【軍事】 軍事系特殊部隊 Part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/12(木) 03:49:35.08ID:hvXqWgYv
軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。

※前スレ
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1613051895/

軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596592727/
2021/09/05(日) 17:43:10.44ID:CATcUofi
金掛けない防衛組織は凄くないだろ
2021/09/05(日) 18:31:47.22ID:Em6uci+x
みんな体を鍛えてる?
俺は最近は自重だけ
2021/09/05(日) 19:05:39.51ID:CJSIirzD
今回の邦人、アフガン人15人退避輸送作戦の様子を映した動画を公開しないのかな?
アメリカや韓国とかは公開してるけどな
2021/09/05(日) 20:52:04.85ID:8Z1ZwvFG
>>250
水陸機動レンジャーはそのうちやりそうだね。

>>253
顔出し良くない
2021/09/06(月) 11:24:52.69ID:ZORWEVh1
アフガニスタン侵攻でのソ連軍特殊部隊とゲリラの戦い面白そうだな。
ソ連側にとってはかなり難しい戦いで死傷率が高かっただろうな。
アルファ部隊は最初だけであとはあまり特殊じゃない特殊部隊がゲリラと戦ってたんだろうけど。
当時のソ連軍特殊部隊は暗視装置も持ってない感じだったのかな?
2021/09/06(月) 17:43:26.24ID:t+P8uzgj
水路潜入の動画とかみて思ったんだけど潜水してるときって銃にレーザーデバイスやライト付けてるのあんま見ないね、ライトは見ることもあるが
付けないのはやっぱ壊れるから?
2021/09/06(月) 17:49:30.47ID:z3o2qNTm
壊れたら勿体無いからね。
2021/09/06(月) 18:35:53.18ID:+8DVg5Ps
10万の銃に100万の装備を付けるって聞いたから
高額な物はハードな訓練には使わないのかな
水路ならゴム銃で訓練してるし
259名無し三等兵
垢版 |
2021/09/06(月) 20:20:12.92ID:8Ne2cpnK
麻生幾@ikuaso095
陸上自衛隊の極秘の情報収集システムはまさしく伏魔殿である。
よくマスコミで指摘される『別班』のレベルとは遥かに違う。オペレーションと一体。深い、深すぎる世界。

これに、なぜ、興味をもつのか、というメッセージを頂いたのでお答えします。
日本の安全保障の重要部分は、この伏魔殿の世界で支えられているからで、常に追跡しています。
https://twitter.com/ikuaso095/status/1432010104744726529

これ妄想か?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/06(月) 21:01:24.58ID:t+P8uzgj
>>259

この人のはどこまでが本当か妄想かよう分からん
2021/09/06(月) 23:05:54.47ID:z3o2qNTm
杉山隆男も似たようなことを書いていたな。
2021/09/07(火) 01:32:02.64ID:nq1c4bGC
>>260
こうやって嘘と真実をごちゃ混ぜにして霧の中に隠すのも心理戦の一環やからねぇ
作家やジャーナリストに嘘も混ぜて小出しに情報流してそれで小説や記事書かせてってのはさ
作家やジャーナリストは売る為に少し盛るから尚更真実は有耶無耶になるしね

本当かも?
あり得ない

どちらに思わせても成功だし
それで何らかのアプローチかけてくるような連中は
どういう意図であれとりあえず自ら網にかかりにいくようなもんやしねぇ

情報戦、心理戦、防諜戦の通常営業ですわな

米国がエリア51関連で虚構に塗れてるのもそうですわな

何かやってることは間違いないが何をやってるかはいまいちわからんし胡散臭く
真に隠したいコトはひとつまみの真実と虚構塗れにするのが一番ですからな
受け手があーだこーだと虚構を再生産してくれもするしね
2021/09/08(水) 05:10:34.10ID:bRZMgT1o
美少年を女装させて犯すスレと聞いたのですが本当ですか?
2021/09/08(水) 13:56:22.52ID:4d1ovnQI
ストーカー技術を磨くスレです。
2021/09/08(水) 18:52:35.65ID:3WlLyNPf
三島軍曹は自伝で女を買ったり
性病に罹ったりしてたこと書いてたが
娘とか読んだらどう思うとか考えなかったのかな
父を誇りに思って欲しいと書いてたけど
下関係は書かない方が良いのではと思った
2021/09/08(水) 21:40:53.43ID:DhEyLTrc
日本語だから読んでないんじゃ
2021/09/09(木) 22:14:08.66ID:6MMRg5Ya
SBU暗すぎ問題

https://pbs.twimg.com/media/E-1kaTfVEAMZJ_p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-1khy3UcAElCRD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-1kkSSVIAAmOUI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-1kngMVcAITeqT.jpg
https://twitter.com/5ejwrthphuqe4gt/status/1435914495436550148?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/09(木) 23:25:10.23ID:ZotrEiLQ
カメラの露出の関係もあるんじゃないかな?
2021/09/11(土) 16:36:29.12ID:qFFpmv4+
防衛省発令

統合幕僚学校教育課第2教官室学校教官を命ずる
(情報本部) 1等空佐 福間 幸治

海上幕僚監部人事教育部教育課勤務を命ずる
(特別警備隊長) 1等海佐 坂前 信博

特別警備隊長を命ずる
(自衛艦隊司令部兼第1術科学校) 1等海佐 黒木 一博

https://www.mod.go.jp/j/press/jinji/2021/0910a.pdf
270名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 13:58:16.59ID:kzAXBHVr
黒木さんは小隊長経験者だと思われ
基本降下課程出てるし
2021/09/12(日) 21:22:57.28ID:qtj5c/fz
11代目の隊長だけど6代目の隊長(防大35期)より先輩なんだよな


黒木 一博 1等海佐

略歴
平成2年3月 防衛大学校第34期卒業

第1術科学校教官
平成23年8月 護衛艦ゆうだち艦長
平成25年8月 第1術科学校総務部総務課長
平成26年12月 護衛艦しまかぜ艦長
平成28年3月 第1術科学校主任教官/研究部員
舞鶴海上訓練指導隊副長/自衛艦隊司令部
令和元年12月 輸送艦しもきた艦長
令和3年5月 自衛艦隊司令部/第1術科学校
令和3年9月 特別警備隊長
2021/09/12(日) 21:53:37.23ID:qtj5c/fz
今気付いたけど中国海軍レーダー照射事件の時の艦長だったのか
2021/09/13(月) 00:16:59.95ID:c62qlekK
1術校での勤務は特警隊関係なのかな?
2021/09/13(月) 01:08:12.89ID:0tPsPUCU
伊藤さんと同時期に小隊長してた創設メンバーなんだろうな
275名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 05:45:58.51ID:CqWrTnDt
>>273
特殊部隊の教育は術科学校ではやらんでしょう
研究はやってるかも
276名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 07:07:57.38ID:GpWzy4J4
>>272
つーことは海賊対処の派遣隊員がSBU徽章付けてると画像が出て話題になってた人だな
2021/09/13(月) 09:24:24.46ID:f7VfDw1Q
特別警備基礎課程は第1術科学校教育第3部特別警備科でやってるのでは
2021/09/13(月) 18:17:16.30ID:cEpnOsL5
わが海軍──特殊作戦に捧げた人生

著 ウィリアム・H・マクレイヴン
訳 伏見 威蕃
価格 : 3,410 円(税込)
原書名 : SEA STORIES
ISBN : 9784152100573
刊行日 : 2021/10/19

元米海軍大将自らが語る貴重な証言録
特殊部隊を皮切りに、軍最上層部にまで上りつめた元海軍大将の回顧録。
日本でも大きく報じられた特殊作戦である、サダム・フセイン捕縛やビン・ラディン殺害などの舞台裏を詳細に語り、
米軍と政権中枢でどのように意思決定がなされたかをスリリングに明かす。
2021/09/13(月) 18:29:36.05ID:vc3w2Y+O
>>278
読みたいけど値段が高いな
2021/09/14(火) 00:34:16.65ID:Tn/F7192
米軍特殊部隊出身のトランスジェンダーさん、女子MMAに出場し女をボコる [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631495332/

レンジャー出身か?知らんけど。
2021/09/14(火) 08:29:37.93ID:d2MsCsja
マルシンコとの確執は著書(SEA STORIES)に記載されてないらしい

What we can all learn from the time William McRaven got fired from SEAL Team 6
https://www.businessinsider.com/lesson-from-william-mcraven-seal-team-6-firing-2021-6
2021/09/14(火) 08:47:38.77ID:d2MsCsja
>>280
元グリーンベレーの衛生下士官
2021/09/14(火) 12:26:23.96ID:Z4isHg1N
>>277
調べたらそうだった
陸自の特殊作戦群は教育隊を自前で持ってるけど海自は違うのか
2021/09/14(火) 18:34:53.47ID:IaWjXfm2
マルシンコとの「確執」とまでも言わないが、彼に関しては
Robert A. Gormly
Combat Swimmer: Memoir of a Navy Seal
に書いてある。仔細失念

22年前に買った本だ。
285名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 18:42:20.13ID:dXWVGTJo
3小隊が教育隊だろ
286名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 00:44:38.77ID:eeb8+Db4
来年度の概算要求額で空挺団が約3.7億円に対して遥かに部隊規模の小さい特戦群が約2.9億円だから装備品はかなり良い物を揃えてそう。
287名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 18:36:12.64ID:RsohRdVW
安くね
2021/09/15(水) 19:15:19.71ID:FDhiYofF
http://www.shiokawa-tetsuya.jp/wp/?p=7521

地域手当20%の偉いさんばかりいる
朝霞駐屯地に今年も金を掛けることに
陸自の闇を感じる
289名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 20:45:43.83ID:nMU1/QYv
>>284
確執なんてあるの?
元米海軍大将のマクレイブンと中佐のマルシンコとでは、
階級が違いすぎるんだが。
2021/09/15(水) 23:16:36.00ID:S17OD8KV
揉めてたのはマクレイヴンがチーム6に居た1982年〜1983年の話

チーム6を追い出された後に中隊長として戻った時にはもうマルシンコ居なかったし
291名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 23:50:25.85ID:tJ3dGzbI
https://www.youtube.com/watch?v=iQLdZdFVUwA
0:12で89式にホロサイトとマグニファイア装着してる隊員いる。
陸自の一般部隊でホロサイトとマグニファイアって導入されてたっけ?
292名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 08:27:49.23ID:gDPEr4hp
そんなのもん隊員の私物に決まってる。
2021/09/17(金) 11:23:22.26ID:XpSHpKMj
【独自】自衛隊パワハラ 壮絶な音声入手 9/17(金) 0:27 Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb811a21154d1ac3ec5769957690528a706d977

こんなんでパワハラとか自衛隊は大丈夫か?
2021/09/17(金) 16:08:05.87ID:1vaKdvtH
なんとか地域手当廃止できねえかなあ
295名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 14:07:39.50ID:CHN6FoaY
>>293
こんなんと言うなら入隊すれば?
2021/09/18(土) 17:10:09.52ID:yxjIr3ke
各々武装してる人間をいじめるとか、いじめる方も命がけだよな。
2021/09/18(土) 18:47:47.73ID:9OQGEYv2
昔、いじめた同期たちを射殺したことがあったな
2021/09/18(土) 19:30:55.64ID:5zLMy+0h
弾薬庫立哨中の小銃自殺とか一時期多かったですな(今は2人1組の複哨)
2021/09/18(土) 22:20:09.91ID:C7bGn6o5
>>296
陸上の兵士は危険なのになw
300名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 22:46:15.79ID:ev9AtIvk
陸奥とか戦前の軍艦がよく爆沈するのも
軍隊内のイジメに遭ったやつが恨んで弾薬庫に放火するのが
流行ったからやしな
301名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 00:18:53.46ID:zKajl94C
>>297
この事件を詳しく!
2021/09/19(日) 03:18:51.69ID:6wwCm6L4
自衛隊の特殊部隊なんて英米からすればおままごとレベルなんだろうな
実戦なんて経験できないし英米に追いつくのは難しいんだろうな
2021/09/19(日) 05:51:40.03ID:9nZVG46y
>>302
知らないだけで実戦経験してるかもよ
2021/09/19(日) 11:26:40.11ID:qdz/Nxju
>>302
キルハウスで菅さん辺りが人質になったシナリオで実弾使用の突入訓練を公開してみて欲しいな。
2021/09/19(日) 18:23:50.34ID:oSedBe7j
>>304
本家SASでも死人が出て辞めたと聞いたが
2021/09/20(月) 15:58:36.76ID:6gDSSpsU
>>302
もう実戦経験の有無くらいしか差が無いんじゃないの?
実戦だってやろうと思えばやれるだろうし能力的にはもう米英と変わらない、米英より凄いところもある特殊部隊になってそう。
実戦部隊をサポートする体制や部隊を現場まで送るヘリコプターの部隊にはまだ差がありそうだけど。
307名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 16:08:50.72ID:/lQePtGX
飛龍は超低空飛行で建物に接近するらしいな
2021/09/20(月) 18:31:14.45ID:ByaWf4hc
>>304
直人さんなら誤射しても許される
2021/09/22(水) 15:30:49.87ID:EpYNBEhV
日本人のガキって目細くてブサイクだし猿にしか見えない
白人とか中東の赤ちゃんは天使そのもの
2021/09/22(水) 17:19:45.87ID:UlGNVwOa
>>304
サッチャー首相はCQBハウスを経験したらしいな。SAS隊員が実弾を首相の左右に標的に撃ちまくった。
アンディ・マクナブの著書に書いてあった。本当かどうか知らんけど。
2021/09/22(水) 18:34:29.60ID:F+X7lf8Z
>>310
ダイアナ妃のヘアーが燃えたんだよな
312名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 18:53:55.76ID:f/tY9Udi
>>305
>>310
実話。隊員が誤射されてから、隊員を人質役に使うのをやめた。
サッチャーに向けては撃っていないはず。
たが腰を抜かした官僚に「立ちなさい。バカ者!」と言って叱責したことはあった。
鉄の女の面目躍如といったところか。
2021/09/22(水) 19:20:14.27ID:F+X7lf8Z
>>312
腰を抜かしたのは護衛の人だったような
2021/09/22(水) 21:40:17.19ID:vZe2e8B1
文官ではなく軍人ならもっとだめだろw
怒られて当然だw
315名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 22:11:16.77ID:iJYgbQqH
SASを強く支持してたからなサッチャーは
結果在英イラン大使館での活躍と喝采に繋がる
316名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 19:48:29.99ID:+GLshhJd
>>316
フォークランド紛争もお忘れなく。
2021/09/23(木) 20:49:46.06ID:3yLzLJGk
>>306
自衛隊に特殊作戦機無くね?
2021/09/24(金) 16:36:59.27ID:YoVB6sPQ
先崎陸将が特戦が実際に実戦で運用できるようになるまでには10年から15年掛かると答えてからもう15年経過した  
2021/09/24(金) 18:38:40.77ID:HwQ23mIG
SBUの人数をもっと増やしても良い気がするが
海自の人数が少ないから選抜を突破できる人数が少ないのかもな
2021/09/24(金) 18:47:28.40ID:aZQFYDvo
本業の船乗りがそもそも足りてないからなあ…>海自
2021/09/24(金) 19:15:32.43ID:mEgh13GJ
水陸機動団を海自に編入させればええ
2021/09/24(金) 19:24:04.04ID:+ik/1pn+
>>319
tier2的な部隊を新編してほしい
瀬取りの対応で検査するとなると人手が足りない気がする
323名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 19:48:30.16ID:EtKAe72M
グーグルアースで習志野演習場見ると、対ハイジャック訓練用のB-767は設置済みなんだね。
特戦群以外に警察のSATも使っているのだろうか・・・
324学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/09/24(金) 20:02:20.43ID:NviQIqc9
日本国憲法第九条戦争法規発動。狂皇。署名 捺印。女子が最先陣はりなさい。
2021/09/24(金) 20:32:22.92ID:mXjV1Qe+
>>323
千葉県警・大阪府警のスカイマーシャルもじゃない?
元SAPの伊藤さんによるとSATから選ばれるとか
つまりスカイマーシャルが日本で最精鋭かもな
2021/09/24(金) 20:35:04.99ID:mXjV1Qe+
というか自衛隊が旅客機で活動するシチュエーションってあるんかね
世界のハイジャック事件もだいたい警察系で対応してる
2021/09/25(土) 00:59:18.53ID:qhawfIh7
とは言っても諸外国の軍特殊部隊も旅客機で訓練してるからやっとくべきじゃないの。
邦人救出で現地でトラブル起きた時にSATが同行してるとは限らないし。
2021/09/25(土) 04:05:03.94ID:CE0HNMv9
特戦群の方がやること多そうだな
2021/09/25(土) 13:10:55.28ID:HehgH0/2
グリーンベレーはベトナム戦争で実戦多かったのかな?
隊員の死傷率はどうだったんだろ?
確か後期には人材不足で本当ならグリーンベレー隊員になれないレベルの人材も隊員として採用されてたんだよな。
2021/09/25(土) 14:48:46.37ID:wkgQCYqb
>>326
政府専用機運用しとるのは自衛隊やからなぁ
海外で政府専用機ハイジャックされたら出るの特戦や

国内で民間機ならSAT
海外で民間機なら現地国特殊部隊場合によってはSATないし特戦

こんな感じやろね

もうSATは国内テロカウンター部隊に特化しとるから海外派遣はほぼほぼないやろなぁ
よっぽど現地国の当局と連携とれるとかでない限り出ないやろね
2021/09/25(土) 16:28:04.77ID:dB4BoMHL
SBU上がりが地本にいるのか

https://twitter.com/chageimgur/status/1441647297075417091
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/25(土) 18:48:31.89ID:CE0HNMv9
>>329
ちゃんとしたルートでグリーンベレーになった隊員たちが怒ってたらしいな
2021/09/25(土) 19:57:23.75ID:uZ7oaby3
>>331
俺も経験がある。
イベントでいた地本の海曹が空挺き章付けてたのでおかしいなと思って聞いたら、元SBUって言ってた。
2021/09/25(土) 20:55:15.41ID:MxYlQXt2
おかしいとは思わない。
335名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 22:16:52.68ID:JmRn+Gws
海外でハイジャック起きても日本の特殊部隊が派遣されて当該国で突入とかありえんよ
2021/09/26(日) 00:52:13.42ID:zZukNcZs
まあ憲法なんて解釈しだいでどうにでもなるし将来的はどうなるかわからないな。外国でミッションとかあるのかもしれない。
2021/09/26(日) 01:15:30.52ID:G0nRvax3
やはり海上自衛隊に水陸機動団を編入させ特別陸戦隊を創設するしかない
この際、落下傘部隊も次いでに創設
何故なら日本軍で初めて空挺降下したのも日本海軍空挺部隊だから
強い海軍こそ日本の未来!
2021/09/26(日) 01:46:36.61ID:w1PO8rX0
>>331
勤続25年の記念章付いてる
幹部候補生なら30ぐらいで1尉になるはずだから部内幹部かな
2021/09/26(日) 08:02:42.08ID:ARMsA4l5
>>335
日本国内でハイジャックが起きて
海外の部隊が突入とか無いもんな
2021/09/26(日) 12:33:10.48ID:eyFvzkSa
>>338
海自で航空学生以外の部内幹部って珍しくね?
341名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 13:30:39.44ID:XrPSHA96
わりといるけど
342名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:04:14.97ID:k62lO7ph
じゃあ陸自も強襲揚陸艦作らないとな!
2021/09/26(日) 15:14:20.82ID:dgw8gwAw
陸海で同じようなものを持つとか旧軍みたいなことしないでくれ
2021/09/26(日) 15:48:47.58ID:qFnyYRqa
陸自で潜水艦作ろうぜ
2021/09/26(日) 18:23:30.07ID:ARMsA4l5
空飛ぶ戦車に対抗して
地を這う飛行機を作らないと
2021/09/26(日) 18:29:26.32ID:yBAZTQUc
>>345
普通に飛行機を走らせればええだけや
今でもできる

まぁ将来的には自衛隊も統合部隊化進むやろなぁ
347名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 18:43:50.35ID:qMOI/3bu
とりあえず空自を陸海で分割吸収してそれぞれに航空部門復活させたらええねん
陸海で予算ニ分割して自由競争させるんや
2021/09/26(日) 19:21:25.54ID:ARMsA4l5
演習で空爆要請を1回もしたこと無いんだが
大きい演習ではやってるのかな
陸自の演習に空自が絡むことが無かったな
349名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 20:14:54.07ID:w1PO8rX0
空地連携といえば航空支援隊
三沢基地のHPによれば今年から築城に移転したとか
2021/09/26(日) 21:15:33.97ID:Z14HFD0p
アフガンでNATOの秘密部隊に参加すれば良かったのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況