T-4の量産初号機登場が1988年
2028年には運用開始から40年経過して以降は機齢40年を越える機体が毎年増えていく
2019年に教育体系についての情報要求を開始して2021年にはT-7,T-4後継機について情報要求開始
T-7、T-4両機種が後何十年も運用できる前提では動いてないのは確かだろう
戦闘機の方はというと順調なら2024年度からF-3の試作機製作開始
2028年に試作機初飛行、2031年量産初号機が登場して量産段階に移行する
つまり2031年度以降は戦闘機調達がF-35からF-3に移行していく
順調なら2035年度からF-2とF-3が部隊単位で交代を開始していくことになる
F-3&F-35体制というのは2031年から始まり教育制度の改変もそこに合わせる必要が出てくる
新教育体系を運用開始するにも準備期間が必要なので2020年代末には新練習機は必要になってくる
T-4の老朽化と戦闘機の調達・配備予定の双方を見れば2020年代末から2030年代初頭が大きな節目とわかる
そう考えると2019年度から教育体系についての情報要求を開始したのは辻褄が合うことになる
もし練習機と言えども設計開始から運用開始までは順調にいって7〜8年は絶対に必要なので
今年が2021年なので2020年代末に運用開始を考えるなら今年には設計開始しないと厳しいことになる
まして教育体系の改変ともなると川崎やスバルという個々のメーカーだけで対応する事ではない
新規開発前提だとかなり厳しい状態になっている
練習機総合スレッド37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
239名無し三等兵
2021/08/23(月) 16:51:30.67ID:C0n6k2Hq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★3 [少考さん★]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- ドヤコンガの正体って誰だったの????????????????????????????????🤔
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 安倍晋三、山上の裁判を傍聴しに来ていた。これが被害者参加制度ってやつか [389326466]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 「糸使いキャラ」ランキングが発表される。1位はみんな納得のあの人 [825917725]
