【軍事】 軍事系特殊部隊 Part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/12(木) 03:49:35.08ID:hvXqWgYv
軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。

※前スレ
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1613051895/

軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596592727/
2021/09/24(金) 18:47:28.40ID:aZQFYDvo
本業の船乗りがそもそも足りてないからなあ…>海自
2021/09/24(金) 19:15:32.43ID:mEgh13GJ
水陸機動団を海自に編入させればええ
2021/09/24(金) 19:24:04.04ID:+ik/1pn+
>>319
tier2的な部隊を新編してほしい
瀬取りの対応で検査するとなると人手が足りない気がする
323名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 19:48:30.16ID:EtKAe72M
グーグルアースで習志野演習場見ると、対ハイジャック訓練用のB-767は設置済みなんだね。
特戦群以外に警察のSATも使っているのだろうか・・・
324学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/09/24(金) 20:02:20.43ID:NviQIqc9
日本国憲法第九条戦争法規発動。狂皇。署名 捺印。女子が最先陣はりなさい。
2021/09/24(金) 20:32:22.92ID:mXjV1Qe+
>>323
千葉県警・大阪府警のスカイマーシャルもじゃない?
元SAPの伊藤さんによるとSATから選ばれるとか
つまりスカイマーシャルが日本で最精鋭かもな
2021/09/24(金) 20:35:04.99ID:mXjV1Qe+
というか自衛隊が旅客機で活動するシチュエーションってあるんかね
世界のハイジャック事件もだいたい警察系で対応してる
2021/09/25(土) 00:59:18.53ID:qhawfIh7
とは言っても諸外国の軍特殊部隊も旅客機で訓練してるからやっとくべきじゃないの。
邦人救出で現地でトラブル起きた時にSATが同行してるとは限らないし。
2021/09/25(土) 04:05:03.94ID:CE0HNMv9
特戦群の方がやること多そうだな
2021/09/25(土) 13:10:55.28ID:HehgH0/2
グリーンベレーはベトナム戦争で実戦多かったのかな?
隊員の死傷率はどうだったんだろ?
確か後期には人材不足で本当ならグリーンベレー隊員になれないレベルの人材も隊員として採用されてたんだよな。
2021/09/25(土) 14:48:46.37ID:wkgQCYqb
>>326
政府専用機運用しとるのは自衛隊やからなぁ
海外で政府専用機ハイジャックされたら出るの特戦や

国内で民間機ならSAT
海外で民間機なら現地国特殊部隊場合によってはSATないし特戦

こんな感じやろね

もうSATは国内テロカウンター部隊に特化しとるから海外派遣はほぼほぼないやろなぁ
よっぽど現地国の当局と連携とれるとかでない限り出ないやろね
2021/09/25(土) 16:28:04.77ID:dB4BoMHL
SBU上がりが地本にいるのか

https://twitter.com/chageimgur/status/1441647297075417091
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/25(土) 18:48:31.89ID:CE0HNMv9
>>329
ちゃんとしたルートでグリーンベレーになった隊員たちが怒ってたらしいな
2021/09/25(土) 19:57:23.75ID:uZ7oaby3
>>331
俺も経験がある。
イベントでいた地本の海曹が空挺き章付けてたのでおかしいなと思って聞いたら、元SBUって言ってた。
2021/09/25(土) 20:55:15.41ID:MxYlQXt2
おかしいとは思わない。
335名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 22:16:52.68ID:JmRn+Gws
海外でハイジャック起きても日本の特殊部隊が派遣されて当該国で突入とかありえんよ
2021/09/26(日) 00:52:13.42ID:zZukNcZs
まあ憲法なんて解釈しだいでどうにでもなるし将来的はどうなるかわからないな。外国でミッションとかあるのかもしれない。
2021/09/26(日) 01:15:30.52ID:G0nRvax3
やはり海上自衛隊に水陸機動団を編入させ特別陸戦隊を創設するしかない
この際、落下傘部隊も次いでに創設
何故なら日本軍で初めて空挺降下したのも日本海軍空挺部隊だから
強い海軍こそ日本の未来!
2021/09/26(日) 01:46:36.61ID:w1PO8rX0
>>331
勤続25年の記念章付いてる
幹部候補生なら30ぐらいで1尉になるはずだから部内幹部かな
2021/09/26(日) 08:02:42.08ID:ARMsA4l5
>>335
日本国内でハイジャックが起きて
海外の部隊が突入とか無いもんな
2021/09/26(日) 12:33:10.48ID:eyFvzkSa
>>338
海自で航空学生以外の部内幹部って珍しくね?
341名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 13:30:39.44ID:XrPSHA96
わりといるけど
342名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:04:14.97ID:k62lO7ph
じゃあ陸自も強襲揚陸艦作らないとな!
2021/09/26(日) 15:14:20.82ID:dgw8gwAw
陸海で同じようなものを持つとか旧軍みたいなことしないでくれ
2021/09/26(日) 15:48:47.58ID:qFnyYRqa
陸自で潜水艦作ろうぜ
2021/09/26(日) 18:23:30.07ID:ARMsA4l5
空飛ぶ戦車に対抗して
地を這う飛行機を作らないと
2021/09/26(日) 18:29:26.32ID:yBAZTQUc
>>345
普通に飛行機を走らせればええだけや
今でもできる

まぁ将来的には自衛隊も統合部隊化進むやろなぁ
347名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 18:43:50.35ID:qMOI/3bu
とりあえず空自を陸海で分割吸収してそれぞれに航空部門復活させたらええねん
陸海で予算ニ分割して自由競争させるんや
2021/09/26(日) 19:21:25.54ID:ARMsA4l5
演習で空爆要請を1回もしたこと無いんだが
大きい演習ではやってるのかな
陸自の演習に空自が絡むことが無かったな
349名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 20:14:54.07ID:w1PO8rX0
空地連携といえば航空支援隊
三沢基地のHPによれば今年から築城に移転したとか
2021/09/26(日) 21:15:33.97ID:Z14HFD0p
アフガンでNATOの秘密部隊に参加すれば良かったのにね。
2021/09/26(日) 22:30:47.58ID:jg2Mag4R
CASの訓練は戦車連隊にいたときにやっていた。
対空布板を使ったのはそれっきりだ。

他の師団は知らん
2021/09/26(日) 22:32:33.52ID:jg2Mag4R
大きな演習ではなくて訓練科目としてやっていた。
今は知らん、もう忘れた。
353名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 18:53:56.93ID:Mnd0FVfZ
麻生幾のツイート意味不明過ぎて毎回笑う
2021/09/28(火) 19:12:11.78ID:TcZuEtnH
https://www.newsweekjapan.jp/magazine/346625.php
355名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 21:27:52.87ID:TKVEEdwD
とりあえず空自にも特殊部隊作ってくれ
2021/09/29(水) 03:14:54.90ID:pXtDkXO9
>>355
どこの国でも空軍の特殊部隊って
パイロットを救助するのが任務じゃないの?
日本にも選抜が厳しい航空救難団があるよね
2021/09/29(水) 03:28:29.55ID:Z85EsOxA
CCTみたいなのを作って欲しいんだろw
358名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 16:51:36.13ID:vS/HnedC
>>357
日本の自衛隊

航空母艦の艦載機のうち戦闘機部隊は航空自衛隊所属
(アメリカは艦載機は戦闘攻撃機の部隊も海軍の空母航空団戦闘攻撃飛行隊)

揚陸艦艇を使用して上陸作戦を実施するのは
陸上自衛隊の水陸機動団
(アメリカ軍は海兵隊)

戦闘攻撃機の対地攻撃の戦闘管制する部隊は
陸上自衛隊 水陸機動団特科大隊火力誘導中隊など
陸上自衛隊の火力誘導部隊。
(アメリカは空軍の戦闘管制部隊)
359名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 20:02:50.87ID:7fAiShUa
>>356
んなこたーない。
救難活動もあるけど、テロリスト殲滅任務もある。
代表例がSAS。
2021/09/29(水) 20:04:53.36ID:79wunvrI
ギャグなのか判断に迷う
2021/09/29(水) 21:54:38.12ID:OWZGAhIa
そういや韓国軍は今回のアフガン退去にCCT投入したそうやな
362名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 19:44:28.00ID:yORYV4D6
航空救難団のメディックは捜索救難任務の時に小銃とか携帯するの?
敵勢力下での捜索救難だと敵に遭遇する可能性もありそうだけど。
2021/10/01(金) 06:23:15.89ID:iWiqTMzG
シリア軍のスハイル・ハサン(特殊戦力師団長)は空軍特殊部隊出身
2005〜2006年頃に対アルカイダ活動に従事していたらしい


元イスラエル航空宇宙軍のボアズ・ハーシュコビッツ(元准将)
シャルダグ(小隊長、司令官)や第669部隊司令官などを歴任
警察に3年間出向し特殊部隊YAMAMの司令官も経験
364名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 21:00:56.50ID:a9TkhK3C
>>9
そのためには、スパイ防止法つっくて女性も求めてない、
女性の労働力化を推進するフェミへのシナなどからの資金流入時止めるべきだな。
2021/10/01(金) 22:33:22.92ID:MkZm6HMP
訓練中のナイトストーカーズが忍者の襲撃を受けたらしいw
刀で切られて2名負傷
https://www.stripes.com/branches/army/2021-09-30/ninja-attack-special-operations-california-airport-3076663.html
2021/10/01(金) 22:45:57.04ID:umrl9f32
http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2115/
2021/10/02(土) 12:53:46.23ID:uXkDgEpc
>>365
なんだこれ
犯人は何者だw
2021/10/02(土) 13:12:44.32ID:hoZZrMPX
黒幕はこの間のドイツかどっかでCIAと米軍特殊部隊が同士討ちしたとかいうのと同じ奴だろう
で、あの時の追撃なんだろう
米に潜む秘密結社に違いない(鼻ほじ
2021/10/02(土) 16:36:47.09ID:8KGS3Zyk
パープルハートもらえるのかな
2021/10/02(土) 18:56:08.00ID:8KGS3Zyk
警察が犯人の写真を公開してるの見たらジーンズとスニーカーだった
忍者というより日本刀を持った黒っぽい服装の男…
https://twitter.com/KernCoSheriff/status/1444010937988497408
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/02(土) 19:56:45.27ID:YqYcJQbP
直ぐさま撃ち殺されたわけじゃないのか。黒人だった面倒だとか考えたんだろうか。
372名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 21:01:58.87ID:R/SjkDJB
現代の忍者イコール特殊部隊?
2021/10/03(日) 00:07:27.16ID:SItSB9Vx
まぁWikipediaの EnglishページのSpecial forcesの項目にはガッツリ忍者出てくるぞ
historyのところで真っ先に出てくるのは北斎漫画で描かれてる忍者の画像

太公望やハンニバルが用いたとされる部隊のこと、ローマ帝国海軍の偵察等の部隊、イスラムの海軍の海賊的な部隊の次に
忍者の簡単な説明(偵察や諜報やら暗殺やら護衛やら警備やら兵士として戦ったこと

が語られててあちらでは昔の特殊部隊としてイメージされとるようやねもともと

まぁ忍者は今の特殊部隊のようなハイバリューユニットではなくローバリューユニット(足軽よりも場合によっては低コスト)なとこが大きな違いではあるんやけども

まぁ各国特殊部隊関係者がよく初見の武神館に行ってるのも影響あるんやと思うよ
個人的には初見といえばジライヤのとーちゃん(養父のイメージやけども
007で忍術指導やっとるのもあって日本以上に海外で有名よな

まぁ忍者熱高いのは海外の方やからな
そして忍者のイメージは肥大化していく
2021/10/03(日) 00:15:14.82ID:c8FhCoBA
読んで来たけど明らかに忍者だけ現代の特殊部隊の要素が強い書き方で草
あっちの連中は本当に好きなんだな忍者
2021/10/03(日) 00:18:23.32ID:0rQosKlI
昔youtubeで外国人向けに英語で「実際の忍者」を説明している動画があったけど、いまだに忍者に変な幻想をもってる外国人がいて困る。
特殊部隊関係者が忍者ごっこしても意味ないだろう。
2021/10/03(日) 00:37:14.75ID:htl8gjoj
傭兵集団のイメージもある
377名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 10:32:01.20ID:uRAtzTRh
特殊部隊のルーツは忍者だということはもう世界の常識な
378名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:27:57.32ID:dnt5N87L
世界的には空挺部隊と水陸両用部隊ってどっちがエリートなん?
日本では水機団より空挺団のが上なイメージだけど
2021/10/03(日) 22:44:37.40ID:r7Iqa59M
中の人曰く、空挺は「しごき」が地獄なだけで専門的な錬度はしょーじき普通科と変わらん微妙ーみたいな
強さというか真新しいことをドンドン取り入れてフィードバックしてんのは
中即と水機だけとかなんとか
しらんけど
2021/10/03(日) 23:46:00.08ID:SiuZcxZu
>>378
一般的には、空挺の方が金かかるからエリート。
2021/10/04(月) 05:28:55.69ID:/NG4etbq
空挺は最低限の資格でそこから中即とか水機に選抜されるんじゃないの?
2021/10/04(月) 05:43:02.04ID:xerooeB1
選抜つうか本人が希望を出すみたいだけど>中即とか水機へは
本人が希望しても部隊長が許可しないとあかんし
空挺は希望者が全然いない人手不足だから
部隊長に話が上がる前に小隊、中隊で話が止まるみたいよ
去る者は引き留め 来る者は拒まず
みたいな
一度入ると中々抜けれないみたい。
2021/10/04(月) 05:49:41.41ID:xerooeB1
因みに皆大好き特戦群も増強の煽りで人手不足なんだけど
昔みたいに特戦に人を差し出せば
差出した部隊長の勤務評価が上がるジャケットに残るとかいう人事規則が
幕の偉いさんの一言で無くなったせいで、今はどこも出し絞るみたいよ
まあ人員出して代わりこなくて勤評にも影響しなきゃ
そうなるよねー
そもそも本人の希望とは?みたいな感じ。
2021/10/04(月) 08:29:48.67ID:wmuLBtI7
空挺って人気ないんか。花形だと思ってた。
2021/10/04(月) 09:52:20.23ID:NvepyvF1
演奏隊とか補給、経理とか楽そう
386名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 17:23:45.94ID:FRjiZxMr
空挺が真新しいこと取り入れないのはなんで?
2021/10/04(月) 17:47:50.77ID:whbhu+sN
イラクの戦場でミス続出、「責任を負うべきは私だ」と言った指揮官から学ぶリーダー術
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/post-97191.php
2021/10/04(月) 18:18:43.22ID:NvepyvF1
>>386
そもそも空挺自体が… 

もう殺人ドローンの時代よ
2021/10/04(月) 18:31:24.01ID:LJ2aFhWL
一番やる気ある連中で人気あるのは水機だぞ
第一空挺はそりゃ偵察小隊や降下誘導小隊はともかくそれ以外は特段面白いことやるわけでもねーから
2021/10/04(月) 18:53:22.11ID:ZasbtZBw
長距離行軍キツイだろうな
391名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 18:54:57.36ID:KqR4B3yb
>>378
空挺は適正検査と選抜がある、水と即はそれが無い。
一定の基準を満たす者が集まる所と、誰でも行ける所
どっちが質が高いか…
2021/10/04(月) 20:28:44.58ID:Sav25aac
米の特殊部隊みたいにTierで分ければ水機団も空挺も中即連もTier3で差はないんじゃね
2021/10/04(月) 22:09:16.42ID:vK+Eov4x
>>392
まあそうだね。
水陸機動団も中央即応連隊も降下き章付きいるからね。
394名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 23:10:07.55ID:+Fq8Knmt
空挺団って第75レンジャー連隊みたいな準特殊部隊的な扱いなのか、
それとも空挺作戦できる軽歩兵どちらの位置づけなのかな?
2021/10/05(火) 01:12:10.76ID:1xIMQ5fU
空挺団の陸士はレンジャー持てないんだから
内部にそういう部隊があるという話であって空挺団全体と混同するな
2021/10/05(火) 01:31:22.98ID:xNPJ8CUY
溺死より転落死の方が苦しまなくてすむのにな。
2021/10/05(火) 02:00:46.79ID:9IcI5Tgk
>>394
両方だな
2021/10/05(火) 06:50:31.78ID:mwtk7veu
特戦を作る時に空挺団の偉い人が
我々がいるからそんなもんはいらんと言ってたらしいな
399名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 12:55:13.51ID:JKUvX7Ge
>>398
当時の陸自幹部は、特殊部隊とレンジャーは一緒だと思っていて
特殊部隊はいらないっていう認識だったから理解してもらうのが大変だったと
荒谷さんが言ってたね。
2021/10/05(火) 14:35:49.88ID:LAeARtKp
デルタフォースの時と同じだね。
401名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:31:51.75ID:fky53uU4
中即と水機はなんで選抜試験やらんの?
2021/10/05(火) 21:42:10.10ID:K9SlVK2r
やばい人間はそもそも取らない
(検定○級以上であること、欠格事項がないこと。などの条件が付いてる)
転属してきても1年以内なら人事上は返納、リコールができる
(所謂、出戻りってやつ)
水陸両用教育課程で原隊復帰
(DSは関係ないみたい)

みたいな
2021/10/05(火) 22:27:34.93ID:T6CiQXyC
日本の上層部は皆そう
特に自衛隊なんか尚更
2021/10/06(水) 00:44:48.04ID:8+YDBHNq
>>401
空挺の滑り止めでここに来ちゃいましたとかムカつくだろ?
2021/10/07(木) 00:43:58.96ID:tzupdu7s
荒谷卓氏のコメントにも
特殊部隊創設に際し
上の理解が得られず&嫌がらせ
かなり苦労したそうですから
2021/10/07(木) 18:34:33.77ID:UafwVVOT
>>402
逆に空挺もその条件でいいんじゃないの?
空挺だけ選抜試験やる意味は?
2021/10/07(木) 19:43:26.44ID:Vv1DZAal
>>406
降下課程とは別に選抜試験があるのか。
2021/10/08(金) 10:12:03.03ID:NFacDqh7
サバゲやりたい
https://youtu.be/8hT8lSII3GI
2021/10/08(金) 17:25:18.58ID:JmN5WU3j
>>407
>>391
2021/10/08(金) 18:08:48.58ID:UgXJC2jW
>>409
ありがとう。
吊ってくる
2021/10/09(土) 03:37:46.31ID:AKDMrLK2
>>406
おれは脊髄の骨格異常で空挺の選抜を落ちたんだけど空挺の人に聞くと降下時着地時には相当の負荷がかかり将来的にヤバいと説明された。
加えてミスは許されない落下傘降下の操作行動や判断力、精鋭としての意識や能力の高さも必要だろう。
という事でそう言った身体的理由プラス全体のレベル維持の為に選抜は必要なんじゃないか?
水機も精鋭だが例えば水泳という事に焦点を絞り選抜を厳しくすると空挺以上に狭き門になり人員確保が厳しくなる気がするし部隊の特色という事情もあるのでは
412名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 08:17:29.65ID:AC0lAyI6
水機はひたすら一日中プールで泳がなきゃいかんのがな
2021/10/09(土) 12:28:44.34ID:wx4DAPUU
泳ぎは習得できるが空挺降下というか着地は衝撃強いからなぁ
しかも我々がやるようなインストラクターがかなり頑張ってくれるとか見晴らしいいとこに降りるわけじゃなく
数十キロの装備とともに着地やからまた民間のスカイダイビングと求められる強度がちゃうからなぁ
2021/10/09(土) 18:48:11.26ID:Mwg18T1Z
普通に二階から飛び降りるぐらい衝撃があるらしい
2021/10/09(土) 18:49:33.08ID:TIKIVKxD
何回も降下するとヒザがおかしくなるらしいね
歩き方でわかるらしい
2021/10/10(日) 04:26:23.11ID:EPaq3C9q
水機も水泳部経験程度の人並み以上に泳げる程度では無く潮流有りで武器装具を付けて長距離泳げる者、加えて船酔いしない者とか選抜基準決めたらかなり狭き門だな
417名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 11:14:00.19ID:9p/fLVj3
中即のほうは選抜試験もうけるとしたらどんな感じになるんだろ
プチ特戦?
2021/10/10(日) 16:36:29.44ID:gtGHfJU3
でも水機っていわゆる海兵隊だから選抜試験は米海兵隊と同程度で十分じゃないの
2021/10/10(日) 17:04:32.65ID:Kig3sR1S
あまり選抜を厳しくすると人手不足にならんのかな
海空の基地警備を陸自にやらせる案もあるみたいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況