、山本(副大臣・事実上のアショア担当)は何をしたか
エラーをしたのは宮仕えだが、ケアを怠り、或いは故意にアショア配備の行き詰まりを決定付けたのは政治だ
岩屋、河野(大臣)、山本(副大臣・事実上のアショア担当)は何をしたか
エラーをしたのは宮仕えだが、ケアを怠り、或いは故意にアショア配備の行き詰まりを決定付けたのは政治だ
711名無し三等兵
2021/08/21(土) 09:41:40.15ID:c7995P2j 空自も海自も知ってる危険性を無視した内局主導・行き詰まり確定の「無理な計画」だったのに、文民が首差し出せばなんとかなるとか思ってるあたりアホすぎ
712名無し三等兵
2021/08/21(土) 09:49:25.74ID:QvNZeLfF714名無し三等兵
2021/08/21(土) 10:09:41.50ID:MliVcu8G >>700
>見方を変えればこの段階での人員の大幅増強は何のため?となれば、
>目下BMD対応艦増勢くらいしか考えられないわけで
それ「増勢させられそうだから無理を承知で人員確保しようと駆け回ってる」だけじゃないのかそれ。
海自がBMD艦(イージス純増)を増やしたいと考えてるなんて話は今まで出てないだろ。
人が足りないから無理、っていうのはたくさんあったが。
無理を押し付けて何とか補填して、ほらできたじゃないかというのはクソ案件だぞ。
あとフルスペックイージスってなんだよ……
BMD特化ならSQQ-89の搭載の有無すら変わってきかねないのに、なんでそんな雑なこと書いてるの?
洋上に長期待機するなら発電機をガスタービンからディーゼルに変更することすら考えうるのに。
フネは長さと幅が同じなら同じってわけじゃないぞ。
>見方を変えればこの段階での人員の大幅増強は何のため?となれば、
>目下BMD対応艦増勢くらいしか考えられないわけで
それ「増勢させられそうだから無理を承知で人員確保しようと駆け回ってる」だけじゃないのかそれ。
海自がBMD艦(イージス純増)を増やしたいと考えてるなんて話は今まで出てないだろ。
人が足りないから無理、っていうのはたくさんあったが。
無理を押し付けて何とか補填して、ほらできたじゃないかというのはクソ案件だぞ。
あとフルスペックイージスってなんだよ……
BMD特化ならSQQ-89の搭載の有無すら変わってきかねないのに、なんでそんな雑なこと書いてるの?
洋上に長期待機するなら発電機をガスタービンからディーゼルに変更することすら考えうるのに。
フネは長さと幅が同じなら同じってわけじゃないぞ。
715名無し三等兵
2021/08/21(土) 10:18:03.10ID:9ekk2tja >>712
イージス・システムが導入できなきゃ準同系のシステムであるアショアも無理だろ
それはともかくとして、問題は別のというか、既存の手段であるイージス艦を自由にする為のアショアの方こそが新たな別の手段だったという事だわな
経緯を見てると、正直政治側は全体的に甘く見てたというか、いろいろ良くわかってなかった感がビンビンしてくる
少なくとも海自がこんなに反発してくるとは思ってなかっただろうな
某ヒゲ「非武装の単能艦に誰が乗りたがるんですか!」
海自「いや船の時点で嫌なんだよ。乗員どこから湧くんだよふざけんな」
イージス・システムが導入できなきゃ準同系のシステムであるアショアも無理だろ
それはともかくとして、問題は別のというか、既存の手段であるイージス艦を自由にする為のアショアの方こそが新たな別の手段だったという事だわな
経緯を見てると、正直政治側は全体的に甘く見てたというか、いろいろ良くわかってなかった感がビンビンしてくる
少なくとも海自がこんなに反発してくるとは思ってなかっただろうな
某ヒゲ「非武装の単能艦に誰が乗りたがるんですか!」
海自「いや船の時点で嫌なんだよ。乗員どこから湧くんだよふざけんな」
716名無し三等兵
2021/08/21(土) 10:21:11.71ID:MliVcu8G 甘く見てたというか、アショア中止で政治サイドも混乱して、
何をさせたいかという点でも見解がバラバラになってるような。
何をさせたいかという点でも見解がバラバラになってるような。
717名無し三等兵
2021/08/21(土) 11:08:07.96ID:9YO3PQJ1 もともとアメリカ(トランプ)から武器輸入ありきだからな
どうせ買うならアショア買えば一石二鳥三鳥や、と思ってたら結果えらい面倒なことに
どうせ買うならアショア買えば一石二鳥三鳥や、と思ってたら結果えらい面倒なことに
718名無し三等兵
2021/08/21(土) 11:10:43.62ID:zg07gjDi719名無し三等兵
2021/08/21(土) 11:13:28.09ID:1HwzTb3o 弾道弾の対応でMDだけど
近距離、中距離に関しては、レーザー砲が担う可能性は高そうだな。
近距離、中距離に関しては、レーザー砲が担う可能性は高そうだな。
720名無し三等兵
2021/08/21(土) 11:40:14.02ID:b1l56C81722名無し三等兵
2021/08/21(土) 12:06:26.61ID:zg07gjDi723名無し三等兵
2021/08/21(土) 12:08:34.83ID:zg07gjDi 知り合い同士の中でぐるぐると議論しても、アショアの状況は一向に好転しない
何故だと思う?
何故だと思う?
726名無し三等兵
2021/08/21(土) 12:14:01.80ID:1HwzTb3o アショアは導入しないにしても、違約金問題はどするんだ?
って問題はあるけどな
って問題はあるけどな
728名無し三等兵
2021/08/21(土) 12:28:24.94ID:sP6IYFka730名無し三等兵
2021/08/21(土) 13:23:33.78ID:qyVGVGkI >>731
mdスレ池
mdスレ池
731名無し三等兵
2021/08/21(土) 13:55:51.69ID:l2D5GX62732名無し三等兵
2021/08/21(土) 14:09:53.19ID:dRj27B/T 青森県の陸奥湾内、大湊沖に浮かべるのはどう?
733名無し三等兵
2021/08/21(土) 14:19:28.87ID:l2D5GX62 >>732
無人島買うのがいいよ。確実だし。
無人島買うのがいいよ。確実だし。
734名無し三等兵
2021/08/21(土) 14:20:44.91ID:AW/UcO8a >>732
>陸奥湾内、大湊沖に
たぶんそうなる。 と私も想う。
馬毛島(無人)、五島or平戸島(人口28000人)、隠岐(島後島、人口15000人)、佐渡(人口5万)、陸奥湾内の海上、余市の先、等の辺りでもう一度アショアの検討が良い。
>陸奥湾内、大湊沖に
たぶんそうなる。 と私も想う。
馬毛島(無人)、五島or平戸島(人口28000人)、隠岐(島後島、人口15000人)、佐渡(人口5万)、陸奥湾内の海上、余市の先、等の辺りでもう一度アショアの検討が良い。
735名無し三等兵
2021/08/21(土) 14:21:57.93ID:AW/UcO8a736名無し三等兵
2021/08/21(土) 15:01:46.24ID:kZLLkA9k 活火山はまずいような。
半島の先とかもありかも。
馬毛島に作れば負担半分になるし。
本来、考慮すること自体論外だと思うけど、
ブースターの落ちる可能性がある範囲ってどのくらいなんすかね。
半島の先とかもありかも。
馬毛島に作れば負担半分になるし。
本来、考慮すること自体論外だと思うけど、
ブースターの落ちる可能性がある範囲ってどのくらいなんすかね。
738名無し三等兵
2021/08/21(土) 15:20:13.04ID:RDYKFpQ9 北朝鮮から東京に向けて発射した弾道弾を
馬毛島基地から迎撃できるのか?
北から東京までの大圏距離は短いから変態軌道かもしれんぞ
次期SM3 IIBでも難しいんじゃないかな
会敵迎撃できるとしても着弾寸前だろ
後詰めはペトリオットだけで大丈夫か
もう安いアイアンドームで飽和迎撃するとか?
馬毛島基地から迎撃できるのか?
北から東京までの大圏距離は短いから変態軌道かもしれんぞ
次期SM3 IIBでも難しいんじゃないかな
会敵迎撃できるとしても着弾寸前だろ
後詰めはペトリオットだけで大丈夫か
もう安いアイアンドームで飽和迎撃するとか?
739名無し三等兵
2021/08/21(土) 17:05:56.09ID:0eMPqqv9 海自が露骨に嫌がってるしどんどん搭載艦(仮称)の予算計上見込み時期もズレてるからどっかで陸上に戻さないとダメな気がするんだけどなぁ
740名無し三等兵
2021/08/21(土) 17:10:58.09ID:0eMPqqv9 今年計上の30FFM、バッチ2とかにならないかな
741名無し三等兵
2021/08/21(土) 17:15:40.89ID:AW/UcO8a742名無し三等兵
2021/08/21(土) 17:16:07.77ID:c7995P2j SM-3を改修しない限り陸上はないでしょ
ブースターが問題だからこそ空自はナイキ後継のコンペでナイキ・フェニックスを拒否したし(ペトリオット採用)
2011年ごろから本格検討され始めた国産SAMではナイキフェニックスの教訓を活かし、コスト・技術上の不利を承知で高高度迎撃飛翔体のような1段式でマルチセグメント化する方向に舵を切った
海自はSM-1MRを運用していた時点でアメリカに運用人員派遣してスタンダードミサイル全般のレクチャーを受けており、そこでSM-1ERのブースターの危険性およびコラテラルダメージへの配慮の必要性を学んでる
SAMのブースターの危険性は、アショアのはるか昔から知られていた、自衛隊にとっては当たり前すぎる問題だった訳で
ブースター問題を「アショアが発端となった政治の問題」だと勘違いして叩くエセ軍オタもいるけど、今更ひっくり返せるようなもんじゃないかと
ブースターが問題だからこそ空自はナイキ後継のコンペでナイキ・フェニックスを拒否したし(ペトリオット採用)
2011年ごろから本格検討され始めた国産SAMではナイキフェニックスの教訓を活かし、コスト・技術上の不利を承知で高高度迎撃飛翔体のような1段式でマルチセグメント化する方向に舵を切った
海自はSM-1MRを運用していた時点でアメリカに運用人員派遣してスタンダードミサイル全般のレクチャーを受けており、そこでSM-1ERのブースターの危険性およびコラテラルダメージへの配慮の必要性を学んでる
SAMのブースターの危険性は、アショアのはるか昔から知られていた、自衛隊にとっては当たり前すぎる問題だった訳で
ブースター問題を「アショアが発端となった政治の問題」だと勘違いして叩くエセ軍オタもいるけど、今更ひっくり返せるようなもんじゃないかと
743名無し三等兵
2021/08/21(土) 17:30:20.06ID:xJms7DG8 >>740
FFMはまだ公試もしてないから新規装備品として評価が出来てない。
新艦対空誘導弾の実射試験もこれからだし、バッチ2(ベースライン2?、フライト2?)の詳細設計はこれからでしょ。
来年度はとりあえず基本型を2隻追加じゃないのかな?
令和2年度概算要求(結局認められなかった)VLSのまとめ買いが令和5年度まで12隻分だったから、その時点ではそこまで基本型の調達を続ける予定だったはず。
FFMはまだ公試もしてないから新規装備品として評価が出来てない。
新艦対空誘導弾の実射試験もこれからだし、バッチ2(ベースライン2?、フライト2?)の詳細設計はこれからでしょ。
来年度はとりあえず基本型を2隻追加じゃないのかな?
令和2年度概算要求(結局認められなかった)VLSのまとめ買いが令和5年度まで12隻分だったから、その時点ではそこまで基本型の調達を続ける予定だったはず。
744名無し三等兵
2021/08/21(土) 18:08:03.60ID:tmm2i3zK FFMは8隻で打ち切れよ
745名無し三等兵
2021/08/21(土) 18:29:05.94ID:KRI5vZTh >>742
そもそも「敵航空機やミサイルによる被害」よりも
「迎撃ミサイルのブースターによる被害」を問題視する不合理な世論が本邦特有なものなのでな
これに向き合うことなく問題を丸投げしたのは政治の問題と言えるのだろ
そもそも「敵航空機やミサイルによる被害」よりも
「迎撃ミサイルのブースターによる被害」を問題視する不合理な世論が本邦特有なものなのでな
これに向き合うことなく問題を丸投げしたのは政治の問題と言えるのだろ
746名無し三等兵
2021/08/21(土) 18:36:30.76ID:c7995P2j >>745
じゃあ具体的にどうすんの?
つーか、その問題に向き合ったからこそブースター無しのマルチセグメントモーターをIHIエアロスペースに作らせて国産SAMに使おうって話になったんだろ?
NIMBYは普遍的な問題だし、その解決という無理難題を政治に押し付けて気持ちよくなるだけならエセ平和主義者と同じだわ
じゃあ具体的にどうすんの?
つーか、その問題に向き合ったからこそブースター無しのマルチセグメントモーターをIHIエアロスペースに作らせて国産SAMに使おうって話になったんだろ?
NIMBYは普遍的な問題だし、その解決という無理難題を政治に押し付けて気持ちよくなるだけならエセ平和主義者と同じだわ
747名無し三等兵
2021/08/21(土) 18:40:05.58ID:c7995P2j てかそもそも、そんなにアショアごときに優位性があるならMk72の改修を選んでんだわ
生存性も柔軟性もゴミで、北朝鮮に対するピンチヒッター以上のものではあり得ないアショアにはその改修をしてやるだけの旨味がないって話な
生存性も柔軟性もゴミで、北朝鮮に対するピンチヒッター以上のものではあり得ないアショアにはその改修をしてやるだけの旨味がないって話な
748名無し三等兵
2021/08/21(土) 18:44:00.59ID:sP6IYFka >>746
装備庁の予算増やすとか話出てるが高高度迎撃飛翔体ベースのSAM開発は予算付けて前倒ししてくるかもな
装備庁の予算増やすとか話出てるが高高度迎撃飛翔体ベースのSAM開発は予算付けて前倒ししてくるかもな
749名無し三等兵
2021/08/21(土) 18:46:31.13ID:qyVGVGkI 取り敢えずmdスレの隔離所に戻らない?
750名無し三等兵
2021/08/21(土) 18:56:55.38ID:eWlw2yzf ブースター落下は最初からわかってたんなら政治側もやりようはあったと思うよ
でもブースター落下制御できるってことで説明してたものが、「やっぱり出来ません、ブースター落下の被害が出ます」なんてことになったら、もう政治的には無理難題だろ
政治家からしたら、先に無理難題言ってきたのはお前ら(防衛省)だろってことになると思う
でもブースター落下制御できるってことで説明してたものが、「やっぱり出来ません、ブースター落下の被害が出ます」なんてことになったら、もう政治的には無理難題だろ
政治家からしたら、先に無理難題言ってきたのはお前ら(防衛省)だろってことになると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★9 [BFU★]
- 中国「中国と米国はともにファシズム(日本)と軍国主義(日本)と戦ってきた。二次世界大戦の勝利の成果をともに守る」高市 [931948549]
- もしかしてぼくにはダイエットの才能が眠ってたのですか?
- 赤ちゃんとかいうすぐ泣くコミュ障ハゲwww
- 寝れなくて困ってる
- スクリプトに乗っ取られた
- ( ・᷄ὢ・᷅ )おはぎに黄色いソースをかければさらに美味しくなるよ
