米軍機の命名規則(変更)に関してお聞きしたいのですが、
F-1〜F-5,6,8,9までの連中は旧称をなるべく据え置きで配置したのだろうなぁというのはなんとなくわかります
(FJ→F-1)(F2H→F-2)(F3H→F-3)(F4H→F-4)(New→F-5)

ですが6以降で据え置きじゃないのは初飛行にしても正式採用にしてもごっちゃごっちゃですよね
4Dの後に3Dが来たり開発中止しているシーダート君がXナンバーに割かれてたり…
これは何か事情があるのでしょうか?
センチュリーシリーズのように"大人の事情"でこの順番が変だったり置く必要のないような機体が置かれる通し番号になったのでしょうか?