>>165
>米欧日では練習機事業が非常に微妙な存在になっている
米は今まさにT-7Aを試験中だろ。
それに欧と言ってもイタリアはM-346を生産中だし、日本も次期防での開発も念頭に
情報収集を、行っている段階。
印象操作か?

>それだけ国防当局が練習機開発に開発費を出すことに魅力がないと考えているから
その根拠は何か?

>まして空自の需要しか見込めない日本の練習機では尚更
今まででも3自衛隊だけの需要で国産装備品は開発されてきているのだが?
今更それが変わると言う根拠は何か?

それと毎回答えられない様だが、防衛装備品の調達と研究開発の関係は理解できたか?
新たな練習機に必要となる事前研究は何を必要とするのか、考えは纏まらないか?

毎回同じ根拠無しの妄想駄文を書き連ねるのでは無く、少しはまともな反論考えてみようか?