アフガン政府軍が挽回する方法を考えよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2021/08/09(月) 11:29:25.02ID:yWU31GGm
皆の叡智を分けてくれ
https://www.barrons.com/asset/external-media/afp/AFP4606946992158234928496519810995443399939-afghanistan-conflict-1.jpg
2021/08/15(日) 22:52:39.45ID:ppTsEMM7
>>156
武官は個人レベルの攻撃なら兎も角、組織や国家相手は多勢に無勢で居てもしょうがないか寧ろ武力保有してる方が危険なんじゃ?
2021/08/15(日) 22:58:42.63ID:d8RESTG5
フライトレーダーでカブール国際空港の様子を眺めてるんだけど、アメリカ大使館と空港の間を、ヘリがせっせと往復している様子がリアルタイムで見れて、めっちゃ興味深いw (N510VSってコールサインの機体)
距離が近いから、飛び立ってから3分くらいで空港に着いちゃう。
2021/08/15(日) 23:11:42.24ID:d8RESTG5
N510VSの空港側着陸箇所(Google Earthで見るとヘリが集結している地帯)に、新たな飛行機が出現した。
これ、N510VSが下ろした客を乗せてるな。
がんばれがんばれー。
2021/08/15(日) 23:12:49.17ID:0cKM2UZA
>>157
いや、戦闘力という意味では拳銃がせいぜいだろうけど、危険地域を通過するための心得とか安全確保のやり方とかそう言った訓練は確実に受けてるでしょって
2021/08/15(日) 23:16:51.57ID:d8RESTG5
C-130がタクシーしだした。どこに運ぶのかな。
2021/08/15(日) 23:29:38.43ID:tdIjDlbL
N510VSの後方に居る機種名BLOKEDてのは何の秘密機だ?
えらい勢いで北を目指してるが
2021/08/15(日) 23:39:05.65ID:tdIjDlbL
秘密機消えちゃった・・・堕とされたのかなぁw?
2021/08/15(日) 23:47:07.78ID:3zJR/+/b
大統領がタジキスタンに逃げたぽいからその飛行機だったのかな
2021/08/15(日) 23:49:12.29ID:d8RESTG5
>>162
そいつ、さっきまでN510VSと一緒にアメリカ大使館往復していたよ。
2021/08/15(日) 23:53:00.93ID:DpuH+p2w
大統領はタジキスタンへ向かったか

https://www.yomiuri.co.jp/world/?_gl=1*1nly02x*_ga*U2wxOWN3MWNRSWxMUzJKTXF5bXI5RU5kaU5PSFlDYk1KeTBrOWYtbkk1VE5NenBSNUdILTF3aGZoQ2pHRE04bA..
2021/08/15(日) 23:56:17.14ID:d8RESTG5
C130は南西に向かって飛び出した。
方角からすると、カタールのアメリカ空軍基地あたりを目指すのかね。
168名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 00:02:30.06ID:vd5JvExh
なんだよ、面白くないね。
最後の抵抗すりゃよかったのに。南ベトナムだってもう少し抵抗した。
主力に火砲浴びせて崩壊させるくらいやって欲しかった
169名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 00:05:39.89ID:2ocUqcdQ
処刑ばっかだなあ
またそのうち崩壊するね
170名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 00:11:29.20ID:vd5JvExh
崩壊てか内部抗争だろうな。
部族と宗派と人種と軍閥と色んな物が合わさってるから。アフガンにはイスラム国なかったよね。ひょっとするとイスラム国がアフガンで復活なんてあるかもね。
2021/08/16(月) 00:15:58.72ID:SVmEvIbe
イスラム国はよそ者だからなあ
よほどの手土産がないと来てもタリバンと対立するんじゃないのかな
172名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 00:19:16.03ID:vd5JvExh
>>171
どうせまともに内政できないでしょ。すぐ割れておかしなのを引き入れるよ。アルカイダもよそ者だったし。
2021/08/16(月) 00:21:18.78ID:6hLRhhGo
ネオタリバンの勝利
2021/08/16(月) 00:21:57.79ID:K2CHJUfC
kam air(アフガニスタン航空)のA340がカブール国際空港から逃げ出したように見えるw
発着予定も出してないのに西に飛び去った。
175名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 00:31:02.73ID:vd5JvExh
これ、日本大使館の人はどうやって脱出するんどろうな。自衛隊機飛ばすのか?展開早くてまだ取り残されてるだろ。
他の邦人もいるし。
陸路はもう無理だしな。
特殊作戦群が一緒に乗り込むのか
2021/08/16(月) 01:42:53.79ID:FfnTldej
第2のベトナムだな。
177名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 01:59:00.31ID:rVb6WQXJ
ベトナムじゃあない。モンゴルに攻められたバクダードだな。これから阿鼻叫喚になる。
2021/08/16(月) 03:20:58.76ID:1gV3oZca
立ててみた

アフガニスタン情勢スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629051482/
2021/08/16(月) 03:27:16.84ID:K2CHJUfC
アメリカ大使館からの避難民を載せたと思われるC130は、結局、オマーンのマスカット国際空港に着陸した。

逃げ出した風のkam airは、結局、イランのマシュハドとかいう街に着陸した模様。kam airの定期就航地にマシュハドは無いので、やはりイレギュラーな運航に見える。
というか、これ、ひょっとして、海外逃亡したガニー大統領の搭乗機だったんじゃないかという気がしてきたぞw
2021/08/16(月) 03:54:30.82ID:K2CHJUfC
>>177
とりあえず、速攻やられる事は無いみたいだぞ。タリバンがどれくらい後からゴールポスト動かしてくるのかは知らんが。

>タリバーンのスポークスマンはアルジャジーラに、西側の支援を受けた政府や軍隊と協力した人々に恩赦が与えられると語った。

なお、後からやられる恐れがあるなら、あんなに雪崩打って政府軍がタリバンに投降するとも思えないので、
外国人目線はともかく、アフガニスタン人の判断的には、投降しても大丈夫、という判断だったんではないだろうか。
やられることが分かってたら、死ぬ気で抵抗してたでしょ。
181名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 03:59:18.40ID:rVb6WQXJ
>>180
ポルポトも同じこと言って虐殺したんだよな
182名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 03:59:34.73ID:VIRj9He+
投稿させるための、空手形かもしれんぞ。
タリバンだ。処刑ラッシュするかもしれん。
2021/08/16(月) 04:10:35.83ID:5GfJaNq3
アメリカが100兆円かけて育成してきたアフガン正規軍
https://twitter.com/nhn_newhorizon/status/1426883542299160579
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/16(月) 04:13:30.13ID:K2CHJUfC
>>182
もちろん、その可能性もあるけど、本当にその可能性を感じるなら、自分自身の命が掛かった現場の当事者たちの判断として、投降せず死ぬ気で抵抗するよね。
185名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 04:32:20.11ID:vd5JvExh
取り残された邦人救出だけ考えてくれ。
陸路でタジクは無理だから空路しかない。自衛隊機で行くのか、民間機、、、は無理だから自衛隊機か。

なんにせよ、早めに出発してもらいたいもんだ。空港はパニックになってる。

手遅れになったら猪木先生に死ぬ前のご奉公でアフガニスタンどプロレスやって人質解放してもらうしかないな。
イラクのクェート侵攻の時みたいにさ
2021/08/16(月) 04:44:15.03ID:K2CHJUfC
>>185
明日もイスタンブール行きの定期便トルコ航空TK707便とか、普通に出発予定だよー。
2021/08/16(月) 04:48:25.28ID:2Tk1fgac
アフガン軍が本気じゃなかったのも自分ちや地域のお父さんなんかを敵に回したくないからだったのかもしれん
2021/08/16(月) 04:51:46.02ID:K2CHJUfC
明日のカブール国際空港の予定は、
トルコ航空のイスタンブール行き、fly dubaiのドバイ行き、エア・インディアのデリー行きなどについては、通常通りの運航を予定しているぜ。
なお、エミレーツだけは、欠航している模様。
2021/08/16(月) 04:55:02.10ID:9F7qd70e
独立国家の首都陥落っていつ以来だっけ イラク?
190名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 04:55:07.85ID:vd5JvExh
>>188
でも乗れないでしょ。
2021/08/16(月) 05:25:50.11ID:YnPuBtcT
在アフガン日本大使館のHP
https://www.afg.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

なんも変わってないよ?
2021/08/16(月) 05:32:11.42ID:K2CHJUfC
>>190
トルコ航空しか見てないけど、いまのところ4席くらいなら開いてるな。
2021/08/16(月) 06:44:56.95ID:FfnTldej
公式ツイッターも更新無いな。
余裕が無かったのだろうか?逃げ遅れたか?
2021/08/16(月) 07:38:58.81ID:CcORN4jo
タリバンは陸自より装備良さそうだ
http://iup.2ch-library.com/i/i021482199115874911219.jpg
2021/08/16(月) 07:43:43.30ID:5GfJaNq3
米大使館から脱出任務にあたっているチヌークヘリは
ベトナム戦争でも飛んでいた1967年製造の老兵か
なんでよりによってそんな古いのを
落ちるんじゃないのか
2021/08/16(月) 07:51:51.27ID:MiZuzyUF
おはようございます。今日もカブール国際空港は通常通りの離陸スケジュールとなっています。国際線はイスタンブール、ドバイ、デリー、バクー、イスラマバード行きが運行予定です。
なお、着陸については、fry dubaiとパキスタン航空が欠航の予定です。もちろん、戻り便も欠航になるでしょう。
国内線は。
2021/08/16(月) 07:55:31.89ID:x77BUTig
ピストンヘリはPMC?
2021/08/16(月) 07:59:13.41ID:MiZuzyUF
国内線は、カンダハル、マザリシャリフ、ヘラート行きなど、今日も元気に運航中。
あと、昨日頑張ってた救出ヘリ君たちは居なくなったけど、なぜかサウジアラビアからKC-130がやってきてさっき着陸した。
2021/08/16(月) 08:02:40.61ID:+H3Wp3pC
マザリシャリフ防衛を放棄してウズベク国境に行ったドスタム、ヌールの車列、
まるごと遺棄兵器となったようだ
https://mobile.twitter.com/Natsecjeff/status/1427000921981132802
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/16(月) 08:09:39.40ID:MiZuzyUF
>>195
昨日むちゃくちゃ頑張ってたN510VSちゃんということなら、ググったら2016年製のMil-17(Mil-8ヒップの輸出型)みたいだよ。
BLOCKEDくんについては、ちょっとワカンネ。
あと、チヌークは初版(737で言うクラシック737)が1967年初製造ってだけで、最新のやつは今も製造中なんで。(737でいうMAXシリーズ)
2021/08/16(月) 08:12:38.06ID:+H3Wp3pC
昨晩のカブール空港、みんな乗れたんかね
https://mobile.twitter.com/markito0171/status/1427003221105577990
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/16(月) 08:20:56.99ID:+H3Wp3pC
輸送機の貨物艙に力いっぱい詰め込んでいったのね・・
https://mobile.twitter.com/markito0171/status/1426956935006408706
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/16(月) 08:24:35.22ID:+H3Wp3pC
米側市民、大使館関係者は退去完了と
https://mobile.twitter.com/markito0171/status/1426956649659604998

政権高官はあらかた逃亡、官邸、官庁、報道機関、全部タリバンのコントロール下。

あとは空港維持している米軍がいつまでそれをするか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/16(月) 08:33:08.33ID:rhMlNlsj
8月15日はアフガン人にとっても忘れられない日になりそうだ
2021/08/16(月) 09:18:02.66ID:yCHOYJ/f
>>201
WORLD WAR Zってゾンビ映画のイスラエル脱出シーンでこういうのあったな
206名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 09:49:12.50ID:DbhkNg9O
タリバンというとアレだけど本願寺派が在日外国人米国傀儡政権に革命起こしたようなもの
2021/08/16(月) 10:01:35.01ID:Q8jQIgk4
いうほど一枚岩では無いから、とりあえずの戦略目標を達成したところでグダグダの内戦突入までがお約束みたいな
2021/08/16(月) 10:11:03.98ID:c4psaguT
【アフガニスタン】空港付近で火の手が上がる、米国大使は退避した [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629076037/
2021/08/16(月) 10:29:42.57ID:SVmEvIbe
政府の武器や財産分捕ったらまた軍閥割拠だろうな
2021/08/16(月) 11:13:44.40ID:v6vm5rRO
>>198
自己レス。どうもカブール国際空港内の燃料が不足しているらしい。KC-130はそれ対策だな多分。

>>202
そのC-17、夜中に飛んできて、あっという間に飛び去ったやつだ。
211名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 11:37:05.03ID:eYslAwIk
こんな素早い電撃戦で全土制圧はどんな政府軍が弱体でも物理的にありえんから、地方の軍閥がいっせいにタリバンに寝返った結果だよな。
軍閥の勢力は温存されてる。タリバンの実質支配は南部の地盤とカブールに限定。
アメリカの傀儡を打倒したら、ソマリアみたいな終わりない軍閥割拠だな。
212名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 11:57:14.36ID:YnPuBtcT
陸自の中央即応連隊は何してんの?
盆休み?
2021/08/16(月) 12:11:53.59ID:LXNWELwW
米国機で帰国したから必要ない
2021/08/16(月) 12:12:41.53ID:0Jqe8EAV
>>130
ベトナム戦争だって「こりゃあかんわ、損切り損切り」からのパリ和平協定で米軍撤退、残されたサイゴン政府軍はやる気なくて瓦解の流れだぞ。そっくりだよ。
2021/08/16(月) 12:22:09.50ID:+H3Wp3pC
夜が明け、まだ沢山の人が飛行機待ってる
https://mobile.twitter.com/RealAfghanNews/status/1427094085106610178
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/16(月) 12:32:06.75ID:+H3Wp3pC
来ないかもしれない飛行機を待つ人々

https://twitter.com/BabakTaghvaee/status/1427076123960217603
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/16(月) 12:33:05.80ID:Q8jQIgk4
まあ、人権?民主主義?なにそれ飯食えんの?みたいなところに押しかけてって上から押し付けても定着せんし時がくれば(プレッシャー無くなれば)反発されるわな
やるならそれこそ50年ぐらいの事業で、食わせ教え聞かせて文化そのものを変えなきゃならんがそんな余裕も覚悟があるはずもなく

中国みたいにそれらを無視して民族浄化出来れば手っ取り早いが本末転倒だしな
218名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 13:06:57.99ID:eYslAwIk
アフガニスタンは昔は共産主義運動が盛んで、それで王制倒されて共産政権になってソ連の介入を呼び込んだんだが
アフガニスタンの共産主義者たちって今はどうなってんだろ??
2021/08/16(月) 13:19:37.75ID:PRXVq3m0
米軍が展開するカブールの国際空港では、国外脱出を求める人々が飛行機の周りを取り囲み、米軍が威嚇発砲する騒ぎもあった
2021/08/16(月) 13:26:56.78ID:rkztHnv+
民主共和国って名前が共産主義臭さ出してるけどクーデターの後タラキーは共産主義者ではないって宣言してたからな
221名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 13:44:49.19ID:Zo69AR+s
なんで日本はアメリカに完全服従できたんだろうか
やっぱり天皇?

アフガンには権威者いないのか
2021/08/16(月) 13:51:01.58ID:2Tk1fgac
>>218
イスラム教とか父権主義的部族社会って平等なものだから共産主義的考え方も受け入れやすかったのかもしれない
それを支持していた部族がいていまは支持してないとか
2021/08/16(月) 13:51:25.53ID:0Jqe8EAV
>>218
国民統一党という小政党になってる。
下院議席1のミニ政党だけどガニ政権の内相出したりもしてるので、見かけよりは影響力あるのかも
2021/08/16(月) 13:53:24.10ID:Q8jQIgk4
>>221
もともと一つにまとまった国だし、当時の水準としても先進国で価値観そのものは大きく外れてないもの…
225名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 13:58:03.88ID:Zo69AR+s
中国がタリバンを正式にみとめて援助しまくらないと
争い終わらないよな
2021/08/16(月) 13:59:33.88ID:2Tk1fgac
>>221
吉田茂やその敵対勢力はアメリカに服従してたとは言いがたいな
国内情勢とを天秤にかけてアメリカ側の要求をうまくかわしていた
岸信介みたいなのもいたけど反対運動で下野する羽目になった

日本人って今ほどアメリカをお友達みたいに考えてなかったんだよ
2021/08/16(月) 14:04:07.94ID:LVZ3loeX
>>221
日本は、戦前の統治制度を壊さず戦後もそのまま残したからね。
天皇残したのはもちろん、内閣すら、戦前からゼロクリアされずに歴代続いている。

それってどんな効果があったんだろう、と思うこともあったが、アメリカが傀儡政権立てるたびに事故ってるのを見ると、それなりに効果あったんだなとw

ちなみに、西ドイツは政府をゼロクリアして国作ってるはずなので、あっちのほうが奇跡度は高いと思う。
2021/08/16(月) 14:11:37.97ID:PRXVq3m0
在インドのアフガン大使館(公式)・・・
「余りの恥ずかしさにわたしたちは頭を打ち付けています。ガニ(大統領)は、詐欺師と一緒に逃亡しました。
彼は全てをクソほどに滅茶苦茶にしたのです。この逃亡者に仕えていたことを、全国民に謝罪します。裏切り者に、アッラーの罰が下ることを祈ります」
2021/08/16(月) 14:13:26.29ID:2Tk1fgac
現憲法がなぜ定着したかというと日本人に合っていたからだよ
戦前からの法治主義や議会の経験の蓄積も大きい

アフガニスタンが駄目だったのは部族社会の実態と統治構造がうまくマッチしなかったから
2021/08/16(月) 14:59:21.11ID:BR7yMya8
ガニ大統領らが国外逃亡したためアブドラ・アブドラ
国家和解高等評議会議長(元行政長官)や
ハミド・カルザイ前大統領といったアフガンウオッチャー的には
見知った面々がタリバンとの折衝という要するに尻ぬぐいを
やる羽目になっているとのこと
231名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 15:19:40.13ID:Kn2QbhK3
>>221
日本だって朝鮮戦争特需や高度経済成長がなくてビンボなままだったら
もっと不安定で内戦起きたりしてたかもしれんよ
2021/08/16(月) 15:38:29.84ID:jnJ5spCy
経緯としては、ソ連介入からずっと、アフガン政府が武力を独占できてないのが事の発端
でも、そもそも多民族な割りに地形が険しすぎて、シルクロード以外では隣近所としか付き合いのない、寄り合い所帯な国だったのが、今回の遠因でしょう

昔は、長年の隣人であるイラン王朝、よそ者のロシア帝国と英印、この三つの勢力があって、
その緩衝国としての壁に囲まれた結果として、部族の寄り合いでも一国家のような顔ができていた
でもパキスタンの分離独立やソ連崩壊でその壁に囲まれる必要がなくなって、内紛ができるようになった最悪のタイミングで、9.11が起きた
それをアメリカは、武力が単一の政府に独占されて、その政府に単一の軍が忠誠を誓う、よくある国だと誤解した
日本や西ドイツは単一の政府が単一の軍を運営した経歴があって、北ベトナムはフランスと戦って武力をまとめあげた実績があった
アフガニスタンにはその過程が欠落していて、それは政府だけしか部族間で分けられるパイを用意できず、軍備を整える予算の付け方さえ、内紛でバラバラかつグダグダだった
国民が自分をアフガニスタン国籍の一員だと思っていても、政府や兵士は、アフガンの〇〇勢力の一員だと思っている人が少なくなかった
この掛け違いに対処できないまま、アメリカは20年も派兵し続けて、結局撤退するはめになった
……日本の戦訓は知っていただろうに
2021/08/16(月) 15:41:20.28ID:+H3Wp3pC
いや9.11のときには既に
2021/08/16(月) 15:52:23.50ID:Q8jQIgk4
>>232
寄り合い世帯といえば、UAEなんかもイスラムかつ豪族の寄り合いのはずだけどこっちはよく纏まるなと
やっぱ石油で富んでいるから余裕があるのかね?
2021/08/16(月) 16:01:04.03ID:0Jqe8EAV
湾岸産油国の多くは国民全員が特権階級で労働はほぼすべて外国人にやらせてるみたいな国だから、富の配分でかろうじて安定を保ってると言っていいだろう。それでもアラブの春みたいな事態では騒動が始まるわけで、根本的なところで不安定なのは変わりない。支配者がスンナ派だけど国民はシーア派のバーレーンなんか典型。
2021/08/16(月) 16:01:32.57ID:BR7yMya8
UAEは実態はアブダビ首長ナヒヤーン家の1強だからな
237名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 16:11:48.27ID:eYslAwIk
>>232
昔のアフガニスタンの共産主義者は御多聞に漏れず高等教育を受けたインテリたちで、西側諸国に留学した裕福層出身者も多く
こいつら赤く染まってソ連の支援を受けて急進改革(=社会主義化)を求めて王国政府をかき乱し、ついに国王を追い出しちゃったのがことの発端。
理屈倒れの共産主義者たちは保守的な民衆をうまく統治できず、内輪もめを繰り返した挙句に遂にソ連の介入を呼び込んで、その混乱が今も収まらない。
結局、王政で漸進的な近代化してれば良かったんだろけど、もうどにもならない。
2021/08/16(月) 16:15:40.58ID:jnJ5spCy
>>234
安全保障の外的リスクをサウジとイランの関係に絞れるのも大きい
産油国同士の対立がどうなりうるか、近所のイラクとクウェートで身にしみてる
外国人は多いけど武装はしてないから地元の兵士や警官でも何とか対処でき、バーレーンはサウジの派兵も依頼できた
忠誠という意味では地元から警官を採用して高福祉を維持しているから内紛のリスクも薄い
石油とペルシャ湾の安定が前提ではあるけれど
2021/08/16(月) 16:49:28.42ID:+H3Wp3pC
ガニは出国を誰にも連絡しなかったようだな。
権限移譲とか何もしてないから残された政府構成員はパニック
2021/08/16(月) 16:59:40.31ID:+H3Wp3pC
まだ何千人もまっているらしい。
規制線を突破しようとした群集との衝突で犠牲者(けが人?)も出たという話も
https://mobile.twitter.com/RealAfghanNews/status/1427154393221287938

フライトレーダー24 見ると C130とか飛んでるようだが・・
https://www.flightradar24.com/33.29,66.13/

アメ公は責任取って逃げたい奴は逃がしてやれよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/16(月) 16:59:42.79ID:jnJ5spCy
>>237
共和制になったのベトナム戦争のパリ和平協定の後で、ソ連以外で近所の共和制は第三次印パ戦争(1971)で負けたばかりのパキスタン、ソ連はそれまでにインドへ武器を売ってた
まさかそれで世俗派としてソ連に希望を見いだしてしまったのかな……
ソ連は自分の傘下しか隣人に認めなかったのに……
2021/08/16(月) 17:35:29.07ID:0Jqe8EAV
「繁栄の代償なら服属しても構わない」というのは今の日本の親米派(つまりほぼすべての政治勢力)にも言えることだし、70年代までのソ連は途上国にとってはまだ発展のモデルとしての魅力があった。
2021/08/16(月) 17:41:55.56ID:+H3Wp3pC
いかなる政治体制も、国民食わせてなんぼ
244名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 17:45:09.95ID:OSxECAJ6
タリバンの機動力は未だに馬なのかな?
だとしたらランボーの時から変革なしだぞ
2021/08/16(月) 17:54:04.40ID:PRXVq3m0
07年と10年の2度、アフガンに爆弾処理チームの一員として従軍し、両足を失ったイギリスのジャック・カミングズ氏は「あれは意味のあることだったのか。
おそらくそうではない。私はこんな無意味なことのために両足を失ったのか。私の戦友は無駄死にしたのか。怒り、裏切られた思い、悲しさといった多くの感情が私の頭の中を駆け巡る」とツイートしました。
2021/08/16(月) 18:20:25.66ID:wKKt3myi
>>244
ハンヴィーですがなにか。
2021/08/16(月) 18:25:27.82ID:PRXVq3m0
ウォレス英国防相は16日、アフガニスタンが反政府武装勢力タリバンの支配下にあるという認識を示した上で、北大西洋条約機構(NATO)部隊がタリバンとの戦闘のために同国に戻ることはないと述べた
2021/08/16(月) 18:29:36.38ID:9F7qd70e
やっぱり米大使館じゃ機密書類と一緒にドル紙幣やまほど焼いたのかなあ もったいない
2021/08/16(月) 18:53:28.61ID:+H3Wp3pC
米軍と英軍のC-17が、何度も往復しているらしい
一回500人以上を運ぶので、米英の関係者だけでなくアフガン人も運んでいる模様
https://twitter.com/BabakTaghvaee/status/1427202374330949632

タリバンがこのまま妨害せず、また、米英が最後までやってくれることを祈る
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/16(月) 18:55:12.54ID:0Jqe8EAV
紙幣は焼く理由ないし持って帰るだろ
今どき大使館が大量の紙幣持つ動機なんて地下活動の秘密決済くらいだろうから量もたかが知れてるし
2021/08/16(月) 18:57:36.83ID:+H3Wp3pC
C-17 が8機?とすると、一往復で4000-6000名、各5往復してくれれば
2万人ぐらいは出国できるよね
2021/08/16(月) 19:02:25.45ID:z1XnehYo
>>227
西ドイツも日本もソ連の恐怖あってこそのアメリカへの恭順だろうな
結果論としてももしソ連支配下なら良くて東ドイツ悪くて北朝鮮レベルの生活水準と思うと間違いではなかった
253名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 19:11:41.52ID:AvOV42+o
>>249
正確に言えば、過去に英米軍に従事していた現地在住アフガン人だと思うよ。ただの一般人にはビザもまだ出せないだろうし、乗せることも出来ないと思う。
2021/08/16(月) 19:13:10.10ID:PRXVq3m0
】日本政府「アフガニスタンの日本邦人をアメリカの飛行機に乗せてもらえないか交渉している
255名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 19:36:47.67ID:nLlnGN1O
日本から輸送機を送る場合の候補機がKC-767だけなの何でなん?
C-2じゃ駄目なの?航続力の問題?
2021/08/16(月) 20:15:26.20ID:+H3Wp3pC
この輸送(>>249)に従事する米軍のC-17は、17機となったと.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況