護衛艦総合スレ Part.156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/29(木) 20:33:44.54ID:+6h53QLj
前スレ
護衛艦総合スレ Part.155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625653382/
733名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 14:19:28.87ID:l2D5GX62
>>732
無人島買うのがいいよ。確実だし。
2021/08/21(土) 14:20:44.91ID:AW/UcO8a
>>732
>陸奥湾内、大湊沖に
たぶんそうなる。 と私も想う。
馬毛島(無人)、五島or平戸島(人口28000人)、隠岐(島後島、人口15000人)、佐渡(人口5万)、陸奥湾内の海上、余市の先、等の辺りでもう一度アショアの検討が良い。
2021/08/21(土) 14:21:57.93ID:AW/UcO8a
>>733
>無人島買うのが
東北・北海道には使えそうな無人島は少ない、活火山のが一つだけ。(だいたい有人島もほとんど無い)
736名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 15:01:46.24ID:kZLLkA9k
活火山はまずいような。
半島の先とかもありかも。
馬毛島に作れば負担半分になるし。

本来、考慮すること自体論外だと思うけど、
ブースターの落ちる可能性がある範囲ってどのくらいなんすかね。
2021/08/21(土) 15:03:00.29ID:QvNZeLfF
>>715
そういう話してんじゃねーよ
2021/08/21(土) 15:20:13.04ID:RDYKFpQ9
北朝鮮から東京に向けて発射した弾道弾を
馬毛島基地から迎撃できるのか?
北から東京までの大圏距離は短いから変態軌道かもしれんぞ
次期SM3 IIBでも難しいんじゃないかな

会敵迎撃できるとしても着弾寸前だろ
後詰めはペトリオットだけで大丈夫か
もう安いアイアンドームで飽和迎撃するとか?
739名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 17:05:56.09ID:0eMPqqv9
海自が露骨に嫌がってるしどんどん搭載艦(仮称)の予算計上見込み時期もズレてるからどっかで陸上に戻さないとダメな気がするんだけどなぁ
740名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 17:10:58.09ID:0eMPqqv9
今年計上の30FFM、バッチ2とかにならないかな
2021/08/21(土) 17:15:40.89ID:AW/UcO8a
>>738
>北朝鮮から東京に向けて発射した弾道弾を
できない。山西省のMRBMあるいは遥か遠い四川省のIRBMだけ。
2021/08/21(土) 17:16:07.77ID:c7995P2j
SM-3を改修しない限り陸上はないでしょ

ブースターが問題だからこそ空自はナイキ後継のコンペでナイキ・フェニックスを拒否したし(ペトリオット採用)
2011年ごろから本格検討され始めた国産SAMではナイキフェニックスの教訓を活かし、コスト・技術上の不利を承知で高高度迎撃飛翔体のような1段式でマルチセグメント化する方向に舵を切った
海自はSM-1MRを運用していた時点でアメリカに運用人員派遣してスタンダードミサイル全般のレクチャーを受けており、そこでSM-1ERのブースターの危険性およびコラテラルダメージへの配慮の必要性を学んでる

SAMのブースターの危険性は、アショアのはるか昔から知られていた、自衛隊にとっては当たり前すぎる問題だった訳で
ブースター問題を「アショアが発端となった政治の問題」だと勘違いして叩くエセ軍オタもいるけど、今更ひっくり返せるようなもんじゃないかと
2021/08/21(土) 17:30:20.06ID:xJms7DG8
>>740
FFMはまだ公試もしてないから新規装備品として評価が出来てない。
新艦対空誘導弾の実射試験もこれからだし、バッチ2(ベースライン2?、フライト2?)の詳細設計はこれからでしょ。

来年度はとりあえず基本型を2隻追加じゃないのかな?
令和2年度概算要求(結局認められなかった)VLSのまとめ買いが令和5年度まで12隻分だったから、その時点ではそこまで基本型の調達を続ける予定だったはず。
2021/08/21(土) 18:08:03.60ID:tmm2i3zK
FFMは8隻で打ち切れよ
2021/08/21(土) 18:29:05.94ID:KRI5vZTh
>>742
そもそも「敵航空機やミサイルによる被害」よりも
「迎撃ミサイルのブースターによる被害」を問題視する不合理な世論が本邦特有なものなのでな
これに向き合うことなく問題を丸投げしたのは政治の問題と言えるのだろ
2021/08/21(土) 18:36:30.76ID:c7995P2j
>>745
じゃあ具体的にどうすんの?
つーか、その問題に向き合ったからこそブースター無しのマルチセグメントモーターをIHIエアロスペースに作らせて国産SAMに使おうって話になったんだろ?

NIMBYは普遍的な問題だし、その解決という無理難題を政治に押し付けて気持ちよくなるだけならエセ平和主義者と同じだわ
2021/08/21(土) 18:40:05.58ID:c7995P2j
てかそもそも、そんなにアショアごときに優位性があるならMk72の改修を選んでんだわ

生存性も柔軟性もゴミで、北朝鮮に対するピンチヒッター以上のものではあり得ないアショアにはその改修をしてやるだけの旨味がないって話な
2021/08/21(土) 18:44:00.59ID:sP6IYFka
>>746
装備庁の予算増やすとか話出てるが高高度迎撃飛翔体ベースのSAM開発は予算付けて前倒ししてくるかもな
749名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 18:46:31.13ID:qyVGVGkI
取り敢えずmdスレの隔離所に戻らない?
2021/08/21(土) 18:56:55.38ID:eWlw2yzf
ブースター落下は最初からわかってたんなら政治側もやりようはあったと思うよ

でもブースター落下制御できるってことで説明してたものが、「やっぱり出来ません、ブースター落下の被害が出ます」なんてことになったら、もう政治的には無理難題だろ

政治家からしたら、先に無理難題言ってきたのはお前ら(防衛省)だろってことになると思う
2021/08/21(土) 19:08:51.07ID:c7995P2j
ただアショアも、オスプレイとかグロホと同 様に各幕からのボトムアップではなく政治(官邸)からのトップダウンで導入を決めたもんだし
時間も人員も足りず年中タクシー帰宅上等な市ヶ谷の制服・背広に対して政治家が無理なプロジェクトを押し付けていた、という話でもあるから内局を一方的に責めるのも違うかと

ちゃんと余裕ある時間と人員(SAM有識者含む)が与えられていれば、分度器事件も居眠り事件もなく、何より「アショア無理やん」って初期段階で気づくこともできたはず
2021/08/21(土) 19:56:32.43ID:MliVcu8G
>>740
FFMはまとめ買いしてなんぼみたいなとこあるし、来年度予算で第二期契約してベースライン2を8隻くらい契約されそうではある。
合計22隻だから6〜8隻くらいか?
ベースライン2では最初の8隻では間に合わなかった装備品を積んできそう。
FFMは計画立案から建造まで間がなかったからね……
次期DD向けに研究してたものを活用したから何とかなった節が。

>>747
アショア以外で陸上配置で全国をカバーできるBMD装備って後はTHAADくらいで、
THAADで全国カバーしようとしたら2機どころか2ケタの配備数が必要になるんだわ。
んで、極超音速ミサイルなどへの対応には大規模アップデートが必要なのはアショアと変わらん。
つまり、選択肢は結局アショアしかないんだわ。
753名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 19:59:50.36ID:yRy516UD
ffmのrwsってしらぬいと同じ12.7ミリなん?
2021/08/21(土) 20:00:26.81ID:eiEmSPGb
https://i.imgur.com/4TNK7kd.jpg
建造運用コスト9000億円かけたSPY-7搭載トリマラン空母が出現するのは、中国は絶対阻止したいところだろうね。将来の台湾戦争や南シナ海戦争でボロ負けする一因となりかねないから
2021/08/21(土) 20:02:59.09ID:c7995P2j
>>752
24時間365日全国津々浦々までカバーするなんてそもそも軍事的合理性がないから、必要かどうかの判断は政治次第なのよ
あと対HGVで大気圏内迎撃が前提となるとSM-3のような1,000kmオーバーの長射程は現実的じゃないから、どのみち全国各地に拠点を設けるTHAAD形式にならざるを得ない

HGV普及前に活発化した北朝鮮に備える安価なピンチヒッター(生存性・柔軟性は度外視)としてならかなり優秀だったけど、逆に言えば北朝鮮のミサイル発射が常態化したり配備にコストと時間がかかるとなるの大した旨味はないのよね
2021/08/21(土) 20:07:07.71ID:iMWviQlN
>>754
んな馬鹿なところにかねかけた空母よりは、普通に5万t級FCS-3搭載艦を同じ値段で4隻作るほうが
よほど中国はビビリ散らすけどな…
2021/08/21(土) 20:12:13.18ID:07485rUo
こんごう型の代替はどうするんだろう
2030年代に4隻更新とか大変じゃな
2021/08/21(土) 20:13:13.98ID:MliVcu8G
>>755
24時間365日防衛って政治のオーダーなわけだし、
今のところ弾道ミサイル防衛については極超音速ミサイル含めて対中については要求されてない(今は)
いずれ次の世代に引き継がれる必要があるし、
導入時期の早さが旨味だったアショアは遅れれば遅れるほど価値が萎んでくのは間違いないけど、まだ旨味はあると思うけど。

というか北朝鮮のミサイルが常態化したからこそ価値があるのでは?>アショア
759名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 20:22:50.96ID:mwguYlzo
>>754
ぎゃぐはいいから
760名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 20:23:56.32ID:mwguYlzo
>>738
東京の北朝鮮の防衛は秋田周辺のでやりゃいいじゃん。
馬毛島は支那対策、
761名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 20:31:59.19ID:mwguYlzo
>>751
アショアは無理なんではなく、
杜撰なだけで、必要なんだから、ゆっくりやればいいんだよ。

当面イージス増勢でやりゃいいの。
イージスどうせいるから。
2021/08/21(土) 20:32:13.46ID:c7995P2j
>>758
> 24時間365日防衛って政治のオーダーなわけだし、

その政治がオーダー取り下げればそれまでってことよ

> 今のところ弾道ミサイル防衛については極超音速ミサイル含めて対中については要求されてない(今は)

その中国やロシアなんて北朝鮮よりはるか昔からいつでも核ミサイル撃てるんだけどね

> というか北朝鮮のミサイルが常態化したからこそ価値があるのでは?>アショア

北朝鮮のミサイルに対してのみ、軍事上の合理性よりもむしろ政治的な理由によって極めて特殊な24時間365日対応がなされてきたのよ(それ自体はなんらおかしい話ではない)

ただそれが常態化すれば、北朝鮮のミサイルは中露の核ミサイルと同様、同盟も含む総合的な防衛力によって抑止すべきって話になるから、わざわざ対北朝鮮専用兵器を用意する意味はなくなるのよ
2021/08/21(土) 20:35:26.64ID:MliVcu8G
>>762
中国やロシアは北朝鮮みたいに日本の上空通るミサイル実験しないじゃん。
構って貰えないからって太平洋側にぶっ放したりしないだろ。
アショアは単純にミサイル攻撃だけ想定したもんじゃないでしょ。
ミサイル実験も含めてるわけで、単純にミサイル戦力に対応するだけのものじゃない。
764名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 20:36:07.54ID:mwguYlzo
>>762
シナと北朝鮮の核攻撃能力が増大してんだから、
アメリカの核抑止が低下して、
MDが必要になったんだよ。

もう元には戻らないよ。
2021/08/21(土) 20:41:05.75ID:sP6IYFka
>>764
MDが必要なのとアショアでなければならないはイコールではないのでな
>>761の通り船を作るのがどうせ必要なのだから先ず作るのはその通りだと思うが
それこそ中SAM改がMDも可能になるのであれば和製サードと中SAM改改改と電磁高射砲でのMD体制も2030年頃なら見えてくるのでなあ

護衛艦スレ的には>>761でよいとおもうがね
766名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 20:47:02.26ID:mwguYlzo
>>765
イージスアショアの予算関係の問題がなければ、
日本製のも含めて検討すればいいんじゃね。
金の問題はわからん。
ただ、30年ごろでは遅いだろ。今できるのからした方がいいよ。
シナの一番危険なのはこれから20年くらいだし。
2021/08/21(土) 20:48:10.38ID:c7995P2j
>>761
ブラフに備えて無駄な投資するとか敵の思う壺やん
実験に備えたいならPAC-3の事前配備でいいし

>>764
アメリカの核戦力が低下しない限り核抑止は低下しないし、そもそもMDは核抑止力を代替できるもんじゃないでしょ
2021/08/21(土) 20:54:00.26ID:+kTTr0pu
>>754
こういうのを見て喜びアニメオタクw
2021/08/21(土) 20:56:57.37ID:c7995P2j
あ、767の上の一個目は>>763あてやねごめん

結局、冷戦崩壊して中国の台頭もまだだった90年代〜00年代の「平和な時代」になら、PKOとかと共に「新たな課題」だった北朝鮮の弾道ミサイルに対応するプライオリティは高かったし、投じる予算も人員もあったけど
対中国ガチとなったこの時代に、その頃の認識をひきずって対北朝鮮でのみ特別な対応をするとか、そのために専用装備を調達維持するとかいうことは望まれないんよね

結局SPY-7のプラットフォームに水上艦が選ばれたのも、自民国防部会が言ってたとおり「南西有事に対応可能」ってのがデカい訳だし
2021/08/21(土) 20:59:04.16ID:MliVcu8G
>>769
>結局SPY-7のプラットフォームに水上艦が選ばれたのも、自民国防部会が言ってたとおり「南西有事に対応可能」ってのがデカい訳だし

それは無理があるのでは?
水上艦になったのはブースタ問題があるだろう。

その上でBMD専任艦にするか、事実上のDDG増勢にするか決まってないというか意見がバラバラなあたり、
南西有事に対する戦力を求めてたから、というのは理由になってない。
2021/08/21(土) 21:02:02.47ID:MliVcu8G
アショアの頃だって将来的にはSM-6での防空への寄与も期待されてたし、
北朝鮮対策のプライオリティが高い装備品であったのは間違いないが、対中に役立たないかというと極論では?

そしてアショアの代わりにイージス純増もそれはそれでどうなのって感じだしな。
海自の戦力整備計画完全無視というか、戦力整備計画を無理やり合わせようとしてる感じだし。
772名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 21:13:43.52ID:mwguYlzo
>>767
北朝鮮もシナも核戦力はブラフでなはい。
実際に、台湾海峡で戦争が起こった時、
日本は直面する。

また、アメリカの核能力は相対的に低下してる。
シナはアメリカ本土に対する核攻撃能力を獲得した。

日本に対する核のかさはその分低下した。へ
773名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 21:24:37.71ID:Pttqqeb4
>>767
シナは日本に対して、台湾の後方支援に参加する際に、
核攻撃をするべきだという主張を共産党地方委員会が支持して
再掲してるけど。

このような恫喝はアメリカの報復核にし対して、
シナはアメリカ本土を攻撃できるようになったから成立したものだ。

これに少しでも対抗するには、日本に対する核攻撃が
失敗するかもしれないという確率を上げるのがいい。

失敗した核攻撃に対して、アメリカの報復は割りに合わない。

これはまさに抑止だよ。
2021/08/21(土) 21:29:41.14ID:c7995P2j
>>770
いや、ブースターで陸上配備不可能となった時点での代替案検討ではリグとか海上半固定案が棄却されたわけやん?

>>772
> 北朝鮮もシナも核戦力はブラフでなはい。

ブラフってのは北朝鮮のミサイル発射実験な
あれに対処するために24時間365日BMD体制敷く必要はないって話(中露のミサイル同様、同盟含め総合的に抑止すべき)

> また、アメリカの核能力は相対的に低下してる。
> シナはアメリカ本土に対する核攻撃能力を獲得した。
>>773

アメリカははるか昔に、中国を圧倒するロシアの核戦力に対する抑止を成立させてるのに、中国がロケット軍のへっぽこ(注:ロシア比)の核戦力を多少強化したところで核抑止力は低下せんわ
2021/08/21(土) 21:34:15.06ID:BDT4aOxF
核の暈が減るかどうかではなく
今後は量的にも質的にも(一方的ではなく)より対等に近い協力を求められることになるだろうな
776名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 21:54:15.45ID:Pttqqeb4
>>774
アメリカ自身の核抑止は低下しないよ。

日本のアメリカの核による核抑止が低下したんだよ。
日本を核攻撃しても、アメリカが被害を受ける可能性がなかったのが、
アメリカに核が十分到達するようになったから、
アメリカの核抑止が低下したんだよ。

だから、MDが必要なの。
もっと言えば、核武装が必要だが、すぐにできないかし、
核武装の効果も増大させるから。
2021/08/21(土) 22:01:42.45ID:c7995P2j
>>776
> アメリカに核が十分到達するようになったから、
> アメリカの核抑止が低下したんだよ。

その状況含めたあらゆる条件が対ロシアとこれっぽちも変わらん(むしろ中国北朝鮮の方がはるかにショボい)という話なんだけど
778名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 22:39:22.62ID:Pttqqeb4
>>777
ましであたまわるいな。
主体が全然違うだろ。
位置関係も。
ロシアは台湾を取ろうとしてないだろ。
2021/08/21(土) 22:40:11.51ID:LYy5oMk2
頭悪いって言う奴が頭悪い
780名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 22:45:34.00ID:Pttqqeb4
>>779
ブーメラン刺さってますよ
781名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 22:47:42.49ID:Pttqqeb4
ロシアはヨーロッパが主戦場だったのに対して、
シナは台湾と尖閣・沖縄、九州が拡大の正面だから、
当然、日本により抑止力への寄与が求められる。
ドイツや、イタリアの核シェアリングも、イギリスや、フランスの核もない現状で、
ロシアと状況が同じとか、頭悪すぎだろ。
2021/08/21(土) 22:47:45.87ID:74pUl46J
頭悪いというか、夏休みなんだなという感じ
783名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 22:55:17.36ID:Pttqqeb4
いや、この状況でMD入らねなんていうのは工作員だろ
2021/08/21(土) 23:02:38.94ID:74pUl46J
どこにそんなこと書いてあるよw
「アメリカの核抑止が低下」とかいう何の根拠もないガキの妄想を根拠にMDを強化してる訳じゃねーってだろ
2021/08/21(土) 23:04:30.78ID:VEPl1plU
ID:Pttqqeb4

日本語下手すぎて笑うw
786名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 23:15:57.75ID:dV5AdGEB
>>784
シナのアメリカ全土に到達する核ミサイルが明らかに増えてんだから、
明らかに核抑止低下してるよ。
以前はシナの核ミサイルはアメリカを目標にしてなかったんだよ。
もともと、主敵はロシアだったの。
それも知らんのか。

普通の国なら、シナの戦略核ミサイルが増えてアメリカの核抑止が低下したら、
核武装するけと、MDも効果があるよ。
2021/08/21(土) 23:32:22.21ID:c7995P2j
>>783
むしろお前みたいに「アメリカの拡大抑止が機能不全に陥っている!」と何の根拠もない妄想を喧伝すんのは、日米デカップリングを目論む中国北朝鮮の利益にしかならんわw

>>786
その主敵のロシアは中国よりはるかに強力な核戦力をずっと昔から持ってるが、アメリカの核抑止や拡大抑止は機能してる、っていう事実が理解できないんかな?
中国北朝鮮ごときが多少ミサイル増やしたところで、その何倍も強大なロシア核戦力に対して成立してるアメリカの核抑止・拡大抑止が成立しなくなる訳ないし
そんな妄想レベルの意味わからん理由で自衛隊がMD強化してる訳じゃねえっての
788名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 23:35:16.25ID:dV5AdGEB
>>787
まじで聞くのだが、日本が先制核攻撃された時、
アメリカが必ず報復するなんてなんで思えるんだ?

ナイーブだなあ。
アメリカが核報復したら、アメリカ本土が核報復されるなら
普通見捨てるだろ。
2021/08/21(土) 23:36:50.49ID:c7995P2j
>>788
ナイーブどころか頭の悪いお前が拡大抑止を理解できず信頼しないのは自由だけど、そんなガキの理屈で国防やってんじゃないんだわw
2021/08/21(土) 23:38:49.28ID:L9EkHG2I
それにしても不思議だ
もし本当にイージスアショアが必要なら、次は無人島ですぐにでも計画するだろうし、
予算付けてでもすぐにイージス艦を4〜6隻も増備するはずなのに
つまり、その程度のものだったということか
791名無し三等兵
垢版 |
2021/08/21(土) 23:39:42.44ID:dV5AdGEB
>>789
アメリカは、拡大抑止をどのような国にも提供するわけではないのは、
フィリピンやアフガンを見ればわかるだろ。
できることもしないでMDまでやらないバカ国家をアメリカが守り続けるのは不可能だよ。

アメリカ人の立場になってみろっての。ほんと低脳だな。
2021/08/21(土) 23:49:30.85ID:c7995P2j
>>791
>MDまでやらないバカ国家をアメリカが守り続けるのは不可能だよ。

日米協力がますます深化してることも、日本がMDやってることも知らないとかこりゃもうマジで工作員かなw
793名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 00:03:40.96ID:RaBtPO04
>>792
MDをやるというのは、
MDは対中国では十分じゃないよ。
数的に全然足りない。
増強していくという意味だ。

あとさあ、まじでいうけど、そもそも、アメリカの核抑止は
日本に対する先制核攻撃にしたいして、アメリカが報復すると、
アメリカ本土が核攻撃されるなら、普通は、機能しない。
それは、中国の核抑止そのものだからだ。

アメリカは核報復について、いつでも否定する自由があるし、
実際に、日本の核攻撃直後に報復しないと宣言することもできる。

そのような、状況で、日本の核抑止が成立するには、核武装を除けば、
先制核攻撃が失敗する可能性を挙げていくことにかかっている。
そのことで、シナに対するアメリカの割に合わない攻撃を割りに合うものにする、
可能性が高くなるからだ。

これはすごく微妙なバスンスなので確実に抑止できるなどと言えるものではない。

そんなことも、わからないで核抑止語るなよ。
2021/08/22(日) 00:25:54.91ID:Q3QNsi2x
長文書いてるがロシアに対してどうしてきたかを何も知らんアホやな
日本が本土のMD強化したところで中国がアメリカに攻撃する可能性も、米が報復する可能性も全く変わらんのに何言ってんだか
2021/08/22(日) 03:49:38.37ID:wc1u6z+c
BMD軽視ガイジはバカなので、一つの方策において一つの目的を満足できないならいらないと言う価値観
こんなアホは屠殺すべきだ
796名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 07:42:17.05ID:VRQcnjyK
とりあえずmdガイジは去れ
797名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 08:22:18.63ID:otcyuY99
まーたスレ違いで埋め立てしてるのか

どういう主張の奴がやってるのか覚えておこう。後々役に立ちそうだからな
2021/08/22(日) 10:08:35.61ID:KIWHkpx3
>>787
そもそも核抑止というか相互確証破壊は核保有国同士のもので非保有国には適応されんからなあ
799名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 11:34:37.09ID:bYMeNPnJ
>>798
核保有国同士が相互確証破壊で抑止されるなら、
そもそも、日本が先制核攻撃された時に、
アメリカが中国に報復核攻撃することはあり得なくなるってことが
わかってないんだよ。

だから、拡大抑止はそもそも、相互確証破壊とは矛盾するのよ。

中国がアメリカと相互確証破壊を確立したら、核の傘は喪失する。

日本に対する限定抑止は、だから、アメリカの
自国のMDの確立と同時に、日本のMDの確立とが合わさって成立する
危ういもの。
800名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 11:37:29.63ID:bYMeNPnJ
>>794
変わるに決まってるだろ。
単純なケースでもわかる。
日本が先制攻撃で完全に破壊された場合、
アメリカは日本を守るために自己を犠牲にし、報復をする意味がない。
MDで半分くらい残っている場合は、攻撃も意味を持つが。

なにいってんだか。
2021/08/22(日) 11:37:56.54ID:dgFx4+xI
そうでもないぞ
アメリカからしたら日本への核攻撃が日本だけを対象とした限定攻撃なのか
最終的にアメリカ人を絶滅させることを狙った全面核戦争における
アメリカの前進基地を潰すための第一撃なのか区別がつかない
仮に中国が限定攻撃だと宣言していたとしてもそれが本心だという証拠もない
だからアメリカとしては日本に核攻撃があった時点でアメリカに対する全面
核攻撃だと想定して全面核攻撃で反撃せざるを得ない
BMDってのはむしろ相互確証破壊における自分の生存率を一方的に高めて
相互じゃなくするための手段で核反撃するしないとはあまり関係ない
802名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 11:44:10.54ID:bYMeNPnJ
>>801
そういうこともありうるし、モンロー主義で日本を放置することもありうるってこと。

簡単にいうと、そもそも、自国防衛に他国の命を犠牲にはできないということだ。
アメリカ人は自国の都市が消えても、報復攻撃をするような単純な集団ではない。
そんなことしたらアホ。

日本はMDも核武装も当然に必要ならしなればならない。
間に合わないらな、MDだけでもする必要がある。
2021/08/22(日) 12:01:34.70ID:dgFx4+xI
いやモンロー主義は日米同盟が既に切れてる場合にしか成り立たない
日本にアメリカの有力なBMDアセットが存在する中で日本に核攻撃を食らうってのは
アメリカのBMD体制が攻撃されるのと同じこと
それを看過したら次はBMD体制が半壊した状態で本土への核攻撃を食らいかねない
のでどの道アメリカは全面核戦争に移行せざるを得ない
それを看過するってのはつまりアメリカの原子力空母やハワイ、グアムが核攻撃を
食らっても「敵が本土への攻撃を企図してるとは限らないから」何もしませんというのと
全く同じこと
相互確証破壊がどうとかいうのとは全く別の問題
2021/08/22(日) 12:10:48.81ID:CKss7rds
在日米軍基地核攻撃しといて反撃が無いとか中国人の思考はアホ過ぎて笑えるレベル何だが
2021/08/22(日) 12:16:30.89ID:J+7M83FS
海自でイージス搭載船の計画がごだごだしてる内に
陸自がイージス搭載船を陸自予算でパッと作るかもな


「艦艇の建造予算、陸自が初の要求 対中強化」
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15017875.html

陸上自衛隊が、艦艇の建造費を来年度の当初予算に盛り込むよう防衛省に求めたことがわかった。

海自以外の「予算枠」による艦艇の導入は初。
既存の陸、海、空の枠をこえる異例の予算措置だ。

南西諸島の防衛の充実を急がざるをえないほど、中国軍の活動が活発化していると判断した。
政府関係者が取材に明らかにした。
2021/08/22(日) 12:17:47.07ID:2/zlOp8V
そもそも陸自にAWS扱える要員0名という
2021/08/22(日) 12:17:49.10ID:dgFx4+xI
まぁ輸送艦の運用学んだ後戦闘艦に進む可能性は無いでも無いからな
2021/08/22(日) 12:19:15.60ID:dgFx4+xI
海兵隊が沿岸砲兵化しつつあるように陸自が第二海自と化す未来も遠い話ではないか
2021/08/22(日) 12:20:30.17ID:J+7M83FS
この陸自中型輸送船にイージスアショアをパッと載っけちゃうかもな

「陸自輸送艦、24年に初導入へ」
https://jp.reuters.com/article/idJP2021021301001802

政府は、南西諸島に配備した陸上自衛隊の部隊に物資を運ぶ中型と小型の輸送艦計3隻を2024年に導入する方針を固めた。
中国公船が領海侵入を繰り返す沖縄県・尖閣諸島周辺の情勢を踏まえ、離島への弾薬や燃料、食料の安定供給網を構築する。
有事の際に離島奪還作戦を担う陸自の専門部隊「水陸機動団」の搬送も視野に入れる。
複数の政府関係者が13日、明らかにした。陸自への輸送艦配備は初めて。
2021/08/22(日) 12:24:31.99ID:4VI3HsEn
>>805
FFMを陸自用に作ればいい
811名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 12:27:48.28ID:e8am5GMb
だからガイジは隔離所でやれってここ護衛艦スレだよ
2021/08/22(日) 12:27:54.71ID:YbijqYhk
イージス付き揚陸艦。つよい!
2021/08/22(日) 12:33:14.92ID:2/zlOp8V
本当にガイジ以外の形容詞がないなこれ
2021/08/22(日) 12:34:41.30ID:zjE+Wj/g
>>805
輸送船の話だろ、馬鹿が。
815名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 12:46:10.68ID:bYMeNPnJ
>>801
中国はすでに、日本が段階的に核攻撃していくという、宣言を
共産党地方委員会にアナウスさせてる。
これは、アメリカに対する全面核攻撃ではないというメッセージだ。

これをアメリカがどうとるかはわからないが、
少なくとも、報復手段がなくて一方的に核攻撃された
日本をWW2の時に助けた国はない。

自分を守る努力もしない国は同盟国に値しないと
普通は思う。

これは常識レベルの話であり、現実の世界が常識と異なることを
期待して何もしないのは単なる自殺行為だ。
816名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 12:49:22.53ID:bYMeNPnJ
>>803
アメリカはいつでも同盟を破棄できる。
単純に考えても、
そもそも、日本が消滅したときに同盟など意味をなさない。

日本の50万の人口いじようのすべての都市を中国は攻撃して消滅させられる核を持っていると
宣言していて、それが実行された場合、日本は消滅する。その時、モンロー主義を
アメリカは強制される。日本はいないからだ。

MDを持たないとはそういうことだ。
817名無し三等兵
垢版 |
2021/08/22(日) 12:51:46.40ID:e8am5GMb
>>818ガイジは去ってくんない?
2021/08/22(日) 13:17:32.91ID:dgFx4+xI
>>815
>これをアメリカがどうとるかはわからないが、
>少なくとも、報復手段がなくて一方的に核攻撃された
>日本をWW2の時に助けた国はない。

アメリカが核攻撃した時点で連合軍に占領されずに残っていた日本の同盟国が存在するなら言ってみろ(憤怒
2021/08/22(日) 13:42:17.27ID:Q3QNsi2x
護衛隊群が主任務とするシーレーン防衛にしろBMDにしろ、日米同盟あってこそのものなんだけどそこら辺理解してないアホが多いのは夏休みだからかねえ

>>800
ファーストストライクで日本を「完全に破壊」とかロシアでも無理だわ
つか逆に聞くけど、三沢も横須賀も横田も岩国も沖縄も全部潰されて大量のアメリカ人殺されても反撃しないほどアメリカは優しいとお前(中国)は思ってる訳?w
2021/08/22(日) 13:53:43.19ID:XsqwmmGU
中国が日本を空襲したらアメリカは内心喜ぶんと違うか?
それで東京大空襲や広島、長崎の原爆でアメリカが日本からいじめられることが無くなるだろうし
2021/08/22(日) 13:56:13.50ID:eqUCZjn7
原爆投下とかでいちいち日本からアメリカに文句言ってないのに何言ってるんだ……
2021/08/22(日) 15:06:44.33ID:4VI3HsEn
原爆云々言うのは半島人
2021/08/22(日) 15:08:54.63ID:EZB5cgx/
>>820
ちょっと何言ってるかわからないので、母国語で喋ってok
2021/08/22(日) 15:42:21.02ID:M/HJUij2
はい
2021/08/22(日) 15:57:18.56ID:zxP5njBh
>>544
英が発注減になったのは単にコロナで財政悪化したから。
E-7は米も検討中。
2021/08/22(日) 16:50:26.18ID:3u6SxSUw
>>820
そのつもりで育ててたらアメリカが自分で耐え切れなくなるほどのクズムーブかまして見捨てられた中韓ってある意味すげぇわ
2021/08/22(日) 16:50:54.77ID:3u6SxSUw
いったいどんだけクズだったらそうなるのか
2021/08/22(日) 18:55:08.62ID:jJXLLVGX
主砲の後ろのロープで囲ってるところ、穴開いてるのかな?
https://i.imgur.com/CsnSCIc.jpg
2021/08/22(日) 18:59:55.95ID:eqUCZjn7
VLSが入ってるにしても、まだ入ってないにしても、
少なくとも凹んではいそうだが……
2021/08/22(日) 19:17:27.97ID:O6K+IDzt
>>828
ただ物品搬入のための開口部
VLSがあんな間口では4セルすら入らんだろ。
2021/08/22(日) 19:20:21.97ID:LeqFZDHI
本当にVLSなしでのデビューなんだな
2021/08/22(日) 19:44:10.44ID:M/HJUij2
後装は当初からの構想だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況