!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ208【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1628200966/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ209【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ(スレ208)の1 (ワッチョイ b71b-NTPF [114.144.8.199])
2021/08/15(日) 11:53:57.54ID:oN6HOn/y0426名無し三等兵 (ワッチョイ a371-s+34 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/08/22(日) 20:03:34.23ID:dgFx4+xI0 仮に今後半導体危機に続いてリチウムバッテリー危機が発生したらどうなるか?
やっぱりトヨタはどうにか生き残って他が派手に爆死するんだろうなと
やっぱりトヨタはどうにか生き残って他が派手に爆死するんだろうなと
427名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/22(日) 20:31:07.40ID:2ddMlbvS0 >>426
それはいつか発生するね
供給量的にかCO2発生量的にかはわからんが
EUの今の計算方法では自動車用バッテリーはCO2の発生が一切なしに湧き出てきて自動車に装着された時点からCO2発生量をカウントする仕組みになっている
こんなディーゼル詐欺以上のまやかしをいつまでも続けられるわけがない
それはいつか発生するね
供給量的にかCO2発生量的にかはわからんが
EUの今の計算方法では自動車用バッテリーはCO2の発生が一切なしに湧き出てきて自動車に装着された時点からCO2発生量をカウントする仕組みになっている
こんなディーゼル詐欺以上のまやかしをいつまでも続けられるわけがない
428名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-YwwA [133.106.130.239])
2021/08/22(日) 20:34:30.46ID:VBQBub1XM ネオジウムの時と一緒だね。
中国がレアアース輸出禁止した奴
トヨタがレアアースフリー磁石を他社と共有し始めてマジで輸出禁止がほぼ意味なくなったんで結構爽快だった
ただリチウムの場合はニッケル水素じゃ重たくて性能落ちるから輸出禁止されたら変えが効かなくて厳しいんじゃないかなぁと思う。
空気系の電池が実用化できたら話は変わるんだけどね
中国がレアアース輸出禁止した奴
トヨタがレアアースフリー磁石を他社と共有し始めてマジで輸出禁止がほぼ意味なくなったんで結構爽快だった
ただリチウムの場合はニッケル水素じゃ重たくて性能落ちるから輸出禁止されたら変えが効かなくて厳しいんじゃないかなぁと思う。
空気系の電池が実用化できたら話は変わるんだけどね
429名無し三等兵 (ワッチョイ 032d-Jhbi [133.218.29.246])
2021/08/22(日) 20:52:08.25ID:CKss7rds0 https://www.sankei.com/article/20210822-LZTHL65QDJPYHJCG6HQ45UECAI/
SU-30が国内で見れるのも自衛隊が直接データ取れるのも初めてになるのかな?
SU-30が国内で見れるのも自衛隊が直接データ取れるのも初めてになるのかな?
430名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-9KvQ [126.2.161.96])
2021/08/22(日) 21:28:48.87ID:nEWEwisC0 なんだかトヨタ教徒がいるね
431名無し三等兵 (アウアウキー Sa21-v8V6 [182.251.105.97])
2021/08/22(日) 21:32:42.91ID:odj+PqsYa432名無し三等兵 (ワッチョイ c568-FcIJ [180.145.99.23])
2021/08/22(日) 21:39:26.69ID:w/7LukAN0 インドに兵器を売ると機密が西へ東へ漏れるな
433名無し三等兵 (スッップ Sd43-R1Hj [49.98.141.192])
2021/08/22(日) 22:03:51.19ID:X7sLhwXXd 機密も何もないでしょ
アメリカはSu-27持ってるし
所詮は枯れた技術の結晶
F-15と設計思想は同じだし
電子機器は米国の技術より当然古い
アメリカはSu-27持ってるし
所詮は枯れた技術の結晶
F-15と設計思想は同じだし
電子機器は米国の技術より当然古い
434名無し三等兵 (スププ Sd43-0oEW [49.96.10.199])
2021/08/22(日) 22:09:21.69ID:FcKxTxyAd 30MKIはJ-20普通にレーダー映ったぞとか言ってたような
435名無し三等兵 (ワッチョイ a371-s+34 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/08/22(日) 22:12:58.27ID:dgFx4+xI0 リフレクターの反射ならさすがにそうと分かるから実際ステルス性ほぼ無かったんだろうなぁ
436名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-n0sR [126.78.96.121])
2021/08/22(日) 22:13:59.46ID:yC2WlZ+I0 >>429
ロシアが輸出用戦闘機のスペックを本国と同じにするわけないんだよなあ
参考にしても良いとは思うけど、だからといって本国ロシアのSu-30にすんなり上手く対応出来るわけがないんよ
たぶんエンジン出力からして違うはず
ちょっと記事にはこの訓練に過度な期待をし過ぎかなと思う
ロシアが輸出用戦闘機のスペックを本国と同じにするわけないんだよなあ
参考にしても良いとは思うけど、だからといって本国ロシアのSu-30にすんなり上手く対応出来るわけがないんよ
たぶんエンジン出力からして違うはず
ちょっと記事にはこの訓練に過度な期待をし過ぎかなと思う
437名無し三等兵 (ワッチョイ 4d02-T33Q [114.17.110.26])
2021/08/22(日) 22:18:34.01ID:jOv6PSx40 これでインドと同盟関係を結ぶメリットが具体的になったな
西も東もごちゃ混ぜの装備体系と共同演習が出来るという
西も東もごちゃ混ぜの装備体系と共同演習が出来るという
438名無し三等兵 (ワッチョイ 032d-Jhbi [133.218.29.246])
2021/08/22(日) 22:25:32.87ID:CKss7rds0 >>436
どうせ中国のもモンキーモデルだから良いんじゃね
どうせ中国のもモンキーモデルだから良いんじゃね
439名無し三等兵 (ワッチョイ c568-FcIJ [180.145.99.23])
2021/08/22(日) 22:41:21.50ID:w/7LukAN0 自衛隊の持ってる情報と答え合わせができるってことだな
440名無し三等兵 (スッップ Sd43-R1Hj [49.98.141.192])
2021/08/22(日) 22:43:13.99ID:X7sLhwXXd ロシア戦闘機の電子機器ってすでに中国のものより性能も技術水準も低い
ロシアはオワコン何だよね
ロシアはオワコン何だよね
441名無し三等兵 (アウウィフ FFd9-hCLa [106.171.36.11])
2021/08/22(日) 22:57:07.05ID:oYEncePjF >>440
そのへんの情報に関しては興味あるな
個人的な認識では大電力投入して視程稼ぐタイプのロシアと
AESAで西側に近い構成・性能を達成しようとしている中国という認識なんだが。
やはり中国の方が上なのかね。
そのへんの情報に関しては興味あるな
個人的な認識では大電力投入して視程稼ぐタイプのロシアと
AESAで西側に近い構成・性能を達成しようとしている中国という認識なんだが。
やはり中国の方が上なのかね。
442名無し三等兵 (ワッチョイ 8dbb-YwwA [210.56.171.71])
2021/08/22(日) 22:58:09.89ID:JsvUnCpY0 >>436
その中国のSU-30とやらもモンキーなのでは?
その中国のSU-30とやらもモンキーなのでは?
443名無し三等兵 (スプッッ Sd03-LN+O [1.75.243.249])
2021/08/22(日) 23:23:02.87ID:MILsi3+Sd 具体的な型番もあげずにモンキーか否かをイメージと願望で語って楽しいんか?
444名無し三等兵 (ワッチョイ c568-FcIJ [180.145.99.23])
2021/08/22(日) 23:23:25.33ID:w/7LukAN0 インドのSu-30は中国のSu-30より高性能
445名無し三等兵 (ワッチョイ c568-FcIJ [180.145.99.23])
2021/08/22(日) 23:32:40.56ID:w/7LukAN0 Su-30は輸出よりロシア国内のほうが調達が遅かったので性能がアップしている
446名無し三等兵 (ワッチョイ c568-FcIJ [180.145.99.23])
2021/08/22(日) 23:42:37.90ID:w/7LukAN0 中国 Su-30MKK系 Su-27の発展型
インド Su-30MKI系 カナード、推力変更ノズルつき
ロシア Su-30SM系 カナード、推力変更ノズルつき、アビオがロシア謹製
インド Su-30MKI系 カナード、推力変更ノズルつき
ロシア Su-30SM系 カナード、推力変更ノズルつき、アビオがロシア謹製
447名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-mDh7 [106.72.209.66])
2021/08/23(月) 00:05:45.40ID:w3Kts60o0448名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-HdP4 [126.35.9.77])
2021/08/23(月) 00:10:58.52ID:YKUeFkXFp よほど悔しいのか
449名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-FcIJ [114.164.159.44])
2021/08/23(月) 00:26:06.39ID:LXHDZLkF0 上にもあるけど〇〇世代ってのは、トップ走ってるアメリカが定義を決めてるからなぁ
背伸びせずに5世代+を目指せばいいよ
背伸びせずに5世代+を目指せばいいよ
450名無し三等兵 (ワッチョイ d501-82wL [60.74.239.88])
2021/08/23(月) 00:42:12.79ID:ksPGfY0L0 gen4に対するgen5同様、gen5を一方的またはそれに類する形で撃墜できるゲームチェンジャーであり、有用性を認めて他国も追随するか言う所も重要だろうから、いまはgen6なのかgen5+なのかは後からでないと判断できないだろうが、現行のgen5より総合的に劣ることがないことは確かなんだろう。
まぁgen6と目されてるのは間違いない。
まぁgen6と目されてるのは間違いない。
451名無し三等兵 (スプッッ Sd03-82wL [1.75.234.125])
2021/08/23(月) 01:10:02.75ID:I0C5X6Dnd まぁ米海軍もNGADプログラムにおいてF/A-XXやEA-18、E-2Dの後継について有人機と無人機の組合せになるだろうと言ってるから方向性は似たりよったり。
ただ、米空軍のF-Xは随伴無人機がより自律的に作戦行動を行う想定をしているので、日本のコンセプトより先進的になりそうではある。コスト面含めそれが良いかどうかは判らんが。
ただ、米空軍のF-Xは随伴無人機がより自律的に作戦行動を行う想定をしているので、日本のコンセプトより先進的になりそうではある。コスト面含めそれが良いかどうかは判らんが。
452名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/23(月) 01:59:09.72ID:pzInxx090 >>451
それは日本もだ。無人機は自立的に空対空戦闘すると明言されてる
https://pbs.twimg.com/media/E11gu9NVUAUyTrY?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E11kXeEVkAEuHm6?format=jpg&name=small
はっきり自立と書いていないのでわかりにくいが、ヘリのところに書かれているヒューマンマシンインターフェースってのがそれ
無人機が自立的なのはもちろん戦闘機側からの指示すらも自動化される
それは日本もだ。無人機は自立的に空対空戦闘すると明言されてる
https://pbs.twimg.com/media/E11gu9NVUAUyTrY?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E11kXeEVkAEuHm6?format=jpg&name=small
はっきり自立と書いていないのでわかりにくいが、ヘリのところに書かれているヒューマンマシンインターフェースってのがそれ
無人機が自立的なのはもちろん戦闘機側からの指示すらも自動化される
453名無し三等兵 (ワッチョイ 8dbb-YwwA [210.56.171.71])
2021/08/23(月) 02:12:21.21ID:mj9xhQqR0 防衛省のホームページではNew Generation Fighter と書いてあってあくまで次世代戦闘機だから
第6世代と明言はしてないけど5世代の次を目指すよってことなんでしょ
第6世代と明言はしてないけど5世代の次を目指すよってことなんでしょ
454名無し三等兵 (ワッチョイ 5b56-HdP4 [207.65.234.46])
2021/08/23(月) 05:42:00.38ID:7otX0wIa0 普通に読むとgen5の次世代はgen6だけどね
+とか0.5足す基準はなんだろう
日本にそんなことできるはずがないから6じゃない何かにしよう、という意味か
自分の意見に予防線を張って開発がうまくいってもいかなくてもオレの予想通りという意味か知らないけど
gen5の次世代という目標を掲げて開発するから、現時点ではgen6と見て問題ないだろう
gen6に対して各国がそれぞれのビジョンを持ってるけどgen5を凌駕するという点では一致してるから
それを目標とする開発をgen6とするのが今出てる次世代機開発に対する報道を見るとそんな感じ
+とか0.5足す基準はなんだろう
日本にそんなことできるはずがないから6じゃない何かにしよう、という意味か
自分の意見に予防線を張って開発がうまくいってもいかなくてもオレの予想通りという意味か知らないけど
gen5の次世代という目標を掲げて開発するから、現時点ではgen6と見て問題ないだろう
gen6に対して各国がそれぞれのビジョンを持ってるけどgen5を凌駕するという点では一致してるから
それを目標とする開発をgen6とするのが今出てる次世代機開発に対する報道を見るとそんな感じ
455名無し三等兵 (ワッチョイ a39b-kOYo [221.185.9.164])
2021/08/23(月) 07:40:07.12ID:7tixuur10 横浜の選挙あったけど立憲共産コンビが強いみたいだな
立憲が与党になった場合F-3の開発て続けられるのかな
開発費かかるしLCC高いから目をつけられそうだ
立憲が与党になった場合F-3の開発て続けられるのかな
開発費かかるしLCC高いから目をつけられそうだ
456名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-HdP4 [126.35.9.77])
2021/08/23(月) 07:47:29.95ID:YKUeFkXFp 横浜の選挙結果はコロナ対策ワンイッシュ作戦の勝利だろう
ただ、山中氏は医学の専門家であっても政治法律の専門家じゃないし
40代で医学部の教授になった人間だからこれからが大変w
ただ、山中氏は医学の専門家であっても政治法律の専門家じゃないし
40代で医学部の教授になった人間だからこれからが大変w
457名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/23(月) 08:04:00.67ID:pzInxx090 LCCはむしろ安いというのも確か開発目標にあったはずだが
LCCは概念設計で算出されているのでおいおい明らかになるかもしれない
LCCは概念設計で算出されているのでおいおい明らかになるかもしれない
458名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-dBXa [153.155.210.123 [上級国民]])
2021/08/23(月) 08:05:54.42ID:5VbqZ0V4M 支持率3パーセントの泡沫政党にすら縋り付かないと最早F-3中止の夢すら見れない反日ゴミ民族の現実ってww
459名無し三等兵 (ワッチョイ a3e6-89y/ [221.12.209.59])
2021/08/23(月) 08:51:37.80ID:CNrx4B280 第五世代のステルス性のように前世代に対して隔絶した何かを持つのが次世代の条件ってことなら、LSWになるのかな?わかりやすいのは。
460名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-dBXa [153.155.210.123 [上級国民]])
2021/08/23(月) 09:00:17.00ID:5VbqZ0V4M そんな隔絶した違いなんてGen3もGen4も持っちゃいねーよ
461名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-c8kE [221.171.151.186])
2021/08/23(月) 09:01:36.50ID:hbghvNxh0 LSWに加えて無人機運用とクラウドシュート辺りがわかりやすい特徴かな
実際に第6世代の条件になるかはわからんが
実際に第6世代の条件になるかはわからんが
462名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/23(月) 09:16:46.31ID:pzInxx090 軍が公式にGen5や6の定義を出したことないでしょ
463名無し三等兵 (スッップ Sd43-V0Ah [49.98.159.65])
2021/08/23(月) 09:32:46.21ID:m2FGOK2ud >>460
>そんな隔絶した違いなんてGen3もGen4も持っちゃいねーよ
Gen4 F-15は、それ以前のソ連機に1000vs1のキルレシオ
Gen5 F-22は、F-15C/E系最新に対して100vs1
(最近のDACTでは、F-35A vs F-22含む米空軍で、F-35が30vs1で勝利らしい)
>そんな隔絶した違いなんてGen3もGen4も持っちゃいねーよ
Gen4 F-15は、それ以前のソ連機に1000vs1のキルレシオ
Gen5 F-22は、F-15C/E系最新に対して100vs1
(最近のDACTでは、F-35A vs F-22含む米空軍で、F-35が30vs1で勝利らしい)
464名無し三等兵 (オッペケ Srb1-89y/ [126.166.174.190])
2021/08/23(月) 10:04:52.38ID:xfnACtlNr どこが政権取ろうが議員に軍事の事なんかわかんないんだから防衛省が適当に言いくるめてお終いでしょ。関係ないよ。
465名無し三等兵 (アウウィフ FFd9-hCLa [106.171.36.11])
2021/08/23(月) 10:14:30.61ID:IKPpDjGyF466名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-HdP4 [126.35.9.77])
2021/08/23(月) 10:18:34.37ID:YKUeFkXFp >>465
>しかもイソジン有効説を出したり「数字は嘘をつかないけど、詐欺師は数字を使う」
40代で医学部の教授になった人間だからよほど有能じゃなければそんなもん
しっかり吟味せず票を入れた横浜市民ご愁傷様としか
>しかもイソジン有効説を出したり「数字は嘘をつかないけど、詐欺師は数字を使う」
40代で医学部の教授になった人間だからよほど有能じゃなければそんなもん
しっかり吟味せず票を入れた横浜市民ご愁傷様としか
467名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-dBXa [153.155.210.123 [上級国民]])
2021/08/23(月) 10:20:13.07ID:5VbqZ0V4M トヨタ教徒っつーかCATLが慌てて性能低すぎてリチウムと混載でもしないと役に立たないナトリウム電池(笑)を発表して息巻かざるを得なくなった程度にはインパクトのでかい技術よね
リチウムフリーで古いニッケル水素を使って現行リチウムイオン電池に匹敵する、部分的には上回る性能を発揮する電池ってのは
量産が進めばコスト競争力がえらいことになりそう
リチウムフリーで古いニッケル水素を使って現行リチウムイオン電池に匹敵する、部分的には上回る性能を発揮する電池ってのは
量産が進めばコスト競争力がえらいことになりそう
468名無し三等兵 (ワッチョイ 8dbb-YwwA [210.56.171.71])
2021/08/23(月) 11:32:34.42ID:mj9xhQqR0 >>467
流石にリチウムを上回るはなくないか・・・?
搭載車もリチウムイオンバッテリーバージョンより車重が増えるせいでちょっと航続距離落ちるくらいだから代替にはなるだろうけど
結局同じ構造のリチウムが出たらまた差が開くわけだし
流石にリチウムを上回るはなくないか・・・?
搭載車もリチウムイオンバッテリーバージョンより車重が増えるせいでちょっと航続距離落ちるくらいだから代替にはなるだろうけど
結局同じ構造のリチウムが出たらまた差が開くわけだし
469名無し三等兵 (アウウィフ FFd9-hCLa [106.171.36.11])
2021/08/23(月) 11:39:28.61ID:IKPpDjGyF >>468
構造変えた結果容積エネルギー密度が上がって
重量エネルギー密度が上がらないので車重が増えてリチウムの方がまだよい状況みたいだ
だがリチウムって希少資源だし、電極に少量使うならともかく、バッテリーセルでガッツリ使う。
潜水艦なんかは22隻しか作らないからガッツリ性能のいい電池使えばいいが、量産自動車にはリチウムはヤバいね、って話。
ナトリウムイオン二次電池とかも選択肢になるかもしれない。
構造変えた結果容積エネルギー密度が上がって
重量エネルギー密度が上がらないので車重が増えてリチウムの方がまだよい状況みたいだ
だがリチウムって希少資源だし、電極に少量使うならともかく、バッテリーセルでガッツリ使う。
潜水艦なんかは22隻しか作らないからガッツリ性能のいい電池使えばいいが、量産自動車にはリチウムはヤバいね、って話。
ナトリウムイオン二次電池とかも選択肢になるかもしれない。
470名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-dBXa [153.155.210.123 [上級国民]])
2021/08/23(月) 11:40:53.33ID:5VbqZ0V4M471名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-FcIJ [114.164.159.44])
2021/08/23(月) 11:57:40.85ID:LXHDZLkF0 ナトリウムイオンって安全性はどうなんだろうな
水と反応して爆発するから事故った時に消火活動も満足に出来ないし
車には使えない気もするけど
水と反応して爆発するから事故った時に消火活動も満足に出来ないし
車には使えない気もするけど
472名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/23(月) 12:03:02.39ID:pzInxx090473名無し三等兵 (ワッチョイ 8dbb-YwwA [210.56.171.71])
2021/08/23(月) 12:35:24.94ID:mj9xhQqR0474名無し三等兵 (アウウィフ FFd9-hCLa [106.171.36.11])
2021/08/23(月) 12:39:53.00ID:IKPpDjGyF >>472
いやそもそも、その点に関しては判断する気がない。
上で出てたパワードスーツとか、あるいは潜水艦のバッテリーにこれらが使えるかが軍板における焦点
……あと戦闘機の自己防衛レーザーか。これはコンデンサの方がいいのか?
いやそもそも、その点に関しては判断する気がない。
上で出てたパワードスーツとか、あるいは潜水艦のバッテリーにこれらが使えるかが軍板における焦点
……あと戦闘機の自己防衛レーザーか。これはコンデンサの方がいいのか?
475名無し三等兵 (アウアウキー Sa21-v8V6 [182.251.105.97])
2021/08/23(月) 12:49:03.10ID:PA+CcS4Ma スレ違いの上にもう書いてるけど潜水艦は別の種類のでやってる
https://www.google.com/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000005.000048479.html
https://www.google.com/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000005.000048479.html
476名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-kOYo [133.106.48.173])
2021/08/23(月) 12:49:57.06ID:1GULp64NM477名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-WoPw [126.40.186.138])
2021/08/23(月) 12:54:15.81ID:vSqgyL8D0478名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/23(月) 13:38:40.47ID:pzInxx090 >>473
同じ車ならその通りだね。軽い方が燃費はいい。
同じ車ならその通りだね。軽い方が燃費はいい。
479名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/23(月) 13:43:57.54ID:pzInxx090 レーザーや電磁波兵器を連発するかどうかによるよね
バッテリーだと出力が十分だとしても充電が追いつかないのでは?
連発するならキャパシタだけど、それだと飛行機に積むには大きく重すぎるし出力も小さすぎる様な気もする
プリウスなんかサーキットで走ると10分もバッテリーが持たないが、キャパシタ使ってるマツダのハイブリッドだと
走行中に充電されて全くの電池切れという事態にはならないのと似てるかも。
バッテリーだと出力が十分だとしても充電が追いつかないのでは?
連発するならキャパシタだけど、それだと飛行機に積むには大きく重すぎるし出力も小さすぎる様な気もする
プリウスなんかサーキットで走ると10分もバッテリーが持たないが、キャパシタ使ってるマツダのハイブリッドだと
走行中に充電されて全くの電池切れという事態にはならないのと似てるかも。
480名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-RrX0 [113.148.253.23])
2021/08/23(月) 14:13:26.51ID:zm0c06DV0 立民が与党になったら防衛費削減は来るでしょ
開発費の圧縮とそれに合わせた幾つかの機能のオミットはあるかもしれない
P-1、C-2は民主党政権下でも普通に開発出来てたんで杞憂かもしれないが
防衛省は次期戦闘機と国産ASMは死守すると思うので
開発費の圧縮とそれに合わせた幾つかの機能のオミットはあるかもしれない
P-1、C-2は民主党政権下でも普通に開発出来てたんで杞憂かもしれないが
防衛省は次期戦闘機と国産ASMは死守すると思うので
481名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-WoPw [126.40.186.138])
2021/08/23(月) 14:16:38.50ID:vSqgyL8D0 マツダ車のキャパシタ(i-ELOOP)が、重量6kgで容量7w/h(充電6秒)
全放電にも6秒掛かるなら供給可能な電力は4kw/sec
防御用レーザー30kwなら電力100kwくらい欲しいとして、25倍で重量150kg+αってとこか
全放電にも6秒掛かるなら供給可能な電力は4kw/sec
防御用レーザー30kwなら電力100kwくらい欲しいとして、25倍で重量150kg+αってとこか
482名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-dBXa [153.155.210.123 [上級国民]])
2021/08/23(月) 14:22:22.21ID:5VbqZ0V4M で、どうやって立民が与党になるの?
兵庫県知事選 自民・維新推薦の新人 斎藤元彦氏が初当選
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210718/k10013146501000.html
兵庫県知事選 自民・維新推薦の新人 斎藤元彦氏が初当選
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210718/k10013146501000.html
483名無し三等兵 (ワッチョイ eb54-x2nA [49.129.96.70])
2021/08/23(月) 14:46:43.17ID:rq26ASSj0 >>481
東北大のセルロースマイクロファイバー製キャパシタに期待だな
大阪万博までには実用化して御披露目する予定らしいし
あれが額面通りの性能出せるなら帯電層から雷チューチューして電力問題完全解決なんだが
東北大のセルロースマイクロファイバー製キャパシタに期待だな
大阪万博までには実用化して御披露目する予定らしいし
あれが額面通りの性能出せるなら帯電層から雷チューチューして電力問題完全解決なんだが
484名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/23(月) 15:13:48.14ID:pzInxx090 大気電流蓄電とはすごい
こんな素材があるんだね
こんな素材があるんだね
485名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-WoPw [126.40.186.138])
2021/08/23(月) 15:18:04.43ID:vSqgyL8D0 完全電動推進の滞空型無人機とか作れそうだなあ
486名無し三等兵 (ワッチョイ 8502-Yy4R [14.101.25.202])
2021/08/23(月) 15:45:21.18ID:2Ky9Vn5z0487名無し三等兵 (ワッチョイ 1573-9KvQ [220.157.198.175])
2021/08/23(月) 16:22:19.92ID:V0ZQ9IsE0 なんで延々とアクアのバッテリーの話を続けにゃならんのだ?
488名無し三等兵 (スップ Sd03-LN+O [1.72.7.192])
2021/08/23(月) 16:25:29.21ID:1SJnursBd 31日の昼まではしゃーない
489名無し三等兵 (オッペケ Srb1-uset [126.253.228.156])
2021/08/23(月) 16:55:51.79ID:+KXNpH+Rr490名無し三等兵 (ワッチョイ a39b-kOYo [221.185.9.164])
2021/08/23(月) 18:21:26.54ID:7tixuur10 流石に今回は厳しいんじゃね
491名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-IRZX [125.9.209.4])
2021/08/23(月) 18:49:59.36ID:lRHu3r8H0 等身大モックの公開はまだですか?(´・ω・`)
492名無し三等兵 (ワッチョイ a3e6-89y/ [221.12.209.59])
2021/08/23(月) 18:57:30.18ID:CNrx4B280 >>480
削減どころか一部の方には大人気のオスプレイ導入の先鞭をつけたのは民主だったりするし。個人的にはあれの導入には思う所が無くはないけどそれは置いといて、万が一奴らが政権取ったからと言ってそうそう防衛予算は削れんよ。
削減どころか一部の方には大人気のオスプレイ導入の先鞭をつけたのは民主だったりするし。個人的にはあれの導入には思う所が無くはないけどそれは置いといて、万が一奴らが政権取ったからと言ってそうそう防衛予算は削れんよ。
493名無し三等兵 (ワッチョイ 15c5-YJln [220.254.1.143])
2021/08/23(月) 19:01:09.91ID:WFVpZZEF0 2009年衆議院選挙時点の政党支持率NHK
民主党 29%
自民党 26%
2021年8月時点政党支持率NHK
立憲民主党 6%
自民党 33%
だから厳しいが政権交代まではいかないだろう
F-3へ大きな影響は無いのでは
民主党 29%
自民党 26%
2021年8月時点政党支持率NHK
立憲民主党 6%
自民党 33%
だから厳しいが政権交代まではいかないだろう
F-3へ大きな影響は無いのでは
494名無し三等兵 (スッップ Sd43-7Mq8 [49.98.172.150])
2021/08/23(月) 19:01:26.03ID:1eatHg7Od495名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-HdP4 [126.35.9.77])
2021/08/23(月) 19:01:31.59ID:YKUeFkXFp 自衛隊の制服は中国に作らせて経費削減しようと言い出した議員が居たからなんとも
496名無し三等兵 (ワッチョイ 15c5-YJln [220.254.1.143])
2021/08/23(月) 19:09:28.09ID:WFVpZZEF0 いずもは鳩山総理に人命救助に役立ちますとか言って予算通したというネタがあったな
497名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1b-FcIJ [114.144.8.71])
2021/08/23(月) 19:30:00.08ID:1WFrpj2N0 210823 ※現時点で次期戦闘機と関連が薄いのも貼っているかもしれないが。
防衛装備庁次世代装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
公示第16号 令和3年度 高出力レーザの破壊効果に関する測定作業 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-016.pdf
>B本件の履行に必要な出力100kW以上の高出力レーザを使用でき、また、高出力レー
>ザによる目標破壊効果の取得方法に関する知識及び技術を有していること。
> 3 予定納期 令和4年3月25日(金) 4 予定納地 防衛装備庁次世代装備研究所
公示第15号 令和3年度 スマート暗視センサの飛行試験に係る準備作業(その1) の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-016.pdf
>B本件の履行に必要なスマート暗視センサ評価装置についての機能、性能、構造に係
>る知識及び技術を有していること。
>予定納期:令和3年12月3日(金) 納入予定場所:防衛装備庁次世代装備研究所
防衛装備庁次世代装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
公示第16号 令和3年度 高出力レーザの破壊効果に関する測定作業 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-016.pdf
>B本件の履行に必要な出力100kW以上の高出力レーザを使用でき、また、高出力レー
>ザによる目標破壊効果の取得方法に関する知識及び技術を有していること。
> 3 予定納期 令和4年3月25日(金) 4 予定納地 防衛装備庁次世代装備研究所
公示第15号 令和3年度 スマート暗視センサの飛行試験に係る準備作業(その1) の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-016.pdf
>B本件の履行に必要なスマート暗視センサ評価装置についての機能、性能、構造に係
>る知識及び技術を有していること。
>予定納期:令和3年12月3日(金) 納入予定場所:防衛装備庁次世代装備研究所
498名無し三等兵 (スププ Sd43-0oEW [49.96.10.199])
2021/08/23(月) 20:14:32.55ID:UkXiRhgod499名無し三等兵 (スプッッ Sd03-OeGL [1.79.87.158])
2021/08/23(月) 20:34:21.32ID:LIObl2qld 制服なんか何でも良いだろ
500名無し三等兵 (ワッチョイ 5b56-HdP4 [207.65.234.46])
2021/08/23(月) 20:49:46.49ID:7otX0wIa0 制服すらコストの問題で国内で作れないならどんな装備でも安い所から買わせて自国で何一つ装備作れなくなる
馬鹿スップにとって理想な世界だろうけど
馬鹿スップにとって理想な世界だろうけど
501名無し三等兵 (オッペケ Srb1-vOdV [126.167.67.104])
2021/08/23(月) 21:03:16.58ID:c34s8P3Dr 低性能のくせに値段だけは高いクズの日本製兵器より輸入の方が遥かに良いだろう
502名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-cHRJ [117.104.40.25])
2021/08/23(月) 21:06:54.73ID:SKOJu3km0 16MCVやFFMを観て、値段が高いのには理由があったと思うようになった
503名無し三等兵 (ワッチョイ c569-Awm0 [180.45.112.36])
2021/08/23(月) 21:14:51.34ID:08rl4eAc0 正直、海外製はカタログスペックだけは立派だけど理想状態における最高値だったり、
運用制限がつきまくりで実際に使える範囲が狭いだの、生ぬるい自然環境が前提で
日本の地勢や気象では使い物にならないとか、そんなんばかりだしなあ。
運用制限がつきまくりで実際に使える範囲が狭いだの、生ぬるい自然環境が前提で
日本の地勢や気象では使い物にならないとか、そんなんばかりだしなあ。
504名無し三等兵 (スプッッ Sd91-OeGL [110.163.216.6])
2021/08/23(月) 21:21:05.13ID:h33UNiEpd ご自慢の戦闘服はすぐ色落ちすると評判だな
505名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-XIEN [126.193.44.3])
2021/08/23(月) 21:22:50.90ID:rwHf2ghWp そうとも
タリバーンも愛用する出来栄えさ
タリバーンも愛用する出来栄えさ
506名無し三等兵 (スプッッ Sd03-OeGL [1.79.88.19])
2021/08/23(月) 21:30:33.73ID:Ki9aFiW0d 陸自の個人装備が心もとなさすぎて不安になる訳
つい先日のことだ。陸上自衛隊 第1師団の公式ツイッターが投稿した写真を眺めていたら、他国では1970年代に廃れた革製の拳銃のホルスターをいまだに使っていた。筆者は驚愕した。
多くの国民は、自衛隊は最新装備を有した現代的な「軍隊」だと認識しているかもしれない。そうだとしたら誤解だ。私に言わせれば陸自の普通科個人装備は「最貧国の軍隊レベル」である。とても21世紀の先進国のレベルではない。アメリカ軍、そして近年ではイギリス・フランス陸軍などとも訓練をする機会が多くなったが、装備の遅れは明らかだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/446250
つい先日のことだ。陸上自衛隊 第1師団の公式ツイッターが投稿した写真を眺めていたら、他国では1970年代に廃れた革製の拳銃のホルスターをいまだに使っていた。筆者は驚愕した。
多くの国民は、自衛隊は最新装備を有した現代的な「軍隊」だと認識しているかもしれない。そうだとしたら誤解だ。私に言わせれば陸自の普通科個人装備は「最貧国の軍隊レベル」である。とても21世紀の先進国のレベルではない。アメリカ軍、そして近年ではイギリス・フランス陸軍などとも訓練をする機会が多くなったが、装備の遅れは明らかだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/446250
507名無し三等兵 (スプッッ Sd03-OeGL [1.79.88.19])
2021/08/23(月) 21:31:46.05ID:Ki9aFiW0d 色落ちの激しい戦闘服
まず戦闘服。自衛隊はいまだにビニロンを使っている。この難燃性ビニロン混紡の戦闘服は色落ちが激しいことでよく知られている。2017年には公正取引委員会の調査で納入業者であるユニチカとクラレの談合が認められた。
防衛省の見解は以下の通りである。「平成28年度のユニチカ(株)及びクラレ(株)の独占禁止法違反行為を受け、平成29年度に部外委託により、戦闘服等に使用する繊維素材の代替可能性の検討を実施しました。その結果、現行素材である難燃ビニロンが、繊維技術の進展を踏まえても依然、難燃性、コスト、風合い等において総合的に優位であることを確認し、現在も当該素材を戦闘服等で使用しています」としている。
これが本当であればアメリカ軍はじめ、世界中の軍隊がビニロンを採用しているはずだ。件の報告書でもビニロン繊維を使用しているのは日本だけだと書いてある。実際に現場の隊員からは自衛隊の迷彩戦闘服は色落ちが激しいと苦情をよく聞く。筆者は職業柄世界中の戦闘服を見る機会があるが、他国の戦闘服でこれほど色落ちの激しい戦闘服はほとんどない。
まず戦闘服。自衛隊はいまだにビニロンを使っている。この難燃性ビニロン混紡の戦闘服は色落ちが激しいことでよく知られている。2017年には公正取引委員会の調査で納入業者であるユニチカとクラレの談合が認められた。
防衛省の見解は以下の通りである。「平成28年度のユニチカ(株)及びクラレ(株)の独占禁止法違反行為を受け、平成29年度に部外委託により、戦闘服等に使用する繊維素材の代替可能性の検討を実施しました。その結果、現行素材である難燃ビニロンが、繊維技術の進展を踏まえても依然、難燃性、コスト、風合い等において総合的に優位であることを確認し、現在も当該素材を戦闘服等で使用しています」としている。
これが本当であればアメリカ軍はじめ、世界中の軍隊がビニロンを採用しているはずだ。件の報告書でもビニロン繊維を使用しているのは日本だけだと書いてある。実際に現場の隊員からは自衛隊の迷彩戦闘服は色落ちが激しいと苦情をよく聞く。筆者は職業柄世界中の戦闘服を見る機会があるが、他国の戦闘服でこれほど色落ちの激しい戦闘服はほとんどない。
508名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-HdP4 [126.35.196.88])
2021/08/23(月) 21:33:15.80ID:F0koE9Qpp 案の定kytn
509名無し三等兵 (オッペケ Srb1-vOdV [126.167.67.104])
2021/08/23(月) 21:34:32.13ID:c34s8P3Dr 個人装備が発展途上国レベルだよな
先進国はもちろん、新興国にすらも完敗している
先進国はもちろん、新興国にすらも完敗している
510名無し三等兵 (ワッチョイ bd7c-AsOI [122.219.217.168])
2021/08/23(月) 21:36:16.13ID:MrAMcul30 新興国がステルス戦闘機やイージス艦持ってから言えよな……
511名無し三等兵 (ワッチョイ 15c5-YJln [220.254.1.143])
2021/08/23(月) 21:36:57.54ID:WFVpZZEF0 所詮キヨですから
disにしたってもうちょいF-3に近い話題はないんですかー
disにしたってもうちょいF-3に近い話題はないんですかー
512名無し三等兵 (ワッチョイ 15c5-YJln [220.254.1.143])
2021/08/23(月) 21:40:13.14ID:WFVpZZEF0 >>510
限られた予算で見栄えの良い装備を整えやすいのが陸ですからある意味一点豪華主義とも
限られた予算で見栄えの良い装備を整えやすいのが陸ですからある意味一点豪華主義とも
513名無し三等兵 (スプッッ Sd03-OeGL [1.79.88.19])
2021/08/23(月) 21:49:48.53ID:Ki9aFiW0d 認識が時代遅れな爺ばっかで困ったもんだ
米軍も小物は外国製のものを沢山採用するしフランスは主力小銃をHK416にした
個人装備を国産化する必要は全く無い。
むしろ日本企業も契約を奪われないよう真面目に開発するようになるでしょ。
米軍も小物は外国製のものを沢山採用するしフランスは主力小銃をHK416にした
個人装備を国産化する必要は全く無い。
むしろ日本企業も契約を奪われないよう真面目に開発するようになるでしょ。
514名無し三等兵 (アウウィフ FFd9-hCLa [106.171.36.11])
2021/08/23(月) 22:00:37.50ID:IKPpDjGyF 撤退すんじゃねーかなその場合
515名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/23(月) 22:18:19.16ID:pzInxx090 >>509
昔からの軍事的な格言を知らんのか
「どの軍隊が優れているかはその制服を見ればわかる。」
つまり最も見栄えのする軍隊はもっとも非効率的な軍隊である。
暗視装置と防弾チョッキはもっと広めた方がいいとは思うが、制服の色落ちなんか大した問題ではない
昔からの軍事的な格言を知らんのか
「どの軍隊が優れているかはその制服を見ればわかる。」
つまり最も見栄えのする軍隊はもっとも非効率的な軍隊である。
暗視装置と防弾チョッキはもっと広めた方がいいとは思うが、制服の色落ちなんか大した問題ではない
516名無し三等兵 (オッペケ Srb1-89y/ [126.166.174.190])
2021/08/23(月) 23:47:29.41ID:xfnACtlNr F-3みたいな高額かつ技術的にも旨みがある案件ならともかく個人装備なんざさして利にもならんし技術的に得るものも無いけどまぁ売上にはなるから天下りの給料分稼げりゃ良いやみたいな惰性でやってるとこばっかじゃないの。
517名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-LN+O [59.166.170.117])
2021/08/24(火) 00:02:23.51ID:sAbsFmol0 F-3の技術的な旨みってのがよくわからんが(防衛事業部内の他の案件への足掛かりになるというなら分かる)
どこだってそりゃ企業なんだから売り上げたてて営業利益出してってのは当たり前の話だろ
どこだってそりゃ企業なんだから売り上げたてて営業利益出してってのは当たり前の話だろ
518名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-FcIJ [114.164.159.44])
2021/08/24(火) 00:11:33.81ID:zNYV+MIU0 正直専守防衛の日本で陸自が頑張らなきゃいけない戦況になったら9割方負けだからな
色落ちしない制服にコストかけるなら、その分AAMの数を増やしたほうが良い
色落ちしない制服にコストかけるなら、その分AAMの数を増やしたほうが良い
520名無し三等兵 (ワッチョイ a301-YC+D [221.37.234.13])
2021/08/24(火) 06:57:26.76ID:bCBkEgLk0521名無し三等兵 (ワッチョイ 435b-SnXD [117.104.5.153])
2021/08/24(火) 07:10:45.26ID:JullTjxU0 >>520
無人機統制機能というのが、まさにこの戦域における思考するサーバーとしての機能だろう
無人機を直にネットワークに繋げば、あっという間に帯域を使い切ってしまう
現代の戦場において、部隊運用の上限を決めるボトルネック要因が通信帯域であると言って良い
この思考するサーバーというのはシステムオブシステムズにおけるエージェント端末という概念と極めて相性が良い
無人機統制機能というのが、まさにこの戦域における思考するサーバーとしての機能だろう
無人機を直にネットワークに繋げば、あっという間に帯域を使い切ってしまう
現代の戦場において、部隊運用の上限を決めるボトルネック要因が通信帯域であると言って良い
この思考するサーバーというのはシステムオブシステムズにおけるエージェント端末という概念と極めて相性が良い
522名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-dBXa [153.155.131.161 [上級国民]])
2021/08/24(火) 07:45:07.41ID:6U3p82TXM 電池の話が終わったと思ったら個人装具の話が始まる…
523名無し三等兵 (ワッチョイ bd7c-5wqA [122.220.66.98])
2021/08/24(火) 08:00:17.84ID:ZWpaSAIh0 次のポンチ絵はいつ頃発表されますかね?
524名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1b-FcIJ [114.144.8.71])
2021/08/24(火) 08:05:32.30ID:7kb0kKkB0 SJAC会報「航空と宇宙」2021.8月号 次期戦闘機部分抜粋
寸言 就任にあたって(PDF/231KB)
ttps://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/202108/20210801.pdf
一般社団法人日本航空宇宙工業会
専務理事 藤野 琢巳
”次期戦闘機の我が国の総力を挙げた開発の円滑な進捗
を進めていくことが大切だと考えます。”
寸言 就任にあたって(PDF/231KB)
ttps://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/202108/20210801.pdf
一般社団法人日本航空宇宙工業会
専務理事 藤野 琢巳
”次期戦闘機の我が国の総力を挙げた開発の円滑な進捗
を進めていくことが大切だと考えます。”
525名無し三等兵 (オッペケ Srb1-89y/ [126.166.174.190])
2021/08/24(火) 08:06:33.20ID:qYq9zIgLr >>517
例えばIHIなら素材系技術の開発予算が結果的に国から出る形になるなら美味しい話じゃん?でも例えば20式の開発がもたらす技術なんて無いでしょ?更に言えば豊和の火器部門はだいたい赤字。
例えばIHIなら素材系技術の開発予算が結果的に国から出る形になるなら美味しい話じゃん?でも例えば20式の開発がもたらす技術なんて無いでしょ?更に言えば豊和の火器部門はだいたい赤字。
526名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-fUOr [27.93.16.232])
2021/08/24(火) 08:15:35.58ID:98Mp14r/0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- スキルス胃がんってあるじゃん?
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 高市早苗、訪日 [535650357]
- 【悲報】「20代の趣味」、30年間でめちゃくちゃ変わるwwwwwwwwwwwwwwww
