空自は機種転換機や練習機として使ってた分を実戦部隊に戻してやらんと戦闘機が足りないのさ
しかもF-35は数を揃えてもF-4,F-15,F-2といった戦闘機ほどの可動率の高さは期待できない
在籍しているけど実際には使えないという機体が今まで以上に多くなることを考えないといけない
これがFMS機体丸ごと購入と極度のアクセス制限の問題点で次期戦闘機で自主開発が進められた大きな理由の1つだ
しかも冷戦期以上に日本周辺の状況は深刻で中露という二大ならず者国家と隣接している
戦力として役に立たないF-2BやF-15DJMSIPなんかは1機でも多くF-3に更新して実戦部隊に回さないといけない
パイロット候補生の教育は練習機でやってくれんと空自も困る
次期戦闘機開発は失敗ができない状況だから注力させようという方針がとられるのは当たり前
しかもJSI問題で既に防衛政策の一部に穴が開いてしまったから尚更だ
練習機の為に旧式戦闘機を残そうなんて発想は現実無視もよいとこで空論でしかない