【20式】戦後国産小火器総合 52【89式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/08(日) 21:38:30.78ID:xnhwEh+20
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 51【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622447164/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/22(日) 19:16:57.36ID:up2fIIkZd
>>160
20式も大概だろ…^^;
162名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
垢版 |
2021/08/22(日) 20:19:34.61ID:z0RnKh+Rd
ドイツやフランスみたいにHK416買うんじゃダメなの
2021/08/22(日) 20:26:43.24ID:2mp7imht0
採算取れる見込みが最初から無い産業取得してどーすんの。
2021/08/22(日) 20:32:08.56ID:koPzSFtCd
国産わ謳うなら国内から割高でも買わないといけないんだよ。
2021/08/22(日) 20:50:40.24ID:r5hlt/S+M
>>158
バーコードは何?
166名無し三等兵 (スフッ Sd9f-yR0r)
垢版 |
2021/08/22(日) 20:51:18.26ID:4iSq8DJ7d
アフガニスタンみてると
なんだかんだで
国産維持するの大事だなと思うよ。
2021/08/22(日) 21:15:37.44ID:MKZ6RAe40
>>165
多分個体管理用
2021/08/22(日) 22:13:06.34ID:koPzSFtCd
もし自衛隊がバーコードを使い始めたら自衛隊の兵站が革命的に良くなりそうだな。
2021/08/22(日) 23:42:33.86ID:r5hlt/S+M
>>168
弾にバーコード印刷しそう(笑)
170名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:49:46.91ID:j6h/zndrM
>>168 薬莢なくした時の三日目の女神様が困ると思うぞ。バーコードになると。
2021/08/23(月) 00:48:14.45ID:+zOKTUr7M
帝国陸軍から連綿と続く「員数合わせ」の技が使えなくなるな
2021/08/23(月) 22:06:16.12ID:ZSqb8rkX0
なんか20式のM-LOKのレール一つなくしただけで大騒ぎして探しそう
特殊部隊ではなく一般部隊が使うんだし20式は普通のレール常備のハンドガードでよかったんじゃないかと思う
2021/08/23(月) 22:12:04.72ID:oWYu0Oitd
>>172
レールではなく直接アクセサリを付ければ良いのでは
2021/08/23(月) 22:32:20.06ID:ZVb8zKw0d
>>173
何時だったか忘れたけど、最近の米軍との共同訓練で89式にテープでライトをつけてるのを見て哀しくなったな。
訓練中の米軍の装備と比較して虚しくならないのかねぇ・・・。
2021/08/23(月) 23:03:10.80ID:oWYu0Oitd
ほんと揃いも揃って…
サイトとか精度がいるやつは最初から固定レール装備してるだろ。
M-LOK ライト とかM-LOK グリップでggれ。
2021/08/23(月) 23:05:27.00ID:gAtgOihN0
一般部隊が使うからこそアクセサリを使用しないなら、すっきりした表面になるM-LOKの方が良いと思う
M4のRISみたいにしても結局レールカバーみたいな分離パーツいくつも付けることになるしね
んで、隊員が20のM-LOKにレール付ける場合は、そこになにかアクセサリ付けてるはずだから
小さなレールだけ脱落して紛失、ってことにはならないんじゃね
2021/08/23(月) 23:20:34.34ID:EHUiMT6id
MLOKに直接つけるからレールなんか要らないんだよおじいちゃん…
2021/08/23(月) 23:47:05.38ID:4/TWnV1pd
そもそもフツーの歩兵に必要なオプションなんて光学照準器とグレランかフォアグリップぐらいだろ
レールなんてハンドガードの下面とアッパーレシーバー上面だけで良くね?
2021/08/24(火) 08:44:09.79ID:eLQca5S/0
軽く持ちやすく、放熱や水捌けでも有利に見えるから三面MLOKはよく思い切ったなと関心するところでは
2021/08/24(火) 10:44:50.51ID:kEPEGZ+s0
アフガン邦人救出部隊はまさか丸腰じゃないよな?何持っていってるんだろう
181名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-nNpq)
垢版 |
2021/08/24(火) 14:47:06.45ID:2N496UgV0
>>172
20式用のレールはアクセサリーを付けたい
隊員が自費で購入するので失くしても問題ない。
2021/08/24(火) 15:30:26.21ID:MgbLY1zir
正直レールパネルとグリップは必須だなぁとは思うけど自衛官はその辺の裁量ってどこまで許されるの?
2021/08/24(火) 16:02:07.46ID:tCpQpWB8M
>>180
外国メディアの目に晒されるので最新装備投入が常識
20式の発任務か?警備の兵士に注目!
2021/08/24(火) 16:57:27.43ID:1vxbLkADd
9mm機関拳銃の出番だな!
2021/08/24(火) 17:22:06.84ID:bwJ1yRnvM
音波砲は持っていくべき
186名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:28:51.56ID:hucjfVQSd
そこには64式を構えた隊員の姿が
2021/08/24(火) 18:38:22.17ID:JofeotZQd
与野党で話し合いもしてないから非武装じゃないか?
武装していれば野党の格好の攻撃材料だし、もし現地民に危害を加えたらそれは最高の攻撃材料だけど、
更に美味しいのは隊員に死傷者が発生すればその家族を巻き込んでキャンペーン張れるから更に良い。
野党は政権の自滅を待つだけだから安泰だな。
188名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:50:27.23ID:hucjfVQSd
自衛隊法第84条の「在外邦人等の輸送」で目的に沿った武器使用は認められてるぞ
在外邦人の輸送もこれまで過去4件実施されとるし法制上なにも問題ない
なにいってるんだ
2021/08/24(火) 19:11:06.30ID:tCpQpWB8M
>>186
さらにその64式は磨きすぎで銀色に、、、
190名無し三等兵 (マクド FF13-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:43:07.48ID:44eYPbLSF
普通に使い慣れた89式だろうな。
何が起こってもおかしくない情勢が
不安定な場所に、採用したての20式を
持っていくとは思えん。
2021/08/24(火) 20:19:51.20ID:UjZ4boia0
タリバンに頼んで89式とM4交換してもらおう
192名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:27:55.72ID:hucjfVQSd
なんで便利でカッコいいM4と89式と交換せねばならんのよ
と思ったがタリバンは物持ちもいいし世界中の銃器コレクションする嗜好があるみたいだから欲しがるかもな
イギリスの珍妙なブルパップ装備してる物好きもいたしな
2021/08/24(火) 21:22:38.55ID:tCpQpWB8M
タリバンが持ってるM4は政府軍が持ってたやつだろ?
霊が付いてるんじゃね
2021/08/24(火) 21:57:55.42ID:i4dvviLX0
そういう迷信に敬虔なムスリムは惑わされないような
2021/08/24(火) 21:59:21.54ID:ybc4nrXv0
20配備は西普連や空挺が優先されるだろうし
仮に使いたくても中即はまだでしょ
2021/08/24(火) 22:03:42.43ID:6yejmMIk0
>>193
ついこの間まで「政府軍」だった連中が「タリバン カブール支部」になって、同じ人が持ってるんじゃね?
197名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:14:50.01ID:hucjfVQSd
イラクのイスラム国だって中身は旧イラク軍だったしな
2021/08/24(火) 23:22:36.10ID:P/xtcEOR0
>>180
ピッカピカに磨いて銀色に輝く64式と9o機関けん銃を持った中即連隊員の姿が
2021/08/25(水) 00:08:53.07ID:EYEGxQWv0
テカテカのAKと交換して帰ってくる隊員の姿が!
2021/08/25(水) 00:37:48.22ID:DbFgxPjVa
あなたがアフガニスタンで落としたのはこの金のAKMですか、それともこちらの銀の89式ですか?

「いいえ、違います」

あなたは正直な人ですね。では、褒美としてAKMと89式の両方を差し上げましょう。

「両方ともいらないので、HK416A5下さい。」
2021/08/25(水) 11:17:47.97ID:FQq210EwM
>>198
タリバンの銃コレクションに64式が加わらない事を願う
2021/08/25(水) 12:12:20.17ID:dwlFM89td
WACは捕まったら強姦後処刑されるだろうな
2021/08/25(水) 16:22:57.79ID:Dr++H+cY0
今回はカブール空港に亀の子のように引きこもって活動するわけだからなぁ
空港は広いから、空自警備隊のような戦闘要領が要求されるはず

冗談抜きに、64式小銃や62式機関銃を持って行った方が運用しやすいかもな
7.62mmの射程を活かせるぞ
2021/08/25(水) 16:46:00.37ID:dwlFM89td
>>203
タリバンのPKMに蜂の巣にされて終わり
2021/08/25(水) 17:05:17.10ID:Dr++H+cY0
>>204
89式とMINIMI縛りよりは善戦できるぞ

あと64式にはもう一つメリットがあって、銃剣が細長くて鋭利なのよね
薙刀みたいに威圧感があるから、輸送機にしがみつくアホを排除しやすいと思う
2021/08/25(水) 17:23:36.11ID:dQMQd01y0
つまり空港に展開しながらM4やM27ばっかり装備してる米海兵隊はマヌケの集まりと
2021/08/25(水) 18:28:42.32ID:Dr++H+cY0
>>206
間抜けとまでは言わないけど、M14を早々に用途廃止にしたのは拙速に過ぎたわな
2021/08/25(水) 18:49:43.24ID:oSQX7tFWd
M14が無いならAR10買えば良いじゃないby亡仏王妃
2021/08/25(水) 19:29:15.65ID:7owIrtEK0
もし64式小銃が鹵獲されたら
ダッラでコピーされそう
そして実際に使うと粗が目立つから改良版が作られる
210名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:35:03.04ID:gbvY/gacd
なんでAKみたいな優秀な銃があるのに部品脱落しまくって使い物にならん64式をわざわざコピーせなあかんのよ
キッシンジャーが64式見てこれじゃベトナム戦争に自衛隊送れないって青ざめたって話聞いたぞ

といいつつ、今回の任務ではわりとマジで64式あった方がいいと思うぞw
2021/08/25(水) 19:45:01.18ID:m7f9e5mp0
スコープマウントに大量の裁断布を挟み込んでスコープを固定し
ブラックテープでガチガチに固縛した64式が見れるかも
これを機会に空自はM27IAR採用しよう
2021/08/25(水) 20:29:55.83ID:cdpXOcB9d
なんだここには64式信者までいるのか
もう化石博物館だな
2021/08/25(水) 20:34:25.17ID:XUp99Cyh0
>>212
というか7.62mm信者だな
どいつもこいつも何故7.62x51が主力小銃弾薬から外されたかが理解できてないスペック厨ども
214名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:35:53.33ID:gbvY/gacd
今回の任務で多数の空自の迷彩服着た隊員も派遣されてて彼らの主力小銃が64式だから当然持ってっているだろう
空港警備の防御戦を想定してるから最善の手とすらいえるw
2021/08/26(木) 00:01:16.53ID:cib1iRi50
そもそも空自の基地警備当事者は可能なら89や5.56に切り替えたいと考えてると思うよ
射程云々は予算不足を誤魔化すための後付けだろうし、そんな運用をしてる西側の軍隊はほとんどない
民間弾薬のチャートだけど、500ヤード以内なら.223より.308の方が弾道落下量は小さいし
500ヤード以遠の距離を重視するほど空自基地警備の射撃技能が高いわけでもない(64用のスコープも陳腐化甚だしいし)
だいたい、特定施設への攻撃に対する警備なのだから近接戦闘だって重視するだろ常識的に考えて
2021/08/26(木) 00:08:22.40ID:OJ/+VWzf0
>>215
>特定施設への攻撃に対する警備なのだから近接戦闘だって重視するだろ常識的に考えて

いや実は64式って近接戦闘や徒手格闘でも強いんですよ
重量自体が重いから、棍棒みたいに振り回すと易々と敵を倒せる
また全長が長いので、銃剣を装着するとちょっとした薙刀のようにもなる

熟練した隊員が64式を扱うと、89式の隊員を圧倒するほどの格闘能力があるんですよ
欠点と言えば、狭い屋内での閉所戦闘が難しい点くらいだが、多分今回のカブール撤退作戦ではそんな状況は想定しなくていいだろう
2021/08/26(木) 00:12:36.19ID:cib1iRi50
>>216
ぶっちゃけ滑走路が民間人で埋め尽くされうる状況だと銃剣の威嚇効果も捨てたもんじゃないな
2021/08/26(木) 00:45:32.68ID:H/L30PxF0
>>216
統合失調症ですね、分かりまふ。
2021/08/26(木) 00:51:38.72ID:oF8y6MZe0
>>213
7.62mm信者が居れば5.56mm信者も居てな >>215みたいな

標的に穴開ける発想しかないから長射程時のエネルギー値は無視で
単に7.62は5.56の2倍の重量があり2倍の反動が有る.....こんな感じで
220名無し三等兵 (スププ Sd9f-Bp71)
垢版 |
2021/08/26(木) 00:56:24.71ID:qIKDwFOMd
小銃が64式で機関銃がminimiなのは合理的理由あるのけ?
2021/08/26(木) 01:16:37.89ID:cib1iRi50
>>219
エネルギーじゃなくて弾道だよ
軍隊における小銃の有効射程ってエネルギーじゃなくて普通は命中率で決まるもんだろ?
50%の命中率を発揮できる距離みたいにさ
2021/08/26(木) 01:23:37.63ID:cib1iRi50
80年代のアフガン戦争の時点ですでにAKの弾止めるハードアーマーをソ連がまとまった数前線に配備し始めたのに
米軍はそれを貫通する能力を90年代のACRやOICWに加えポストイラクの次世代小銃にも求めなかった
現代の軍隊はハードアーマーをあまり脅威とは見做してないし、現用のソフトアーマーの殆どは5.56でも中距離から貫通できる
また00年代のアフガン戦争以来指摘された5.56の阻止能に関しては
実際は当たってなかっただけでACOGの配備で解決したという話は広く知られてる

とすると、空自が弾道性能ではなく
中距離での貫通力や阻止能を理由に64を維持してるとも考えにくい
2021/08/26(木) 01:28:44.78ID:cib1iRi50
>>215に間違いがあった
否:500ヤード以内なら.223より.308の方が弾道落下量は小さいし
正:500ヤード以内なら.308より.223の方が弾道落下量は小さいし

この距離では両者の落下量はほぼ大差ないので.223の方が優れているという話ではない
500ヤードまでなら.223の命中率は.308に全く劣らないということが主旨
2021/08/26(木) 02:05:38.99ID:GCGQDHCia
M855A1、M955などの弾存在する現時点でようわからん
要点まとめられんのは統合失調症のジジイっか
2021/08/26(木) 06:23:37.89ID:v64OGcla0
>>222陸自というか旧軍含めて定数をそろえるのが精一杯で合理的な判断で装備を残したりそんな事はありえないから。
2021/08/26(木) 08:17:21.76ID:Lco7Of8dd
まあ64式は鈍器としては優秀だよね
2021/08/26(木) 13:50:31.09ID:b4BieDwkM
>>205
で、銃剣で避難民を引きずり下ろす映像が全世界に中継されるんですね
2021/08/26(木) 13:52:31.34ID:b4BieDwkM
>>226
敵がいろんな所をテープで止めて在るのを見て、戦い慣れた強兵だって思わせる効果がある
2021/08/26(木) 13:58:26.13ID:Q31wGN3aa
武器としても使用者にとっては必要十分でしょう。
所詮、小銃に多くは求められないから。
230名無し三等兵 (ワッチョイ c1d2-DHEV)
垢版 |
2021/08/27(金) 06:01:25.39ID:UkwLmTFP0
サバゲとかやってる時に何が欲しいかを何が足らないかを思い出してごらん?
藪などに隠れた敵を見つけたいとかもっとズームで遠くにいる敵を見つけたいとか銃本体に問題がないとそっち方面に行く。
2021/08/27(金) 12:57:00.53ID:e5PshWq00
>>230
>サバゲとかやってる時に何が欲しいかを何が足らないかを思い出してごらん?

昼食タイムに缶詰を開けられなくて困った経験があるので、缶切りを付けて欲しいな
232名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 19:58:12.78ID:ev/FWj3Q0
9ミリ機関拳銃に100発マガジン必須
2021/08/28(土) 00:04:02.66ID:zU8YYk0x0
>>210
ど近眼のチー牛か?
2021/08/28(土) 00:41:57.65ID:iy5Oot+J0
LPVOは20式に付いてたようなショートスコープ型が最適解っぽいな
スペクターのようなプリズムサイトだとアイボックスが狭くて
ちょっとでも斜めから覗くと標的が見えなくなってしまって近接戦闘向きじゃない
https://youtu.be/0oonLo-qmbE?t=191
20のレール長ならIRサイトもタンデムできるだろうし
2021/08/28(土) 12:36:36.55ID:QyMVQ9iU0
>>230
ソニーの着るクーラーが欲しいと思った
2021/08/29(日) 04:05:47.83ID:gLN8M36a0
20式は工具無しで全バラシできんのかいな?
2021/08/29(日) 07:59:30.69ID:sf8ANqvJ0
>>234
回すと遅れるから切替式か。面白い。
2021/08/29(日) 10:21:54.21ID:cSMbFe6e0
>>236
工具なし(?)はフィールドストリップまで
フィールドストリップも弾丸か何かは使うかもしれん

バレルは専用ネジで固定してあるように見える
たぶん整備に送らないと交換できない仕組み
2021/08/29(日) 16:38:04.71ID:SaUgeYCwa
トルクスねじですね。でも今時トルクス・・・普通トルクスプラスでしょ。
2021/08/29(日) 17:34:23.55ID:hs6UhFIBd
そういう事を自衛隊に求めても無駄だよ。
2021/08/29(日) 17:36:23.20ID:sl7OLnWw0
いや89は特に工具要らんかったし20も問題ないだろ
そもそもいまどきあえて工具必要にするような構造にする方が面倒だろjk
2021/08/29(日) 17:44:21.43ID:gLN8M36a0
>そもそもいまどきあえて工具必要にするような構造にする方が面倒
96式40mm自動てき弾銃のことか
2021/08/29(日) 18:26:14.68ID:SdFBqenWM
>>242
いやあ〜それほどでも
2021/08/29(日) 21:21:20.64ID:cSMbFe6e0
J官アカの話だと専用工具にしたのではないかという見立てだった

市販工具で勝手に外すおバカちゃんがでてくるから
2021/08/30(月) 06:21:55.14ID:vs/LKTxX0
>>241常識的に考えて工具無いと分解きできないなんてやらないね。なんにしろ想像で語ってできないとレッテル貼りして恥かくのはキヨくらいでいいだろう。そのうちできるかできないかの話は出てくる
2021/08/30(月) 10:22:34.23ID:+t+zmgUj0
M-LOKの六角ボルトってインチ規格?
2021/08/30(月) 13:50:21.05ID:s6aY0Gop0
9mm機関けん銃の後継も作ってくんないかなぁ
んで海自に配備してほすぃ
2021/08/30(月) 15:20:20.70ID:P+thpfM90
9mm機関拳銃がなかなか良い銃であることは認める

あとはピカティニーレールと折り畳みストックさえあればなぁ…
2021/08/30(月) 15:35:46.71ID:0+JAOG5uM
UZIそっくりにしてほしい
2021/08/30(月) 15:40:46.10ID:QCxbLN1md
>>249
既にマイクロUZIに似てるだろw
2021/08/30(月) 15:56:24.63ID:P+thpfM90
COD:MW3っていうテレビゲームに9mm機関拳銃が出てきたけど、モデリング以外は全部UZIの流用だったな

なぜかロシア兵が持ってるけどどこから入手したんだ…
252名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-hCiV)
垢版 |
2021/08/30(月) 16:14:45.17ID:Etl/aFNn0
まあ89式と同じ値段というのはおかしいけどな。
少数生産なら無理に国産化しないで外国の同種の奴を輸入しろと。
1500万する川崎のATVとかもそうだが
2021/08/30(月) 16:19:57.25ID:P+thpfM90
>>252
俺はドイツ製の洗濯機を買ったけど、シーリングが壊れて水漏れした時、修理を頼んでも全然来てくれなかったぞ
仕方なくパナソニック製のものに買い替えたわ
パナソニック製の洗濯機だと、熱変換器が壊れた時には翌日修理に来てくれたし、しかも費用は格安だった

やっぱ外国製の商品はクソ
2021/08/30(月) 16:51:36.77ID:L02hJJTT0
警察のMP5が故障したらドイツに送らないといけないのは確かに面倒だよな
255名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-hCiV)
垢版 |
2021/08/30(月) 17:12:57.76ID:Etl/aFNn0
他所の外国から小火器を導入してる国はぶっ壊れると直しに生産国に返してるん?
2021/08/30(月) 17:19:34.47ID:yh2eQEt9a
中の人曰く
壊れた場合はHKのマイスター資格保持の某店で直すんだってそ
それ以前に壊れないみたいだけど
2021/08/30(月) 17:37:27.88ID:xbZG2iRC0
>>255
米軍とかだと銃身の耐用命数過ぎたらデポ送り(直すor新品払い出す)
まあ、でも所詮は小火器だから
実弾撃ちまくってガバマンコになったら女と同じで入れ替えするだけ
2021/08/30(月) 17:39:43.47ID:i+JErh+T0
今後の機動隊は20式を装備するのかな
犯罪者がボディアーマー着てる時代にサブマシンガンなんて流行らないわな
2021/08/30(月) 18:15:06.98ID:Sl6BI8god
銃なんか壊れたら修理しないで買い換えるだろ
貧乏自衛隊じゃあるまいし
2021/08/30(月) 18:27:30.11ID:PNJazQRo0
まぁ97年ロス強盗の件もあるし防弾チョッキは今日び誰でも買えるけど
重たいので軍隊じゃ上官に強制されてるから身につけてるようなもんだし
軍隊並みに統率されたカルテルやプロ意識の高いテロリストもしくはゲリコマならともかく
警察とのドンパチを選ぶほど知能が低いチンピラが率先して防弾チョッキ着るとは思えないのよね

そうでないならまず拳銃の方5.7mmに変えたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況