【XF9-1】F-3を語るスレ208【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/06(金) 07:02:46.44ID:XK0Gbybh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ207【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1627634155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/07(土) 20:43:26.77ID:Wqv+beVs0
>>229
既になされた説明を読まないお前が悪い
231名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 20:45:09.93ID:uxLpTyjo0
だから喋らせるなよめんどくせーから、ガギが追加かよ
232名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 20:46:31.28ID:uxLpTyjo0
お前さんの意見言って皆よ、あるの?あん?
233名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 20:51:47.66ID:uxLpTyjo0
はよう「既になされた説明?」糞のお前が説明してみせろやガキやよう
2021/08/07(土) 20:53:33.65ID:98KseH2m0
元々がハイを揃える事が出来なくなった事に対する後付け理論だからな>ハイローミックス
ローであるF-16が改修を繰り返して一線級の性能を獲得したから破綻しなかっただけで、
そうでなければ早々に見直しがかかっていただろう。
その代わりコスト面でもローとは言えなくなったが。
235名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 20:56:13.30ID:uxLpTyjo0
儂はあらゆる事象を想定したいんや、
批判するなら意見として欲しいだけや、糞どもはスレ読めしか言わんし
236名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 20:57:54.88ID:uxLpTyjo0
>234
サンクス、もやもやするけど現状はそうなんかな
2021/08/07(土) 21:12:26.07ID:Wqv+beVs0
>>235
>>177
お前さんの諸々に対して、自分の意見でレスするなら

>今後は自前でカスタマイズできる非ステルスでスクランブル専用機とかあっても良くないの?
当面はF-2&F-15があるし、それを差し置いて別の新造機を調達しなければならないコスト的な合理性が微妙

>ならハイローミクスのハイだけ揃えたらええの?
そもハイローミックスてのは、F-15とF-16をほぼ同時に調達する為に捻り出された詭弁の類なので
「ハイローミックスのローに当たる機体が必要だ」 なんて考えるのが根本的な間違いだよ

最新鋭機を複数同時に調達可能な米空軍くらいの規模ならギリ許される所業であって
1機種ずつしか調達出来ない大多数の国は、調達可能な範囲で可能な限り高性能な機体を入れ続けるのが普通
2021/08/07(土) 21:13:15.34ID:Wqv+beVs0
おっと引用ミスった、ID:1nwMxkYN0ごめんなさい
239名無し三等兵 (テテンテンテン MMce-cFz+ [133.106.140.221])
垢版 |
2021/08/07(土) 21:13:54.03ID:e+gohH+eM
実際 >>234 が言ってるようなことはすでにワッチョイ 8fe6-MS5hさんが質問をした際に何度か返信されてたと思うけどね。
240名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 21:21:53.56ID:uxLpTyjo0
>237
最近空自のF-15の改修費用が高騰して断念したけどやばくないの?
2021/08/07(土) 21:32:35.20ID:Wqv+beVs0
>>240
LRASM運用能力は削られたが断念なんぞしとらん
242名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 21:38:26.62ID:uxLpTyjo0
>241
そうなん?F-15ていろいろ規約面倒そうやから心配やったわ
2021/08/07(土) 21:40:38.02ID:9aXX+RCVr
まだガイジが暴れてるの?
2021/08/07(土) 21:42:29.24ID:0NQ72mIQ0
スレがやたら進んでるが進展あったの?
2021/08/07(土) 21:46:09.11ID:Wqv+beVs0
>>242
ニュースぐらい見ろ
246名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 21:49:45.21ID:uxLpTyjo0
だからニュースのウラル張ってからいきがれヨがきがよ
247名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 21:51:00.70ID:uxLpTyjo0
お前のID憶えたからな、せいぜい震えてぬ無理な
2021/08/07(土) 21:54:19.49ID:Wqv+beVs0
>>247
誤字まみれで凄まれてもカワイソウな人にしか見えないから、やめた方がいいよ
2021/08/07(土) 21:56:20.14ID:K8pqzJe30
池沼ジジイの相手してるやつは老人ホームで介護でもしてんのか
さっさとNGに放り込め
構っていつかれたら面倒すぎる
250名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 21:56:59.47ID:uxLpTyjo0
お前のID憶えたからな、せいぜい震えて眠りな、でええの?
ガキは面倒やな
251名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:02:04.05ID:uxLpTyjo0
なんでニュースのウラル貼らないの嘘だったの?
252名無し三等兵 (ワッチョイ e3bb-cFz+ [210.56.171.71])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:03:40.41ID:98tmM1OI0
一応質問に答えていさえすれば割と素直だから荒らしじゃないっぽいしそこまで邪険にしなくてもいいじゃん。

まあでも「ワッチョイ 8fe6-MS5h」さんも態度改めた方がいいよ
253名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:03:58.61ID:uxLpTyjo0
F-15に長距離ミサイル搭載の可能性だけ残しましたてけど時期は未定ですやん
2021/08/07(土) 22:04:49.73ID:Wqv+beVs0
すまない、お触りが過ぎた
255名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:07:00.35ID:uxLpTyjo0
>252
あんはがイヌじじい呼ばれて落ち着いてられるの?ただのイヌだろ
256名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:09:15.21ID:uxLpTyjo0
だーかーら、
批判するなら意見として下記こめよ!
お前ら誤字脱字しか読めんのかよ?
2021/08/07(土) 22:13:11.12ID:3Dq8mpxx0
>>106
いい加減、下記込みでこれはどうなんだろうな

106 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228]) 2021/08/07(土) 16:15:27.58 ID:uxLpTyjo0
中国、ロシア相手のスクランブル頻度が上がってきて機体を摩耗させられてるから、
F-3は勿体無いよ、今後は自前でカスタマイズできる非ステルスでスクランブル専用機とかあっても良くないの?
儂は普段乗りにA-4 スカイホークぽいのがいいと思うよ

  ↓

180 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228]) 2021/08/07(土) 19:07:24.96 ID:uxLpTyjo0
ヤフオクでA4 スカイホークの中古品・新品・未使用品てあったけど買ったほうがええかな?
2021/08/07(土) 22:13:28.58ID:K8pqzJe30
>>252
それをゆすりたかりと言うんだよ
甘やかすな周りが迷惑だ
259名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:18:03.97ID:uxLpTyjo0
批判したいなら意見として書き込んでクレませんか?
言葉とか知識とか関係なく、じゃないとスレの意味が
無くありませんかね
2021/08/07(土) 22:20:25.92ID:3Dq8mpxx0
>>259
維持とか行き当たりばったりのスカイホーク導入って何?
261名無し三等兵 (ワッチョイ e3bb-cFz+ [210.56.171.71])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:21:10.90ID:98tmM1OI0
>>258
まぁ、確かに本人反省する気なさそうだなぁ。撤回する。
262名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:21:34.78ID:uxLpTyjo0
今更スカイホーク導入とかアホなのコンセプトの話やん
2021/08/07(土) 22:22:46.89ID:3Dq8mpxx0
>>262
馬鹿なアイディアを何で延々と続けてたんだ?
で内訳見たら財務省ですら激怒すると思う
264名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:23:35.13ID:uxLpTyjo0
あんたらコピペしかできんの自分の言葉で意見とか反論できんの?
ええのそんなんで?
265名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:25:06.47ID:uxLpTyjo0
反論したいなら代替案だせや!できんだろが
2021/08/07(土) 22:25:54.65ID:3Dq8mpxx0
>>264
えっと
どうやって維持する気だったの?
>>106は。

何も考えてないで、結局は当初「ヤフオク」で
落とした機体分で壊滅する状況を作り出したかった、
そう言う事だよナ
2021/08/07(土) 22:27:10.04ID:3Dq8mpxx0
>>265
代替案でなくて、現状案をやりくりするだけだろと。

それは散々出てた様だが自身の愚案しか
認識出来なかった訳か
268名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:27:48.41ID:uxLpTyjo0
あのヤフオクで戦闘機とか買えますか?大丈夫ですか?
2021/08/07(土) 22:27:51.19ID:w2U/cR0na
凶暴な軍事国家二つに囲まれてて
安価なスクランブル機とかバカなのか…
270名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:28:58.79ID:uxLpTyjo0
お前ら中房のできることってコピペしかないの?
反論したいなら代替案だせや!できんだろが
2021/08/07(土) 22:29:05.83ID:3Dq8mpxx0
>>268
ん?

Do clarify about this, dickhead

180 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228]) 2021/08/07(土) 19:07:24.96 ID:uxLpTyjo0
ヤフオクでA4 スカイホークの中古品・新品・未使用品てあったけど買ったほうがええかな?
2021/08/07(土) 22:30:10.20ID:bo5BHvwHd
にわかにスレが盛り上がってまいりましたぁ!
273名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:30:20.77ID:uxLpTyjo0
安価なスクランブル機とかバカな理由書いて見ろよ、さあ、早う
2021/08/07(土) 22:30:20.80ID:3Dq8mpxx0
>>270
事案のフィージビリティを馬鹿扱いされたから発狂してんのか。

56レスとかしてて本当に迷惑だわな
2021/08/07(土) 22:31:14.73ID:K8pqzJe30
日本語すらまともに話せてないし相手にするだけ無駄
壊れた人形だ
2021/08/07(土) 22:31:15.71ID:3Dq8mpxx0
>>273
やすいの?

共食いしたとしても直ぐに維持出来なくなる
案を良くもまあ出せてこれるもんよ
277名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:32:26.45ID:uxLpTyjo0
>274
あのフィージビリティて何ですか?ぐぐってもビジネス用語ぽいんやけど
278名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-MS5h [180.31.169.228])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:40:12.21ID:uxLpTyjo0
対立を避けたいから多数に属するならスレの意味が無いですかってことや!
あんたらが他人をイヌ扱いする前に正当な意見とか言ってくださいよ
今夜は面白かったで皆んなサンクスや
279名無し三等兵 (ワッチョイ 4257-/xw2 [131.147.183.8])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:42:38.53ID:XQvTeIJI0
https://www.aero-mag.com/secret-new-fighter-jet-16042021/


f22後継か?
2021/08/07(土) 23:00:09.03ID:SkObd0sEa
完全に精神病棟やんけ
2021/08/07(土) 23:46:31.97ID:yjxTGLZz0
>>279
背面インテイクであってもこれほど前方にあれば、ある程度のAoAでも吸気できるんじゃないかな
さらに高AoA機動せざるを得ない状況なら、それはすでに被発見されステルスどころじゃない状況と考えて、
インテイク前の前縁部をSu-57のように動かす
282名無し三等兵 (ワッチョイ 87d2-NW/4 [118.5.215.136])
垢版 |
2021/08/08(日) 00:27:47.94ID:yILR8kkI0
>>106
コンセプトで見れば、現代のスカイホーク=F−2になる気がしてきたわ

 A−4って攻撃機だけど爆弾積まなかったら戦闘機とドッグファイト出来る機体
F−2は逆に戦闘機だけどSAM4発載せれる攻撃機的な使い方が出来る機体

 で、共に整備性が良いというか稼働率が非常に高い
スティルス機だと小型化は無理だから、小型って所は新しい機体には無理でしょ…
2021/08/08(日) 00:42:47.80ID:Bdw1WQ7J0
>>282
なんでそんなにスカイホークに拘るかな、しかも勘違いしてる気がするけどF-2は名目上Fがついているけど日本での当初の扱いはAでしょ。当時のFはF-15。
2021/08/08(日) 03:26:24.38ID:J099z8XE0
未来って、面白いねぇ

かつて、マスゴミの「報道の自由」を濫用したイージス艦機密漏洩事件が引き金になり
元々厳しかったF-22の導入計画が完全に潰れたことは当時では挫折だった

しかし、F-22自体がアメリカ本国ですら調達中止の憂き目に遭い、第4次F-Xでは
開発炎上中だったF-35が滑り込みでモノになり導入決定
しかも、開発共同国じゃないのに初期はFACO込みで配備開始

これで最新のマルチロール戦闘機を手に入れ、次期戦闘機ではF-22で叶わなかった
最新の制空戦闘機を目指すことが明確になった

この目標に叶う西側の第5世代戦闘機が無いことと、FMSの不手際が次々と明るみに出て
かつ国内の要素技術研究が一定のレベルに達し、特にエンジンでXF9-1という成果を得た
これで国産戦闘機開発に舵を切る

もし未来人として10年前の軍板にこの事実を投稿出来たら、どれだけ荒れただろうか
285名無し三等兵 (ワッチョイ e3bb-cFz+ [210.56.171.71])
垢版 |
2021/08/08(日) 04:57:37.85ID:H5EiGjyL0
夢を見てるアホくらいにしか扱われなかったんじゃないかなぁ
2021/08/08(日) 05:07:56.12ID:cm7OemNt0
F-22はもともと無理だったとしても
万が一にも導入しなくてよかったが総意になってるとか想像もできん
287名無し三等兵 (ワッチョイ 4257-/xw2 [131.147.183.8])
垢版 |
2021/08/08(日) 05:28:03.18ID:0JBN/3we0
f22導入だと国産の目は完全に無かったろうなぁ
288名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-Lto6 [221.37.234.13])
垢版 |
2021/08/08(日) 05:29:37.60ID:/HItm43O0
全ての装備品を国内開発・国内生産にするというのは現実的ではないが
高度な技術を用い重要な装備品は国内開発していこうという方向性は喜ばしいこと
以前は高度で重要な装備品は海外製で何とかライセンス生産した程度で
あまり高い技術を用いない装備品を国内開発していくという防衛産業にとっては技術面でも利益面でも厳しいものだった
高度な装備品開発に重点を置く政策への転換の象徴が次期戦闘機関連の開発になっている
やっと健全な防衛産業の育成の緒につけたのは喜ばしいことだ
2021/08/08(日) 06:03:45.69ID:hXZ3NYA+0
日本にF-22輸出するような世界線のアメリカなら中国の脅威を当初から真っ当に認識してる
ということだから本国向け調達もすぐには打ち切らずに真面目にアップデートも続けてたんじゃないか
前提条件が変わってくる
2021/08/08(日) 06:55:52.61ID:1Q54Ondn0
むしろ中国脅威を認識したアメリカならF-22を同盟国に輸出する代わりに
次世代機の開発を急いで今では原型機が飛んでてもおかしくない
90年代に設計した機体にいつまでもしがみつくような国じゃない
2021/08/08(日) 08:09:37.28ID:hXZ3NYA+0
いやそれは別に背反な話じゃないだろ
2021/08/08(日) 08:09:39.53ID:4qI16U2/0
中国を民主化できると信じたがった結果が現状なのに脅威認定なんて無理無理
米中貿易と対テロ戦争の大逆風に逆らってそんな意見通せるわけないだろ
軍事力で肉薄された段階で方向転換できたことさえ奇跡だよ
2021/08/08(日) 08:13:39.65ID:hXZ3NYA+0
それ言ったら日本にF-22輸出も無理無理で終わるじゃん
2021/08/08(日) 08:18:27.60ID:1Q54Ondn0
>>291
F-22のアップデートはしないと思うよ
中国の脅威を認識した今のアメリカがF-22の改修ではなくNGADの開発に力を入れたのは
F-22じゃ改修しても2030年代の脅威に対処出来ないと判断したんだろう
2021/08/08(日) 08:20:40.07ID:4qI16U2/0
機密保持能力あればまだ可能性あったろ
でも脅威認定は不可能

>>294
それが公式見解だからな
2021/08/08(日) 08:25:56.88ID:hXZ3NYA+0
>>294
アメリカは新型機作るからって旧型機放置するなんてことしないって

>>295
機密保持能力のある(というふれこみの)イスラエルにもオーストラリアにも輸出されてないんだがな
単に体のいい口実に使われただけだろう
2021/08/08(日) 08:27:12.09ID:OKSuWZbQd
NGADが順調ならF-22は30年頃から退役するようだけど
2021/08/08(日) 08:28:25.09ID:hXZ3NYA+0
中国の脅威を認識してた場合でも退役時期は変わらんだろ
単に過去のアップデート放置期間が無くなるという話
なんか勘違いしてるみたいだが
2021/08/08(日) 08:29:30.40ID:1Q54Ondn0
>>298
あれは放置じゃなく海外派兵による金欠とF-22のコスパの悪さが原因かと
2021/08/08(日) 08:33:11.63ID:hXZ3NYA+0
コスパってのがゲリラ相手にこんな業物使わねーよって話だから
当初から対中主眼にしてたらやっぱりアップデートはしたんじゃね
そもそも中東にあそこまで深入りせんだろうしな
2021/08/08(日) 08:34:56.03ID:4qI16U2/0
>>298
F-22で不足なのがわかったからNGAD推進するのが公式見解なんだが知らんのか
太平洋の地理的制約上F-22では不足なのは今も昔も変わらん
2021/08/08(日) 08:35:58.70ID:1Q54Ondn0
>>300
だからしないって
現に対中シフトを敷いた今でもF-22はノータッチだから、アメリカにとってF-22はすでに過去の話
コスパが悪いのはそもそも設計の古さが原因だし、対ゲリラ云々の話じゃない
2021/08/08(日) 08:37:21.32ID:1Q54Ondn0
>>301
F-22B作ってたらワンチャンあったかもね
2021/08/08(日) 08:39:15.55ID:hXZ3NYA+0
>>301
0か1じゃないんだからNGAD作るにしてもF-22放置はせんだろ
それこそより一層機材が不足する
実際今NGAD開発と並行してF-22改修も(やっと)進めてるんだから
2021/08/08(日) 08:39:40.28ID:cuiBEpb00
>>301
航続距離が足りないというのが大きいか
後継機は前にイメージ絵出てきてたが高高度を飛行しそうな機体だったな、F-3も航空優勢確保する機体としてもF-22みたいのでなくああいう傾向の機体になるかもな
2021/08/08(日) 08:43:49.55ID:1Q54Ondn0
>>304
対中に使えない機体に大金使う余裕がない
駒不足と言ってもNGADが配備される前なら今の戦力で対応出来るからわざわざ改修する必要もないし
2030年代以降ならF-22じゃどうあがいても力不足だしサポートに回してもコスパが悪いから使いにくい
いくらアメリカでも金は無尽蔵じゃない
2021/08/08(日) 08:44:03.31ID:4qI16U2/0
>>304
NGADが失敗したらF-22は退役延長、つまり成功したら入れ代わりで退役と述べられている
言うまでもなく退役時期は変わる
2021/08/08(日) 08:45:33.32ID:hXZ3NYA+0
だから何やねん…
309名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-Lto6 [221.37.234.13])
垢版 |
2021/08/08(日) 08:45:45.31ID:/HItm43O0
航続距離といっても日本本土と周辺海域と
中国本土の奥深くまでカバーとかは求められる航続性能は同じではない
そんなのは最初からF-22に少々航続性能が強化されてもどうにもならん
そこら辺はごちゃ混ぜにして考えてはいけない

日本の次期戦闘機は日本国内から日本の領海上空をカバーするのが目的
大きな航続力を求めるといっても日本本土と領海上空をカバーする為の航続性能
中国奥地まで侵攻する為の航続力ではないから米国の話しを日本にそのまま当てはめようとしても意味がない
2021/08/08(日) 08:47:54.48ID:cuiBEpb00
>>309
まあ台湾海峡にオミット始めたりバシー海峡に話が出てるなどを鑑みるとその発想は古いな
2021/08/08(日) 08:48:41.17ID:4qI16U2/0
>>308
>>298
自分で言ったこと忘れんなや
お前も昨日のと同じボケジジイか
312名無し三等兵 (ワッチョイ 4257-/xw2 [131.147.183.8])
垢版 |
2021/08/08(日) 08:59:29.29ID:0JBN/3we0
ff22jが生まれてたら、LMのハイブリッド案がど本命だったろうに
2021/08/08(日) 09:05:54.98ID:vZIpYszI0
コスト最悪だからそんなものはない
2021/08/08(日) 09:09:21.97ID:vZIpYszI0
米議会や空軍ですら拒否るF-22再生産(能力向上型)
2021/08/08(日) 09:10:07.59ID:FPpGy+wJ0
>>309
政治側が台湾防衛について言及し始めたり、敵基地攻撃能力の議論を本格的に始めようとしている現状では、
作戦空域を日本周辺に限定して考えるのは逆に現実から乖離している。
昭和の時代の専守防衛という名の本土決戦思考から早く認識をアップデートすべきだろう。
2021/08/08(日) 09:10:52.13ID:hXZ3NYA+0
>>311
それは中国とは関係ねーだろ
2021/08/08(日) 09:11:45.16ID:hXZ3NYA+0
>>312
逆に既に持ってるF-22の改良型じゃ我慢できなかったんじゃね?
2021/08/08(日) 09:16:55.02ID:4qI16U2/0
>>316
中国と関係ない?
何いってるかわかんねえよ

298 名無し三等兵 (ワッチョイ e271-67c1 [157.107.44.128 [上級国民]]) sage 2021/08/08(日) 08:28:25.09 ID:hXZ3NYA+0
中国の脅威を認識してた場合でも退役時期は変わらんだろ
単に過去のアップデート放置期間が無くなるという話
なんか勘違いしてるみたいだが
2021/08/08(日) 09:18:03.81ID:/HItm43O0
>>315

専守防衛がどうとかではなく次期戦闘機が担う役割が迎撃が主任務
防衛政策なんて次期戦闘機だけで何とかするわけじゃない
だから事実上の空母だって保有する
地理的に中国本土上空まで陸上機でカバーしようなんて戦闘機のやることじゃない沖縄あたりから展開する想定でも無理がある
現実問題として陸上機で何とかするなら最低でも台湾本土に展開でもしないと話しにならんよ
2021/08/08(日) 09:22:16.68ID:4qI16U2/0
F-3の航続距離で足りんというやつは他の戦闘機の航続距離知らんやろ
2021/08/08(日) 09:22:58.68ID:hXZ3NYA+0
>>318
>>297のレスを受けた>>297を前提にした話ということ
文字が読めても文脈や内容を理解できない機能性文盲かいな



そりゃボケジジイとも仲良く戯れるわ
2021/08/08(日) 09:42:55.94ID:4qI16U2/0
>>321
その話にぶら下がってるレスなのに気づかず文脈が違うと思い込んでるお前が文盲なんだよなあ
何言ってもお前の馬鹿さ具合の自己紹介にしかなってないんだわ
自分で自分の頭の悪さ証明するの楽しい?
ボケてんだからネット切断してボケ老人同士で話してろよボケジジイ
2021/08/08(日) 09:44:19.22ID:FPpGy+wJ0
>>319
中国本土と言っても、沿岸部なら十分にカバーエリアに入る。
あと迎撃が主任務といってもASMの搭載が構想されているあたり、迎撃任務以外の運用も想定しているのは明らかなんだけどな。
2021/08/08(日) 09:46:01.80ID:cuiBEpb00
>>320
F-3の航続距離というか戦闘行動半径はどれくらいと見てるの?
2021/08/08(日) 09:51:18.51ID:4qI16U2/0
>>324
数値は覚えてないが防衛省の要求性能はF-22より長かったはず
F-22を性能不足としたんだから当然だわな
2021/08/08(日) 09:52:38.52ID:cuiBEpb00
>>323
実射の所防衛省が発表してるのでは迎撃用とか運動性とかは言及されず何度もネットワーク戦重視が言われてるのよね、航空優勢確保の手段がクラウドシューティングとカウンターステルスなのであればそれに適した機体になるのは自然なのよね

https://www.mod.go.jp/index.html
>戦闘機の戦い方の変遷
 戦闘機同士の戦い方(「空対空戦闘」)は、ミサイル技術や情報共有のためのネットワーク技術の進展などにより大きく変化しています。
 戦闘機同士が近距離(目視範囲内)で格闘戦を行う「ドッグ・ファイト」から、目視できない遠方からミサイルを発射・回避し合う戦い方が主流になった後、現在は、ステルス性による秘匿と多数の高精度なセンサーからの情報の融合が重要となっています。

>次期戦闘機のコンセプト
 2035年頃の世界において、「航空優勢」の確保を実現するためには、@現時点(2021年1月)において、いずれの国においても実現していない新たな戦い方を実現でき、A将来にわたり適時適切な能力向上のための改修を加えることができ、Bさらに高い可動率と即応性を確保できる国内基盤を有する次期戦闘機を、我が国主導で開発していくことが必要不可欠です。
ttps://i.imgur.com/AfQTtyy.jpg
2021/08/08(日) 10:01:35.13ID:hXZ3NYA+0
>>322
分かったから俺はもうお前のこと相手してないから
同じレベルの猿同士仲良く遊んでてくださいよ…
ほんと知能に欠陥があるとしか思えないレスだな…
2021/08/08(日) 10:02:40.81ID:Bdw1WQ7J0
前提がな、アメリカが対中国に厳しい世界だったら既に戦争が始まってたんじゃねだからNGADなんて作っている暇は無かったし、F-22のアップデートされてたと思う。
2021/08/08(日) 10:04:47.51ID:hXZ3NYA+0
>>319
空対空を重視ではあるけど別に迎撃とは言われてなくね?(言われてたっけ?)
制空寄りならむしろ敵地に進出して追い散らすのが主任務になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況