>>531
たとえばもし仮に今年近代化改修した小銃があるとして、
来年・再来年に「レシーバの摩耗が使用限度超えました」ってことになると勿体ない。
64式小銃が5.56mmよりも遠距離射撃に向いているという説が結構前からあるが、怪しいという個人的見解。
ロックタイムが長くハンマーの質量がかなり大きい。
つまり弾着までの時間差が大きく、手のブレの影響が大きく、さらにハンマーの衝撃がブレに影響する(と想像される)
また減装弾を使用するため山なりの弾道とも言われる(通常弾を撃てないとは一言も言ってない)
【20式】戦後国産小火器総合 52【89式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
537マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 9f4b-IhC7)
2021/09/17(金) 22:41:09.96ID:zvhlvAmy0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
